• 締切済み

ネットワークウィルスパターンファイルの更新頻度について

ウィルスバスター2004のネットワークウィルスパターンファイルが、3~4分おきに更新されます。3/21から毎日、電源を入れている間何度も更新しています。ログをみるとステータスは全て成功になっています。更新間隔が短いのでちょっと邪魔なんですが、しょうがないのでしょうか?

みんなの回答

  • pooco
  • ベストアンサー率19% (30/152)
回答No.2

>ログをみるとステータスは全て成功になっています。 ウイルスパターンファイル・修復ファイル・迷惑メールファイルとさまざまですし ウイルスが蔓延しているせいではないでしょうか?日に2,3回の時もありますね。

inaxhiro
質問者

お礼

2、3回なら我慢できますが、明らかに同じことを繰り返しています。電源を落とすまで、ネットワークウィルスパターンファイルが3~4分おきに更新されます。その他のパターン(ウイルスパターンファイル・修復ファイル・迷惑メールファイル等)は、一度で成功し何度も繰り返すことはありません。20日もでは問題なかったのですが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

うちのは正常だと思うのですが1日1回程度です。 何回も繰り返されるエラーもあるようですよ。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7812
inaxhiro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 参考URLのQ&Aは知っていましたが、再起動しても更新は止まりません。明日トレンドマイクロに確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パターンファイルが多すぎる様な気がするのですが?

    今日(7月6日)は朝から約10分おき位にネットワークウィルスパターンファイルが受信されているのですが・・・ 朝5時から今現在(20時40分)も続いています。 これって正常なのかな? この受信と更新再起動が繰り返されるためパソコンのレスポンスが落ちて困っています。 ログのステータスは成功となっています。

  • パターンファイルの更新が頻繁に実行される

    ウィルスバスター2004についてですが、昨日から頻繁にパターンファイルの更新が実行されるようになりました。 ログを見ると、約3分おきに「ウィルス感染自動修復パターンファイル」の更新をしています。 ウィルスバスターは、4年ほど前から使用していますがこんな現象は初めてです。設定も特に変更した覚えはありません。 ちょっと心配になったのでウィルス検索を実行しましたが何も問題ありませんでした。 なぜ、突然パターンファイルの更新が頻繁に行われるようになったのか解りません。 考えられる原因が解る人がいましたら教えてください。

  • ウィルスバスター2005のパターンファイル更新について

    パソコンを立ち上げたときに、メール等ネットにつなげるときに手動でパターンファイルの更新を行なっているのですが(自動更新が始まるのが遅いため)、ウィルスバスター2005にしてから、右下に更新中のマーク(地球の絵に上↑)が出てくるのですが、時間がたっても絵が更新中のマークから変わりません。そこで、もう一度更新ボタンを押したら、パターンファイルがある旨、表示され、更新したら更新中のマークが元に戻ります。2度目の更新をするときは、ウィルスバスター2004の時に更新マークが普通のマークに変わる間隔で行なっています。どうして更新が1回目にに上手く出来無いかわかりません。 OSはWinXp sp2です。 パソコン経験自体、素人並なので申し訳ないですが、お教えください。

  • バスターが更新できない

    ウイルスバスターが更新できません。 というか更新成功しているのに何回もしつこく更新が表示されるんです。 下に似たようなことがありますが、成功とログでは表示されます。 ウイルスなんでしょうか? パターンファイルは 453→455です。

  • 「ネットワークウイルスパターンファイルをアップデートできません」について。

    WinMe、IE6、ウィルスバスター2005を使用しています。 今日の夕方、パソコンを起動すると 「ネットワークウイルスパターンファイルをアップデートできません。 プログラムを再起動して再度アップデートを実行して下さい」 というメッセージが表示されました。(このメッセージが出たのは初めてです。) その直後、一応パソコンをセーフモードで起動してスキャンディスクを実行し、 パソコンを再起動してみたところ、今度はこのメッセージは表示されず、 その後、2度パソコンを起動してもやはりメッセージは表示されませんでした。 その後のバスターのアップデートも正常にできました。 これは、放っておいても大丈夫なのでしょうか。 ちなみに、ネットワークウイルスパターンファイルの最終更新日とバージョンは 【2005/07/08 10223】となっていますが、正常でしょうか? よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2009 パターンファイル更新 不具合か?

    バスター2009の体験版(90日)を手に入れたのでインストールしてみました。 昨日設定し、更新したのですが初回の更新は完了。 (アクティベーション完了で12月までの有効期限となりました) パターンファイル更新確認(アップデート)は最新です、となり更新されず。 現在の「アップデート情報」から見ると9月13日 5.433.50 ※ トレンドマイクロHP では http://jp.trendmicro.com/jp/support/download/pattern/index.html?Homeclick=support_04 ウイルスパターンファイル: ※ 5.539.00 (09/14)          となっております。 イベントビューア、バスターの各ログにはエラー情報はありません。 2009をお使いの方はパターンファイルはどうなっていますか。 少し気持ち悪いので質問してみました。

  • ネットワークウイルスパターン・・・・

    こんにちは、よろしくお願いします。パソコンを立ち上げると「ネットワークウイルスパターンファイルをアップデートできません。プログラムを再起動して再度アップデートを実行して下さい」と言うメッセージが出ます。すみませんがこの意味がわかりません、直ぐ対処しなければいけない物なのでしょうか? どなたか教えて下さい。OSはXPで、ウイルスバスター2005を使っています。 初心者なので、できれば判りやすい表現でお願いします。

  • ウイルスバスターのパターンファイル

    ウイルスバスターの2004,2005,コーポレートエディションでは、更新されるパターンファイルは全く同じものなのでしょうか?

  • ネットワークウィルスパターンファイル

    Win98SE・IE6 フレッツADSLでインターネットに接続しています。 ウィルス対策ソフトは「ウィルスバスター2005」です。 最近(ココ2週間くらいから)パソコンに電源を入れて起動させると、 「ネットワークウィルスパターンファイルをアップデートできません。プログラムを再起動して、再度アップデートを実行して下さい」というダイアログが出ます。 OKボタンを押してそのダイアログを消しても支障はなく、その後は普通にアップデートが始まります。 以前はそんなダイアログは出ませんでした。 不具合ではありませんが「アップデートできません」と出ますと心配になります。 ダイアログが出ないようにしたいので、対策をご存知でしたらアドバイスを宜しくお願い致します。

  • ウィルスバスターのパターンファイルについて

    ウィルスバスター2000を使っているんですが、ウィルスバスター2000はサポートが終了しているらしく、パターンファイルについての詳しい情報が得られません。 ウィルスバスター2000、2001、2002はパターンファイルは共通なのでしょうか? 中身がいっしょでパターン番号だけが違うのでしょうか? だとするとウィルスバスター2000のパターンファイル#193ってのはウィルスバスター2002だといくつかってのはわかりますか?