• ベストアンサー

テコンドー団体の分裂騒動

最近報道でも扱ってますが、何故もめてるのかさっぱり わかりません。どなたか詳しい方よろしくお願いします。 聞くところによると団体代表はいかがわしい風俗雑誌の社長で、 競技とは何のかかわりも無いということらしいのですが、 名誉欲だけの非常識な人物なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

後半の 「団体代表は風俗雑誌の社長で~」ということはさっぱり知りませんので、 (というか、ここではじめて聞きました) なぜ今もめているかだけ、お答えしますね。 結局のところ、 「全日本テコンドー協会」(会長・衛藤征士郎衆院議員)と「日本テコンドー連合」(森喬伸会長)が、 それぞれが「正式な日本の団体だ」と主張しているからです。 オリンピックに代表選手を派遣するにはJOC加盟が必要なのですが、 JOC加盟は「その競技の国内唯一の統括団体」が条件となっているため、 統合してするなりして一つの団体にしなければ加盟できないのです。 どうしてこうなったかは、 参考URLのニュースに詳しく書かれています。 ※裏事情はわかりませんが、  「団体代表は風俗雑誌の社長で」ということは関係がなさそうですよ。

参考URL:
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=716154
shigekomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご紹介いただいた記事中の「ナイタイスポーツ」というのがどうもそうみたいです。 この出版社のオーナーとCEOがけんかして分裂したということが書いてあります。 やはり理由は述べられてませんが、人に説明できる理由なんて 無いのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nappa0803
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.3

tomikou0000さんの参考URLに出てるナイタイスポーツというのが一応、そっち系のスポーツ新聞と言えますね。 一応、名目上?では高橋氏の指導力不足を理由にナイタイスポーツのオーナーだった円山氏が反目というのが理由だそうです。 前回の五輪のときに既にこの団体は二つに分裂しており、その時は表面上だけ岡本選手のためにくっついた経緯もあり、今度こそは主張が通るまではと円山氏側がごねているようです。高橋氏側は一応、懐柔の姿勢があるようです。 円山氏は今回は統一のためには高橋氏の辞任が条件とのことです。 どうなるんでしょうかねぇ

shigekomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 インタビューで森という人が 「協会の裏には円山がいるにきまってる」 とか言ってました。 よく知らないのですが、スポーツの団体というのはこういう 三流出版社とかが牛耳ってることがよくあるんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Blue-love
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.2

最近、オリンピックのことで世間を騒がせていますよね。 もともとあった団体が、意見相違等で分裂して2ツの団体ができたようで、ハッキリ言って、「名誉欲」が欲しくて譲れない人同士のケンカしているように受け取れますね。 小さい子どもがグループ作ったり、仲たがいしていることの「大の大人版」ってところでしょうか? 自分の事しか考えていない人たちが、オリンピックを目指している選手の気持ちなんて考えれるのでしょうかね?そんな人達が作った団体なんて意味もない気がします。 本当にテコンドーを愛して選手の育成を考えている人なら 「名誉欲」はあっても「オリンピック出場」を優先して選手の気持ちも判るんじゃないかと思います。 JOCは、こんな大人のケンカに付き合わず岡本選手のことを考えて結論だしていたけるよう願いますね。 アドバイスや回答になってなくてすみません。 オリンピックを目指して頑張ってる選手を、どう思ってるんだ!と団体に対して思っていたので投稿させていただきました。スミマセン。

shigekomo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 どんな意見相違で分裂しているのか知りたかったのですが、 ポルノ雑誌の会社が引っかきまわしてるだけなんでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本代表選出方法(競技団体について)

    メンバーのことではありません。 IOC(JOC?)が各競技団体を1国につき1つ認め、その競技団体が選んだ選手がオリンピックに出場できるものと理解しています。(テコンドーの代表選出で、このように報道されていたと思います。) そこで、野球の代表選手(チーム)は、どの競技団体から選ばれたのでしょうか? プロ野球機構は、JOCの加盟団体ではないですよね。 とすると・・・アマチュア野球連盟??? 軟式野球連盟でないことは分かりますが。

  • ここ数年で会社に変わった競技団体

    はじめまして、こんにちは。 いま私は、スポーツの競技団体の成り立ちについて調べています。 一番重要視して調べているのが、競技団体の役員がボランティア(個々に、別の仕事しながら)で、活動していて、最近社団法人に名称が変わった。そんな競技を探しています。 新聞のバックナンバーで、競技団体のことについての記事を探してみましたが、方法が悪いのか、カテゴリーの探し方が悪いのか、見つかりません。また、2,3ヶ月前の情報までであったり、サッカーや野球の記事はあるのですが、競技によって記事の量に差があります。 マイナースポーツでも、世界大会で大きな実績を残しているスポーツがあり、そんなスポーツがもっと評価され、世の中に知られるべきである。ということから、競技団体の仕組み、成り立ちについて調べようというとこから始まりました。 できれば、掲載された新聞社、雑誌、記事の日付、細かな情報を知っている方がいらっしゃいましたら、伺いたいのですが、とても大まかで返答に困ると思いますが、急ぎで探しているので、今回OKwaveを活用させて戴きました。 どんな情報でも構いません。よろしくお願いします!

  • 世界陸上マラソン団体ではメダルなし?

     こんにちは。先日土曜日の世界陸上のマラソン男子でTBSの中継では「日本マラソン団体”金”獲得」といったスーパーが出ていましたが、その後の各種色々なマスコミの報道では「メダル対象外」と但し書きがあったり、金獲得という表現ではなく単に団体1位と報道されていたり、極めつけは幾ら探してもどこにも選手がメダルをもらった写真や表彰式の写真がありません。  正式競技では無いとのことなので、本当は「1位にはなったが、金メダルはもらっていない」のではないでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • 前と元の違いについて

    たとえば、首相や社長などで、 元総理、元首相、前首相や元社長、前社長などの言い方がありますが、 その違いとはなんでしょう? 個人的には、 その団体にその人物がまだ在籍している場合は、「前」で、 その団体から別の団体に移ったり、関係がなくなると「元」なのかな?と ちょっとぼやけた感じです。 ただニュースを見ていると○○元代表とか報じられますが、 まだその団体に属している人だったりするのです。 明確な違いなどあるのでしょうか?

  • スポーツと政治

    スポーツの競技団体の長に政治家さんが就任していることが結構あるようですが、あれはどういった意味合いがあるのでしょうか。実際にその競技の普及などに功績があった人物だとは思えないし、単に名誉職として名を冠しているにとどまっている気がします。 そのような地位に政治家が就くことがいいか悪いかということではなくて、一体どういう効果があるのか、とか、そういうことが気になります。長年与党だからなのか、自民党や元自民党の議員さんが多い。そういうところがよく分かりません。ただの「重し」なんでしょうか。政治家さん、しかも自民党の議員さんが長になっていると、なんとなく重みがあるかのように見えるという。 政権交代がうまくいかなかった理由の中にはそういうところにもあるんじゃないかなんて思ったりしてしまいます。ただ選挙に勝って議会の多数派になるだけじゃだめで、議会の外の活動でもそういった名誉職の肩書きなどを通じて、社会の隅々にまで自民党ネットワークが張り巡らされている。 なんかそんな気がします。その一つに、スポーツの競技団体の長があるのではないか、と。

  • 報道による名誉棄損の訴え方。

    新聞報道やインターネットにて冤罪報道をされてしまった時に 名誉棄損で訴える方法を詳しく知っていて教えてくれる 団体があると聞きました。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 団体名の付け方について

    スピリチュアル系の本を書かれている作家さんなどが、ご自身で団体の代表もされているのをよく見かけます。 スピリチュアル系のお仕事をされるにあたって、そういう団体を主催されていることになんら疑問はわかないのですが、「日本○○数秘学協会」とか「日本○○○振興会」とか「日本○○○カウンセラー協会」とか、頭に「日本」とつけていらっしゃるのをみかけるたびに不思議な気になります。 そう名付けることに問題はなく自由なのだと思うのですが、もし自分がなにか団体を主催するとして「日本~~」と冠して称することは、なにか、自分が日本においてその分野の第一人者のような、公式団体のような感じがして気がひけてしまいます(^^;) 「鈴木流」とか自分の名字(ペンネーム含め)などの固有名詞のほうが納得するというか…。 そこで質問なのですが、団体を設立するときに頭に「日本」とつけるとなにかメリットがあるのでしょうか。たとえば商標登録的な意味合いがあって二番煎じを防ぐ効果があるとか、日本にふたつとないオリジナルなものであるとアピールできて差別化をはかれるとか、そういった、営業上のやりやすさが増す常套手段手段ですよ…という常識があったら納得してしまいますので教えて下さい。 決して、現存するそれらの団体にケチをつけたいわけでなく素朴な疑問です。スピリチュアル業界に限った話でもないと思います。よろしくお願いします。

  • オリンピック日本代表選手への近道

     北京オリンピックもそろそろ終わりです。野球は残念な結果、柔道も精彩を欠きました。いろいろな競技がありましたが、フェンシングの銀メダルなど、事前の報道があまりなかった日本ではマイナーといえる競技の選手の活躍には拍手を送りたいと思います。  そこで質問なのですが、かりに、いま中学生か高校生くらいの年齢の人が、初心者からその競技を始めて、10年後くらいにオリンピックの代表選手になれる可能性が最も高い競技は何でしょうか。出場後の成績は問題にしません。あくまでオリンピックの日本代表になることだけです。くだらない質問かもしれませんが、興味があります。いろいろな競技の実情を教えてください。 (1)オリンピックの競技にその種目があること、または新規にその競技が採用される可能性が非常に高いこと (2)国内の競技団体などが存在し、マイナーながらもある程度の競技人口があること (3)男子だけ、あるいは女子だけの競技でも結構です

  • 公務員の大会参加料を競技団体で負担は贈賄になりますか?

    私はある個人競技のスポーツ団体の会計をしているのですが、 大会に出場する代表選手が、地方公務員の方に決定しました。 通常、当団体側で参加料や共済制度(スポーツ安全保険等含む)の 負担を行っています(本来は本人負担が原則) その公務員の方は、大会へは業務上の出張(出張命令が出ます)となる為、贈与(収賄)となる可能性があるとの指摘を会員の方より受けました。(会員は個人の資格で当団体に入会されています。) 競技団体が負担をやめるべきなのでしょうか? また、一般企業の個人会員でも出張扱いにて出場する方に関しては 公務員と同様に、贈与(収賄)となるのでしょうか? 一般の会員の場合、税法上の問題として 雑収入として申告が必要な気がしますが、個人での資格で会員になっているので、実業団の場合 特に問題が無いと思われるのですが? どなたかご教授お願い致します。

  • 名誉についてお尋ねします。

    名誉って数で決まるとお考えですか?「○○党に投票してください」という宗教団体の教祖は世界中の名誉を集め雑誌で紹介し、偉大さをアピールしています。(ほとんどが怪しい名誉らしいですが)大体100も200も名誉を持っている自体、怪しくて異常だと思うのですが、名誉を集めるより、何かすばらしい活動をする人の方がよっぽどすばらしいと思ったのですが、意見をお願いします。それともこのような人は、名誉がないと存在感を見出せないのでしょうか?

専門家に質問してみよう