• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:各メーカーのフィルターお掃除機能等について)

各メーカーのフィルターお掃除機能について

おみみ こみみ(@dreamhope-ok)の回答

回答No.2

ダイキンのエアコンを3年まえから使用しています。 掃除機能はついてますが、 ごみはたまるわけですから、 1年に1回ちょうど今時期、 フィルターをはずして水洗いしています。 掃除機能がついていても、それぐらいは普通だとおもっています。

k-satsumasendai
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。補足で教えてください。 1.季節の初めと終わりのフィルターの埃の付き方はどうですか。 2.内部フィンは,きれいですか。

関連するQ&A

  • エアコンの自動おそうじ

    エアコン購入予定です。 エアコンの自動お掃除機能について、質問させてください。 以前、自宅アパートのエアコンのクリーニングをしてもらった経験があるのですが、カビで汚れているのはアルミ熱交換部分ではなく、内部の送風口でした。 すごいカビで、びっくりでした。 最新機種のエアコンでは、カビははえないのでしょうか? 1)内部クリーン機能(送風機能?) 2)自動おそうじ機能 について、各社、本当にお掃除してくれるのか、教えてください。

  • 多機能エアコンのクリーニング業者はどうやって探す?

    僕はフィルター掃除が嫌いなので、自動お掃除機能の付いているエアコンを使うようにしてるんですが、これらはあくまでフィルターの掃除しかしてくれないので、内部には埃も溜まるしカビも生えたりします。 そこで業者に頼んでエアコンのクリーニングをしたいところですが、自動お掃除機能が付いただけで、もう特殊なエアコン扱いで断られることが多いそうですね。 なんでもメーカー独自の造りになっていて、手に負えず壊してしまう可能性があるからだとか。 ネットで業者を探しても、10000~20000円のところばかりで、そういうところはもちろん普通のエアコンが対象のようです。 多機能エアコンを掃除してくれる業者って存在しないんですかね? 下手に安いところに依頼して壊されても嫌だし。 多機能エアコンを使っている時点で、もう業者へ依頼するのは諦めるしかないんでしょうか? なんでメーカーって自分とこのエアコンの清掃サービスとかやってくれないんでしょうかねぇ?

  • エアコンのフィルターのお掃除

    家のエアコンのフィルターは、ジャバラみたいになっていて、掃除がしずらいのです。 ちなみに、掃除機ではほとんどホコリがとれません。 古い歯ブラシでこすってみると、ある程度はとれますが、まるまったホコリ玉が、あっちこっちにひっついて、つまみ出すのも大変で… すっきりと、綺麗にできる、ワザのようなものは、 ないでしょうか・・・?

  • お掃除機能付きのエアコンのクリーニングの相場は?

    お掃除機能付きのエアコンの内部クリーニングを業者に依頼すると、相場は何万円から最高で何万円までになりますか? 例えば、高度なお掃除機能付き(パナソニックのプラズマクラスターイオン機能付きとか、三菱の人工知能機能付きとか)エアコンをクリーニングを業者に頼むと最高で何万円ぐらいになりますか? クリーニング業者の方、回答のほうお願いいたします。

  • パナソニックのお掃除機能の電機代

    この度、パナソニックのエアコンを購入しました。 エアコンを停止時に、毎回、内部クリーン運転を 約60分ぐらいします。 また、フィルターお掃除運転もします。 この夏、毎日、エアコンを稼働しています。 停止時に毎回、「内部クリーン運転」や「フィルターお掃除運転」を すると 1ヶ月に「内部クリーン運転」や「フィルターお掃除運転」の電機代って どれくらいの費用がかかりますか? 大変すみませんが 教えてください。

  • お恥ずかしい話ですが、エアコンのフィルター掃除って

    お恥ずかしい話ですが、エアコンのフィルター掃除ってやはりこまめにやらなければいけないのですか?友達の家のを5年ぶりくらいにフィルター掃除したら恐ろしいことになってました。 自分のは日立製で買ってから6年掃除してません。自動クリーニングはついていてそれはやってますが。どういうふうに掃除すればいいのですか?自分のエアコンは12畳くらいまでひやせますが、普通のエアコンと同じ掃除の仕方でいいのですか?下手にやって壊れたりしないですかね?

  • エアコン自動お掃除機能はどうですか?パナとダイキン

    エアコンが壊れたので買い替えを検討しています。 パナソニックのEXシリーズはお掃除ロボットで、ホコリが外に排出されるみたいです。 ダイキンのFシリーズはフィルター自動お掃除で、ダストボックスに溜まるようです。 実際使っている方、自動お掃除機能ってどうですか?  便利ですか?  ダストボックスをお掃除するくらいなら、フィルターを自分で掃除しても同じですか?  構造が複雑になる分、壊れやすいですか?  うるさいですか? よければパナソニックかダイキンのどちらかに 必要なければその下のランクのお掃除機能のないものにしようと思います。  

  • エアコンのカビについて

    去年の夏にエアコンを使ってから掃除せずに放置していた為カビが生えていました。 購入してからはフィルターしか掃除していませんでした。冷却フィン、フィルター、風の出る部分までカビが生えていました。 市販のエアコン洗浄スプレーで内部を洗浄し、フィルターと風出口のカビとりのみで十分でしょうか?

  • エアコンの掃除

    3年位エアコンの掃除をしていません、大分ホコリやカビも溜まっていると思うので、エアコンの掃除をしようと思ってます。市販で売っているエアコン洗浄スプレーで、クリーニングを自分でやった方が良いか?それとも専門の業者に頼んだ方が良いのか迷っています。 皆さんならどちらにしますか?

  • エアコンクリーニングしたいが、引き受けてもらえない

    エアコンクリーニングしたいが、引き受けてもらえない 喘息や鼻炎がありカビやほこりが気になるため、発売されたばかりの「自動お掃除機能付きエアコン」を買いました。 それから何年かたちますが、ホコリは全く付かないものの、カビは付いてしまいます。 夏に向けてきれいにしたいのですが、ネットで見つけたどこの業者に連絡してもエアコンクリーニングを引き受けてもらえません。電気屋も全滅でした。 自動お掃除機能付きだと、分解方法が分からないか壊れやすいためのようです。 そうだと分かっていれば普通のエアコンにしたのにと後悔しきりです。 唯一製造メーカーのクリーニングは対応してくれるのですが、1回2万円と高い割に、高圧での掃除はせず、拭き掃除だけで、 1回頼んだのですが一夏過ぎる前にまた臭いはじめ、価格的にもこれを毎年というのは辛い状態です。 どこか引き受けてくれる業者は無いでしょうか。 京都府南部に住んでいます。 なお、市販のクリーニングスプレーは故障の元になるので使用しないで下さいとメーカーから言われているため、使用できません。 個人ではアルミフィンの掃除は出来そうにないので、困っています。 夏に向けてそろそろ何とかしたいのですが。