• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「23分間の奇跡」の新しい先生の「悪意」とは)

23分間の奇跡の新しい先生の悪意とは

さば 缶(@sabacan)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

動画以前見ましたが 直接といわれても・・・先生の行動は全部悪意にしか感じないじゃないですか、生徒を悪い方向に持って行こうとする悪意しか感じられません。 >「その新任先生は、自分が確信していることを話しているのだから、悪意とは決めつけられない。」 こんなこと考えもしなかったですねぇ、こんな風に考える人ほぼいないと思いますけどねぇ・・自分が正しいと確信してる事でも、一般的には悪いとされてる事だとその先生自信もわかってるはずですから・・・なので、悪意がなかったらもっと教え方に配慮すると思います。

veradico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「悪意にしか感じられない」 「一般的には悪いとされてる事だとその先生自信もわかってるはず」 「悪意がなかったらもっと教え方に配慮する」 実際のご回答として大変参考になります。 特に,「感じられる」,「悪意がなかったらもっと教え方に配慮する」の点は,今の時代に重要だと思います。 自分の心に感じているのに,さまざまな別の目的を実現するために「言葉をずらす」行為が,急速に蔓延してきたと感じています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「23分間の奇跡」の新しい先生と「悪意」

     「23分間の奇跡」という本があり、本に基づいた動画もあります。その中で登場する「新しい先生」について、どの点がどのように「悪意」と言えるかなのですが、みなさんはどのように判断されますか。  例えば、北川達夫著「不都合な相手と話す技術」ないし「東洋経済」誌2009.11.21 P.128「わかり合えない時代の『対話力』入門第27回悪意の対話者に対抗するには」によると、「悪意の対話者を描いた面白い小説がある。」とあり、「新任の女性教師」は悪意の対話者である旨記載されています。  それで、「悪意」の本質なのですが、例えば、「“洗脳”なのだから、悪意だ。」というご意見もあるかと思いますが、それでは「悪いから悪い」(要するに同語反復)の域を出ないように思います。  それで、新任先生の何が「悪意」なのか、皆様のご指摘や論証をお聞かせいただければ助かります。

  • 奇跡を信じて大学を目指すというのは・・

    自分は今高3で(学校は7月に止めたました)、大学受験を来年に控えているものです。 ついこの間、参考書を買おうと本屋へ行ったときに、一分間勉強法という本に目が引かれ、そういう関連の本もはじめて買いました。 見ていくと、とても興味が引かれ、これならいいとこにいけるかも!とすごく思ってしまうような内容です。 しかし、習得するには3ヶ月かかるらしいです。しかしそれは社会人などを含めた場合でいってるので、今一日中家にいる僕なら社会人の4倍くらい訓練できるんじゃないかと思って、そうすれば1ヶ月ちょっとでできるかも・・ととても期待をしています。 それに、自分は江原さんとかとても信じていて、自分がこの本とであったのも、自分にはこの勉強を習得できるほどの力があるから出会ったのかも・・と思ってしまいます。 でもはっきりいって、奇跡を信じている自分がすごいいて、それに期待してしまって結局習得できなかったら相当なショックを受けると思います。 そんなこと覚悟で、奇跡を信じてそれを一日何時間も訓練して、習得できれば1ヶ月程度の勉強で行ける気がするというのをとるのか、早稲田を目指す人達の中では今なら最下位なくらいしかできない状態から、通常の方法で猛勉強して、頑張るのか、すっごい悩んだのですが、どうしても答えが出ません。 自分では、奇跡を信じてやった方が、もし習得できなかったとしても、まぁどっちみち普通にやったって2ヶ月ちょっとやったくらいじゃ受かってたわけないよな。と納得させられる気がするのです。 それに、今年どうしても受かりたいのです。しかし大学選びは絶対後悔したくないのです・・・。 みなさんだったら、僕にどちらを進めますか?また、2ヶ月ちょっとで通常の勉強で早稲田政経を目指して合格するっていう(試験は2月20日)のは、ありえないことなんでしょうか?自分はありえないと思うので、一分間勉強法をとろうとしてるのですが・・・。 何日も考えても決められなくて、困っているので、よろしくお願いします。

  • 授業中、寝ててもいいという先生は…

    こんにちは。 授業中に寝てても困るのは自分だから寝ててもいいって先生が いますが、それってどうなんでしょうか。 生徒手帳にそれはしてはいけないってこと書いてありますよね? だから先生が寝ててもいいとか決めることじゃなくないですか? 私語をするなら寝ててもいいとか言う気持ちはわかりますが、 本来、寝ててもいいとか駄目とか先生が決めることじゃなく 生徒手帳に書いてあるんだから寝てはいけないですよね? それをわかった上で先生は発言してるのか、それとも自分で勝手に 決めてるのか知りませんが、この生徒手帳に書いてあることを 舐めくさった態度はどうなんでしょうか? 先生方はどう思ってますか?私の考えがおかしいですか?

  • やる気をそぐ先生の発言

    中3の娘が11月にある合唱コンクールの実行委員をやりたいと言った所、「お前には無理だ。」と先生に言われたと言って怒っていました。 今年担任になったその先生は、2年目の新任で、去年から生徒の席順も自分で決めるなど、保護者からの評判は良くありません。 担任になった時に、一番なりたくなかった先生だと、言っていましたが、前々から贔屓する所が気になるからだったらしいです。実際、各班の班長は先に先生が決め、それから班長にくじを引かせて班決めをしたそうです。そのやり方もちょっと疑問です。 委員にして、先生が思うに無理かもしれないけど、本人はやれるだけやってみるのも良いじゃないかと思います。第一、やる気もなくなりますし。先生のその発言にがっかりです。 勉強ができる=まとめられる。ではないはずです。 多数決をしたのですが、伏せていたので、人数の把握は先生のみで、本当に多数決で負けたのか、娘は疑っています。 選ぶ前の段階で、有る程度の票を確保していたし、もう一人の候補者より、自分の方が誰とでも話をする所、男子にはもう一人の候補者は受けが悪い、などから選んでもらえると思っていたので、ちょっとがっかりしていました。 選ばれる選ばれないに関わらず、先生の発言について、一言やる気をなくすようなことは言わないで欲しいと、言いたいのですが、皆さん自分の子が言われたら、どう思われますか? 他にも、テストで、96点を取った時には、「お前結構頭良いんだな。」と言われたとか。 そんな発言を聞くと、バカだと決めつけられているとわかり、何だか先生に不信感をもちます。 若い先生なので、まだこれから直して行けるはずだから、忠告してしまおうと思っていますが。 どうでしょう。 ちょっとふつふつと思いだして、すっきりしません。

  • 先生が好きです

    はじめまして (。・ω・)ノ゛ コンバンゎ♪ 中3の女子です。 私は2年生の時から 担任になった新任の先生を 好きになってしまいました。 教室に入ってきた瞬間に 一目惚れしてしまったみたいで でも、生徒が先生を好きに なっちゃいけないし バレたら先生が困ってしまう。 先生の人生を奪ってしまう ことになるかもしれない。 それは嫌だっ、と思って 諦めようと思いました。 友達に言うのは 危ないし引かれる... と思ったので 言うこともできませんでした。 で、ばれないように そして、諦められるように あの人カッコイイよね~ とか彼氏を作ったり してました。 でも、小さい学校なので、 すぐ先生の姿が見えてしまうし 心の中では諦められて られんました。 で、3年生の後半には 少し大丈夫になっていました。 でも、3日前に、先生と 私の大好きな後輩が 去年の11月2日から 付き合ってることを 知りました。 知ってしまったとき 私は、 自分はなんのために 諦めたのか。 何してたんだよっ ってものすごく悔しかったし 悲しくて。 今、後悔しか残ってなくって。 その後輩とはものすごく 好きで。先生も好きで。 でも、先生に私を 見てもらいたいです。 知ってほしいです。 あきらめない方が 良かったんですか? 私は諦めたのに 私の後輩は・・・。 そう思ってしまう自分が嫌です。 でも、やっぱり好きなんです。 どうすればいいのですか? 先生を好きになっては いけないですか? P.S 今日は先生の誕生日でした*    先生、おめでとうっ

  • 先生に告白します。

    はじめまして☆ 僕は、高校二年の星☆といいます。^^ 実は今、自分の通ってる高校の先生に恋をしています。・_・ その先生は二年に進級したときに来た、新任の25歳の先生で。。。 実は内緒でメールをしています。・-・; 男子校なので、生徒との連絡の取り合いは基本ダメらしく、 その先生も、生徒に聞かれたら断ってきたらしく。自分が顧問のクラブの部員のうち3人としか交換していなくて。。。 試合の連絡とかをメールで教える程度で、普段はまったく連絡はとってないみたいです。。。 二人だけの秘密というわけです。 メールし始めて、三ヶ月ほどになりますが、互いを下の名前で呼ぶくらいまでなりました^^; 連絡は毎日、一日五通程度の少ないメールで。。たまにこないときもあります。。 電話も数えれるくらいしかしたことありません。。 デートは校内で何回か二人きりで話したくらいで・・・ 何回か会う約束をしたり、クリスマスに会う約束もしたんですが、結局会えず。。。 口喧嘩も何回もしました。 一回メールで告白もしました。 でも、結果はNOで。。。 今は新任で仕事が忙しいから、彼氏はつくれないっていわれました・~・ 今日、「僕のことどう思ってる??」ってメールできいたら、「ごめん。いい生徒としか思ってない」ってきました。。 でも、諦め切れなくて。。 先生の返事しだいで明日にでも告白してちゃんと言葉で気持ちをつたえようと思ってます。。 でも何て伝えていいかわからず。。。 よかったら参考に皆さんの声をお聞かせください。 お願いします。

  • 先生が好きです。

    タイトル通りです。 今私は、私立の高校に通っています。 先生は新任で、歳は7つくらい離れています。 まずは仲良くなりたいと思っています。 先生のお気に入りになれるくらいに仲良くなりたいのですが、 先生は人見知りで自分から距離を置くタイプです。 ですので、中々人を踏み込ませないのです。 踏み込ませないですが踏み込める人もいます。例えば面白かったり。 それ以外の普通の人は皆一緒です。 ここには私は含まれません。普通以下だからです。 嫌われてはないと思いますが、苦手だと思います。 現に前はよく目が合ってたような気がします。 (これは私が先生をずっと見ていて先生がこっちを見た回数を逃さないからそう感じるだけでしょうが^^;) それが最近は全く合わないというか、見ようとすらしないのです。 私が人をじっくり観察するのが好きなタイプで先生は人見知りだから嫌なのかもしれません。 それに私は積極的ですが人付き合いが下手なので距離の加減がわからないのです。 (にも関わらず、正直叶えば良いなと思っている自分がおこがましくて引いてしまいますね^^;) こういう様な自分の欠点をどんどん治していく事から仲良くなるのは始まるのかなと考えています。 人見知りの人との付き合い方や、先生生徒という立場でなくても似たような経験ある方に アドバイス貰えたらありがたいなと思います 長々とすいません。

  • 先生にどう告白すればいいか。

    高校三年の18歳の女子です。 25歳の英語先生が好きです。 先生は明るくておもしろく 先生っぽくない生徒みたいな人です。 私は高校二年生の頃から好きで 一年間勉強もがんばったし アピールもたくさんしました そのせいか先生にはすでに 私の気持ちがバレバレです。 (好きです。付き合ってください。とはっきりした告白はしてません。) 私はもうすぐ卒業なので 先生に 卒業してもあってくれるか 私に可能性があるのか 遠回しに聞いてみました。 先生は うーーーん、わからない。 の一点張りです。 まだ新任の先生で 自分の教え子が卒業したことがないし ましてや恋愛感情まで持たれて とても困った様でした。 なので私は 卒業したらちゃんと告白する ので考えといてください。 と伝えてしまいました。 しかしよく考えてみると 卒業式に告白して もしダメならそこで関係が終わってしまいます。 私はどんなに時間がかかってもいいので 生徒じゃない私を知ってほしいし 先生じゃない彼を知りたいです。 卒業しても友達でもいいので 関係がほしいです。 卒業したら どのように先生に思いを伝えたら良いでしょうか。 また伝えない方がよいのでしょうか。 先生に恋をしている(していた)方 現在教師をしている方 先生と付き合っている(結婚している)方 アドバイスおねがいします!!!

  • 生徒と極力対話しないけど対話っぽく授業を進める方法

    数学ですが教員がめちゃめちゃ生徒と対話しまくる学校みたいで「面積の公式って何だっけ?」「9って何の2乗?」「1.3の2乗、電卓で計算したらどうなった?1.4は?1.5は?(←なぜか3つすべて聞く)」みたいにくっそ簡単な内容も含め無数の問いかけをしてます 私は吃音症状もあり生徒の反応も予想と違う答えがくると対応に困って謎の沈黙が生まれるし遅れに遅れて指導案や授業計画の7割ほどまでしか進められません 先生に"対話しすぎて授業が最後までいけないし自分にはちょっと対話はしんどいです"的なことを申告したら「対話をやめて一方的に進めるくらいなら授業範囲の途中で終わってしまった方がいい」っておっしゃってて(そんなに対話重視なの??)と思い困りました で考えたんですが例えば「3(x +2)は展開するとどうなるでしょうか?」→「(生徒は当てなくても言ってくれるか、もしくは生徒が沈黙してたとしても強引に)そうですね、3x+6ですね」と、あたかも生徒が何か言ってくれたかのように(後ろにいる教頭や校長は前の席の生徒が発言したから自分には聞こえなかったと思い込む)進めるという戦を考えました まぁ生徒が質問に無反応でも「そうですね・・こうするんでしたね」みたいに進めていくやり方は先生もやってるのでそれをみて自分もやろうと思っただけですけど これだけだとまだきついので他に何かないでしょうか? 生徒と普通に対話をせず、しかし一方的な授業とは思われないような授業をする方法やテクニック、裏技などを思いついた方がいらっしゃったら教えていただきたいです

  • 先生を好きになってしまいました。※長文です。

    今年(正確には去年)の2学期から来た新任の24歳の先生のことを好きになってしまいました 先生と仲良くなり始めたのは3学期に入ってからです。 先生はまだ新任ということで、教えているクラスはないのですが(社会の先生です)、前に1度だけ私のクラスの授業に来てくれたことがありました。 社会の先生が用事で来れなくなってしまった時があり、その時自習ということで、その先生がかわりに来てくれました。 最初はなんか硬そうな先生で、ちょっと苦手かもと思っていたのですが、授業の終わりの時に突然クレーンゲームの話を始め、「昔ゲーセンでバイトをしていた」と、景品を取るコツを教えてもらいました。 それから幾日かたって、友達とゲーセンでクレーンゲームをして先生に教わったことを意識してやったのに、全然取れなかったと文句を言ったとき、初めてちゃんと喋りました。 話してみると中身はやっぱり若いから、話も合うし、面白いし、顔もよく見てみればイケメンだし、意外にピアスホールもあったし…。なんだか親しみやすいなと感じました。 その時から先生を意識するようになりました。 その後は校内や、グラウンド付近(陸上部の副顧問なので)で見かけるたびに話しかけたりしました。 その度面白い話をしてくれるし、優しいし、ますます気になる存在になりました。 少し前に、先生と廊下ですれ違った 「おっ、K先生じゃーん」 と私が手を振り、その時に先生も「こんにちわ」と返してくれました。 そしたら突然先生が、 「ねぇねぇ、あれ聞いた?」 と意味のわからないことを聞いてきて 「なんのこと?なんも聞いてない」 私が首をかしげると 「聞いてないならいいや(笑)」 と笑って 「えー?なになに?気になる!教えてよ!!」 と私が言っても、「聞かなくていいよ(笑)」 などといって、去っていこうとしました。 つい友達感覚で先生の服の裾を掴んで引き止めてしまい、その時自分の中でとても恥ずかしくなりました。 先生に触れてしまったことや、生徒のクセになに先生のこと意識してるんだろうとか、いろいろなことが頭の中に浮かび、触れられたことが嬉しくてドキドキして、それとともに変な罪悪感も感じました。 先生は結局そのまま笑いながら言ってしまったのですが…。 先生が教えてくれなかったことは、どうせくだらないことだとわかっているけど気になってしまうし、最近は校内で会うことも減り、避けられてる!?なんて勝手に思ってしまうほど。 私は今3年生で、もうすぐ卒業です。 先生は私のことを生徒としか見ていないのは分かっています。 けど、卒業までには気持ちを伝えたいと思っています。 皆さんは生徒が先生を好きになってしまうこと、生徒と先生の恋愛についてどう思いますか? ご回答よろしくお願いします。