• 締切済み

マルウェアによる影響について

aero1の回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.3

>無料のAVGというウイルス対策アプリより優れたアプリはありますか? 具体的に、これをというアプリは分かりませんが もし、パソコンも利用される事があればパソコンとスマートフォンやタブレット等と両方にインストールして利用できる、有償のソフトがいいかもしれません。 トラブル時に、メーカーのサポートが受けられるのも安心ではないでしょう。 >情報の漏洩とは何の情報を盗まれている可能性がありますか? 今回検出されたマルウェアの詳細は不明ですが 情報漏えいタイプだと、通話履歴や電話帳内のデータであったり記録されていたらログインのIDやパスワード等が洩れる可能性があり得ると思います。 >複数のデバイスで遊ばないでくださいというメッセージは >オンラインゲームから出された警告メッセージでした。 その様な感じですと、マルウェアの感染とは直接関連の無い注意喚起かもしれないですね。 >もう除去されてても意味ないみたいですね。 >例えばIPが固定でしたら初期化しても意味ないですか? もう駆除されていたら、問題はないかもしれませんが・・ 不審な点があれば、初期化した方が良いかもしれません。 あと、変えられるパスワードは全て変更した方が良いと思います。

参考URL:
http://is702.jp/special/991/
curheyy
質問者

補足

お返事ありがとうございます。お礼が遅れてしまいすみません。 恐らくですが、サイト閲覧中に広告が出ることが増えました。ブラウザーの設定でポップアップをブロックしてますがこうかはありません。見ているサイトに関連するポップアップですがマルウェアによるものの可能性はあるでしょうか?

関連するQ&A

  • マルウェアを検出したのですが

    私はAVGを使用していますが、 ゛使用状況に関するデータ利用の同意゛というアプリからマルウェアが検出されましたとメッセージが出ました。 しかし、削除を押しても削除されずアプリ一覧を確認してもそんなアプリ自体が見つかりません。 ご教示いただけると助かります。

  • Macにマルウエアを発見しました…が

    本日、ウイルススキャンを実行したところ 2つのマルウエアが発見され、1つは排除できたのですが もう1つがどうしても削除できません。 ファイル名は XprotectRemediatorGenieo と言うファイルなのですが、削除しようとする 「必要なアクセス権がない」旨のメッセージが出て操作できません。 情報を見る…から鍵マークを外しても状況は変わりません。 方法をご存じの方、どうぞ情報をお願い致します。 ※mac OS 10.15.7(古いMacなのでこれ以上アップデート出来ません) ※マルウエアを発見したアプリ『VirusBarrier Scanner』(無課金)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ブラウザからのマルウェア感染によるスマホルート化

    こんにちは。 Androidスマホのセキュリティ上の問題でお聞きしたいことがあります。 例えばタイトルのようにAndroidスマホのブラウザで、怪しいサイトにアクセスしたとします。そのサイトの画像を保存して閲覧したり、広告を踏んだりする、あるいはアクセスしただけで、勝手にルート権限を書き換えてシステム領域にマルウェアなどの不正なファイルをインストールされてしまうということはありますでしょうか? 私の認識としては画像を保存したり、広告を踏んだり、勝手に不正なアプリがダウンロードされても、自分で不正なアプリをインストールしなければ上記のようなことは起きないし、マルウェアはユーザー領域にもインストールされないという認識なのですが、いかがでしょうか。自分の見えていないところで勝手にマルウェアがダウンロード、インストールされていることがあるのでしょうか。 ちなみに、ファイル管理ソフトで内部ストレージやSDカードを検索してもapkの拡張子のファイルは見つかっていないという状況です。 よろしくお願いいたします。

  • 「マイアプリ」 今現在ンストールされてるアプリ?

    https://play.google.com/apps の「マイアプリ」に表示されるアプリは 今現在ンストールされてるアプリの全てが表示されるのでしょうか? インストールして削除したと思ってるアプリもこの画面に表示されるのですが これは削除されてないって事でしょうか?

  • いつの間にかインストールされていたアプリ

    こんにちは。 質問を見てくれてありがとうございます。 先ほど、携帯電話(android)の中にあるアプリのリストを何気なく見ていたら、見たことのないアプリがインストールされていました。 AVG protectionというアプリなのですが、自分でインストールした覚えは全くありません。 また、携帯内のアプリのリストにも今までありませんでした。 これはどんなアプリなのでしょうか? 誰かが故意に私の携帯を操作してインストールした可能性は考えられるでしょうか? このアプリは盗難防止の目的で携帯を遠隔操作も出来るようなので、何だか怖いです…。 アンインストールした方がいいでしょうか?

  • Windows Update というマルウェアをな

    Windows OS では、 定期的に Windows Update により更新ファイルをアップデートできます。 これは主にセキュリティ向上の為にインストールされるものであり、 マルウェアやウイルスからの脅威をぼうしすることが目的です。 しかし、 実際には Windows Update が数多くの不具合を発生させ、 コンピューターを正常に動作できなくしています。 これでは、 どう考えても Windows Update じたいがマルウェアです。 なのに、 なぜ Windows Update を実行していますか? 理解できません。 常識のある人なら、 Windows Update をインストールしません。 インストールしている人に質問です。 マルウェアをインストールする理由を教えてください。 よろしく お願い致します。 Windows Update により発生した不具合の一部 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1108305.html https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2018/02/23/usb_device_problem_after_update/ https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1107135.html https://www.google.co.jp/search?q=Windows+Update+%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a ************************************************** 注意: OKWave の不具合により、いかのエラーのため返答できませんが、全部の回答を見ています。 ---------------------------------------- この操作は実行できません。 再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 ---------------------------------------- この不具合について OKWave 管理者に問い合わせても、嘘の返答があるだけなので無駄です。 http://okwave.jp/qa/q9226301.html

  • スマートフォン・アプリケーションについて 

    お世話になります。 スマートフォン初心者です。機種はドコモもARROWSシリーズです。 アプリなどをインストールする際は常に、「Playストア」を選択していました。 その都度選択するのも面倒なので、Playストアをデフォルトに設定していましたが、その設定を変更・解除したり、操作を繰り返している内に、以前にインストールしたアプリや、そのアプリのブックマークをしたサイトを起動しようとした所、「アプリケーションを選択して下さい」と表示されるようになってしまいました。しかもその選択肢にPlayストアは無く、ブラウザとchromeのみです。 今までは、Playストアでインストールしたアプリも問題なく使えていたのですが、私が何か間違った操作をしてしまったのでしょうか。 原因がまったく分からず、また、スマホにも不慣れで困っています。 詳しい方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • walkmanのアプリのダウンロードができない

    前回の質問で答えてくださったみなさんありがとうございました! みなさんのおかげでplayストアに繋がりました! ほんとにほんとに助かりました! そのやっと繋がったplayストアで 早速LINEをとろうとしたのですが 端末に対応してないというメッセージが 表示されました。Twitterやぷよぷよ、パズドラなど その他のアプリもほとんどそのメッセージが でてしまいインストール出来ませんでした(涙) それだけでなく端末に対応しているアプリも インストールを押して同意してもエラーが発生し アプリがまだ一度もとれていません(涙) どうしたらいいのでしょう(涙)(涙)

  • AVGインストール後プログラム実行不可に

    AVG7.5をインストール後にすべてのプログラムが実行不可になってしまいました。ファイル名から実行としても「アクセス許可がない可能性があります」というメッセージがでてしまい、実行できません。プログラムから削除をしようと思ったのですが、このメッセージがでてしまって出来ません。AVGのプロパティからデジタル署名の詳細を見たら利用不可となっています。どうしたらいいでしょうか。宜しくお願いします。ちなみにwindowsxpを使用してます。

  • ビデオを見るアプリを探すには?

    友人からもらったCDを入れると このファイルには、この操作を実行するように関連付けられたアプリがありません。 アプリをインストールするか、または既にインストールされている場合は、既定のアプリの設定ページで関連付けを作成してください。 というメッセージが出ました。アプリを探すにはどうしたらいいでしょうか。