コンプライアンス教材について

このQ&Aのポイント
  • 総務や法務部門で勤務されている方にお聞きしたいです。コンプライアンスに関する教材は一般的なものが良いのか、それとも企業独自のオリジナル教材が望ましいのか。教材は問題点や研修内容によって異なるので、議論が必要です。
  • コンプライアンスについての意識が高まっている中、企業は社員に対して教育や研修を行っています。しかしどの企業でも共通して使用できる一般的な教材で十分なのか、それとも個々の企業独自のオーダーメイド教材が必要なのか、議論が分かれています。
  • アニメーションを使った分かりやすくてとっつきやすい教材を制作する予定ですが、複数の企業に販売すべきか、それとも個々の企業ごとにオーダーメイドで作成すべきか迷っています。現場の意見を聞きたいので、皆さんのご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

総務や法務部門で勤務されている方にお聞きしたいです

昨今、コンプライアンスについての意識が高まってきており、各企業は社員に対して様々なコンプライアンスに関する教育や研修を行っていると思いますが、その時に使う教材(テキストやビデオ)について質問です。教材は一般的な教材(どの企業でも共通して使用できるもの)でも問題なく使用できるのでしょうか??それとも、個々の企業独自の教材(オーダーメイドのオリジナル教材)があったほうが望ましいでしょうか??企業によって問題点が異なるのであれば、各社のオリジナルを作る必要性は高いと思いますし、研修内容はどこも同じだということであれば、1種類だけ作ればいいことになります。 実はアニメーションを使った、分かりやすくてとっつきやすい教材を制作しようと考えていますが、同じアニメを複数の企業に販売すべきなのか、個々の企業ごとにオーダーメイドで作るべきなのか迷っています。現場の声を聴かせていただければありがたいです。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

> 教材は一般的な教材(どの企業でも共通して使用できるもの)でも問題なく使用できるのでしょうか? 1本の樹木をイメージしていください。コンプライアンスとしてどの企業でも考えなければならない根幹は同じですが、その企業の業態により枝葉の広がり、根っこの張り具合方向、すなわち直接規制される業法、対処せねばならん業界慣行等、法分野がちがうものなのです。 根幹にまつわる教材でしたら、どの企業あてにでも販売できます。それとは別に業態ごとに、規制される法制度、商慣行を念頭においた、 製造業なら製造業の、商社なら商社の、小売なら小売の、建設業、、、、といった業態別の教材も考えられます。

kadoyan56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

共通したテーマで作ればよいと思いますが、アニメは止めておいたほうが よいと思います。 普通の会社は購入しません。 くさい演出でも、実際の人間が出てくるドラマ形式の方がよいと思います。

kadoyan56
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。貴重なご意見をいただき感謝いたします。

関連するQ&A

  • 結婚指輪のオーダーメイド

    結婚指輪を購入するにあたり、オーダーメイドにするか既製品にするか迷っています。 オリジナル製のあるオーダーメイドにしたいのですが、 オーダーメイドは高くつく割に変形しやすい(曲がりやすい)と聞いた事があります。実際はどうなのでしょうか? セミオーダーなら問題ありませんか? プラチナで考えています。

  • 学習教材の制作を依頼できる個人の方を探しています

    学習塾を経営している者です。 現在、オリジナル学習教材の制作に取り組んでいるのですが、 人手不足のため外注したいと思っています。 「問題集を1冊作ってほしい」といった大きな仕事ではないのですが、 細かな要望などがたくさんあり、企業に依頼するよりも個人契約で お願いしたいと考えています。 ところが、いざSOHO関係のページを検索してみると、 ほとんど文字入力やイラスト作成などの仕事ばかりで、 教材制作に適した人材はいったいどこで探せばよいものやらと悩んでいます。 レベル的には決して高くなく、家庭教師ができるくらいの能力があれば十分できる内容です。 そのような人材を探すのに役立つ手段やサイトを紹介していただけないでしょうか。

  • Amazonでオリジナル商品の販売は可能か?

    Amazonでオリジナル商品の販売は可能か? お世話になります。 オリジナルでアニメーションDVDを制作し、希望者に販売されている方がいます。 (イラスト、音楽、物語すべてにおいてオリジナルなため、著作権等は問題ないかと思います) そういったオリジナル商品をAmazonで販売することは出来るのでしょうか? ちなみに、一応趣味として個人でやっていることですが、会社を経営されている方なので企業としての出品者登録でも良いです。 宜しくお願いします。

  • オーダーメイド自転車

    大学の卒業制作で、オリジナルの3輪自転車を制作したいのですが、フレームから作ってくれる所を探しています。 東京近辺にはいくつかあるのですが、私が通える範囲で探したいと思っています。 大阪府、京都府、滋賀県、岐阜県、愛知県、 でオーダーメイド自転車を作ってくれる所をご存じの方、お知り合いにそういう人を知っていますと言う方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • オリジナルボールペンの販売について

    皆様にお聞き致します。 オリジナルのボールペンを販売したいと思っています。(外側のみ) ただ、ボールペンの「芯」まで作る事は出来ません。 ですので、各社の出している「替芯」を使って販売したいのですが、 その場合問題はありませんでしょうか? ネット上では各社の替芯を使い個人的に販売されている方もチラホラいらっしゃいますが、 出来れば会社として販売したいと思っています。 その場合はやはりOEMでオリジナル替芯を制作するとなると… お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 総務は何部門でしょうか?

    営業部門とか製造部門などがありますが 私は総務で仕事をしているのですが 総務は何部門でしょうか? 管理部門と言う言葉であってますか?

  • 転職活動に使用するポートフォリオの作品について

    私はデザイナー(映像系)で近いうちに転職を考えております。 ポートフォリオに載せる作品について、 仕事で制作したもので、世間にはまだ未発表のものを載せるのは問題でしょうか? 志望する企業へのアピールとして強みになると思っている作品で、できるだけ載せたいのですが、コンプライアンス的に大丈夫なのか不安なので質問させていただきました。

  • 前歯のブリッジにかかる費用について経験者の方、専門の方教えて下さい。

    前歯を折ってしまい修復不可能ということで抜いてしまいました。 歯を補う手段として「ブリッジ」と「インプラント」を紹介されましたが どちらにしても費用の関係で迷っています。 「ブリッジ」をする場合、保険の範囲で費用\23,000。陶器?のような素材を 使用しオーダーメイドする場合は40万弱と言われました。歯医者側は「前歯は 顔のようなものだから保険のものよりオーダーメイド(40万弱)で作る方が 絶対良いです」とかなり高い方ばかりを薦めてくるので迷ってます。 「インプラント」の場合は相談料だけでも数万円、手術代や他費用を含め トータルすると50万円以上の金額をだされてしまい問題外です。 私は永久歯を抜くことが初めてなので費用の事まったく知らないんですけど 知り合いはみなこの費用を「高い」と言います。 世の中の相場はどれほどのものなのでしょうか? また、保険で「ブリッジ」をする場合、ブリッジの歯はオーダーメイドには ならないのでしょうか?(保険のものと「40万」のものとでは技術料が全く 異なると言われたもので、、) どなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Disneyのオリジナルアニメーションポインタの著作権

    以前、友達から「disneyの超・可愛いアニメーションポインタをダウンロードしたからあげるね」と言われて、本当にきれいで可愛いアニメーションポインタを沢山もらったことがあるんですけど、そのダウンロード先のHP制作者は著作権問題にひっかかったりしないんですか? というのは、同じものを再配布しようとは思いませんが、自分で本物そっくりのオリジナルdisneyのアニメーションポインタを沢山作って、フリーソフトとして皆に使ってもらいたいな・・・と思い始めているんです。 MickyとかDonaldとかです。 でも、そういうのって駄目なんですか?著作権なんて自分には無関係だと思ってきたので、全然わかりません。逮捕されるのは嫌なので、どこまでが許容範囲なのか教えてください。

  • 自分で作ったウェルカムボードを販売

    結婚式のウェルカムボードをオリジナルで作って売りたいのですが。 もちろんオーダーメイドでお名前なども入れてさしあげたいです。 許可など必要ですか?? 自宅制作でオークションやmixiなんかで紹介したいと考えてます。 個人でやっていけるものか…どうやっていいか分からず悩んでいたのですが 一度知人に作った物を販売目的ではなくmixiに載せたところ 知らない方からもかなり反響があり『ぜひ作ってほしい』との声も直接ありました。 一目惚れで、ぜひ!!とまでおっしゃったのでぜひそういう方に作っていきたく思ってます。 (現在そのご夫婦には返事を保留にさせてもらってます) 手続きの有無など詳しい方がいらっしゃいましたら ぜひご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう