• ベストアンサー

このパソコンはお買い得でしょうか?

organs_zutazutaの回答

回答No.3

SSDとケースだけで新品なら1万はするね ただし売っても5000円位にしかならないけどね。 まあ貴方が何するかによるね。 ネット見てワードやエクセルやパワーポイントで文章書いて 借りてきたDVD見る お遊び程度の文房具に使うならこれで十分。 調子こいてネットゲームとかなら役不足 東風荘とかテーブルゲーム程度のゲームなら動くでしょうけど まああなたの使用目的次第。 私ならスペック低すぎていらない。

関連するQ&A

  • パソコンについて

    パソコンについて 現在のPCのCPUを変えたいのですが、どんなのに変えれば良いでしょうか。 今のスペック↓ 予算は1万5000円程度です。 windows10 CPU Intel celeron G1610 メモリ 4GB マザボ ASRock > H61M-VG3 電源 keian KT-450PS HDD 1TB

  • 自作パソコン モニターが映らない

    初めてパソコンの組み立てに挑戦してみたのですがモニターに映らなく困ってしまいました。 ケーブルが接続しているのですが接続されていませんと表示されます。 CPUファンやケースファン、M/Bには通電しているみたいです。 みなさんの知恵を貸して下さい。 M/B ASUS MAXIMUS VI HERO CPU intel COREi3 VGA なし メモリ ADATA DDR3 1600 PC3ー12800 4G 2枚 電源 KEIAN KT-S650ー12A SSD S6T128NHG6Q ドライブ LG 不明 ケース COOLMASTER N400

  • BTOパソコン買いたいです。お買い得な店おしえて

    今のパソコンを買って5年ぐらい経ちました。不自由はありませんが、もう1台買うことにしました。欲しいパソコンの条件は、 CPU 特になし ゲームはやりません。フルHD動画がスムーズに見れる程度。 M/B H97-PRO程度の性能 USB3.0端子3~4個は欲しいです。 メモリ 8GB SSD 120GB HDD あとで増設しますので不要 PCケース ミドルサイズ 色ホワイト 側面が透明アクリル グラボ 不要 サウンドカード 不要  電源 500wぐらいまで OS windows7か8 こんな感じのデスクトップパソコンを安く買えるお買い得なお店教えてください。メーカー・BTOなどはどこでもいいです。自作したほうがいいでしょうか。自作するよりは既製のが欲しいです。

  • どちらがお買い得ですか?

    今パソコンの買い替えを考えています。 パソコンの主な使用用途は 「イラストレーター」「フォトショップ」「GIF動画・FLASH作成」「カメラを使用したチャット」です。 予算はモニタを含めて10万ちょっとくらいを考えています。 今候補に上げているのが e machines(J6442)¥69,800 チップセット:VIA K8M800 CPU     :Athlon64 3400+ メモリ   :PC3200 DDR-SDRAM 512MB HDD     :200GB(S-ATA150/7,200rpm) e machines(J4422) ¥84,800 チップセット:intel 915G Express CPU :HTテクノロジ Pentium4 540 (動作周波数 3.20GHz) メモリ   :PC3200 DDR-SDRAM 512MB HDD     :200GB (S-ATA150 / 7,200rpm) の2機種です。 今買い換えるとしたらどちらがお買い得なのでしょうか? もしお時間がありましたら回答いただけると嬉しいです。

  • 録画専用機に MINI-ITX 300W

     録画専用機を作ります。 (1)KEIAN PCケース MINI-ITX 300W電源搭載 KT-CUBE-ITX01 に ホットスワップ MVK ウルトララックマウンタ MV-HDD5RAC-RE(レッド)は取り付けられますか? (2)DVDドライブは、OSやドライバーをインストールするときに使用しますが、インストール後は再インストールする時以外は、使用する予定はありません。なので、他の自作デスクトップからDVDドライブを取り外して使用し、OSやドライバーをインストール後、再び元のデスクトップに戻しますが、何か問題がありますでしょうか? どなたか、ご教授をよろしくお願いします。

  • 自作パソコン相談 2

    自作パソコンを作ろうと思います 前回質問してから少し変更しました これでうまくいくのか教えてください 用途はネット鑑賞、動画編集(windows live ムービーメーカーでメチャクチャ重くなければ大丈夫) などです CPU…Intel CPU Celeron G550 (将来的にはcorei7にしたい) CPUクーラー…CPU付属のクーラー マザーボード…ASUSTek Intel Socket 1155 P8H77-V メモリ…PC3-12800(DDR3-1600) 16GB KIT(8GB×2) HDD…WD Green 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EZRX (500GBでもよい) SSD…Intel SSD 330 SSDSC2CT120A3K5 光学ドライブ…SH-224BB+S OS… Windows7 HomePremium 64bit PCケース…ZALMAN ATX Z9 PLUS 電源…KEIAN KT-450PS ディスプレイ…BenQ GL2450HM マウス…ロジクール M325 キーボード…K270 あまり変更したくはありませんが 安く済むものがあるならば教えてください よろしくお願いします

  • どのSSDが良いか教えて下さい

    こんにちは。 早速なのですが、近い内に新しくPCを購入する予定で初めてSSDを付けてみようと考えています。 しかし調べてもどれがいいのか決められなかったので、 詳しい方に以下の中ならどれが一番良いものなのか教えて頂きたいです。 (1)Crucial m4 CT064M4SSD2 (2)PLEXTOR PX-0128M5S (3)Intel SSD 520 Series[120G] Crucialにしようかなと当初思っていたのですが、突然壊れるという情報が調べた中で多かったので不安です。 性能も良ければ嬉しいですが、それよりも長く使えるという意味での安定性を一番に求めています。

  • pc 作成後 電源ファンからの異音 解決法

    現在、Core V1 (CA-1B8-00S1WN-00) Mini-ITX対応PCケースに以下のパーツを組み込んでいます。 CPU Core i5-4460 BOX品 メモリ W3U1600HQ-4G (PC3-12800-4GBx2) 電源 CX430M (CP-9020058-JP) HDD WD10EZEX バルク品 (1TB/SATA) SSD CT256MX100SSD1 (SSD/256GB/2.5インチ/SATA) マザー H97M-ITX/ac pcを作ってからまだ一ヶ月も立ちません。 普通に立ち上がりますが、たまにファンから異音がします。 まるでホコリの詰まった時のような音がします。 横に向けた時•電源のファンを手で止めて離した時•少し時間立つと音はしなくなります。 音の原因が電源ファンというのは確定しています。 何が原因か、どうしたら直るのかを教えていただけないでしょうか?

  • マザーボードの状態確認

    BTOで購入したパソコンがありまして、私は使用者ではないのですが、使用者曰くブルースクリーンが突然発生したり、電源が落ちたり、ということが多発するということでしたので、ソフトやドライバの競合や相性の問題を疑い、1年ほど前に私がWindows7をクリーンインストールいたしました。 1年ほど前のクリーンインストール作業時や、アプリケーションインストール作業時には特に問題がなかったので、そのまま使用者には使用してもらいました。 クリーンインストール後、半年ほどは問題なく使用できていたとのことですが、ここのところまた調子が悪い(アプリケーションが途中で固まる、電源が突然落ちるなど)、電源を疑い、新品の電源を購入しました。 また、この際、SSDを導入したかったので、HDDからSSDに変更いたしました。 そして、Windows7を再びクリーンインストールしました。 やはりクリーンインストール時や、アプリケーションインストール時には突然電源が落ちるといった問題には遭遇しなかったのですが、これは作業時間が短い為かとも考えられます。 MEMTESTは実行してエラー無しです。 マザー、CPU、メモリ、SSD、電源といった最少構成ですので、他に問題があるとすればマザーボードなのかとは思うのですが、短時間で確認する手段はありますか? よろしくお願いいたします。 現状の構成 CPU:i7-870 Mather:ASRock H55M-GE Memory:CFD DDR3-12800 4GB SSD:crucial MX120 256GB 電源:KEIAN KT-450PS

  • 自作PCの電源が入りません。

    下記の構成にて自作PCを組み立てました。 CPU Intel Celeron G1610 BOX SSD PLEXTOR PX-0256M5S M/B GIGABYTE GA-H77N-WIFI/A メモリ CFD W3U1600HQ-4G(2枚組) ケース KEIAN KT-CUBE-ITX01(300W電源付き) OS Windows 7 Pro ※光学ドライブは手持ちの外付けドライブを使用します。 標題の通り、問題として電源を入れるとケースの電源ランプが一瞬点きますが、全てのファンが回らず、モニタに何も表示されません。 しかも、コンセントに挿してから最初に電源ボタンを押した時だけに電源ランプが一瞬点き、2回目以降の電源投入はランプも点きません。 (コンセントを挿し直すと現象の再現はできます) また、コンセントに挿すと電源ユニットから「キーン」という異音?が聞こえます。 ネットで調べて試した事は下記の内容です。 いずれも状況は改善されませんでした。 ・M/Bからケーブル類とメモリを外して再度つなげる ・M/Bのボタン電池を外して再度取り付ける ・コンセントをタップに挿すのではなく、壁面に挿す ・メモリを一枚だけ挿した状態で電源投入  (2枚組のため、それぞれで試しました) ・コンセントを抜いて一晩おいてから再度電源投入 上記の状況で、原因が電源なのかM/Bなのか、それとも別にあるのか確定できずに困っています。 この他にも試すと良い方法があれば教えて頂きますようお願いします。