新薬イグザレルトへのワーファリン変更で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • ビタミン剤が保険適用外となり、ワーファリン3mgからイグザレルト錠15mgへの変更を考えています。
  • イグザレルト錠15mgには忌避食品がなく、ほうれん草や納豆も食べることができます。
  • ただし、イグザレルト錠15mgには注意喚起されているザンタックや睡眠導入剤などが含まれているため、悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

慣れたワーファリンを新薬イグザレルトに変更を迷い?

ビタミン剤が保険適用外となったので、アスコルビン散を購入していましたが、 ビタミンCなど取りにくいワーファリン3mgを新薬イグザレルト錠15mgに変更すれば 忌避食品がなくほうれん草や納豆もOKだそうで、 イグザレルト錠15mgをググってみると、素人がザット目を通しただけですが、中にはザンタックや睡眠導入剤なども注意喚起されているみたいで、悩んでいます。PLやSG顆粒も常用していてワーファリン3mgでPT-INR値1.5~2.4維持。血液検査も年3回に減りました。手の内に入った感じで3年が経過しています。納豆の為に高価なイグザレルトにするのもネー?。死亡例も記載されているし、、、、新薬の方がよいのか、慣れた方で良いのかいかがでしょうか? 72歳。心壁厚い部分あり 心房細動起こしやすい検査結果で処方されています。

noname#245250
noname#245250
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

研究者側からすれば、イグザレルトは多分試してみたい新薬の一つなのでしょうね。 最近ではワーファリンよりもイグザレルトの方が多いかも・・・・っていうくらいでしょうか。 新薬なので、多分これからなのでしょう。 それこそ最近話題になった「d」のつくお薬と同じで、新薬には膨大なマネーが動く世界です。 ワーファリンは厄介な部分もありますが、PT-INRがコントロール出来ていれば、そんなに怖い薬では無いと思います。 私的には慣れているお薬で十分だと思うのですが、ドクター達は新し物好きが多くて・・・・ 納豆をどうしても食べたいならば、イグザレルトをお勧めします。 納豆は健康にもいいですからね。 これからの医療のデータ収集の為に貢献しようというお心がおありなら、イグザレルトでもいいでしょうし、PTーINRのコントロールさえ出来て、別に納豆は食べなくても平気、と思われるのであれば、ワーファリンでも大丈夫だと思います。 でもワーファリンってビタミンCもダメなんですか? ビタミンKと拮抗するのは知ってたのですが、Cは初耳の様な気がします。

noname#245250
質問者

お礼

ご回答いただき感謝申し上げます。 >ワーファリンってビタミンCもダメなんですか? 間違いでした。ほうれん草もダメと聞いて、ビタミンCの豊富な緑の野菜がダメと短絡したようです。ごめんなさい。 乾燥わかめをラーメンに多目にいれていましたが、以下によるとわかめや人参も多少影響あるそうで、イグザレルトの方が良い気もしてきました。 http://supplementmanual.blog33.fc2.com/blog-entry-48.html 納豆は食べなくても平気ですが以前は、小腹が空いた時 納豆2~3パックを食べていました。スプンで十文字に切り醤油を4滴つけそのまま食するのです。かき混ぜません。最高の食味で、ご飯とネバネバ食いはしなくなりました。 ありがとうございました。

noname#245250
質問者

補足

結論としてPT-INRで監視出来る点から、従来のものになりました。 90点対1590点の薬価の違いも大きいです。製薬会社大儲けなのどうか知りませんが、国から見れば永続的に 8~9 割負担ですからね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

どっちでもいいかと思いますが、イグザレルト錠は薬の効果を直接的に示す採血項目がないので、先日は、イグザレルトを中止して小手術をしたら、出血が多く難儀しました。私の患者に限定すればイグザレルトに変えてもらった人はいません。 ただ、気になるのは発作性心房細動すらないのなら、心房細動になってからワーファリンなりイグザレルトを飲めばいい話なので、そこが気になりました。

noname#245250
質問者

お礼

ご回答いただき感謝申し上げます。 >イグザレルトを中止して小手術をしたら、出血が多く難儀しました。 以下によれば手術は投与後24時間以上経過した後に、とありますがワーファリンと比べ短時間ですね。 http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3339003F1024_1_03/ ワーファリンを6日間やめたあとの抜歯ではガーゼを5分近くかんで止血しましたが、投与後40時間の抜歯では2時間噛んでやっと止血しました。 心房細動と思われる発作を2年間で2回起し心臓検査を受けました。MRIでは、本人無自覚も(低周波?)心房細動確認できた様子。「心房細動起こしやすい心臓」と言うことでワーファリン処方となりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワーファリン効き過ぎ?

    心房細動を患っているものです。それが元で1年前に軽い脳梗塞を発症してしまいました。現在ワーファリンとベプリコールを服用しています。 採血でPT-INRの数値が2.75から2.8程度です。このあいだ腕に2カ所、内出血が出てしまいました。主治医は「こんなのはどうってことない」と言いますが少し心配ですワーファリン服用中の方で、PT-INRの数値はどの程度でキープなさってますか?副作用のある方というのは多いのでしょうか?

  • ワーファリンと歯科

    心房細動を患っています。 現在、治療法としてワーファリンを毎朝2錠飲んでいます。 このところ、虫歯が出来て痛みがあるので 歯科医院にかかろうかと思うのですが、 ワーファリンを服用しているため、 循環器科と歯科のどちらを先に受診したらよいのでしょうか? また歯科にかかる時は、ワーファリンを服用している事は 話をしないといけないと思いますが、話をしなかった場合は どうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ワーファリンとの併用する薬について

    私の70代の母について質問です。 概ね10年ほど前に心臓に近接する動脈の弁に機能不全があり、ステンレス製の人工弁を装着いたしました。それに伴い、ワーファリンを常時服用する事になりました。 その後、間もなくそれに起因すると思われる血栓により脳梗塞を発症し、左半身不随となりました。(ワーファリンの服用量を減らしたタイミングでの発症でした。後遺症が残る脳梗塞を発症する以前も、ワーファリンを減らしたタイミングで軽い梗塞を起こして、また服用量を元に戻すということを複数回繰り返していたため、本人は現在でもワーファリンの服用量の減少にはかなりナーバスなのです) 多少の前後はありますが、最近までの概ねの期間はワーファリンを毎食後に『1mg×3錠』を服用しておりました。 またPT-INRの値は正常値を超えた状態を維持しておりました(常に3.0前後です)。 (今までの経緯を発症時の主治医が考慮して、概ね3.0前後のPT-INRを許容していただいてのワーファリンの服用でした。) その後引越しなどの関係で主治医が代わることとなり、あわせて最近になり高脂血症対策として、ローコール『フルバスタチンナトリウム』を夕食後『20mg×1錠』併用することになりました。加えて、解熱鎮痛剤のボルタレン『ジクロフェナクナトリウム』を併用している時期もあり、PT-INRの値が急激に(最高時6.5程度)跳ね上がることもあり、新たな主治医の危険であるという判断で検査結果を参考に、ワーファリンを漸減されているというのが現在の状況です。 (ワーファリンの服用の推移) PT-INR 3.9   ワーファリンを3錠→2.75錠に減ずる ↓その2週間後 PT-INR 3.8   ワーファリンを2.75錠→2.5錠に減ずる ↓その2週間後 PT-INR 3.6   ワーファリンを2.5錠→2.0錠に減ずる 現時点では2.0錠ということです。 本人は急なワーファリン量の減少に戸惑っておりましたところ、ひとつ気づいたのですが、ワーファリン添付の説明書の中の使用上の注意(相互作用、併用注意)に『フルバスタチンナトリウム』、『ジクロフェナクナトリウム』が「ワーファリンの作用を増強する事がある」との注意書きに気づきました。 私の素人判断ですが、PT-INRの値の急激な上昇はワーファリンの量だけではなく、こちらも原因の可能性があるのではないかと思い、念の為その点を主治医に確認しましたところ、「ワーファリンはほとんどの薬と相互作用が起こるので、それを排除すると使える薬がなくなります。」という趣旨の返答でした。『ジクロフェナクナトリウム』に関してはその折、一時的な服用で現在は服用しておりませんので、さしあたっては大丈夫なのですが、高脂血症対策の『フルバスタチンナトリウム』は今後も服用する必要があるため、ワーファリンと併用できる他の薬がないか情報を得たいと思うのですが、当方素人の為思うように情報を集める事が出来ません。ゆえにこちらの掲示板に質問させて頂きました。 どなたかお詳しい方おいででしたら、アドバイスいただけますとありがたいのですが。 何卒よろしくお願い致します。

  • 心房細動カレーテルアブレーション後のワーファリン

    10月7日に心房細動のカテアブ治療を受けました。病院は心房細動の実績では中国地方でも1,2の実績を持つ病院Aです。9日に退院したのですが、主治医(若い先生)から「心臓周りに少し水がたまっている」「ワーファリンは飲まないように」と言われました。A病院で実際に手術を担当した医者は実績豊富な医者です。その先生は開業医の経営者の一人でもあります。11日に術後の検査でその先生の病院を訪れて心エコーで観た結果として、「たまっているのは焼けどの時に粘液が出るのと一緒」「問題有りません」「ワーファリンは飲まないでください(飲まなくてよいと言ったかも)」と説明がありました。Netでいろいろ調べても、術後にすぐ抗血栓薬をやめてしまうと言うものは見当たりません。少し出血しているので、ワーファリンを止めているのではと勘ぐってしまいます。このままで問題ないでしょうか?なお、11日に出された薬はメインテート錠です。(術後は抗不整脈薬を服用しております) 術後の症状としては、微熱(37度~37.5度)、脈拍が多い(90前後)、時々心臓部の軽い痛み程度です。先生を信用しないわけではないのですが不安がストレスになっています。よろしくお願いいたします。

  • バイアスピリンとワーファリン

    不整脈(心房細動)を長く患っている父の薬に関する質問です。 血液がドロドロにならないようにバイアスピリンを服用しています。1年ほど前に主治医が代わり、そのときに「ワーファリンに変えますか?」と言われたようなのですが、いままでの薬でとくに不満はなかったので、「いままでのままでいいでです」と答えたとのこと。 先日、改めて薬の話になり、「以前、ワーファリンは飲みたくないと主張したから変えなかった」「一般的にはワーファリンを使う」とかなり強く言われました。(今回はほかの検査のために一時的に薬をやめる話で相談したので、今後の薬については結論が出ていません) 素人なので判断はできないのですが、ワーファリンは飲み合わせ(ビタミンKなど)の注意が必要だと聞いています。 それと検索したところ、これは脳梗塞の再発防止について書かれたもので「脳卒中評議会ガイドライン」となっていますが、「心原性脳塞栓症のうち明らかな塞栓源が認められるタイプには,抗凝固薬の使用を、それ以外については、すべて抗血小板薬(特にアスピリンが第一選択)の使用を推奨している。この点、抗凝固薬と抗血小板薬を使い分けるポイントとなるわけである。」(平成14年2月28日号 Medical Tribune P24~25)とありました。 ネット情報で、雑誌に当たったわけではありませんし、情報としてはもっと新しいものがあるのかもしれません。 前置きが長くなりすみません。 明らかな塞栓源が認められるタイプとありますが、脳梗塞を起こしていない場合であっても、心原性の場合はワーファリンが有効でしょうか。 そうであれば今後変えてもらうようにお願いしようと思うので、現在の動向など判断材料をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 果物を食べない時のビタミンCの摂取?

    かなり栄養には気を使いながら食事をしていますが、 唯一摂れてないのがビタミンCだと自覚しています。 そのため、以下第3類医薬品 ↓ 1日量(12錠)中 ビタミンCとして 2000mg アスコルビン酸 1000mg L-アスコルビン酸ナトリウム 1124mg (アスコルビン酸として1000mg) リボフラビン(ビタミンB2) を、1日に8錠(朝・晩)飲んでいます。 果物をあまり食べない(あまり買わない)ので、 1日に8錠を、正規の1日12錠飲むと、 ビタミンCが摂取できることになり得ますか? 推奨の1日の量を超えてるとは思いますが、素人ながら 気持ち的に、美容と免疫力に重きを置いています。 専門家に是非アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • ワーファリン服用と健康食品

    75歳になる父の事です。 先月、心房細動による不整脈があると診断され、来週から入院して「ワーファリン」の調節をするようです。 私の方でネットで調べた所、「納豆・青汁・クロレラ」は摂ってはいけないと判り、父に連絡しておきました。(追加して買わないようにと言う意味です) それと、健康食品も出来るだけ摂らない様にとの記述もあり、その他の健康食品も原則やめた方が良いのでしょうか? 私が知る範囲で クロレラ・青汁・養命酒・梅酒・にんにく卵黄 を健康食品と言うことで毎日飲んでいると思います。 入院時に主治医と相談すればよいとは思いますが、すでに買ってしまっている分がもったいないからと医者にだまって飲み続けそうなので、あらかじめ私の方が知っておきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 心房細動への不安

    約10年心房細動とつきあっている50代の男性です。その間ワーファリンを服用続けています。 但し発作は一度も無いし脈拍が上がったと感じることも無く運動も続けています。だけども心電図をとると心房細動と言われます。文献とかNETの質問回答を見ると危険性を感じます。医者はこのまま行きましょうと言われます。このような状態の時こんな検査をしてみたらとか、その他経験等からアドバイス頂ければありがたいのですが。

  • 精神安定剤(ジプレキサザイディス&リチオマール&テレスミン&ヒベルナ)

    精神安定剤(ジプレキサザイディス&リチオマール&テレスミン&ヒベルナ)と合わせてサプリメント(ビタミンB6&トリプトファン)の服用の副作用について質問です。症状は統合失調症です。 精神安定剤の服用量は、 朝 リチオマール200mg一錠 テレスミン200mg半分一錠 ヒベルナ糖衣錠5mg一錠 夕方 ジプレキサザイディス錠10mg一錠 リチオマール200mg一錠 テレスミン200mg半分一錠 ヒベルナ糖衣錠5mg一錠 これに合わせてトリプトファン500mg、ビタミンB625mg、一錠ずつを、朝と夕に飲んだ場合どんな副作用がありますか?

  • インドネシアでの心房細動治療

    なかなかすんなり回答頂けるか分からない質問で恐縮ですが私、加齢(64歳)に伴う心房細動で深刻な状況ではありませんが医者と相談してINR管理をしながらワーファリン(今は3.5g)を飲んで管理しています。不整脈は慢性化していますが生活に影響は無く多少運動しても動悸息切れ等は感じません。ただ昔から世話になった人がインドネシアに工場をつくり15年程現地経験のある私に是非とも暫く(2年位と勝手に考えています)現地で立ち上げの面倒を見て欲しいと言われています。恩義のある人なので行こうと考えていますが問題は現地にてワーファリン(ワーファリン自体は日本しか流通していないそうです)の様な薬をINR管理して出してくれる病院があるのか心配しています。もし、インドネシアで同様のご経験をされた方がおられましたら是非教えて頂きたくお願い致します。因みにインドネシアはジャカルタから東に50Km程行ったチカランと言う大きな工業団地が多い場所です。

専門家に質問してみよう