• 締切済み

困っています

新聞広告のデザインなのですが、 組んだデザインを代理店ADへ見せたところ、 「注釈部分は箱組に」という赤字が戻って来ました。 しかし、そのクライアントのレギュレーションでは 「箱組は禁止」となっており、チラシを作るにしても 今まで注釈は箱組にして来ませんでした。 なのでADの方へは、「箱組はレギュレーション違反なので…」 と伝えるのですが、「新聞広告では箱組が良く使われています」と 返答され、こちらもクライアントから責任を問わされるとちょっと 困るので…とやんわりとも伝えて箱組を回避しようとするのですが、 「納得できない」とADから言われて困ってしまっています。 クライアントの担当者も社のレギュレーションまで把握していると あまり思えないのですが… どうしたら良いのでしょうか…?

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

箱に組んだものとそうでないものの2つを作り、代理店ADにレギュレーションの文字組に関する記載内容を見せて 「箱組はレギュレーション違反なので今回はご指示通りのタイプと、レギュレーションに沿ったものの2つを制作しました」 と言って提出すれば。 最終的に代理店の坊主が得意先に怒られても、質問者には関係ないし。 代理店ADだって、得意先に対してはただの米搗飛蝗(こめつきばった)です。全然、怖くないです。 ただ、ちょっと思うのですが、レギュレーションって、何故守らなければならないのでしょ? 質問者が箱に組んだら、何か問題が起こるのでしょうか? 誰かが死んだり、お金を取られたり、逮捕されたりするのですか? >クライアントの担当者も社のレギュレーションまで把握していると >あまり思えないのですが… じゃー、いいんじゃないの? 考えように依っては質問者の頭が固過ぎる、という考え方もできなくもないけど。

juiui3404k
質問者

お礼

いえ、ですから いざという時にこちらに責任を押し付けてくるような代理店だから 困ってるんです! >じゃー、いいんじゃないの? 考えように依っては質問者の頭が固過ぎる、という考え方もできなくもないけど。 バッカじゃないの!質問したこちらもバカでしたが。 レギュレーションなぜ守らなければいかないのかって? あるのに無視したらあってないようなものでしょう。 ロゴにも文字組にもレギュレーションを指定してくる会社で、 今まで守ってたんですから。 あなたデザイナーじゃないですね。 分からない人は回答しないで下さいよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.1

文面から「ご質問者」と「代理店AD」と「そのクライアント」の3者の関係が分かりません。 ご質問者にとっての「発注者」は誰なのでしょうか。 「代理店AD」が発注者だったら赤字のとおりに訂正して、 再校提出の際に「そのクライアント側にこんなレギュレーションがあります」という書類を添付すればいいでしょうし、 「そのクライアント」が発注者ならそちらのレギュレーションに合わせればいいでしょう。 それがあるのならADが納得できようとできなかろうと関係ありません。

juiui3404k
質問者

補足

私→デザイン会社のデザイナー 代理店AD→その名の通り代理店のAD クライアント→代理店へ発注している広告主 >ご質問者にとっての「発注者」は誰なのでしょうか。 「代理店AD」が発注者だったら赤字のとおりに訂正して、 再校提出の際に「そのクライアント側にこんなレギュレーションがあります」という書類を添付すればいいでしょうし、 発注者は代理店ですが、ADの言うまま修正するともしレギュレーション違反を他から指摘 された場合、こちらにもレギュレーションが行っているはずなのに なぜと、責任がこちらへ飛び火する可能性があります。 いざという時に、こちらになすり付けてくることがあるようなので困っています。 代理店と働くデザイン会社は協力関係ではありますが クライアントにはこちらの存在をあかしていないようです。 ですがデザインを作るのはこちらのため、 分厚いレギュレーションは代理店より渡されています。 代理店のADは新しく入った方で クライアントのことをまだよく理解されていないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新聞の折込チラシに関して。

    いつもお世話になっております。 新聞の折込チラシに関して質問をお願いします。 新聞の折込チラシは広告代理店が作成しているのでしょうか? その場合、新聞社には広告代金が入ってくるものでしょうか? 折込チラシの仕組みに関してご説明頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • イラストレーターとファイルメーカープロの互換性

    今、クライアントの広告デザインをイラストレーターで つくっています。 クライアントは、「ファイルメーカープロしかアドビのソフトは 持っていない」とのことでした。 私は、ファイルメーカープロというソフトは持っていません。 イラストレーターでつくった広告デザイン(POPやチラシ)は クライアントの手持ちのソフト、ファイルメーカープロで 流用することはできるのでしょうか? できない場合はどうすれば、いいかも教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「丸投げですか?」と言う営業マンは・・

    店舗経営を行なっております、新聞に折込チラシを入れております。チラシのデザインはこちらでやるのは煩雑である為にほとんど広告会社に任せています。 ある日、知らない経営コンサルタント会社の営業マンから電話があり 「折込チラシのデザインはどうしていますか?」との問いに私は「広告会社に任せています。」と答えると「あ~、丸投げですか・・・。」と返ってきました。 ここでお聞きします。この「あ~、丸投げですか・・・。」って、失礼じゃないでしょうか? あなたはどう思われますか?

  • 整骨院の営業の仕方って??

    友達が整骨院を経営してます。 患者が少ないらしく赤字経営です。 営業が足りないと言われましたが整骨院の営業って 具体的にどんなことをするのですか?? チラシ配り(新聞広告) 整骨院の前に取っていけるように整骨院の内容の広告 は、してるみたいです。

  • マスコミの赤字まとめ

    日経新聞が132億円の大赤字なんてニュースが出てますが、 2010年3月現在の新聞・テレビ・広告代理店などの マスコミ各社の赤字はどれくらいなんでしょうか? まとまった記事などありましたら、教えてください リーマンショック後の不況による広告の落ち込みや ネットの普及で先行きは暗そうですが。。 日経新聞が初の赤字、連結純損失132億円-広告低迷で4期連続減収 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=apNMD4IKawOg

  • チラシデザイナー

    スーパーのチラシをメインでやっている会社に受かりました。 面接に行くまでわからなかたんですが、失礼ながら文字組やレイアウトを見て正直これはヒドイ…と思ってしまいました。 社長さんもいい人っぽかったのですが、私は将来化粧品などの広告を作りたいです。チラシの仕事をやっている人は、チラシはデザインの基本!ってよく言いますが、スキルになりますでしょうか?

  • チラシの著作権についての質問です。

    チラシの著作権についての質問です。 何ヶ月か前に食品関連のチラシのデザインをして納品をしました。先日クライアントから連絡があり、「このチラシを見せて商品をPRしたら、その見せたお客さんがこのチラシのデザインをパクって大々的に宣伝して商品を販売している」と言われました。その行為を止めさせたいんだけど‥。との相談でした。私も著作権にはあまり詳しい方では無いので、こちらで質問させてもらいます。 クライアントの希望は、とにかくそのデザインをパクった事を謝罪してもらってその広告を全面撤去してもらう事です。その際に例えば「著作権に引っかかるから訴えるよ」みたいな事が言えるのかとの事でした。自分を通してなら商品の販売は認めるとも言っていました。ちなみにその商品はそこらにあるような商品ではなくあまり出回ってないものです。チラシのデザインの際は著作権などの署名など書類などは一切ありませんでした。 もし解る方がいましたら教えていただけますか? 宜しくお願いします。

  • ラベルデザインの制作料

    個人事業主としてDTP、デザインをしています。 チラシ制作や新聞広告がほとんどなのですが、今回縁あってペットボトルのラベルデザインをさせていただくことになりました。 そこで質問なのですが、商品(お客さんからお金を取る場合)と、 チラシや新聞広告、名刺など(直接的なお金のやり取りは発生しない)とでは デザイン制作料は異なるのでしょうか。 また、商品ロゴなども「著作権料」などの形で料金に含めてしまって構わないのでしょうか。 通常はサイズに応じて料金を設定しているため、今回のラベルデザインですと単純計算でわずかな金額になってしまいます。 田舎のため同業者が少なく、情報も少ない状態です。 よろしくお願いいたします。

  • リサイズのデザイン費ってどの位請求してよいものなのでしょう!?

    リサイズのデザイン費ってどの位請求してよいものなのでしょう!? こんにちは。フリーでデザイナーをやっております。 最近ある映画のメイン広告をデザインしたのですが、その後 駅の看板×複数駅や、雑誌広告、ポスター、チラシ等 最初に作った広告のリサイズがとても多いです。 リサイズとはいえ、縦横比がまったく違うものもあり けっこう手間っだったりします。 クライアント的にはリサイズだからそれほどデザイン費は 多くないだろうと思っていると思います。 しかしひとつ5万としても、×10アイテムはリサイズしているので 50万以上になります。クライアントと交渉するとまるめこまれそうですので 一度普通に見積もりを出したいのですが10種類位のリサイズだと どの程度請求するものなのでしょう。 ポイントとしては一番最初にやったメインの広告は きっちりデザイン費を頂いてます。その後のリサイズです。 ご意見頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 求人広告の仕事を始めたいのですが...

    近い将来、事業として新聞のチラシに入ってくる地域蜜着型の求人情報の仕事を始めたいと考えています。 この仕事を始めるにあたってどうしたらよいか、ご存知の方は教えてください。 やはり広告代理店業としての許可を申請しないといけないのでしょうか...

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンを起動すると、画面が内部スクリーンではなくセカンドスクリーンに表示される問題が発生しています。
  • この問題はシャットダウンしてすぐに起動したり、パソコン操作中に再起動した場合に発生します。
  • 解決策として、セカンドスクリーンでシャットダウンし、数分おいてから再起動すると正常に表示されることがあります。
回答を見る