• 締切済み

いっそ離婚?寂しくて辛い

noname#187460の回答

noname#187460
noname#187460
回答No.8

夫婦ってそんなもんだと思います。 夫婦って言っても他人です。 夫婦間をうまいことしまがら自分自身も楽しむ 結婚すると女は特に相手に何かを期待し望みますが 仕事にしても趣味にしても誰かに与えてもらうものではありません。 夫婦でも自分の生き方(生活の中で許される範囲)は自分でどうにかするしかないんです。 今ご自身が相手に依存していたらこちらが言わなくても相手が嫌になります。 時間をもてあましているってうらやましく思う人も多いですよ。 ならその時間もてあますのかそれとも有意義に利用するかでこれからの人生が変りますよ。

aoitoringo
質問者

お礼

回答ありがとうございます パソコンの調子が思わしくなくお礼書き込めませんでした 遅くなりすみません そんなもんですよね、と飲み込んでしまえばいいんですが 往生際悪くどうにかならないかと模索しています。 私のワガママといったらワガママなのですが…。 私の生活スタイルが変わってしまいましたし、余計に相手に依存していたのかもしれません 「その時間もてあますか、それとも有意義に利用するかでこれからの人生が変ります」 折角の時間を無駄にしてはいけませんよね はじめに、昔から趣味にしていた事を私も再開してみようかと思います。

関連するQ&A

  • 旦那さんの浮気が原因で離婚をした、離婚を考えているという方

    旦那さんの浮気が原因で離婚をした、離婚を考えているという方に質問させてください。 旦那さんの浮気が浮気じゃなくなり本気になって離婚を切り出されたならともかく、浮気、不倫ぐらいで離婚をした、しようと思っているのは何故ですか?(DVなどは含みません) 私の母はずっと耐えてきました。 辛い時期もあったと思いますけどそれを乗り越え今は父母も年を重ね 仲良し夫婦になっていて見ていても気持ちのよいものです。 あんな夫婦っていいなーと思うぐらいです。 最近は旦那さんが浮気→奥さんが離婚をつきつけるという事が多いと聞きます。 男の人は妻の元に戻ってくる(母が言ってました)と思うのにどうして離婚を選択したんですか?  (母は仕事をしていましたので経済的理由から離婚しなかったのではありません) 今は両親はとても良い夫婦なので 浮気で離婚してしまうのがもったいないような気がします。 子供の為に離婚しない、子供の為に離婚した・・ と聞く事もありますけど、どちらにせよ私達子供が被害者で あるような気がします。 女性の方のみの返答でお願いします あと、お答えしてもらった方の年代もお願いします。

  • 離婚したいけど・・・。

    私は今、離婚を考えています。 原因は旦那の浮気です。浮気されてカナリ頭に来ているのになかなか離婚の話を旦那にする事が出来ません。何故なら旦那は浮気したにも関わらず全く離婚については考えていないようだからです。きっと私が離婚したいと話ししたら旦那はすごくショクを受けると思います。そんな旦那を見るとかわいそうだなぁーと思ってしまいそうです。浮気されて旦那に対して愛はなくなった気がするけど、情は有ります。情だけで夫婦生活を続けていてこの先幸せになれるでしょうか??何か有るたびに私は浮気された事を思い出すと思いますし、思い出すたびイライラしてしまいそうです。 勇気を出して旦那に離婚の話をするべきでしょうか??情に負けてはいけないのでしょうか??分かりません。

  • 子どもを可愛がっていなければ離婚してもいいと…

    旦那に子どもの事を可愛がっていなければお前とは離婚してもいいと言われました…。 旦那とは普通に冗談も言えるし普段から話もよく2人でしています。 喧嘩もありません。 なのに、ふと私が「私のこと好き?」 と言うと、 旦那は「子どもの面倒や可愛がっていなければ離婚してもいいと思っている」 と冗談抜きで言われました。 その瞬間今まで旦那一筋で尽くして来たのに…なんだったのだろか?と頭が真っ白になってしまいました。 私はどうしたら良いのでしょうか? 私の存在はなんなのでしょうか? その一言ですが、私は忘れることができません。 まだ新婚です。 この先旦那からみたら仮面夫婦?でも共に過ごして行くべきなのでしょうか? ちなみに、セックスも誘ってもしません。 ハグもキスもありません。

  • 離婚

    20代夫婦。離婚を考えてます。 理由は私が旦那を男として見れなくなったから。子供は3歳。再構築も考えられません。触れられるのがどうしても無理です。浮気してもいいと何度も言ってます。離婚した場合、私の身勝手な決断なので親権なども全て旦那に決めてもらおうと思ってます。けど世間体を考えてしまい、こんな理由で離婚など、とも思ってます。我慢するべきでしょうか。離婚後もこどものため、関係は持ちたいと思ってます。

  • 離婚

    二人で話し合い、離婚することになりました。 原因は価値観の違いと、旦那が私に対して情でしかなくなった、と。 私も旦那の行為(物に当たる、怒鳴る、金銭感覚、浮気)が今まであり離婚を考えたりもしてましたがやっぱりこれからがんばってやり直していきたかったので説得はしていました。 でも旦那はもう辛いようです。 子供は3ヶ月と1歳4ヶ月の年子で、親権はどうするかも話し合いました。旦那は引き取りたいみたいですが、私が争いたくもないし渡したくもないと言うと諦めてくれそうな感じでした。 離婚するってなると手続きとかいっぱいあるとは思うんですが全然わからなくて困っています。 養育費に関してもどうしておいた方がいいとか.. 夫婦で話し合ってなるべく穏便にしたいとは思っています。 あと、保育園にもまだ入れていないんですが、そちらを急いだ方がいいんでしょうか? 助言お願いします。

  • 離婚が怖いです

    旦那は浪費癖があり ギャンブルもするので クレジットカードでよく借金をしています けど返せないくらいの大金の借金というほどではありません けどやっぱり少しは生活に支障をきたします 夫婦の会話はあまりなく あっても旦那は私の話は全く聞いてくれません 自分の話ばかりです 喧嘩になれば暴言をはきまくります 仕事は真面目で浮気はしません 子供は今2歳の男の子がひとりで ものすごくかわいがってくれてます けど本当にお金使いがあらく言い訳ばかりの旦那に 愛想もつきてしまい 度々の暴言など いろいろあって大嫌いになってしまいました 離婚もずっと考えています けれど 子供の事 老後の事 いろいろ考えると あと一歩が踏み出せません 特に老後をひとりぼっちで迎えるのが 怖くて怖くてたまらないのです 経済的な事ではなく 精神的な事です 子供は全くあてにはしていません ずっと一緒に住んで面倒を見てもらおうとも全く思っていません なので離婚してしまったら 老後は一人の生活です 大嫌いな旦那でもいないよりマシなのではと思ってしまいます 子供の事を思うと もし離婚したとしても再婚はしたくありません 例え会話はなくても 家庭内別居だとしても そこにいるっていうだけで 精神的に違うと思います みなさんはどう思いますか?

  • 離婚したほうがいい??

    今別居中なんですが・・ 自分の中では離婚するって決めて別居しました でも旦那が最近戻ってきてほしいとゆいます・・・ 私は今まで旦那の自分勝手を何回も我慢してきました そして夢を持つ旦那を辛くても必死で応援してきました でも自分にも限界があり、浮気してしまいました そっから夫婦はうまくいかなくて、 旦那は家にいない、会うと喧嘩・・・ 子供もかわいそうになってきて 自分も浮気したりして こんなんで夫婦やっていけやんって思い 離婚前提で別居しました 自分も昔から寂しいと男にはしってまうくせがあるのですが いつも後悔するのに。。。 そっから本気になったり、男にもてたいと ゆう最低な性格なんです こんな私といてても旦那もかわいそうやし。。。 離婚して苦しんで・・・前に進めば自分もかわるのかなとか?? 23歳やしまだ遊びたいとかもあります・・・ 離婚はしたくないけど。。。今遊びたいみたいな感じです こんな私はやっぱり離婚したほうがいいでしょうか?? どうしても男スキがなおらないんです・・・

  • 離婚

    離婚 結婚7年目の専業主婦です。6歳と4歳の子供がいます。 離婚理由は最大の理由は、私の金使い荒さです。 一年間旦那に内緒で50万を使い込みをしました。 前にも20万程使いこみをした事があり、次にしたら離婚と言われていました。 事の始まり旦那の女性問題からケンカが始まり、私の金銭問題に発展をしました。 後はお互いの性格不一致です。 お互いの両親には相談済みですが、夫婦の間には入れないので後は第三者機関に相談しなさいと言われました。 子供の事があり今すぐには旦那から離婚は出来ないからと言われ、今私は子供のお世話係りとして家に置かせてもらっています。 お互いに干渉はしないと言う約束で。 旦那は普通に女性と出かけたりしています。 私は事情があり実家には帰れません。 専業主婦でこれから働きに出る予定です。 子供は二人とも幼稚園に通っています。 旦那側の両親からは、子供達には離婚は関係ないので この先いい方法を探せと言われています。 私は離婚に向けて働く事しか出来ません。 旦那は仕事が忙しくて、昔から子育ての協力がありませんでした。 子供達はママと暮らすと言っています。 旦那は離婚の意志は変わらないと、言っています。 この先いい方法があればいいのですが… 持ち家もあり、旦那が仕事が忙しく週1の休みしかないのでなかなか話し合いには、なりません。

  • 離婚しない私(妻)もいけないのか?

     旦那に浮気や言葉での暴力、ウソを数々つかれ とても最低かつ夫としても父親としても 受け入れられないことをしました。  そして離婚をしたいと考えているのですが、 今すぐまだ踏み込めません。   子供の事や経済力がないことなど ほんとこれでいいのか考えてしまいます。 別れることが、本当に子供にとっていいことなのか? 自分がもっとでかい心で夫のことを許せたら 割り切れたらいいのか? 最近、夫を追い出したら子供が元気がなくなり そんな子供を見たら、私も旦那に依存しているんだろうなと ほんとに離婚したかったら、スッキリあとくされなく できるのでしょうか? 自分が浮気の一つぐらい~と笑い飛ばせる強さがあれば いいのでしょうか? 以前、自分が離婚後の自分がハッピーと想像できたら 離婚してもいいが、離婚に不安があるならすべきではないと 離婚相談の人から言われました。 子供の笑顔、私が変わればいいのでしょうか? 旦那は普段はよく働き、人当たりもよくいい人です。 しかし、私と喧嘩をしたり、なにか困った壁にぶつかったり 自分の思い通りにならなかったらその沸点がひくく すぐに逃げたり、暴れたりします。  私が、その沸点をしっていながら、がみがみ口うるさく いうから、そこを我慢できたら、 夫婦の生活、子供にとってもいいのでしょうか?

  • 離婚について。

    先日離婚についてここで相談させて貰いました。 私のわがままのせいで優しい旦那が離婚しようと言ってきた。 日曜日にお互いの両親に離婚する事の説明をしに行きました。 旦那は「私に対する不満、ずっと改善する様に言ってきたけど直らないからまだ若いうちに新しい人見つけてもらいたい。 今でも喧嘩が多いのにもし子供出来たらもっとストレスで喧嘩になるし、今は仕事に行ってる方が気が楽。もし夫婦としてこの先一緒に居たとしても絶対に結婚式、結婚指輪は無しって俺は決めた。」と両親の前で言いました。 私も旦那の不満な所を言えば良かったんですがうまく説明出来ず後からちゃんと言えば良かったなって後悔しています。 私は子供の頃からの夢であり希望で結婚式挙げたいと思ってたんです。その夢も自分が壊したのですが‥ お互いの両親に説明しその後は普通の会話しています。一緒のベッドで寝てますがただの添い寝状態です。横向きに寝てる旦那に無意識で手を回してしまってそしたらそっと手を抱かされました。 私が「親からあれから連絡きた?」 旦那「何も来ていない、友達に相談したって言ってたやん?なんて言われたん?」 そんな会話をし旦那に「まだ離婚する気持ちは変わらないの?」のような感じな事が怖くて聞けない状態です。 今のアパートが来年の1月まで契約しててそれまではここにいると旦那は言っていますがその後離婚するなら後2.3ヶ月間勿体ないかなっと思ってる自分もいるし旦那とは趣味も好きな事も一緒で楽しく過ごせる人はもう居ないかなと思ってる自分もいます。 結婚前に持ってきた家具「冷蔵庫やソファ、テーブルベッドもろもろ」を離婚後回収したら旦那はアパート引き払うまで可哀想かなと思ってます。 男性の気持ちが分からないのですが、今普通の会話はしてます。スキンシップはありませんが。男性は気持ち固まったらもう揺らがないのでしょうか?