• 締切済み

遺伝子学がわかるかた

(1)ダウン症には標準型とモザイク型と転座型があるらしいのですが、モザイク型は標準型に比べ症状は重篤になるのでしょうか? (2)in situ ハイブリダイゼーション法とは何の応用でしょうか?(PCR法の応用?) すいませんがご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.1

素人です。 回答がつかないようなので書き込んでみみます。 (1)はぜんぜん知らないのですが、こういう細かい各論的質問をしておいて(2)はまた的外れな? in situ hybridizationってin situというくらいだから、その場というか、細胞や組織のその場でという意味ですよね。その場所で、hybridizationつまり交配するってことでしょう。 PCRは遺伝子増幅ですから、in situではないですよね。 (1)と(2)の質問があまりにもかけ離れていて?? 何ですけど。 まあ、私は素人ですから、専門家に聞いたらまた違うんでしょう。 どちらにしても、(1)の回答はできません。専門家が回答してくれることを期待しましょう。

関連するQ&A

  • 遺伝子診断法

    授業で、遺伝子診断法として ハイブリダイゼーション法 「異なるDNAを変性し一本鎖にさせ、再び2本鎖に戻すと  相補的分子のみが結合すること」 PCR法 「DNA断片を増幅させること」 FISH法 「ある遺伝子やDNAが染色体のどの部分にあるかを視覚化すること」 の三つを習い、各々がどういった方法なのかは分かるのですが、 それを使って何をしているのか、どういった症状の診断に 役に立つのかが分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 免疫組織化学法とハイブリダイゼーション

    免疫組織化学法をin situ ハイブリダイゼーションと比べまとめたいと思うのですが、両者の違いとはなんでしょうか。 両方使う実験もあるようですが、具体的に免疫組織化学法の長所(欠点)を教えていただけたら幸いです。

  • プローブの合成

    in situ ハイブリダイゼーションを行おうと考えています。 RNAプローブを合成するときには、T7、T3などのRNAポリメラーゼが結合するプロモーターが合成用テンプレートに必要であると本に書いてありました。どのようにしてプロモーターを連結させるのでしょうか? また、DNAプローブを合成する時にはPCRしたテンプレートをそのまま使ってラベリングしても大丈夫なのでしょうか?

  • 免疫組織化学を利用した産生細胞の研究

     下垂体ではいくつものホルモンが産生されていますよね。その産生細胞を決定するには、普通の染色などでは不十分だから、免疫組織化学やin situ hybridizationが利用されるそうですが、、、バソプレシンにこれを応用するとどうなるのでしょうか?調べてもよくわからなかったので質問しました!!  免疫組織化学は、抗原抗体反応を利用して目的とするたんぱく質の局在を検出するものだということは知っています。下垂体紅葉ではバソプレシンの産生細胞の抗体?により産生細胞の局在がわかるのでしょうか?  下垂体紅葉ではどんな反応が起こるのでしょうか??

  • 染色体変異を分析する"FISH"法について

    放射線被曝による染色体変異の分析法について、Giemsa-stained choromosomeを用いた従来の方法とは別に、最近"FISH"(fluoresence in situ hybridization)という方法が用いられ始めたとの情報を得ているのですが、このFISH法についての質問です。 ・これは日本でも広く用いられているのでしょうか? ・日本語の訳語は確立されたものが存在するのですか? 医療関係は素人でまったくの初心者なのですが、関連する論文を読んで他人に紹介する役目を負っていて、相談できる専門家が知り合いにいないので、こちらで質問させていただきます。

  • PCR法について

    生化学の実験でいでALDH2遺伝子型のPCRによる同定を行ったのですが、課題で「PCR法の応用範囲は広く、遺伝子組み換え食品の分析にも用いられている。どのようにして分析を行っているのか?」とあったのですが参考資料が見つからずわかりません。お分かりになる方はよろしければ詳しいご回答をおねがいします!

  • ファイルメーカーで作成すると文字間が離れる

    ファイルメーカーProで、和英文混在の文書を書き込んでいます。 たとえば、ある一節を以下のように入力したところ; 「...。本稿において我々は、蛍(ここで改行される) 光in situハイブリダイゼーション法により、無脊椎動物Potatoceros(改行) lamarckiiの間期細胞核中...」 「lamarckii」にワードラップが機能して、「in」と「situ」の間が全角3文字ぐらい空いてしまいます。 2行目はスペースがそこにしかないため、ワードラップ分を全部背負っちゃうんでしょう。 たぶんWordみたいに、文字間隔がグニョ~ンと伸びたりしてくれないためだと思っています。 この現象が多発します。 またたとえば、1行が和文で占められているところに、 「in vitro」が1個入ると、そこは全角スペースになってしまいますが、 2個入るとスペースが均等割されて半角でいてくれます。 この現象が出ないように入力するには、設定をどーしたらいいんでしょう? 英単語が存在するため、ワードラップはOFFにできません。 和英字ともMS明朝です。MSPで改善された気もしますが、 従来の印刷とえらく見た目が変わってしまいます。 よろしくお願いします。

  • in situ ハイブリダイゼーションのプローブ

    よろしくお願いします。 現在私はマウスの子宮を用いてin situ hybridizationを行っているのですが、自分の手技に問題がないか確認するために、ポジコン用のプローブを探しています。 しかしながら論文検索した限りでは、適当なプローブが見つかりませんでした(写真が不鮮明、条件の記載が不十分等)。 そこでお聞きしたいのですが、上記の様な配列および条件が記載してある論文やHPを、どなたかご存知ないでしょうか。 なお手技の確認が目的のため、特に子宮特異的なプローブではなく、例えば筋層特異的とか、上皮特異的なもの等、他の組織と区別が可能なものであれば構わないかと思います。 以上ご面倒ですが、どうかよろしくお願い致します。  

  • ダウン症の原因に関して

    44歳男性です。現在、会社を退職して医療系の専門学校に行っています。 そこである学科のレポートの課題として、「染色体異常について」がテーマになり、 「ダウン症」について調べる事にしました。 なぜ、ダウン症にしたかというと、私自身、息子が自閉症であり、療育センター時代に ダウン症のお子さんを持つ方もおられた事もあり、身近な事例でしたのでこの際に詳しく 勉強しようと思ったからです。 ただ、いくつかの文献をよんでも ・染色体の突然変異が原因である ・21番目の染色体が異常(トリソミー)である ・その他にも転座型やモザイク型がある ・合併症を持っている事が多い 程度の事しか書いておらず、その他はダウン症の子供とどう接していくのか、 ダウン症の子供との育児の記録等が大半でした。 そこで、 21番目の染色体がトリソミーになると、なぜダウン症になるのか。具体的には、 21番目の染色体に異常が生じると、どのような原因で身体に異常が生じるのか。 を知りたいのですが、図書館やネットで調べても、よくわかりません。 そこで、これらの事がよくわかる文献またはサイトをご存知の方がおられましたら、お教えください。 よろしくお願い致します

  • 専門家の方(医師)もしくは経験者の方にお尋ね致します

    腹部膨満感+胃食道逆流・呑酸を主症状とする機能性胃腸症(診断名)で医師からオメプラール20mg1回/日を処方されているのですが、どうも効果がいまいちなので、低用量のH2ブロッカーを足すよう指示(但し、同時服用ではない)されました。プロトンポンプ阻害薬とH2ブロッカーを併用することってあるのでしょうか?私はどちらかだと思っていたもので・・・また併用した場合、重篤な副作用が出ることはないでしょうか?ご回答の程、宜しくお願い致します。