• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達にPC壊された)

友達にPC壊された!助けてください!

Uncle_Johnの回答

回答No.8

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 漢字とか読めなかったらごめんなさい。 >インストールディスクで再インストールしました。 そうであれば初期化はできていると思います。 間違っているとは言えません。初期化に近い行為です。 純粋な意味では物理フォーマットしないといけませんがクイックでも問題は無いでしょう。 クイックでもいいのでフォーマットしましたか? 多分この辺は通常インストールであれば問題ありませんがリカバリ的な操作であればファイルは残っているかもしれないです。 OSのインストーラー(PCメーカー)にもよるかも… >フィルタリングはかけています。でも、セキュリティソフトを止められたからフィルタリングできませんでした。 その友達もなかなかですね! パスワードとか無いのですか? あったとしたら意志の問題? それとも別の方法で無理やり止められたのですか? セキュリティソフトは何かにもよりますが、この話は別物なのでご自分で、もしくは両親とソフトを変えるなども含めて、対策(たいさく)、相談してください。 >変な広告がYouTubeを見ていると出てきて、変な広告のタブを勝手に開きます。 勝手に開くというのが少しわかりません。 (a)【変な広告タブ】とは映像画面の中ですか? (b)YouTUBEのIE(Internet Explorer)の別な場所のポップアップ(IEの中の別のウィンドウのような感じ)でしょうか? (c)YouTUBEのIEタブとは別のIEタブが開くということでしょうか? (d)検索した時に表示される最初の、上の2~3個のCM映像でしょうか? 【対処】 (a)であれば*秒でスキップとかいうのであれば普通です。 CM以外のものであれば問題ですがCMなら普通です。それは知っていますよね! TVに出ているCMからネット特有のCMまであります。 アカウントで入ってYouTUBEのアダルトサイトを閲覧したのであれば別かもしれません。 友人が見たのはYouTUBEからですか?YouTUBEとは関係ないのではないでしょうか? 通常のアダルトサイトはYouTUBEとは関係ないケースが多いです。 すると変な広告はYouTUBEの設定的な話です。 アカウントを使って閲覧しているのなら小生はそういう使い方をしていないのでわかりかねます。 別途YouTOBEの設定としてQ&Aしてみてください。 映像に付加されているものであればCMとかが多く通常の正常の動作です。それ以外が表示されるのでしょうか? (b)であれば「ポップアップ ブロック」をまず「オン」にしてください。 私の前々回の回答/ANo.6のリンク2の中の 「ポップアップ ブロックをオフにするには」の逆の操作になります。 ===念のため 1.デスクトップで Internet Explorer を開き、[ツール] をクリックし、[インターネット オプション] をクリックします。 2.[プライバシー] タブの [ポップアップ ブロック] で、[ポップアップ ブロックを有効にする] チェック ボックスを【オン】にし、[OK] をクリックします。 === (C)は通常ウェブ内のコンテンツ(ボタンや画像、特定の文字)をクリックしないと通常はあり得ないです。 初期化していればなおさら可能性は低いです。 YouTUBEにはあまり映像以外に飛ぶ様なコンテンツは無いような記憶です。 (d)であれば最近、検索時の表示の仕方が変わったようで最初にCM映像が2~3個表示されているようです。 それは無視するしかないと思います。 正常になったもう一台も同じではないですか? 以上とりあえず回答しますが解決しないならばもう少し情報を返信や捕捉で公開(教えて)してください。 PCのメーカー、型名、セキュリティソフト、それと「変なタブ」とは具体的に上記のどれか、それとももっと違うタイプか?具体的に出方、表示のされ方を教えてください。

nanashisan8
質問者

補足

広告の内容はようつべと関係ない広告や、エ〇チなゲームの広告です。

関連するQ&A

  • 子供にPCをプレゼントしたのですが

    最近、子供にPCをプレゼントしたのですが 最近、PCが調子悪いと言うので見たのですが 異常なほど重いのです。 ホップアップ広告が大量に表示されます。 これが原因だと思うのですが。 ブラウザ起動しただけでフリーズします。 応答なしとなってしまいます。 何かしたの?と聞いたら、変なサイト開いてしまったと言いました。 どんなサイトと聞いたら変な広告クリックしてから重くなったと子供言っていました。 勝手にプログラムがダウンロードされて インストールされたと言っています。 見たらJWordと言うプログラムが入っていました。 他、変なファイルを開いてしまったと言いました。 EXEと言う拡張子と言っています。 一応、フィルタリングソフト入れて小学生向けという設定てやっています。 小学校4年と3年の子供がいます。 i-フィルターというソフトです。 ショッピングとオークションとコミュニティは遮断していません。 悪質サイトにはアクセスできないと思うのですが。 これって何が原因ですか? すぐに回答いただきたいです。

  • デュアルモニターを2台のPC で共有する方法

    現在デュアルモニタのwinXP(1)を使用していますが、PC本体(2)(winXP)を追加して2台のPCで作業内容に応じて,その時々(1)でデュアル使用。(2)でデュアル使用。あるいは(1)と(2)それぞれで1台モニタ使用。 という使い方ができないかを調べています。(PC=2台、モニタ=2台) モニタはDVI対応が1台と15ピンのみが1台です。 使用頻度は従来どおり(1)PCでのデュアル使用ですので、その使い勝手が悪くなる設定は避けたいです。 netでSynergyというソフトでマウスとキーボードを共有できるそうですが、上記の場合はちょっと設定が異なるように思います。 Lan接続や(2)PCのビデオカードの問題はありませんので、できる限り簡単な方法を教えていただければありがたいです。

  • 会社のPCなのに。。

    こんにちは、会社のPCがネットにつなげるため後輩がアダルトサイトを見ていてからおかしくなり電源切っても立ちあげたら勝手にそのサイトにつながっています。アダルト広告みたいな感じですが私物でないので非常に困ってます^^;見るなって強くいったのですが。。どうしたら見れなくなるか教えてください。

  • PCがおかしくなってしまいました

    動く絵や広告の一部が表示されなくなってしまったのです yahooの右上の広告は動きます。 ですが、別の動く絵や広告のあるサイトへ行くと [×]印が出て白いままや後ろの背景がそのまま出てきます 私のやっているオンラインゲームではトリックスターの 動くイベント・キャンペ告知が出なくなったり @gamesではセルフィの歩くフィールドが表示されません ハンゲームでの左の動くハンゲ紹介も表示されませんでした 家族共有のPCなので別の家族が何かやったのでは…と思いました 弟がw〇nnyを毎回使っているのでウィルスかな…とも思ったのですが 動く絵が表示されないだけで普通にインターネットできます 他に変なことは起きないのでウィルスではないみたい…? いったいどこで変になってしまったのでしょうか? 自分はPCでネットサーフィンするために 使っているようなものなのでPCには詳しくないのです どなたか知っていらっしゃる方、教えてくださると助かります

  • パソコンのキーボードがおかしくなってしまった

    もう一台の方のPCが何の設定を変えた記憶が無いにもかかわらず、a→チ、s→ト、y→ンとなってしまいました。 どうやらキー配列がカタカナ入力に変わってしまったようなのですがこれを直す方法に心当たりのある方、すみません。教えてくださ

  • どちらのノートPCがよいでしょうか?

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 仕事で使っていたノートPCが壊れてしまい、新しいものを買おうかと考えています。 使う用途としては、文書作成、エクセルでの表計算、ネット検索が中心となります。 動画の編集などは別にPCがありますのでそちらで行っています。 なのであまりお金をかけたくないのですが、動作があまりにも 遅いものもストレスになるかなぁと思っています。 基本的に持ち運びはしません。 今は2つのPCで悩んでいます。 (1)FUJITTSU FMVNFD40  CPU CeleronT1700 メモリ2GB HDD320GB  ビスタのオフィス付きで49800円  ネットで調べましたが4万円台は安いかなぁと。  型が少し古いですが。 (2)Lenovo G550 2958GCJ CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz(1MB) HDD250GB メモリ3GB windows7で54800円(ネットだと4万円台) 皆さんだったらどちらを買われますか? もしくはもう少しよいものが出るのを待ったほうがいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 最近、変な広告みたいなものが・・・

    こんばんわ!初めまして!最近インターネットを開くと勝手に変な広告が出てくるようになってしまいました。普通のサイトを見ていても勝手に。どうしたら消えますか? 教えてください!ちなみにウィンドウズ98です。

  • 遅い・・・

    最近PCを立ち上げてIEを開くブラウザの下に外国サイトか何かの変な検索バーがでます。消したくてツールバーを開いて設定しようとしましたが項目にありませんでした。 しかも時々、いつもは広告の出ないHPでポップアップ広告がでます。同じ広告なのでそのHPが広告をつけたということはありえません。 この2つのせいか、立ち上がるのもIEを開くのも次のページに行くのも全部遅いんです。 早くどうにかしたいんですがどうすればいいんでしょうか。また、お気に入りに勝手に外国のアダルトサイトのフォルダが作られてました・・・

  • PCを復元出来ないのは何故なのか?

    いらないソフトなどを削除して、間違って削除したのに気が付き復元しようとしましたが、何度やってもエラーが出て復元出来ませんと表示され再度実行しても復元できなく、復元ポイントを設定しても駄目です。以前のOSでは(XP)復元ポイントもカレンダー表示され結構前までさかのぼり復元出来たのに現在のWindows7では表示も違うし簡単に復元出来ないのは何故なのか?ネットサーフィンで検索していて変なサイトと気が付き削除してもバックドアーて言うのか?わからないのですが足跡を追跡され迷惑メールが頻繁に来たり、セキュリティーソフトが削除してもやはり完全に削除されていないのか?再度迷惑メールが届くので困って全てを一新したくて、復元しようと思い実行したのに出来ません。安全なPCにするのはリカバリーをして買った時の状態に戻すしか方法は無いのでしょうか? 詳しく教えて下さい。

  • 困っています

    アダルトサイトを閲覧していて「はい」のところを押していったら勝手に登録したことになりました。 サイトを閉じて草原の画面に戻したら右下の方に請求の広告が出てきました。 いくら消してもずっと出てきます。 いくつか対処の方法サイトを見て、システムの復元をして、請求の広告は出てこなくなりました。 もう出てこないか不安です。何かこれに関係することで知っている方は教えてください。 宜しくお願いします。m(_ _)m