• 締切済み

Power Speed を削除方法について!

qazwsxedc963の回答

回答No.2

参考に。[PC POWER SPEED]の削除法。 URL http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/pcpowerspeed.htm

oosaka400913
質問者

お礼

有難うございました。  コンパネ内のプログラム....アインストールもしてみましたが、何かエラーでファイルが見つかりませんとかの英語が表記され出来ません。  そーいえば、児童翻訳機能が使える様になってからだと思います。 PCもその他にも 毎回出てくる分があります。  本日 また新しいエラーが出てFBも表示出来なくなり 無料セキュリティーソフトも表示出来なくなりました。 エラーは英語で Unable to find locale data files.Please reimstall と表示されます。  過去の復元しても 上記英表記エラーで出て画面表記されません。 色々 困ってます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • PCの動きが非常に遅いです。ウイルスいますか?

    宜しくお願い致します。 PCに関して、専門用語も理解出来ないほど詳しく無いので宜しくお願い致します。 数か月前に、引っ越しし PCの設定を改めてしました。 その時に、何もわからずにPower Speedを必要なソフトと思いインスしてしましました。 先日もご質問させて頂きましたが、改善されずに改めてご質問です! このサイトで同じ様なご質問も確認し、ご回答の方法でも試してみましたが 結果的にはだめでした。 毎回立ち上げる度に、画面に出てきます。また右下の中にもいつも入っています。 これを、右クリックすると下記のメッセージが出ます。  ” PC Power Speedウイザードを本当にキャンセルしますか? コンピュターが最適化されていません。 エラーが含まれている可能性があります。 このウイザードをキャンセルする事はお勧めしません。” でも、右上の×でこの画面を消します。 このソフトを削除する為にプログラムの変更と削除を何度も確認するのですが、中にはこのソフトは見当たらないので削除する事も出来ません。 何か、このソフトをインスしてからネットも含めて クリックしても反応するまでにとても時間がかかっていますし、ネットの画面を見ているときですが、通常右上のブルーの枠が一番前の画面が濃いですよね、それが何も触っていない状態で、突然薄ブルーになり(一番前の画面でなくなる)でも画面を見れている、数秒したら元の濃いいブルーの枠になります。 何かが、裏で動いている感じです。 それ以外にも、クリックしてもなかなか反応しないです。 クリックしてしばらくすると反応します。  ネットの画面が突然消える事もあります。 矢印を恐竜にしていて、何かをクリックすると青の恐竜になりますが、応答が無い場合などは金色の恐竜になるみたいで、デスクトップからネットの画面をクリックしても金色になる事も多く、また他の画面に移るのにも反応が遅い?反応していない? 金色の恐竜になります。 パソコンは、NECのLL700/EのXPです。 メモリーは500GBです。 セキュリティーソフトはいれていません。 NTTの光です。 表現的におかしいかも知れませんが、いつも、何かが動いている感じで クリックする度に何かを考えてから反応したり、クリックしても無視している感じです。 この原因も、Power Speedも含めてだと思います。 違う画面に移動するクリックをしても「応答なし」とか上のブルー枠に表示され砂時計が長い時間動いてしばらくすると、反応して動きます。 画面の裏で 何かソフトが動いている感じです。 なので、 (1)PSを削除する方法 (2)クリックしたら普通に反応さす方法 本当に困っています。 以上 長文でわかりにくいかもしれませんが宜しくお願い致します。  すみません。子供に教える様にご回答をお願い致します。

  • PC Power Speedosa 削除方法

    困っております。パソコンに、PC Power Speed というソフトがいつのまにか入り込んで 常に画面に現れます。すべてのプログラムからアン・インストールしましたが拒否する画面が 瞬時出てしまい削除出来ず相変わらず画面に現れます。 もう一度削除しょうとしましたらすべってのプログラムからPC Poewrが消えておりどう削除したらいいか判りません。年寄りであまり詳しく有りませんので困っています。 どうか、ご存じの方が有れば判り易く教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • PC power speedというソフトは?

    よろしくお願いします。 PC power speedというPCの中の余計なものを削除するソフトを使ってらっしゃる方にお聞きしたいのですが、このソフトは「値段に見合う値打ち」がありますか? これでPCの中がキレイになって、最適な状態に本当になるのでしょうか? まだまだ初心者なので、先輩方、ご指導よろしくお願いします!

  • pc power speedを購入しましたが?

    pc power speed と言うソフトをネットで購入しました。使ってみて実際、効果が認められず。 ネットで検索すると、ゴミソフトの様な怪しいソフトであることが解りました。カスタマーセンターに電話するとアメリカで英語。メールでも英語でないと対応しないとの事。購入する時の契約内容のみ日本語です。毎月使用料が預金口座から差し引かれます。何とか解約したいのですが、誰か方法を教えてください。

  • 【Power2Go13の一時ディレクトリー削除】

    【Power2Go13の一時ディレクトリー削除】 お世話になります。 BD-Rをコピーするため、Power2Go13というソフトをPCへインストールしました。 PCのOSはWindows10です。 当然ですが、他のBD-Rへコピーするため、 PC内に一時ディレクトリーが作成され、 その内容をBD-Rへ書き出しているのだと思います。 私の場合、一時ディレクトリーの場所を初期値の《C:¥Users¥AppData¥Local¥Temp¥》にしています。 けっこうBD-Rをコピーしたので、 一時ディレクトリーの容量も溜まってるかな?と思い、 ローカルディスク(C:)をクリックしたら、 合計サイズ930GBのうちの95%が使用されており、 残り49.7GBしかありません。 ネットで調べたら、一時ディレクトリーのデータを削除しても特に問題なさそうなので削除しようとしたら、 《Tepm》フォルダの中に、そう大きいデータがありません。 計123個のフォルダやファイルがありますが、 最大で2,845KBの、Power2Go13には関係なさそうなファイルがあるだけです。 いったい、どのフォルダや、どのファイルを手動で削除すれば良いのでしょうか? お構いなく削除しようとも思いましたが、 これでPCが正常に動かなくなるのが怖くて質問させて頂きました。 そもそも、必要枚数のBD-Rコピーが終わった時点で一時ディレクトリーの削除をソフトがやってくれれば、 こんな事にはならないと思うのですが。 分かる方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 動画編集スピードとパソコンのパワーの関係

    こんばんは。 訳あって、動画にモザイクをかける必要があります。 そこで、SEffectという便利なソフトを使っているのですが、 映像と音の書き出しに非常に時間がかかります。 2分(画面サイズ320×240、3500フレームぐらい)ぐらいの動画に45分ぐらいかかります。画面サイズがでかくなると、編集の際、フレームを切り替えるのに時間がかかる始末です。 私のパソコンはメモリ256M、CPUペンティアム3でパソコンにパワーがありません。やはり、このような動画の編集ソフトのスピードとかはパソコンのパワーに大きく依存するのでしょうか?ちなみにOSはウインドウズXPです。どうか教えてください。たぶんこのソフトのせいではないと思います。

  • パワーポイント2000が起動しない。

    事の成り行きから説明します。 まず、オペラというブラウザーソフトをインスしました。 しばらくしてメールが出来なくなりました。 そこでオペラを削除しても戻らなかったのでWin2000を上書きしました。 するとメールは直ったのですがオフィス2000Proが立ち上がらなくなりました。 そこでオフィス2000Proを削除し入れなおそうとすると インストローラがひらきません。(自動再生の音だけしかならない) 仕方なくオフィス2000パ-ソナルを入れるとOKでした。 ということでパワーポイントを起動しようとするとオフィス2000Proを要求してきますがCDを入れても同じくインストローラが開けないということになります。 ちなみにダウンロードしたオフィス2000のSR-1は削除出来ません。 いったいどうすればよいのでしょう? 再インストールしなければダメなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PC Performerの削除方法

    PC Performerの削除方法を教えて下さい。 ネットで調べた方法を試しました。「コンパネ」→「プログラム」→「プログラムと機能」→「プログラムのアンインストールまたは変更」の順で操作する方法です。 PC Performeを選択し、右クリックでアンインストールをクリックしても新しい画面が出る訳でもなく何も起こらない。 「ファイル」の中から「アンインストール」を選択しても同じ結果。「ファイル」の中の「削除」は選択出来ない状態。 この様な状況です。どうしたら削除出来ますか? フリー素材をダウンロードしようとしてPC Performerが入ってしまいました。その際一緒に・Speed Test127 ・SeachProtect ・FreeGames111 ・77zip も入ってしまいました。これらも削除したいです。害がなくても取り敢えず消したいので、方法をご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • パワーポイントのアニメーションの削除

    よろしくおねがいします。 パワーポイントでプレゼン資料を作ってます。 前任の人が作ったものを元に改良しているのですが画面左側のスライド一覧にアニメーションを設定していないのにアニメーションマークの流れ星マークがついています。そのマークをクリックすると背景が黒くなりますがなんの変化がありません。 「アニメーションの設定」を画面右側に出しても、どこが設定されているか表示されないので削除することができません。 どうすれば流れ星マークを消すことができますか?教えてください。よろしくい願いします。

  • NET TRANSPORTが削除できません。削除方法を教えていただきたいです。

    NET TRANSPORTが削除できません。削除方法を教えていただきたいです。 スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除→NET TRANSPORT→変更と削除をクリックしました。しかし、削除できません。プログラムの追加と削除でのアイコンは、緑色の細かいブロックの集まりに赤い×がついています。 よろしくお願いします。