• ベストアンサー

ハムスターのかごについて

ハムスターを買いたいと、思っています。 そこで、質問なのですが 私は前もハムスターを買っていたのですが、ケージで買っていた時、非常にその臭が強く、困ってました。 そこで、今回はたまたま家にある水槽で飼う予定なのですが、水槽とケージでは周りに与える臭いの強さに変化はありますか? 予想では、水槽の方が周りに与える臭は 酷くはないかなって考えてたり… 回答お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bonboy
  • ベストアンサー率30% (150/494)
回答No.2

NO.1で回答した者です。 臭いが気になるなら、ペット用の消臭剤とか使う方がいいのでは? 水槽用のを使ったとしても臭いを断ち切るには密閉させないと駄目ですよね そうなるとハムスターが息苦しくなりませんか? 水槽用はやめたほうがいいと思います。

nao414
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど…… そぅですね…(;´∀`) 水槽のデメリットが多そうなので、 ケージに切り替えようと思います。 二度も回答ありがとうございました!!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bonboy
  • ベストアンサー率30% (150/494)
回答No.1

水槽って風通しが悪いから、熱くて死にますよ。

nao414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ペット用冷房機的なのを利用してもダメですかね… 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハムスターのケージについて

    ハムスターのケージは金網タイプか水槽タイプどちらがいいですか。 また、2面は水槽タイプで2面は金網タイプでもいいでしょうか? あと、もし噛んだりしたら、どうやってやめさせればいいですか? 回答お願いします。

  • ハムスターがケージをかじってしまいます…

    うちのハムスターちゃんは、 やたらとケージの金網を噛んでしまいます。 私は音はあまり気にしないのでいいのですが、 ハムスターちゃんの歯が欠けたりしないか、 かみ合わせが悪くなったりしないか、 口の周りの病気になったりしないか… などいろいろと心配があります。 かじり木も入れているのですが、あまりかじってくれません… 金網に何かハムスターの嫌がる匂いのものを塗れば… とも思ったのですが、何が効果があるかわかりません>< (身体に良くないものを塗ってしまっても大変ですし) 何とかかじらないようにしたいのですが、 いい方法はありますか?是非教えてください!

  • モルモットとハムスターは仲良くなれるのでしょうか

    はじめまして、こんにちは。 現在、生後一年半になる♂のモルモットを二匹飼っています。 この二匹は兄弟ではありませんが、生後1ヶ月頃に同じブリーダーさんから譲りうけたこともあり、 また、♀のモルモットに遭遇させた事がないため、発情による争いや縄張り争いなく、同じケージで二匹仲良く暮らしています。 (ひとつのケージを中心とし、常に開け放した状態でその周りをサークルで大きく囲っています。タタミ二畳程のスペース) 今回、ゴールデンハムスターを新しくお迎えしたいと考えており、いくつか懸念があります。 ケージや飼育スペースはもちろん分けるとして、万が一ハムスターがモルモットケージに入り込んだ場合、どうなるのか? ハムスターとモルモットは仲良くなることができるのか? ケージやサークルを横並びにし、徐々に慣れさせる→将来的に同時に散歩(開放)することができるのか? メスのハムスターであった場合、モルモットの♂同士に何か変化がでるのだろうか? 色々ネットで検索したり、ハムスターやモルモットのブロガーさんを訪問したのですが、共生する記事に辿りつくことができませんでした。 セオリー的にNGであることは知っています。 いくつかのSHOPでも尋ねてみましたが、遭遇しないように飼う事がベストであることも知っています。 飼育書もちゃんと読んでいますので、モルモットとハムスターを無理に仲良くさせるような、強制をするつもりはないのですが、 今回は、過去や現在にハムスターとモルモットを同時に飼育されていらっしゃる経験のある方や、 そのような情報を見聞きされた事がある方に、ご回答を頂けたらと思います。 また、参考に出来そうなサイトやブログをご存知であれば是非お教えください。 どんな些細な記事、情報でも構いません。 宜しくお願いします。

  • ハムスターの噛み癖?について。

    こんにちは。 閲覧ありがとうございますm(_ _)m 早速ですが、本題に入らせていただきます。 私はハムスター(キンクマ)を飼っています。 水槽をケージにしているのですが、その水槽の接合部分のゴム?をガリガリ噛んで止めないので困っています。 ハウスを押し退けてまでガリガリしています^^; ガリガリしてる途中に背中をツンツンしても無反応・・・ 無我夢中ですo(_ _o)コマッタ・・・ ペットショップでもそうですけど、水槽をケージにしてる方って多いですよね? 接合部分のゴムのガリガリ対策、どうしていますか? あのガリガリはゴムが尽きるまで直らないんでしょうか・・・。 回答よろしくおねがいします。

  • ハムスター 嘔吐?

    閲覧ありがとうございます。 今日、キンクマを迎え入れました。 餌も購入しました。 家に帰ってから、ケージに餌を入れておきました。 先ほどハムスターの様子を見ていたら、 砂場に餌を嘔吐?していました。 餌はふにゃふにゃになっていて ちょっと酸っぱい匂いがしました。 ハムスターに変わった様子はないのですが 大丈夫でしょうか? 病院に連れて行ったほうがいいですか? また餌を他のものに変えたほうがいいでしょうか? 変えるなら、どの餌がいいでしょうか? 餌はこちらを使用していました。 回答よろしくお願いします。

  • ハムスターを飼いたい

    近いうちにハムスターを 飼いたいと思ってます。 種類はゴールデンがいい かな?と思ってます。 でも、ハムスター飼った ことないので、何を 買ったらいいか分かりません ハムスター買う前に ケージは買っておいた 方がいいですよね? ケージにもいろいろ種類が あるので、どういうタイプが いいですか? あと、ハムスター飼う上での 注意点とかアドバイス あったら教えて下さい!

  • ハムスターの床材

    最近になって、ハムスターのケージの床材をモミ変更したのですが 臭いが強いせいか ハムスターが餌いれと陶器のトイレをかじるようなったのですが やっぱり、前の床材に戻したほうが良いでしょうか ハムスターの種類はジャンガリアンで生後8ヶ月

  • ハムスターを連れての長距離移動について(電車)

    実家で預かってもらっていたハムスター(キンクマ・生後約1年1ヶ月)を受け取りにいくことになりました。 移動には電車(新幹線3時間+普通電車1時間半)を利用します。 ハムスターの現住居は大きめで重い水槽なので、プラスチックケージ(画像参照)に移して運ぼうと考えています。 現在長距離移動に関して気を付けようと思っている点は、 ・プラスチックケージにはハムスターの匂いのついた床材と水分補給用のキャベツを入れ、回し車、家、給水器等は別に運ぶ。 ・ケージがすっぽり入る大きさの布バッグに入れ、なるべく両手で抱えて持ち、極力揺らさないようにする。 ・こまめに様子を確認する。 …ですが、他に注意した方がいい点やアドバイスなどあれば、よろしくお願いします。

  • ハムスターがケージを噛みます。

    ジャンガリアンハムスターを飼い始めて2週間たちます。 その子が、毎日ケージをカジカジするので困っています。 同じ金網の部分をずっと噛んでいるので、金網がはげてきました。 家に来て2日目にケージを噛みだして、その時は放置していたところ次の日からほとんど噛まなくなりました。 ですが、一週間後にケージの中を掃除してからまた噛むようになりました。 あまりにも噛むのでびっくりして、小動物を飼うのは始めてだったので、どうすればよいかわからず、エサをあげたり散歩をさせたすれば落ち着くと思い、そうしました。 そうすると、一時は落ち着きますが、また噛み出します。 布をかぶせて外を見えなくすると、噛むのをやめます。 それか、噛んでも放置していると10分くらいたつと諦めて?噛むのをやめてエサ入れのエサを食べだします。 こちらの姿が見えている時にだけ噛みます。(私が違う部屋にいると噛まない) ケージを噛むと、エサがもらえる!外に出してもらえる!と覚えてしまったのかな?と後悔しています。 今後どう対応すればいいでしょうか? 噛み出したら、もう完全無視で構わない方がいいですか? もう、すでに噛む=何かしてもらえるというクセがついて取れないでしょうか? 衣装ケースや水槽に引っ越すというのが一番だと思いますが、それ以外の方法があれば回答お願いします。

  • ハムスターが好きだった餌は

    私がハムスターを飼っている友人の家を訪問したときの事です。その家には、袋詰めにされた緑色の餌みたいなものがありました。丁度、お茶っ葉みたいな形です。 友人がそれをハムスターにあげるとほとんど全てを食べていました。さらに、それを摘んで、ケージの上のほうで手を止めていると、ハムスターが金網のケージをよじ登ってそこに辿り着こうとしていました。 そこで、あの餌は何だったのか教えていただきたいと思いまして質問させていただきました。しばらく経ってから、その友人に何だったのかを聞いたのですが、友人も忘れてしまったそうなので聞くことができません。

C340の充電についての疑問と対策
このQ&Aのポイント
  • Ideapad C340の14インチを使っていますが、USB Type-Cからの充電は可能でしょうか。
  • 充電器は家において置き、外出時はコンパクトなUSB Type-C PD対応の充電器を持ち歩きたいと思っていますが、スペックにその記載が見当たりません。
  • 一度試してみたいのですが、安全性に不安があります。
回答を見る