• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不思議な現象がおきました)

フォルダが表示されない不思議な現象が発生しています

374649の回答

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.1

>DドライブにTEMPとTEMP1~3まで作っています、その内TEMPフォルダだけが表示されません 今はあまり見かけませんが、昔から予約語と言ってシステムが使用しているので勝手に使うことのできない言葉が有ります。 "Temp"はWindowsが一時的ファイルを入れておく規定の フォルダー名なので使用できないと思います、TEMP1は"1"が付いているので有効と思います。 プログラミングなどをやっているとごく普通の知識なのですが、多分これに該当すると思います。

moon-123
質問者

お礼

ありがとうございます お言葉ですが、TEMPがシステムで使われているのは知っています しかし、それはCドライブのWindowsフォルダ内だけではないでしょうか? 現に、CドライブとDドライブ直下にTEMPフォルダを作り10数年使用してきました ダウンロートファイルなどを取りあえずここに保存して、後で違うフォルダに振り分けています 今回、突然表示されなくなり、困っています

関連するQ&A

  • エクスプローラ以外のファイラーだとごみ箱やマイコンピュータの中身が表示されない

    まめfile2を使っているのですが、デスクトップのごみ箱やマイコンピュータの仮想フォルダにアクセスしても中身が表示されません。前回終了したフォルダが開きます。エクスプローラ以外のファイラーでは表示できないのでしょうか?

  • フォルダクリック→このファイルを開く・・・

    フォルダを開くと,このファイルを開くプログラムを選択してくださいという表示が出るようになってしまいました。 原因は分かりません。ウイルス対策はしっかりしており変なサイトを踏んだりもしないのでautorunウイルスの類じゃないと思います(この現象が起こるのはフォルダ(マイコン含む)をクリックしたときだけで,普通のファイルをクリックしたときは通常通りそれぞれのファイルに適したプログラムから開かれます)。 ファイルを開くプログラムを選択でexplorerを選べば一応フォルダは開けますが,「この種類のファイルを開くときは,選択したプログラムをいつも使う」のところがグレーになっていてチェックができません。 したがってフォルダを開くたびにプログラムの選択をしなければなりません。 また,後になって気付いたのが,この現象が起きてから,以前まで長らく使っていたファイラーのMDIEがCドライブからフォルダごと消失していることに気づきました。消した記憶もないですし,何故か分からないまま,とりあえずダウンロードし直して,標準のファイラーにMDIEを設定しましたが,結果は同じでした。フォルダ開くのにいちいちこのファイルを開くプログラムを選択してくださいという画面がでてMDIEorexplorerを選ばなければなりません。 OSはXP pro SP3です。 どなたかPCに詳しい方ご教示願いないでしょうか? すみませんがよろしくお願い致します。

  • サムネイル表示出来るリネームソフト御存知ありませんか。

    デジカメ画像の整理で下記のようなソフト(リネームソフト、画像管理ソフト、ファイラー)を探しております。 1.フォルダ内の画像(JPG)を名前、撮影日時に関係なくサムネイル画像を見ながら、任意の順序で並べ替えられる。 2.1で並べ替えた順番で一括リネーム出来る。 現在使用している「Vix」はサムネイル表示、一括リネームは出来るのですが、好きな順序に並べ替えられません。 また、リネームソフト「Namery」は好きな順序でリネーム出来るのですが、サムネイル表示が出来ません(1ファイルずつのプレビューのみ) 今は、上記2ソフトを組み合わせ少しずつリネームするか、 explorerで並べ替え>名前の変更したものを改めてNameryでリネームしているような状態で、なんとも手間がかかります。 御存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • Win7でファイルがあるのに表示されないのはなぜ?

    Windows7 をつかっています。 Explorer上では、ファイルは表示されていますし、再生や表示も可能です。 ただ、先日リネームソフトである「Namery」で リネーム作業中に固まったので強制終了をしたことが原因で Namery上でファイルがリストに表示されなくなりました。 不思議なのですが、リスト上に表示されるものもあれば されないものもあります。 この現象は、Namery固有のものではなく、他のファイラーでも同じ現象が起きます。 ぐぐってみたのですが、同じような現象が見当たらず困っています。 どのようにすれば解決しますでしょうか? ファイルのインデックスか、なにかが壊れてしまっているのかな?と思うのですが ファイラーなどは、何を読み込んでファイルをリスト化しているのでしょうか?

  • タブに×印があり、クリック1つでタブを閉じられるファイラ

    タブブラウザでは、FirefoxやSleipnirみたいに、タブの右側に×印が表示できて、それをクリックするとタブが閉じられる――というソフトウェアが、いくつかあります。 そういったタブの右側に×印を表示して、すぐにタブが閉じられるファイラーはありますでしょうか? MDIE、Ultra Explorerなど、いくつか試してみましたが、そういう機能を持っているファイラーは見あたりませんでした。 QTTabBarというのが、ほぼ理想だったのですが少し重いです。エクスプローラーのタブ化として、他にHandyTabという軽いのがあるらしいですが、タブへのD&Dとかがまだ無いらしいので、ちょっと機能的に乏しいかと思ってます。 何か、タブの右側にタブを閉じる×印を表示できるファイラーがあれば、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ファイラーを探しています

    次の要件に合うファイラーを探しています。 高機能性は邪魔なのでフリーウェアで十分あると思います。 1.3つ以上のフォルダが同時に開けること 2.フォルダの組をセットで登録しておけること 要は普段使っているフォルダはだいたい作業単位で固定しているので そこに素早く到達できるファイラーが欲しいということです。 勿論、基本となるコピペやリネーム、削除は必須です。 (これがないファイラーというのもない気がしますが・・・) 今エクスプローラ3つ開いてやってますが 操作性はかなり悪いのでなにかありましたらよろしくお願いします。

  • "Folder.jpg" にリネームしようとするとエラーになる

    エクスプローラで "Image.jpg" を "Folder.jpg" にリネームしようとすると、 Image.jpg の名前を変更できません。指定されたファイル名は既に存在します。別の名前を指定してください。 というエラーが表示されます。 "Folder.jpg" というファイルは存在しないのですが、なぜでしょう?

  • フォルダ内にあるファイルの連番リネーム。

    フォルダ内に決まった数(8枚)のJPG画像が入っていて、その8枚づつ画像の入ったフォルダがたくさんあります。 そのフォルダ内のJPG画像のファイル名はそれぞれ全て違うのですが、フォルダ内にある8枚のJPG画像を全て01.jpg~08.jpgに連番リネームしたいと思っています。 今まではエクスプローラー風フォルダツリーから1個1個フォルダを開けて、中身のJPG画像を全選択して連番にリネームという風にやっていましたが(Namery使用)、例えば中身を変更したいフォルダをD&Dしたらフォルダごとに8枚づつ連番を自動でつけてくれるようなソフト、またはそのような作業が可能なソフトがありましたら教えて下さい。 いくつか試してみましたが期待した結果は得られませんでした、よろしくお願いします。

  • デジカメ画像が見られません

    キャノンのIXYを使っているのですが、突然これまで撮った画像が見られなくなりました。メモリーカードには20枚ほどの画像があるはずなのですが、“画像がありません”という表示がされ見ることが出来ません。 メモリーカードをPCに挿して、エクスプローラで中身を見て見ますと、DCIMフォルダの下にいくつかのフォルダとファイルがあるのですが、すべて文字化けしてしまっています。 ファイルの方がおそらく画像ファイルだと思いますが、ひどい文字化けで拡張子も消え、ファイル形式も不明、更新日付もめちゃくちゃ、サイズもありえないGB単位で表示されてしまいます。 でもプロパティを表示させてみると、0バイトです。 もちろん、ブラウザ、画像ビューワ、フォトショップなどでは開けませんでした。 そこで考えられる対策を以下やってみました。 復元ソフトで復元を試みるが、そもそも削除してないファイルだし、また、過去、削除したファイルすらも見つからない。 極窓では表示、ドラッグすら受け付けてもらえず。 エクスプローラで表示されたファイルを“a.jpg”というふうにリネームを試みるが、受け付けてくれない。プロパティからのリネームも出来ず。 DOSコマンドでDIR表示させ、リネームしようと思ったが、なぜかフォルダしか表示されず、肝心のファイルが見られない。 メモリーカードが壊れたのかどうかも分かりません、カメラに戻してみると撮影は出来るみたいですが、上書きされるおそれがあるので撮影してません。 もうこれ以上なにをやっていいのかわからず、ここで質問させてもらうことにしました。どなたかいい解決法をご存知であれば教えていただけないでしょうか。

  • 禁止文字が含まれたファイル名の一括変換

    OSは Windows XP SP2 です。 業務で使っている社内専用の特殊なソフトがあり、ファイル名に特殊な文字が必ず含まれるため、通常のWindowsXP上では正しく表記されません。特殊文字の部分だけ、エクスプローラ上では「・(半角)」で表記され、コピーして別のエディターにペーストすると「?」と表記されます。別のファイラーでは、最初から「?」となっています。 「?」の部分だけ削除、もしくは別の文字に置換したいのですが、いくつか試したリネームソフト(NAMERYなど)では、禁止文字が含まれているためかうまくリネームできませんでした。 エクスプローラでファイル一つ一つをリネームすることはできるのですが、ファイルの数が多いため、なんとか一括で変換できるうまい方法、あるいはソフトはありませんでしょうか。