• ベストアンサー

32bitのパソコンを探しています

lognerの回答

  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.2

標準メモリが4GB以上なので64BitOSになるのは当然です。 32BITでなければいけない理由はなんなのでしょうか。 今使っているアプリを移行したいとか。 どうしてもいやなら中古で探すしかないのでは。

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう win3.1からスタートしましたので、ワープロは一太郎 表計算は1-2-3です メモリは3GBで動いています

関連するQ&A

  • 32bitパソコンがなかなか見つかりません

    Win7 HomePremium32bitパソコンを使っています NEC ValueOne PC-GV21YTZD6ですが5年前に買った時は、Vista32bitでした 更にワープロは一太郎 表計算はLotus1-2-3を使っていて、Cドライブ・ドキュメント中の15年分のデータなどは、全部、1-2-3で作った物です この他にも、古いソフト?が入っています 一応、外付けHDDでバックアップは取っていますが、5年も使っていると、HDDや電源トラブルでいつ?突然死がやってくるか分かりません 2012.3の今、モニターレスのディスクトップ本体は、大手メーカー物は見当たりませんが、ネットで検索できる範囲では、Win7 64bitばかりしかヒットしません お知恵を拝借したいです

  • Windows8 32bitの質問です

    使用中のパソコンは、Windows7 Home Premium 32bit(2007モデル NEC PC-GV21YTZD6 オリジナルは、Vista HomePremium 32bitでした)で動いています 今回、Windows8が発売されましたので買い換えるべく、新製品のパソコンを店頭で見ても100%が、64bitのようです 次策として、使い続ける場合、Windows7からのバージョンアップは、Windows8pro・6080円でとありますが、32bitで使いたい場合の説明をお願いします

  • 新しいパソコンがほしいのですが

    2014.2.24の使用中のパソコンは、2007に買ったNEC・PC-GV21YTZD6 Core2 Duo E6400(Vista HomePremium)で、今は、Windows8.1Pro with MediaCenter メモリ3.0GB システム32bit OS X64ベースプロセッサー です 日本語は一太郎 表計算は1-2-3 メーラーはシュリケンです モニターは地デジTVつきの21.5インチです TVはちゃんと音が出ます・・・現状での問題点は、ネットで音が出ません CDを鳴らしても音が出ません 画面下の右端の日時 日本 スピーカーマークを動かしてもダメです===ヨドバシカメラに行って、セールスの人に聴いたら、今のメーカー製のパソコンは、Win8.1 64bitだけしかないので、新しいパソコンを買っても、32bitで今、動いている1-2-3でのドキュメントなどは使うことが出来ないので、データ引っ越しソフトを買って、今使用中のパソコンのHDDをコピーしても使えないよ!と言われました お知恵を拝借したい後期高齢者です よろしくお願いします 

  • 32bitを64bitに変更したいのですが

    OSのアップグレードを何回か行って現在Win7 Professional 32bit のパソコンがあります。このパソコンをWin7 Professional 64bit に変更したいのですがライセンス的に問題はありますか。 これまでのアップグレードの経緯は (1)WindowsXP をアップグレード版でVISTA Home 32bit へ (2)VISTA Home 32bit をアップグレード版でWin7 Home 32bit(なおパッケージには64bitのCDも付いています) (3)Win7 Home 32bit を Anytime Upgrade(アップグレードキー)で現在の Win7 Professional 32bit になっています。 これをXPからインストールし直して (2)VISTA Home 32bit をアップグレード版でWin7 Home 64bit にして (3)Win7 Home 64bit を Anytime Upgrade(アップグレードキー)で Win7 Professional 64bit にすることは可能ですか。ライセンスの問題もありませんか。

  • windows764bitインストール

    現在windows732bitなんですが64bitにしたいと思ってます。32bitwin7にしたときの状況がvista32bitからのアップグレードディスクでした。ですから64bitの7のアップディスクもあります。このような状況では一端HDをformatしvista32を入れwin764bitを入れることでOKでしょうか?またアクティベーションなんかは大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

  • Win7 32bitからWin10 64bitへ

    Win7 32bitのPCをWin10 64bitへアップグレードしようとしているのですが、調べると、Win10 32bitを経由してから、クリーンインストールで64bitへアップグレードする方法が多いのですが、Win7 32bitから、Win10 32bitを経由せずにクリーンインストールでWin10 64bitへアップグレードはできるのでしょうか?

  • Win7 32bitから64bitへの変更方法

    Win7の32bit版から64bit版への変更の仕方について教えて下さい。 Win7のアップグレード版を購入し、Vistaから32bit版へアップグレードしましたが、64bitへ変更しようと64bitのDVDを入れてもインストール出来ません。どなたか64bitにアップグレード出来る方法をご教授下さい。PCの構成はCPUはインテルi7、HDDは1TBです。

  • Windowsの32bitと64bitですが

    新しく出たWindows 10にも32bitと64bitの両方が用意されてます。 そこで質問ですが。 (1)Win10はこれまでのWindowsとはちがって、10よりバージョンが変わることはないということになってますが。ということは32bit版のアプリはまだまだこれからも出てくることもあるし、使えると考えていいのでしょうか。 (2)結局、32bit版がなくなるのはまだまだ先のことなんでしょうか。 (3)どうしても64bitでしか動かないアプリとは、具体的にどんなのがあるのでしょうか。 (4)32bit OSのメモリー4GBと64bit OSでのメモリー 8GBは相対的には同じ容量ということになると思うのですが、インターネットとエクセルくらいの使用なら64bitにする意味はないのでしょうか。 (5)マイクロソフトはこれまで、Win3.1,Win95,Win ME,Vista,XP,Win7,Win10というふうにOSそのものを変えてユーザーに買い替えさせてきましたが、それならなぜ、Win10で思い切って64bit版しかないものにしなかったのでしょうか。そこまでユーザーを裏切ることはさすがにできなかったということでしょうか。 そんな疑問がわきました。 よろしく。

  • ネット接続中に固まる現象は?

    NEC PC-GV21YTZD6 メモリ3GBでWin-Vista Home Premium=ぷらら/NTT光です インターネット接続中に、別のページに飛ぶと*待機中*と出て固まります その都度、Ctrl+Alt+Deleteでログオフして再起動しています 面倒くさく、何か対策があれば教えて下さい 

  • 32bitを64bitにしたいのですが

    自分の持っているノートpcを32bitから64bitにしたいのですが ヤフオクなんかで売っている「32bitを1000円で64bitにしますよ」みたいなやつでも大丈夫でしょうか? それとも量販店で正規の64bit版を8000円くらいで買わないとダメでしょうか? ちなみにOSは7で、64bitにしてからwin10にアップグレードしようかなと思ってます。 よろしくお願いします。