• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スポーツクラブのインストラクター)

スポーツクラブのインストラクター変更方法と注意点

koebiの回答

  • ベストアンサー
  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.2

まずは今のイントラさんに専門用語ばかりで分かりにくいと 伝えることです それで改善しないならその人の技量不足 休息はいれるのか?なんで同じ動作ばかりするの?とか疑問も 聞けば良い 私はトレーナーに例えば腹筋をするときに腿の付け根に違和感が あるなどははっきり伝えます 鍛えている部位も分かりにくかったら分からないと言います そうするとトレーナーはフォームを変える、ストレッチを加えるなどを して改善してくれます 人間の体は腹筋なら腹筋で個別にある訳ではなく繋がっているので ここに負担があるならここをほぐしてなどを改善する術を学んでいる はずなのです 若いトレーナーが初心者のストレッチを担当しているのは入社したてや バイトの可能性が強い だからと言って能力がないとは言いがたいのですが、その人が将来 パーソナルトレーナーやー柔道整復師を取りたい目標があれば独自で 勉強している可能性もありますから でも、どうしても代えたいのなら新しい方とお話をしたら分かりやすかった など正直に言えば良い それで以前のトレーナーが勉強不足と感じるか不満と感じるかはその人 次第です 角なんて立ちません たぶん 角が立つような人柄ならやっぱり代えてよかったわぁと思えば良いと 思いますよ

noname#197090
質問者

補足

これからお願いしようかな、と思っているインストラクターの方も一応、社内認定資格を持っている方です。 ただ、最近、知ったことなのですが、以前のインストラクターさんは、外国の認定資格?みたいなのもも持っていたらしく、知識偏重型であり、人間味を感じなかったのです。入会時、受付の人が「この者がいいと思う」と勧められるままに、その人をトレーニングの相手にしてしまったことは私に非があります。ただ、この人と一緒にやっていきたい、と思えなかったこと、今後はトレーニングをお願いするとなると、有料のプログラムになることを考えると、どうせなら、緊張しない相手と一緒に初心者も教えたり、パーソナルも教えたり、と幅広い仕事をしている方の方が 良かったな、と思ってのでした。 正直に、その方と話してみて、わかりやすかった、と言うのも 方法の一つですね。有難うございます。

関連するQ&A

  • スポーツクラブについて教えてください!

    私は今高1なんですが 最近太ってしまい、運動を全然していないので スポーツクラブ(フィットネスクラブ・・?)に入りたいと思っています。 そこで、分からないことがあるので教えてください! ☆どこのスポーツクラブでも高校生は入会できますか? ☆できれば、インストラクターの方などのアドバイス無しで、 自分で自由に運動をしたいのですが、それは出来ますか?

  • スポーツインストラクターになりたいです。

    私は現在高校生です。 悩んだ末、将来はスポーツインストラクターになりたいと考えています。スポーツインストラクターになった際には、スポーツジムや地元のクラブチームなどでたくさんの選手達をサポートしていきたいです。 しかし、私は運動が得意ではありません。 男性のスポーツインストラクターは、サッカーや野球などのクラブチームで活動している方も多いようです。 質問 (1)サッカーや野球などのクラブチームのインストラクターになるためには、自分自身そのスポーツの経験がなければいけないのでしょうか? (2)スポーツインストラクターは、運動神経がよくなければ務まらないのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • スポーツクラブのインストラクターのことで、、、

    私の通っている スポーツクラブのインストラクターのことなのですが、、このごろ 新人が 入ってきました。 もちろん 新人だから 今まで いた人に 比べてしまったら 悪いのですが、、、それでも 今までの人は 笑顔もあったし 新しいことも いろいろ教えてくれてましたが 新人さんは 笑顔もなく 新しいことも めったにしなく その人が 担当だと わかると なんだか 落ち込むように なってしまいました、、、 うまく 助言できればいいのですが、、、習ってる身だし、、友達でもなしし、、新人だし、、、なかなか 言えません、、、、どのように 伝えてあげれば いいのですか??

  • スポーツクラブでのコミュニケーション

    今晩は。 私はこの4月から、スポーツクラブに通い始めた20代後半(女)です。 運動未経験者で、初めてクラブに入会し、その時、マンツーマンの トレーニングを勧められました。 トレーナーの方とのコミュニケーションの取り方が分からないので ヒントを頂けますと助かります。 3~4回、トレーニングを受けました。それは入会したときだけ無料でした。 その時、偶然、私の担当になった方はおそらく年齢は40歳前後の男性です。 前回までのトレーニングは無料でしたが、今回、トレーニングを依頼すると 有料になりますが、トレーナーをころころ変えるとかえってよくないかな、 と思いもう一度、その方に依頼することにしました。 その方の特性として以下のような点がありました。 こういうタイプの人とはどう付き合っていけばいいでしょうか。 1、勉強好きな人のためか、質問すると専門的な話から、話の本題に入る傾向にある。   嬉々として専門的な話をされます。 2、先日、背中の部位に脂肪がつきやすい傾向にあると言われた、と相談したら   「それってお友達に言われたんですか?病院で言われたんですか?」と追及された。 3、スケジュールが詰まっているためか、若干、せわしないときがある。   予約を入れる時など。 4、トレーナーの方が書くカルテ?みたいなものに私の指導方針として   「楽しんでもらうこと」と書いていた。 5、他の方をマンツーマンで教えているときは、なぜか会話が弾んでいる様子。   こんな人だったっけ?と思うほど明るく、体の専門的な話以外のことを   抑揚をつけて話したりしている。別人かと驚きました。 6、こちらが、真剣に話すと、神妙な顔をされる。 ざっとこんな感じの人だったと記憶しています。 人間的に良い人なのか、ダメな人なのか分かりませんが、 こういう人との付き合い方を知って、こちらがどういった言動をすれば 相手は私にとってわかりやすい指導をして下さるんでしょうか。

  • スポーツクラブに所属しているインストラクターの仕事

    最近スポーツクラブに通い始めたのですが、インストラクターの仕事に少し興味を持ち始めました。それぞれのインストラクターは曜日と時間によって一日1~3本くらいのプログラムを担当しているように見えますが、スポーツクラブに所属しているインストラクターは自分の担当プログラム以外にどんな仕事をしているのでしょうか?また、月給はいくらくらいいただけるものなのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • スポーツクラブのインストラクターに好意を持っています。

    30代前半女性です。 結婚暦はありません。 スポーツクラブのインストラクターの男性で、気になる方がいます。 マシンのことで教えてもらった程度で、ほとんど話もしたことがありません。 そこで、年齢は何歳か、結婚しているか、独身なら彼女がいるか、などを知りたいのですが、どうしたらいいでしょう。 相手がスポーツクラブのインストラクターなので、友達感覚で気軽に話しかけるわけにも行きませんし。 皆さんの知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

  • 生理中のスポーツクラブ女性インストラクターについて。

    生理中のスポーツクラブの女性インストラクターは大変だと察しますが、具体的にはどの様に対処されてますか・・。 特に競泳水着ですと、傍から想像すると見えてしまいそうですが、実際には未だそんな状況には遭遇してません。 実際スポーツクラブでは、担当プログラムはスケジュールが週単位で決まってしまっています。 相応のご苦労があるのでしょうか?

  • スポーツクラブで何をしたらいいかわからない

    ダイエットしなければならなく、意を決してスポーツクラブに入会しました(入会金その他、高かった~)。 が、実際に何をどうやったらいいのか全くわかりません。 私の入会したところは、他のジムとどうやらちょっと違うみたいです。 スタジオプログラムも参加してみましたが、初心者と書いてあるものも、同じプログラム内に上級者用も含まれており、私はとてもついていけませんでした。まわりのベテランおばちゃん達はできてるのに・・・とますますモチが下がってしまいました。 マシンを使ってみたいのですが、たくさんあるマシンのどれをどうやって、そしてどれくらい使ったらダイエットに効果あるのか、全くわかりません。運動もしたことないしジムも初めてです。 インストラクターはエアロなどのプログラムの人しかいないし、そのプログラムが終わったら帰ってしまいます。 田舎なのでお客さんもプログラムのときに10人いるかいないかぐらいで、マシンを使っている人もほぼいません。 ジムのスタッフさんは受付の人くらいしかいません。 なので、ジムで教えてもらうのは無理っぽいです。 筋トレって何?有酸素って何?エアロバイクってどれのこと?? せっかく高いお金を払ったんだから使いこなしたいです~(> <) 何をどれくらいやったら効果的なのか、どなたか教えてください。お願いします!!

  • スポーツクラブって自分のペースでできますか?

    体力の衰えを感じ、スポーツクラブへの入会を考えています。 ただ、スポーツクラブというとインストラクターの方が付きっ切りで教えてくれたりプログラムにそって動くようなイメージが強いのですが(勝手なイメージだったら申し訳ありません)、とりあえず自分のペースでやりたいと考えています スポーツクラブでのトレーニングの様子など、詳しい方は教えていただけないでしょうか

  • スポーツクラブってトレーナーつくの?

     質問です。  40代男です。  10年以上運動らしい運動をしておらず、ここ数年で体が極度に硬く、肩こりやら腰痛やら酷くなってます。血流も悪いようで。  そこで運動をしようと思うのですが、何せちょっと走ったくらいで息切れ起こしてしまい。野球チームやフットサルなど若干若手の同僚は、参加しているようですが、とても私には無理なので、スポーツクラブでリハビリめいた運動から始めようかなと考えだしました。  しかし、傍目で見ると、みんな黙々と運動しているようですが、生活改善ではないですが、トレーナーがついて指導してくれるような事はしてくれるのでしょうか?。  もし、なければ、どういうところに行けばよいでしょうか?。