二塁ベースカバーの問題とは?

このQ&Aのポイント
  • ロッテの試合での二塁ベースカバーの問題について
  • 過去の梶谷事件との比較
  • 二つの問題の違いとベースカバーの必然性について
回答を見る
  • ベストアンサー

二塁ベースカバー (鈴木大地・梶谷)

ついこの間のロッテの試合で、ショートの鈴木大地選手が ベースカバーに入っていないセカンドに送球してしまい、 「鈴木大地選手のエラー」となってしまいました。 しかし以前、野球ファンなら皆知っている、「梶谷事件」がありました。 ショートの石川選手がセカンドへ投げようとしたら、 セカンドの梶谷選手がベースカバーに入っていなかった、というものです。 この二つの問題は同じことだと思うのですが、 一方では「ベースカバーに入っていないセカンドへ投げたショートの鈴木選手が悪い」、 もう一方では「ベースカバーに入っていないセカンドの梶谷選手が悪い」となっています。 これはどういうことでしょうか。 もしかして、この二つの事案は全く違う状況で、ベースカバーに入る必然性がある 場面とない場面だったのでしょうか。

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

う~ん全く同じに見えますけど、細かいこといえば違います。 鈴木-根元のロッテの件に関してはサインミスですね。二遊間の意思疎通が取れてなかったと。 だからセカンドの根元はカバーに入ってないながらも二塁手前にいました。 石川-梶谷のケースが大問題になったのは、梶谷の動きがあまりに意味不明すぎたことです。 サインミスでセカンドベースカバーに入れなかったのはわかるけど、その時梶谷は一塁方向に向かって移動してます。 この動きには何の意味があったのか?と聞かれれば誰も答えられない、謎の行動としかいえません。 どちらのケースも結局のところ、事前にショートゴロだった時に2塁でアウトを取るか、1塁で取るかというのを確認してなかった二遊間両選手のミスと言う意味では同じです。 しかしDeNAのケースではそれに加え、梶谷の謎の行動というのがプラスされたのでここまで話題になったのだと思います。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにあの行動は謎でしたね。

その他の回答 (5)

回答No.6

他の回答にもあるように、草野球でも投球前に確認しておく内容です。 二死の場合、走者はバットに当たると同時にスタートするので、余程のことが無い限り二塁なら間に合うけど一塁では間に合わない(ヒットになる)ということはありません。 一方で打者の打球傾向などを考えて二塁手は適宜ポジションを移動させるので、必ずしも余裕を持って二塁のベースカバーに入れるわけではありません。 (無死または一死の場合のダブルプレイシフトでは余裕を持って二塁のベースカバーに入れるように二塁よりにポジションを取ります。) また、草野球のレベルであっても二塁手のベースカバーが間に合わないとか遅れたりした場合には、気付いた選手(二塁手も投手も三塁手も)が遊撃手に「ファースト」などと指示を出します。 そこらへんの状況がわからないので、どっちも誰が悪いともそれだけでは決められないですね。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.5

短く言えば 鈴木選手の場合は間に合わないセカンドに投げた。 梶谷選手の場合は2塁に入っていたらアウトが取れた。 だから 鈴木選手の場合はショートのフィールダースチョイス 梶谷選手の場合はセカンドのエラー が付いたと考えれます。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.3

現場を見ていない上、具体的場面が不明。 一般的には、誰も居ないところに投げてはいけない。誰も居ないところに投げていては野球にならない。野球の基本は相手の胸に投げること。胸どころか、相手の姿形も確認せずに投げるということは、キャッチボールの基本にすら外れる行為。自分のミスであることは、味方が居ないところに投げてしまった人(遊撃手)が一番知っている。が、二塁手がセカンドに入っていてくれたらなあとは思うかも知れぬ。ドンなヤツと二塁手を恨むかも知れぬ。 しかし、必ずしも常に二塁手はセカンドに入るべきということではない。二塁手の前を一塁走者は走るので、二塁手は走者の位置をはっきりと把握できて、二塁で間に合うかどうかが分かる。間に合わないとか、ここは、ギリギリを狙って二塁に放らせるべきではなく、一塁でひとつ確実にアウトカウントを増やすべきと思った時、二塁手は、遊撃手に、そのことを知らせるため、二塁に走り込まない。二塁をがら空きにしておくことで、二塁には間に合わないよと遊撃手に知らしめるのも隠れたファインプレー。そこに投げていては、ファインプレーをないがしろにする。 もうひとつ。二塁手は、送りバンドされた時、たいていは一塁手に捕らせるようにバンドされるので、一塁のカバーに走らなければならない。バンドの可能性が高い場面では、二塁手は一塁に走る準備をしている。よって、バンドの筈が、不意に、ヒッティングされた時、二塁カバーには間に合わないことがある。二塁手のそういう辛い状況を読めない遊撃手というのは時に居る。しかも、遊撃手の方がカッコいいし、上手そうに見えるし、モテそうだし、ということで、二塁手は、出来ることなら、守備練習でも楽な遊撃手をやりたいと思っている。自分の方が、遊撃手として上手いはずと思っている。そう思いつつ、一塁に走らされたり、二塁に走らされたり、いつもウロウロさせられて神経が休まらない二塁手というものが時として居る。で、二塁手と遊撃手は、チーム内では、唯一、仲が非常に悪いもの。遊撃手だって、二塁手より、肩が強いところとか、ちょっと顔が良いところをアピールしたりして、それなりに大変だからね。なにより、遊撃手の方が、随分と楽なことを知っているから、二塁手と入れ替わりを命じられたら嫌だからね。二塁手って、ライトに次いで、二番目に下手な人のやるポジションと思っている素人もたくさん居るから、遊撃手というポジションを奪われるのは辛い。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.2

どちらも伝聞でしか知らないのでちょっと調べてみましたが、こちらの二つの動画でよいでしょうか。 梶谷選手(2013/4/9) http://www.youtube.com/watch?v=t152gOXcjqQ 鈴木大地選手(2013/6/30) http://www.youtube.com/watch?v=9FIZV_oUwTw これを見ると、鈴木選手はまだ二塁についていない根元選手に向かって送球しています。 梶谷選手のケースでは、ショートの石川選手は二塁は諦めて一塁へ送球しています。 確かにどちらも本質的な問題は二塁手のカバーがないことにあるのですが、鈴木選手には「アウトにできないところに投げた」という選択ミス(野選)があるので、ショートの問題として扱われるのだと思います。 もし鈴木選手が二塁に投げていなければ、記録はともかく認識としては「根元選手のミス」ということになっていたでしょう。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうです、まさしくそのシーンです。

回答No.1

前者は記録上の責任 後者は記録外の責任 その違いでしょう 後者も記録上はセカンド(梶谷)には エラー(記録上の責任)がつかないですし ある意味では同じことです もっとも、エラーが付かないとはいっても 2塁ベースには入ってないといけないはずなんですが……

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私もそう思ったのですが、当日のスポーツニュースなどでは、 「ショート鈴木大地が痛恨のエラー」と、梶谷の時とは違い、 大々的に「ショートのミス」として取り上げていたので、 質問させていただきました。 今回の鈴木大地のエラー報道で、「セカンドに問題あり」 と言っている所はあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • ダブルプレイ時のベースは踏まないの?

    はっきりとどこに転がったゴロをどの内野手が取った時…と説明ができないのですが。(すみません) プロ野球で、ランナー一塁の状態でダブルプレイを取る際、 ボールを取った選手が二塁ベースへ投げて、 その受けた内野手(セカンドかショートの選手?)は 二塁ベースを踏まずに、すぐに一塁へ送球してますよね?? 何故、ベースを踏まず選手にもタッチしてないのに二塁アウトになるんでしょうか??

  • ファーストのカバー

    草野球で、ショートやサードへの内野ゴロの時、ファーストの後ろに送球エラーのカバーに入るのは、セカンドですか?ライトですか? あくまでそこまで本格的ではない草野球の場合で答えてくれると助かります。

  • ロッテの正遊撃手

    ロッテの正遊撃手は誰が良いと思いますか? ・鈴木大地 選手 ・根元俊一 選手 ・細谷圭 選手 ・塀内久雄選手 ・上記以外

  • 無死または一死走者1、3塁の守備について教えてください

    はじめまして。 早速ですが、無死または一死走者一三塁の場面で、投球時、1塁ランナーが盗塁を試みた場合、 現在、僕らのチームでは 1、捕手が二塁に送球 2、ショートはセカンドベース、セカンドは投手板と二塁の中間地点まで移動 3、セカンドは3塁走者の動きを見て、少しでも動いたらカット。 ショートはキャッチャーからの送球と一塁ランナーのタイミングをみてカットかスルーかセカンドに対して指示。 というようにしています。 しかし、これだと3塁ランナーが初めから本盗を狙って良いスタートを切られたときに、タイミング的にどうしても本塁がセーフになってしまいます。 右打者だと捕手は3塁ランナーの動きが見にくいですし、周りの野手が走ったかどうか知らせるにしても、それを確認してからだと2塁で盗塁が刺せないと思います。 一三塁は二三塁でもOKという人もいますが、うちのチームは捕手の送球がいいだけにそれはもったいないと思いますし。 1塁ランナーの盗塁を防ぎつつ、重盗も同時に防ぐような作戦またその練習法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • あの球審は誰!?

    ありえない。 16日の阪神ー中日戦 八回裏ノーアウト満塁で 1番バッター鳥谷のセカンドゴロの時のこと。 セカンドはボールを取り損ない慌ててセカンドベースカバーのショートに送球しましたが、あれはどう見てもランナーの足のほうが早かった。しかし二塁球審はアウトと言った。 ランナーのほうが早かったし、遅くてもあれは同時だった。セカンドはルール上、同時セーフ。 あれは明らかに同時よりランナーのほうが遅いとは、どう見ても見られない。 あげくの果てに正しいことを抗議しにきた監督を退場処分にする始末。 ありえない。 審判の指導をしっかり受けてなさそうなあの球審、何て名前ですか? もう今後は阪神戦に携わるな。

  • 右翼手のカバーリングについて

    軟式草野球をやってる初心者です。 以前、ファーストの守備位置について質問させてもらったのですが、外野をやることもあります。 今回はライトのカバーリングの動きについて質問です。 ランナー無しで内野ゴロの場合、ファーストのカバーに走ると思いますが、ランナー一塁、ゲッツー狙いの時にサードあるいはショートの深いところにゴロが飛んだ場合、セカンドとファーストのどちらのカバーに走ればよいのでしょうか? セカンド送球が逸れた時のことを考えるとセカンドのカバーの方が良い気もするのですが、そっちはセンターがカバーしてライトはやはりファーストのカバーに走るのが良いのでしょうか?

  • 三塁手→遊撃手へのコンバートってありですか?

    三塁手→遊撃手へのコンバートってありですか? 私は日本ハムファンなんですけど、最近は金子誠も年のせいなのか故障の不安が大きくなってきて、来年にでも新たな正遊撃手をコンバートでもして作らないといけないかな?と勝手に思っています。 個人的に候補はセカンドの田中賢介だと思うんですが、ふと思いついたのはサードの小谷野をコンバートしてもいいような気がしました。 小谷野はサードの守備は一級品です。フットワークもいいし、スローイングもいい。 三塁線の当たりを逆シングルで取って、踏ん張って、一塁送球アウト!見たいな場面も何度も見たし、ショートの動きにも十分対応できると思うんです。 で、ここで本題の質問なんですが、過去にサードからショートにコンバートされたプロ野球選手っていましたっけ? セカンドからのコンバートはたくさんいますけど、サードからのコンバートはあまり記憶にありませんので。 やはり技術的に難しいんでしょうか? 「セカンドからショートは動きが逆になるから難しい」とよく聞きますが、サードからショートなら動きは同じですよね。 ということはもっといてもいいと思うんですが、どうなんでしょうか?

  • ショートとセカンド

    メッツの松井選手がセカンドにコンバートされるというニュースを見ました。 ちょっと本人は残念そうだったので疑問に思いました。 そもそもショートとセカンドって同じように守備の要となるポジションだと思うのですが、どういう違いがあるのでしょうか? 単純に考えると肩の強い方がショート向きというのは分かるのですが、他にどんな適正があるのでしょうか? 以前某監督が、優勝するチームの条件として、頭のいいセカンドがいることをあげていたのを覚えています。 (ショートではなく) ショートにはなくてセカンド特有の頭を使う場面などもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • タッチプレーそれともフォースアウト?

    ノーアウトもしくはワンアウト2塁の場面でバッターが浅いセンターフライを打ちました。2塁ランナーはポットンヒットと思い3塁へ走り始めました。しかしセンターがフライを捕った為、ランナーは2塁に戻らねばなりませんでした。ここで質問です。2塁にカバー入ったショートもしくはセカンドはセンターから来た送球後2塁ランナーに(1)タッチする必要がある。(2)フォースアウトでタッチ必要なし どちらでしょうか? すみませんが、分かる方教えて頂けますでしょうか? 小学5年生の息子に聞かれて答えられない無知な父親です。 宜しくお願い致します。

  • 川崎選手と西岡選手の最後の守備

    こんばんは。今日のWBCは誤審、難癖と審判に泣かされた試合でしたが、メジャー相手に日本代表はほんとによくやったと思います。 さて、最後の打球ですが、あれは誰がとってもアウトにはできなかったと思います。 西岡選手が蹴飛ばしちゃったけど、蹴飛ばさなくてもサヨナラだったでしょう。 川崎選手ともども、しんみりしたシーンでした。 その上であえて質問なんですが、あの打球、セカンドとショート、両方が取りに行っていましたが、実際問題としてあれではどこもアウトにできないのでは? こういう場合、どう守ったらベスト(アウトにできる可能性がある)なのでしょう? ツーアウトフルベース、バッター右(?)でしたよね。 選択肢(?)はこんなもんですか? ・セカンドはセカンドベースに入ってショートが取ってセカンドでアウト ・セカンドが取って、ショートにトスしてファーストでアウト(難しい!) ・まさかのセンターゴロ(ありえない!) ほかにありますか?

専門家に質問してみよう