孤立感を感じる40代男性の悩みとは

このQ&Aのポイント
  • 自分は元々人と話すのが好きだったが、病気のために友人たちとの関係が疎遠になってしまった。
  • 家族や友人との会話はほとんどなく、誰か話し相手になってくれる人が欲しいと感じている。
  • 心身の病気や年齢の制約から家庭を持つことは諦めており、孤立した状態で生きていくしかないのかと悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

色々な事をお互い話す事が出来る相手が1人もいません

こんにちは。 この度は、自分の質問を閲覧して頂き有り難うございます。(長文になります。) 自分は、現在40代の独身の男性です。 自分は、30歳の時に当時勤めていた会社での配置転換による激務により、心身共に悪くしてしまったのですが(この時は、鬱病と診断されていました。)、そのまま仕事を続けた為に、さらに症状がひどくなり退職しました。 それから約2年程は、病院に通院をしながら自宅療養を続けていましたが、少し心身共に楽になったと自己判断をして、いきなり正社員で働くのも厳しいと思ったので、パートとして大手某スーパーでフルタイムで働いていました。(そのスーパーでパートで数年勤めていたら、店長から正社員への登用も考えていると言ってくださり一生懸命頑張っていました。) ところが、それが逆効果になってしまい、また心身共にさらに悪くしてしまい、その大手某スーパーを退職する事になってしまいました。 それから全く、状態が良くならなかったので転院をした所、暫くして今から3年前に現在通院している病院の医師から双極性障害II型と言う精神障害に診断名が変わりました。(双極性障害II型と診断されてから、仕事の方はドクターストップの為、現在は無職です。) 前置きが長くなってしまいましたが、自分自身元々人と話したり接する事が好きな方だったものですから、ずっと人と電話や直接会ったりして話をする仕事をしてきましたし、学生時代からの友人達や会社の同僚や後輩などと遊びに行ったり飲みに行ったり、たまにはお互いのプライベートの事で話を真剣にしたりしてきました。 ところが自分が病気を患ってからは、学生時代からの友人達や、以前勤めていた会社で自分が退職してからも付き合いをしていた同僚や後輩達も、みんな結婚をして自分の家庭を持って忙しくなったりして、疎遠になりつつありました。 そこへ、3年前に親しい友人達だけに自分が精神障害と診断された事を言うと、余計に疎遠になってしまい、今では全く連絡も取りあえない状況です。 自分も最初の頃は、病気が原因でもあったのですが、別に誰と話さなくても寂しさは感じなかったのですが、これだけの長期間医師以外に誰とも会話がないと孤独感ではなくて、孤立感を感じます。 元々自分には兄弟もいないし、今迄家庭内での会話は全くないと言っていい程の状況だったのですが、今でもその状態は全く変わっていないので、本当は寂しがりやなもので正直話す相手が誰もいないと言うのは、最近は特に寂しさと孤立感を感じます。 こういう家庭で育ったものですから、1日でも早く自分の家庭を持つ事が夢だったのですが、心身共に患っている上に、もう40代も後半ですから自分の家庭を持つ事は無理だと諦めています。 せめて、誰か話し相手にでもなってくれる人が居ないかなと考える日々です。 同じ様な悩みを抱えていらっしゃる方は、居ませんか? やはり自分は、もうこのまま孤立した状態で生きていくしか手段はないのでしょうか? 最後にもし何か、いい案があったら、教えて頂けませんか? どうか、宜しくお願い致します。 長文失礼しました。

noname#182246
noname#182246

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246942
noname#246942
回答No.8

真摯なお礼を頂き、誠に有難うございました。 No,4です。 馴れ合いのつもりはないのですが、再度回答させて頂きたい事があります。 このような場所で長らく質問や回答をしていると、顔の見える生身の人間よりも相手をリアルに感じる時があります。 分かっている事とは思いますが、自分はむやみにあなたを褒めた訳ではありません。 相手の顔も見えない、相手がどこに住んでいるかも分からない場所からの一度や二度のやり取りで、全てを把握できると思うほど愚かなつもりはありませんが、基本的に、自分は常に「その相手」を見ようと心掛けて回答をしています。 ですので、冷たいようですが、その相手が病気だろうが何だろうが、置かれている環境が悪かろうがどうだろうが、一切関係なく否定する時は否定しています。 そういった信念の上で、自分は「あなたに先の回答をした」のだと言う事を、とりあえず理解して頂きたいと思います。 さて、あなたのお礼にあった内容ですが、自分には何となくその後輩の気持ちが分かるような気がします。 周りの人間が離れていく中で、その後輩の理由は「理由になっていない」と思いませんでしたか? でも、逆に特別な理由を持たないシンプルな答えの方が、むしろ余計に温かみを感じますよね。 そして、あなたもその気持ちを大事にし、大切にしたいと思う。 だから、迷惑はかけられない、重荷になりたくない。 人のそういう気持ちを、壊したくないと思うから。 きっと、基本的に人に優し過ぎるんでしょうね。 だから、気付かない内に自分に無理をさせてしまっていたんだと思います。 先の回答で、自分は「逆に厄介な問題だ」と言いました。 変な言い方ですが、あなたがお礼に挙げたような内容は、あなたの性格ならばだいたいそう答えるだろうという予測はついていました。 あなたは、自分の「弱さ」と「正しさ」を知っている。 だから、これ以上どうすればいいのか、答えようが無くなってしまうんですよ。 >友人達は、自分達が愚痴りたい時や困った時にだけ、自分に頼ってきたと言うか今になって自分は利用されてきたんだと思います。 どんなに「利用された」と思っても、それだけで割り切れるような話ではありません。 それだけ割り切れない事を、「あなたは今までしてきた」はずなんです。 だから、今のあなたには「あなたを理解してくれる人」が必要なんだと思いますし、だからこそ、この質問にはどこにも否が無いと思ったのです。 自分は、人を傷付けるのは人間だと思う一方で、人を救えるのもまた人間なのだと思います。 遠ざけたい存在でありながら、やはり必要な存在も人間であるとは、つくづく難しい生き物に属したものだと思います(笑 努力した分の全てが報われる世の中ではないという事は、今どき小学生でも分かっている事ですが、それでも、それに期待する自分自身を馬鹿にはしたくはないと思うんです。 だから自分は、今の自分に出来る事は全てやろうと思って生きています。 裏切られるとか、失敗したら傷付くとか、そういうのはどうでもいいんです。 そんな事は、自分が今やりたいと思う事の前では、それほど重要な事ではないんです。 平和ボケと言われればそれまでですが、そんなに楽な人生を送ってきた訳でもないんですがね(笑 だからあなたにも、どうか自分自身を誇れる人生を歩んで行ってもらいたい。 過去、現在、未来は、全て「点と線」でつながっています。 あなた自身が選んできた過去を、絶対に無駄にしないで欲しいです。 最後に、内容のせいか、口調のせいか、回答をしているとよく男性と間違われる事の方が多いのですが、女性と分かって頂いたのは初めての経験で感動しています(笑 年の頃は30代。 これも、よく年配に間違われる所です(汗 長文になってしまい、何を言いたいのかも分からなくなってしまいましたが、少しでも気が楽になって頂けた部分があるなら幸いです。 どうか頑張って頂きたいと思います。

noname#182246
質問者

お礼

こんにちは。 再度、御丁寧な回答を頂き有り難うございました。 お礼の方が遅くなり申し訳ございませんでした。 keitisan様が、自分の質問に対して馴れ合いのつもりで、再度回答を頂いたとは思っていませんよ。 keitisan様が、御自身の考えを自分に伝えたくて、わざわざ回答を下さったんですよね。 keitisan様は、此処で長い期間質問や回答をされてきた事によって、相手の事を生身の人間よりリアルに感じる事が出来るんですね。 自分の場合は、長い期間ではありませんが、keitisan様に対して初めて、人間像と言うのが少し見えました。 確かにkaitisan様が、仰れる通り自分の事を意味もなく褒めてくれたとは思ってはいませんし、お礼のところでも書かせて貰いましたが、自分はkaitisan様が自分自身の事を褒めて頂いたのではなく、肯定してくれたと思っていました。 相手の事が殆ど分からないのに、たった1度や2度のやり取りですべての事を把握出来る訳がない事は、自分も分かります。 しかしkaitisan様は、相手の事を分かろうと見ようと心掛けて下さっているんですよね? そのような気持ちでいて下さる事は、質問者である自分にとっては、本当に有り難い事です。 kaitisan様から、最初の回答を頂いた時から、この人は一本筋が通っているなという事と、自分の信念をきちんと持ち合わせているなという事は感じていました。 だからkaitisan様の仰る通り、質問者がどういう状況であれ、kaitisan様の感じた事や思った事を正直に言って貰った方が為になります。 だから否定する所は、変に同情されるよりおかしい所は否定された方が自分の為になると思いますから、その考え方に賛成です。 後輩の件は、どの様な理由であれ自分の事を、まだ気にしていてくれるという事だけで十分ですね。 それ以上の事は、求めようとは一切思いません。 「基本的に人に優しすぎたんでしょうね。」と言う御言葉は、今になってみればその通りだと思いました。 以前勤めていた会社で、直属の上司から「博愛主義は辞めた方が良いと思うよ」と言われた事があって、その時は博愛主義と言う言葉の意味が分からなくて、後で調べたらそう言えばそういう所があるなと思いました。 それで博愛主義をやめる様に努力をしてきたのですが、なかなか性格的なものもあってやめる事が出来なかった結果、今の状況です。 それから確かにkaitisan様が仰る通り、自分に対して無理をしていたと思います。 それで昨年、学生時代からの友人が自分に対しての我儘がずっと治らなかったものですから、その事に対して初めて意見をして反論したんですね。 そうしたら、それから疎遠にされて一切連絡が取れなくされてしまいました。(その友人?とは、別に縁が切れても自分的には問題ないんですけどね。) 自分が大体どの様なお礼をしてくるか、分かっていらっしゃったんですね。 何か、すべて見抜かれて居る様で恥ずかしい気持ちになります。 でも自分は、自分の「弱さ」は知っているつもりですが、自分の「正しさ」と言うのは正直言って一切分かりません。 散々利用されてきた件については、今ではもう何も思わない様にしていますし、と言うか殆んど自分自身の中では、もうどうでもいい事になっています。 自分はどちらか言うと、「自分の事を理解してくれる人」よりも、「自分の話を聞いてくれて(病気の話ではないですよ。)、たまに癒やしてくれる様な人」が必要だと自分では思っています。 kaitisan様が仰る通り、人間と言う生物はなんて複雑で厄介な生物なんだなと思った時は多々ありました。 kaitisan様は、結果はどうであれ自分のしたい事を、すべてやろうとなさっていらっしゃるんですね。 平和ボケなんかではないですよ! 自分はkaitisan様から最初の回答を頂いた時、この人は色々な事(それもどちらかと言えば、失礼になるかもしれませんが、辛い事や苦労など)を経験して生きて来ている人だなと言うのは、少しではありましたが感じていました。 自分は、今迄褒められる様な事は一切してこなかったし、自分に全く自信はないし、誇れるものなど何もないんですよね。 過去においても、正直言って良い時が僅かで、辛くて苦しい時が殆どだったので、余り振り返りたくないんですよね。 30代の女性で、これだけ尊敬出来る人とは、初めて出会いました。(実際は、会ってはいませんが…) 正直、無理な事を承知で言いますが、実際本当の友人になって貰いたい位です。 現在、自分は本当にどうしていいか分からない状態にあります。 具体的にどの様に、頑張ればいいのでしょうか?

その他の回答 (8)

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.9

#7です。三度目の投稿で、しつこくてすみません。 >結局、病気の事に関しては経験した人にしか分からないという事ですよね。 >だから他人に理解をして貰おうと言う様な考えは、辞めた方が良いという事ですよね。 >でもそれは病気を患った人でも、健常者の人でも依存体質でなければ問題のない事ですよね。 私の回答が拙いせいで、真意が伝わっていないかもしれないと思いました。 誰でも他人の事を100%理解するのは不可能ですが、他人の苦しみに一定の共感は出来ると思います。 また気持ちが弱った時は、少々依存してもいいし、それくらい許しあえるのが友人だと思います。 一方的に依存するのは友人とは呼べませんが、質問者さんもそういう関係は望んでおられないと思います。 私の友人(精神障がい者)は、障がいと真正面から向き合うことで解決を図ろうとしています。 友人の障がいはうつ病や統合失調症ほどメジャーではなく、解決の道筋もそれほど周知されていません。 ですので障がいを抱えていても、それに気づかずに悩んだり、相談先がわからずにひとりで抱え込んだ挙句、 うつ状態になって自殺する人もいるそうです。友人はそういう人を救いたいとボランティアをしています。 友人はボランティアだけでは飽き足らず、その障がいについて研究者になろうと、働きながら大学院に 通っています。その道の数少ない先達の教授の教えを乞うために、月一回、他県に出向いています。 将来的には学位を取得し、自分が教える側になりたいそうです(その人は別の博士号を既に持っており、 その道で十分食べていけるにもかかわらず、全く畑違いの分野の学位を取ろうとしています)。 一緒に遊びに行くと、私はふつうの成人料金ですが、友人は「学割」を使い安く施設を利用できるので、 そのことをいちいち自慢してきて鬱陶しいです(冗談です)。 質問者さんは、通信制でもよいので福祉系の学問をなさるお気持ちはありませんか? 福祉系の大学を卒業して、精神保健福祉士の資格を取得し、同じ悩みを持つ方の力になるなどの 目標を立てられてはいかがでしょうか。実は私の家族は精神保健福祉士です。 同時に社会福祉士も取得していますので、今は、社会保険福祉士の資格で働いていますが、 同学の友人は、精神保健福祉士としてMS(メディカルソーシャルワーカー)になっています。 最初、質問者さんはうつ状態が酷くて、何かをする気力が沸いてこない状態かと思いましたので、 この提案は敢えてしませんでしたが、躁状態で少しお元気なら、可能な範囲で勉強なさるのも 良いのではないかと思いました。学ぶと同学の友人ができやすいと思います。 通信でもスクーリングはありますから、人と接する機会ができます。 傷のなめ合いが嫌いなら、切磋琢磨する友人を探されてはどうでしょうか。 私は精神障がい者の友人に勇気をもらっています。その人も私と話すことで癒されると言ってくれます。 同じ悩みを抱えなくても、解りあうことは可能だと私は思っています。 無理のない範囲で、前を向いてみてください。寿命が来るまで諦めるべきではありません。 うつ病の方にかける言葉ではないかもしれませんが、少しずつ前進してください。

noname#182246
質問者

お礼

こんにちは。 3度目も、御丁寧な回答を頂き有り難うございました。 何もしつこくなんてありませんよ、それより有り難い位です。 依存と言う言葉自体、意味の取り方が人によって全く違うので、難しい部分があると思います。 しかし自分は、友人達には一切依存だけはしてこなかったと言い切れます。 ただし、以前付き合っていた元カノには、それぞれ少し依存していた所があったかもしれません。 恥ずかしい話ですが、たまに元カノに甘える程度の事でしたが、これも依存と言うのでしょうか? 話がそれてしまいましたが、108109様の御友人は精神障害者でも複雑な病気なんですね。 それでも、同じ病気を患っている人の為に、自分の事はさておきボランティアをしていらっしゃるんですね。 さらに働きながら、もう博士号を取得しているにもかかわらず、新たに学校に通いながら、研究者になろうと頑張っていらっしゃるんですね。 もう御友人に対しては、素晴らしいとしか自分からは言えませんね。 自分も、こういう病気になってから、精神保健福祉士などの、精神関係で役に立てる資格を取って、自分と同じ様に精神疾患で苦しんでいる人達の役にたちたいと思い、現在通院している病院の医師に相談をした所、とても今のあなたの状態では無理ですと言われました。 まず自分の双極性障害II型と言う病気を寛解の状態まで持って行って、ある程度働ける様になるまでは無理だと言われました。 確かに、自分が精神疾患でいつ調子が悪くなるくなるかもわからない状態なのに、資格を取る為に学校に行く事自体無理がありますよね。(そして学校に通うしても、お金がいりますから、まずお金も貯めなければいけません。) まず、自分が寛解の状態になるのが先決だと思って自分なりに頑張っているつもりです。 せっかく色々な案を出して頂いたのに、申し訳ございません。 しかし、本当に「孤立」と言うものは辛いですね。 たまに気分が良い時は、出掛けようと思っても一緒に出掛ける相手がいないと寂しいものです。(1人では、行けない所もありますからね。)

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.7

#2です。 薄っぺらい回答を書き込んでしまいましたが、うつ病経験者の方の真摯なご回答を読み、 少し自分の回答が恥ずかしくなりましたので、追記させてください。 私は鬱経験はありませんが、家族が立て続けに癌に罹り、看護のために仕事を中断せざるを得なかった 時期があります。自営業なら収入は減りますが(それも辛いですが)、他人に気兼ねなく休めそうですが、 私は勤め人ですので、周りの目が辛かったです。家族に病人を抱える人に周りは一定の理解を示して くれますが、何人も(実は三人も)続くと「いい加減にしろ」って雰囲気になって来るんです。 でも、いい加減にしろとは誰も口に出せないので、雰囲気でそれを表現する人が出てきます。 「いじめ」に近いこともありました。思い切って会社を辞めようかと何回も思いましたが、 そうすると収入の道が絶たれ、再就職のめども立たず、困るわけです。 なので会社にしがみつき続けました(手続きを踏んで休んだので、辞めさせられることはありませんでした)。 その時、自分は家族の病気で休んでいるけれど、もし自分が病気でも同じように休まなければならないだろうな、 と思いました。要するに病を抱える(家族でも自分でも)ってことは、社会的弱者になるんですね。 でも、周りに理解を求めるにも、限界があります。私と同じ経験をした人は少ないと思います。 両親が続いて癌にかかり、さらに祖母が認知症に罹りました。事情があって、私しか看る人はおらず、 てんてこ舞いでした。治療費や施設費用の負担もあり、私の収入を絶つことは出来ませんでした。 多少なりとも理解や同情を示してくれる人は、たくさんいましたが、本当の辛さはわからなかったと 思います。今は家族が亡くなるという解決が得られ、ある意味ホッとしています。 「家族が亡くなってホッとした」なんて言うと、顰蹙を買いそうですが、私と同じ経験をした方なら、 きっとわかってくださると思います。 ちょっと自分でも何が言いたいんだかわからなくなってきましたが、要は誰でも「哀しみ」を背中に 背負っているんだと思います。精神障がいでも肉体の障がいでも、そのほかのハンデでも。 精神障がいは目に見えないので、理解され難いと思いますが、そのほかのハンデでも実際は、 それほど理解されないものなんですよ。ただ、何らかのハンデの経験者は、それなりに影を背負うので 共感出来たりします。私が仕事で知り合った精神障がいの友人も、私に障がいの事を打ち明けようと 思ったのは「この人、なんだかわかってくれそう」と思ったからだそうです。 私には同じ苦しみはわかりませんが「どうにもならない苦しみや哀しみがこの世にある」ことはわかります。 友人の悩みを受け止めるのは「重い」ことですが、その重さに耐えられると判断されたことは光栄です。 ただ、あくまでこれは私の感想で「暗い話は嫌い」な人もいますし、私の友人は節度ある障がい者ですが、 依存的な障がい者に迷惑をかけられた人は、拒否感が強くなるかもしれません。 私が家族の病気で休みが重なったことも、正当な理由ではありますが、周囲は正直迷惑だったはずです。 (私が周りの立場だったら、口には出しませんが、迷惑に感じたことでしょう)。 要は、自分の哀しみは自分で背負っていかなくてはならない、誰かが分けあってくれたら、それはとても 嬉しいことだけど、期待し過ぎてはいけない、重荷になってはいけないということだと思います。 そして、自分も人の哀しみを少しでも支えることが出来るようにならなくてはいけないと思います。 どんな障がいや病を抱える人も生きる権利はあります。共生していける社会が成熟した社会だと思いますが、 それは「理想」で現実は理想には程遠いです。 まとまりのない回答でゴメンナサイ。読み返して推敲すべきですが、このまま投稿させていただきます。

noname#182246
質問者

お礼

こんにちは。 再度の御丁寧な回答を頂き有り難うございました。 108109様は、家族の方が3人も癌を患われて大変な思いをされたのですね。 しかし、そういう逆境にも苦しみながらも頑張られたんですね。 108109様の回答の文面からも、108109様がすごく頑張られたんだろうなという事はすごく感じ取れます。 結局、病気の事に関しては経験した人にしか分からないという事ですよね。 だから他人に理解をして貰おうと言う様な考えは、辞めた方が良いという事ですよね。 でもそれは病気を患った人でも、健常者の人でも依存体質でなければ問題のない事ですよね。 108109様は、今国の政策でよりそいホットラインと言って、色々な悩みや相談を聞いてくれる機関が(フリーダイヤルですから、電話代は掛かりません。)あるのですが御存知ですか? 自分もよりそいホットラインの存在を知ってから、たまに利用させて貰っていたのですが、現在は余りにも電話を掛けてくる人が多いせいか、電話をしてもいつも「回線がいっぱいです」と言う自動音声が流れて、繋がる確率はすごく低くなりました。 本当に生き詰まった時には、こういう所を利用する方が気を使わず何でも話せますし、良いのではないかなと思います。 しかし普通の話をする相手ではありませんので、やはり楽しい事も悲しい事も嬉しいい事も辛い事もすべて心を許して話すことが出来る、信頼のおける相手がいるといいですよね。 でも108109様が、仰れている通り、自分はもう過度に他人に期待する事は辞めようとは思っています。 今回は、2度に渡り回答を頂き誠に有難うございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

うつ病経験者です。一応表向きは寛解していますから、質問者さんからするとイロイロあるかとは思います。 ちなみに私は、うつであることを家族はもちろん、ごくごく一部の人を除いて誰にもいいませんでした。いったのは医療関係の知識があるなどうつなどに対してある程度以上の知識と経験がある人だけです。 一般の人に対して「うつを理解し、そのうえでの適度な距離感のお付き合いをしろ」と要求するのはそりゃ無茶だと思いますし、他の方も指摘していますが、どうしていいか分からないから距離を置かれてしまうってこともあると思います。それに、今はそういう心の病気を持った人って意外に少なくないですから、うっかり親しくしてしまって依存されてえらい目に遭った、という経験をする人も多いです。 実際、私もリストカットの跡があるような子から依存されて大変な目に遭った経験があります。今はそういった経験をしたことがあるか、あるいは身近な友達などが大変な目に遭ったのを目の当たりしたり聞いたりしたことがある人がほとんどじゃないでしょうかね。 それに、体の病気の人は病院へお見舞いに行ったり、あるいは自宅療養でもたまに訪ねる程度で済みますが、心の病気の人が相手だと夜中に電話がかかってきたりなんてこともよくあるので、余計に距離を置かれがちです。 だから自分の経験を踏まえてのアドバイスは、もし趣味の世界なりなんらかのサークルなりで交友を作るなら、うつのことは可能な限り表沙汰にしない方がよいと思います。ただ働いてないと不審がられますから、まあ病気療養中ということは公けにして、病名を聞かれたら「ちょっと脳に異常が見つかりまして」とかなんとかいえばあまり余計な詮索をする人もいないと思います。 世に偏見の目があるのは仕方がないです。これだけうつに理解がある世の中になっても「うつなんてのは単なる甘えで、そんな病気は存在しない」って考える人もいますし、それにこれだけ世の中がうつに理解がでてくると何かと話題の新型うつみたいに「お前、ホントに病気かよ?」って思うような人たちもでてきます(個人的見解ですが、自分の経験を踏まえても私は新型うつは詐病だと思っています)。だから、世間の目を変えるのではなく、そういう世間にいかに自分を合わせていくかになるかと思います。

noname#182246
質問者

お礼

こんにちは。 この度は、御丁寧な回答を頂き有り難うございました。 eroero1919様も、鬱病経験者なんですね。 eroero1919様は、鬱病であることを家族にさえ話さず、鬱に関する知識を持ち合わせた人だけに話したんですね。 自分も今になってそうした方が良かった思いますが、仕事をしていなかったら何故仕事をしないんだろうとか、早く結婚をしろとか、病気の事を言わなかった人には思われていましたからね。 自分は、双極性障害II型ですが、カミングアウトした親しい友人達には、「双極性障害II型と言う病気と診断された事と、今迄通り変わらず普段通りでいいから…」とだけ話しただけです。 精神疾患でも色々な病名がありますから、難しい問題だとは思いますが、精神疾患を患っている者がすべて依存体質とは限りませんからね。 健常者でも、人に対して異常なまでの依存体質の人もいらっしゃいますからね。(ストーカーなどもその内にはいるのでは、ないのでしょうか?) eroero1919様は、鬱病経験者でもあるにも関わらず、精神疾患を患っている人をすべて一括りにしてしまって居る様に感じます。 精神疾患を患っていらっしゃる方にも色々な方がいらっしゃると思います。 精神的に殆ど健常者の方と変わりない方や、全く人とまともに接する事が出来ない人とは大きな違いがあると思います。 自分の場合は、ありのままの自分と付き合ってくれる人を探しているので、自分の病気の事をクローズにして自分の事を偽ってまで付き合ってくれる人を必要とはしません。 この度は、色々なアドバイスを頂き有り難うございました。

noname#246720
noname#246720
回答No.5

鬱病経験者です。 また、元々人との距離の取り方が苦手なほうだと思っています。 なので質問者さんのお気持ちはよくわかります。 ただ、No.1の方とのやりとりを見ていて思ったのですが、 まず、人間というのは本当に考え方が人それぞれで、鬱病ということだけを論点にしても 「鬱病の奴なんかとは絶対に付き合いたくない」 「友達が鬱病になったら縁を切る」 という考えがあるかと思えば 「鬱病なんて関係ない。友達は友達。」 「あまり依存されすぎるのは嫌だけれど、時々話を聞くだけなら大丈夫」 など、極端からグレーまで色々な考え方をする人がいるものです。 「鬱病の人とは絶対に関わらない」という考えは一見非情にも思えますが、例えば精神疾患を抱えた人によって過去に迷惑を被った経験があったという場合、そういう人に根っから信じろというのは逆に乱暴にもなります。 そういったお互いの考え方の齟齬というのは少し話しただけではなかなか埋まるものではありません。 もし、そこで一方的に「なぜわかってくれない?」と詰め寄ったところで、更に溝が深まってしまうこともあるんですよね… 質問者さんが疎遠になってしまったご友人は、そういうタイプだったのではないでしょうか。 実際私も、鬱病になったことを告白しても変わらず付き合いを続けてくれている人と、ほとんど連絡を取れなくなってしまった人と、両方います。 でもこれは仕方がないと思っています。 実は私自身、精神疾患を持つ人によって多大な迷惑を被ったことがあるので… だから自分が鬱病と言うことで周りがどういう感情を持つのかも、ある程度理解しているつもりです。 だからと言って、精神疾患のある人全員を阻害するべきとも思いません。 ただひとつ、「考え続ける必要がある」ことだと思っています。 ところで、ご質問では「話せる人が一人もいない」ということでしたが No.1の方へのコメントを拝読する限りでは、おられるのですね。 だったらその方との関係をぜひ大事になさったら良いと思います。 「一人もいない」わけじゃない、「たとえ一人であっても」理解してくれる人はいるじゃないですか。 良かったじゃないですか。 更に人数を増やしたいと思うなら、色々なサークルに入ってみるとかボランティアに参加してみるとか、とにかく外に出て色々やっていれば何かしら進展すると思いますよ。 いきなり全部解決するのは、病気じゃなかったとしても無理なことです。 少しずつ、思いついたことから始めてみるのがいいと思います。 焦らずに進むようにしてみて下さい。 行き詰ったらここでまた質問として発散するのも良いと思います。

noname#182246
質問者

お礼

こんにちは。 この度は、御丁寧な回答を頂き有り難うございました。 ririsakura様は、鬱病を患った経験がおありなんですね。 確かにririsakura様が仰る通り、鬱病を患っている人に対しての、健常者の言動は色々あるのが現実だと思います。 自分の場合は、双極性障害II型ですが、同じ双極性障害II型でも全く同じ症状や状態の人はいないと思うんですよね。 鬱病に関しても、そうだと思うんですよね。 精神疾患でも、色々な病気がありますが、それぞれ全く同じ人はいないと思うんですよね。 例えば、先日も殺人事件がありましたが、加害者が精神科に通院歴ありと新聞に書かれたら、精神疾患を患った人が全員殺人を犯すのか?と健常者から勘違いされるという事も十分あり得ますよね。 と言うか、実情は精神科に通院しているだけで、差別や偏見の目で見る人が多いんですよね。 自分の場合は、ごく親しい友人達に「双極性障害II型と診断された」という事を話しただけで、疎遠になりましたからね。 元々話した親しい友人達でしたが、結婚をして自分の家庭を持ってから、殆んど連絡が来なくなって会う事も無くなっていましたから…。 話していない友人達は、自分が何故病気でも何でもないのに自分がいい歳をして働かないんだという事で、離れていったんだと思います。 親戚からは、病気の事を話しているし、仕事の方はドクターストップがかかっている事も話しいるにもかかわらず、顔を合わす度に「いつになったら仕事に行くんや、甘えるのもいい加減にしろとか、怠けるのもいい加減にしろとか」散々言われています。 自分は、もう自分の病気の事を誰にも理解して貰おうとか一切思った事もありませんし、ましてや他人に依存しようなどと思った事はありません。 ただ普通に話をしたり、たまには食事などに行ったりする相手が欲しいだけです。 自分の場合、精神的不調もそうですが、体調的に不調な時の方が多いので、なかなか外出しようと思っても難しい部分もありますし、独りで出掛けるのも寂しく虚しいだけですからね。 サークルは、自分の趣味に合うサークルを探しているんですが、なかなか見つかりません。 ボランティアについては、今のところ自分の事で精一杯で無理があると思います。 ただ、自分の出来る事から徐々に始めて行こうと思っています。 今回は、長文に渡る回答を頂き誠に有り難うございました。

noname#246942
noname#246942
回答No.4

う~ん。 さすが、人と接するのが好きなだけあって、自己紹介が上手いですし、何を言わんとしているのかが容易に伝わって来ます。 あなたの質問を拝見する限り、内容そのものに、全く非の打ち所がありません。 すごく冷静な自己分析を行われておりますし、言ってる事やってる事にも一貫性があります。 ただ、逆にそれが非常に厄介な事だと自分は感じるのです。 単なる愚痴や他力本願思考であるならば、何とでも改善の余地はあるのです。 でも、あなたには責任感があり、ここに辿り着くまでの努力もされているご様子。。。 現状を打破する為に、これ以上どうすれば良いのだろう?と深く考えさせられてしまう事も確かですが、ただ、やはり何と言っても、このまま孤立した状態でいるには「もったいない」人ですね。 まず、「孤独」ではなく「孤立」と感じてしまう気持ち。 これは、自分自身に対する責任感と自尊心が強い証拠です。 決して悪い事ではありませんが、全体的にこの病気を引き起こす原因ともなり得る事ですね。 恐らく、人と密に接してきたこれまでの間も、なんだかんだと周りから頼られる事の方が多かった方ではないかと思います。 基本的には5:5、対等。。。 その所々で、自分自身の相談や悩みなどを、随所に入れながら無意識に調整してきたのだろうとは思いますが、もう少し周りに甘えても良かったかも知れませんね。 相談相手がいない、話し相手がいない。 それは「相手を選んでいるから」でしょう? もちろん、相手を選ばなければ、逆に悩みが増えたり、悪化したりする事もあります。 それだけ、あなたは「先を考えて行動している」人なのだと思います。 ただ、その結果が、逆に道を狭めてしまうのでは本末転倒ですよね。 もう少し、「自由」を意識して生きて見ても良いのではないでしょうか? 責任感の強いあなたです。 「自由」と「無責任」の違いなど、分かっているのではないですかね。 40代後半なんて、まだまだイケますよ。 「孤立した状態で生きていくしか手段はない」と決め付けるには、あまりに早過ぎます。 そりゃ、先に答えを出してしまった方が、後に続く道を歩くには気が楽になるでしょうが、荷物を準備せずに歩く勇気も、今のあなたは知るべきではないですかね? どんな偉くても、強くても、金を持っていても、人は「今出来る事しか出来ない」ものです。 他の回答者様が仰るように、ボランティアやコミュニティサイトを利用して見る方法もあるでしょう。 手軽に利用できる分、確かに誤解や偏見を生む事もあるでしょうが、全ての出来事は、自分に取っての「きっかけ」に過ぎません。 それをどう受け止め、どう判断し、どう行動するかは、自分自身が「原因」になるのです。 恐らく、あなたは、自分の人生を「諦めるつもりはない」方だと思います。 だからこそ、色んなものを上手く活用して、自分の中に生かして行ってもらいたい。 今、このような状況でさえ、あなたが今後に生かそうとすれば、きっとどんな未来も描けるのではないでしょうか。 具体的な案は何も出せず申し訳ないですが、参考程度まで。

noname#182246
質問者

お礼

こんにちは。 この度は、御丁寧な回答を頂き有り難うございました。 早速ですが、自分のつたない質問の仕方に肯定の御言葉を頂き嬉しかったです。 もう何年もの間、人から自分自身の事で否定され続けられてきたので、1番最近で自分自身の事で肯定された時の事を、もう忘れてしまいました。 最初のkeitisan様から頂いた回答の数行の文面から、余りもの自分への褒め言葉に勘違いしてしまいそうになりました。 自分も若い頃は、正直言って愚痴を言いたい時もありましたし、他力本願的な事もした事もありましたが、結局家族を含め自分の愚痴を聞いてくれる人が居なかった(しかし、自分に家族を含め愚痴を言ってくる人はいました。)のと、自分なりに精一杯努力してもどうにもならない時には、他力本願をした事もありましたが、本気で自分の為に動いてくれる人は家族を含めいませんでした。 本当に「孤立」した状態と言うのは、これ程辛いとは思ってもいませんでした。 1人だけ、病気を患ってからも変わらず付き合ってくれている以前勤めていた会社の後輩がいるにはいるのですが、その後輩も私と同じところで勤めていた会社を退職をして、今は2交代制昼夜勤交替勤務の会社に働きに行っているものですから、時間的に不規則な事と休日も4勤1休なので、なかなか会えないのが現状なんですね。 その後輩に、何故みんなは自分から離れていったのに、君だけは何故自分と変わらず付き合ってくれるのかな?と1度聞いた事があるんですが、返ってきた言葉が「同じ職場で働いていた時に、散々世話になったからです」と言われたんですね。 別に特別な事をした訳でもなかったし、自分は後輩に対して何をしてあげたか再度聞いた所、「公私共に辛い時に話を聞いてくれたし、常に気に掛けていてくれたからです」と言われた時は、嬉しかったです。 keitisan様が仰って下さっている、私が責任感が強すぎるという事ですが、責任感が強いと言うか、完璧主義なんですよね。 それから、自分は子供の頃から今迄両親から1度も褒めらた事がありませんので、自分は駄目人間だと思い込んでいます。 確かに家族からは、何かあったら必ず言ってきて頼りにされていると言うか、困った時の息子頼みでしたね。 そして友人達は、自分達が愚痴りたい時や困った時にだけ、自分に頼ってきたと言うか今になって自分は利用されてきたんだと思います。 どちらの場合も、散々頼る時だけは頼ってきて、自分が頼りたいと思った時には聞く耳も全く持たなかったし、助けてもくれなかったですね。 自分も周りに甘えたい時もあったのですが、今になって考えてみると唯一受け入れてくれたのが、過去に付き合った元カノだけだったですね。(いわゆる、付き合っている時は無償の愛を与えてくれていたんでしょうね。) そうですねkeitisan様の仰る通り、今回の件で人を信じれなくなった事もありまして、確かに「相手を選んでいる」ところはありますね。 「自由」、この言葉も子供の頃から両親からの過干渉の為に、我慢していた事ですね。 だから自分が質問の所に書かせて頂きましたが、若い頃から1日でも早く自立して自分の家庭を持つ事が夢だったのですが、病気になるまでに付き合った女性とは、残念ながら結婚まで至る事がありませんでした。 keitisan様が40代後半なんて、まだまだイケますよと仰ってくれていますが、今の自分の状態では結婚をして家庭を持つ事だけは100%不可能だと思うんですよね。 keitisan様が、仰れている通り「今自分が出来る事の順位をつけて、まず出来る可能性の高い事から順番に始めていくしか方法はないのかな」と正直思っていた所です。 ただ今でも、ほぼ自分の人生9割方諦めているのが正直な気持ちです。 本当に自分のあれだけの質問の文面で、自分の事をこれだけ見抜かれたのには正直驚いています。 本当に色々なアドバイスを頂き感謝しています。 keitisan様が、女性の方か男性の方か(たぶん女性の方だと思うのですが…)分からないのと、御年齢も分かりませんが、人間的に尊敬出来る人だと思いました。(出来れば、性別と御年齢を知りたかったです。) 本当に今回は、長文に渡る回答有難うございました。

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.3

NET上の生放送などで放送主と会話するとか 2CHで会話するとかから始めてみては? ニコ生などは毎日多くの放送が行われており あなたに合った放送主もきっといるかと。

noname#182246
質問者

お礼

こんにちは。 この度は、回答を頂き有り難うございました。 せっかく色々な案を考えて頂きましたが、自分は生身の人との付き合いを考えているので、ネット上での付き合いは無理だと思います。 わざわざ案を頂いたのに、申し訳ございませんでした。

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.2

通院しておられる精神科に自助グループ的な会はありませんか? もしなければ、紹介してもらえないでしょうか。 一定の悩みを共有しておられる方同士ならわかり合える部分も多いのではないかと思います。 私の友人は(うつ病ではありませんが)、ある精神障害を抱えています。 職業を持っているので、社会的な繋がりはあるようですが、やはり同じ悩みを抱える人と話す機会がほしいようで、 自助グループでボランティアをしています(障がいを抱えてから長いので、聞き役に回っています)。 私はふつうの友人として接していますが(仕事で知り合いました)、その人がボランティアで心がけているのは、 「傷の舐め合いはしない」ことだそうです。悩みを共有するのは良いが、そこで満足してしまって、 前に進めなくなることは嫌なんだそうです。 うつ病は前に進む気力がなくなった状態だと思いますので、逆に友人のような前向きな障害者と接すると 落ち込むような気がします。適度に悩みを共有して安らげる仲間と知り合えると良いですね。 うつ病のコミュニティサイトでネット上の繋がりを持ってみるのも良いかもしれません。 どうぞお大事に。

noname#182246
質問者

お礼

こんにちは。 この度は、御丁寧な回答を頂き有り難うございました。 現在通院している個人医院の医師に、此処ではデイケアをしていないのですか?と尋ねたところ、デイケアに参加出来るのは統合失調症以上の精神疾患に限られているとの事でした。 特に今通院している医院では、摂食障害やアルコール依存症や薬物依存症の患者会を良くしているみたいです。 自助グループ的なものはないとの事でしたし、他に紹介をしてくれる事もなかったです。 108109様の御友人は、精神障害者でありながら、きちんと働いている上に、ボランティアで自分が話を聞いて貰いたい所なのに聞き役に回っていらっしゃるんですね。 御友人が仰っている「傷の舐め合いはしない」と言う御言葉は、理にかなっていると思います。 自分の幼馴染が、19歳の時に統合失調症を患った男性がいるのですが、もう寛解の状態になってから10年以上も経つのに一向に働こうとする気持ちにならないみたいです。 それどころか、障害年金で買った家電などの高価な物を買う度に毎回報告してきたので、今では一切連絡を取らない様にしています。 確かに自分が患っている双極性障害II型と言うのは、鬱状態がほぼ9割で、軽い躁状態がほんの僅かなので、余りにいつも精神的にハイテンションな状態の相手と付き合うのはしんどい部分もありますが、本当に108109様みたいに普通に接して下さる人が1番なんですけどね。 でも108109様が、精神障害を患った御友人に対して全く普通の状態で接していると言うのは、自分達みたいな精神疾患を患った者から見れば、素晴らしい人だと思います。 せっかく108109様が案で出して貰ったネット上のコミュニティーの件なのですが、自分は生身の人間と付き合って行きたいので、この方法は自分には向いていないとお思います。(本当は、駄目な事なのですが、此処で知り合った女性2人と直接連絡を取り合った事があるのですが、見事に裏切られたので信用出来なくなってしまったんですね。) 最後に温かい御言葉を頂き、誠に有り難うございました。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.1

病気なんだから、健康な人と同じようには生きられないんじゃないですか。友達っていうのはやはり、健全な精神があってのことだと思いますよね。 健康な人だって、何の悩みも苦しみもなく生きているわけじゃないですし、厳しい現実の中で日々奮闘しているので、まったく生き方の違う、共感するのが難しい人の話を長々と聞くのは辛いですよね。 さらに言えば、精神を病んでいる人と話をして、こちらが発した言葉が引き金になって、病気を悪くされても責任を取れないと思いますし、やはり病気のことをわかっている医者やカウンセラーに話を聞いてもらうのが正解なんじゃないですか。 あとは、そういうボランティアをしている人もいるんじゃないかと思うので、そういう方を探してみたらいいんじゃないですか。

noname#182246
質問者

お礼

こんにちは。 この度は、回答を頂き有り難うございます。 病人は、健康な人と同じ様には生きられないものでしょうか? 自分は、難病を患って現在も戦っている友人から、連絡が来た時に話を聞く事だけしか出来ませんが、最後まで聞きますよ。 病気にも限りなくすごい数の病気がありますし、未だに原因など詳しい事が分からない難病も多いのが現実です。 例えば、自分もがん患者の方の苦しみや辛さは分かりません。 しかし、自分の友人にそういう人がいたら、分かろうと努力しますし、変に言葉を掛けたら回答者様の仰る通り、余計に病気を悪くされたら相手を余計に苦しめる事になりますからね。(此処で回答者様と違う所は、回答者様は自分が発した言葉によって、相手が余計に病気を悪くしてしまったら責任をとれないと言う所ですね。責任が取れないと思うと言う事は、その人の事を親友とは思ってないと思います。) 回答者様は、共感する事が難しい人の話を長々と聞くのは辛いですと仰っていますが、それは回答者様の考えであって、全国民の考えではありませんよね。 1人だけだったので敢えて言わなかったのですが、今でも病気をする前と同じ様に付き合ってくれている以前勤めていた会社の後輩(といっても大して年齢は変わらないんですが…)は、病気になる前と一切変わる事なく自分の話を聞いてくれるし、普通に接してくれていますよ。 例えば、病気とは関係のない話になってしまいますが、自分がまだ病気になる前に激務の会社で働いていた頃、よく同僚や後輩に仕事の事やプライベートな事まで相談されましたし、学生時代からの友人からも良く会社の愚痴を延々と聞かされた事も何度もありましたが、自分の知らない会社の事なので共感する事は不可能ですよね。 でも、人って話を聞いて貰えるだけで楽になる事もあるんですよ。 友人関係と言うのは、持ちつ持たれつの関係だと思うんですよね。 今迄散々愚痴を言ってきた相手が病気になったけど、共感出来ないから話をしない様にしていこうと言う考えの人は、自分さえよければいい、友人は自分が都合の良い時に利用するものだと言っている様なものです。 実際先程も書かせて頂きましたが、以前勤めていた会社の後輩と、今でも自分が体調が良い時には御飯を食べに行ったりしていますが、病気の話しなんて最初だけで、後は世間話などをするだけですからね。 回答者様の仰っている事は、一種の差別や偏見だと思います。 これが身体的な病気だったら、どういう回答をしていましたか? 同じ様な回答をされていたでしょうか?

関連するQ&A

  • 自分自身の事をすべてさらけ出せる相手はいますか?

    こんにちは。 この度は、私の今回の質問を閲覧して見ようと思ってくださり有り難うございます。 私は、もうすぐ50歳になる双極性障害II型を患っている独り身の男です。 精神疾患を患ってから20年近く、双極性障害II型と診断されてから2年近くになります。 私には、自分自身の事をすべて包み隠さずさらけ出す事が出来る相手と言う人が、現在1人もいません。 そこで精神疾患を患っていらっしゃる方で、自分自身の事(現在の病気の事も含めて)を、包み隠さずさらけ出せる相手はいますか? もしいらっしゃると言う方は、具体的にその方とはどういう関係の方ですか?

  • 精神疾患・障害の方で孤立感を感じる方の解消の仕方?

    こんにちは。 私は、現在双極性障害II型を患っている中年独身の現在無職の男です。 双極性障害II型と診断されてからは、それ程立っていないのですが、精神疾患と最初に診断されてからは、かなりの年月が経っています。 精神疾患と最初に診断されるまでは、仕事はかなりハードでしたが(のちに、この事が精神障害になった原因だと医師から告げられました)、それなりに僅かの期間でしたが人生を謳歌しているつもりでした。 しかし、もう中年でそれも後半に近い年齢になってきて、殆んど毎日心身共に調子が良くならない事もありますが、最近特に孤立感を感じる事が多くなりました。 せめて仕事に行ってれば、毎日誰かと話す事もあると思うのですが、自宅にいるだけでは全くと言っていい程ほぼ毎日話す相手がいないと言っても過言ではありません。 そこで、精神疾患を患っていらっしゃる方や、精神障害者の方で、孤独感や孤立感を感じる人で、その気持ちをどの様な方法で解消されていますか? 又自宅療養の方で調子が良い時には、毎日何をして過ごしていらっしゃいますか? それから恐れ入りますが、利用規約にも書かれていますが、今回の質問に対しての回答において、傷つける様な内容や誹謗中傷や罵詈雑言などはお控え願います。 どうか宜しくお願い致します。

  • 精神的疾患の方で仕事をしている方にお聞きしたい事

    閲覧をして頂き有り難うございます。 自分は、30歳前半の頃に同僚が鬱病で急遽退職をした事で仕事の量が大幅に増加したことが原因で(後日ドクターから、仕事が原因だと言われました。)、最初の病院で鬱病と診断をされ、暫くは通院をしながらそのままの状態で働いていましたが、職場の方で改善をしてくれる様子がなかったのと、症状がますますひどくなってきたので、退職しました。 それで、通院をしながら自宅療養(特に自分の場合には、精神的にも辛い部分もあったのですが、体調的に特に毎日体がしんどくて、不定愁訴があちこちに出て辛かったです)をしていたのですが(心身ともに調子が少しましだなあと思った時には、パートやバイトに行ってました)、しかし全く良くなる気配がないので、病院を変えたところ、診断名が双極性障害II型と変わりました。 双極性障害II型と診断をされた病院に通い始めて1年ぐらいになるんですが、相変わらずその日朝起きてみないとその日の体調が分からなくて、仕事に行けない状態が続いてました。 最近心身ともに少し調子がましかなと思い、一応ドクターに仕事に行きたいのですがと言うと、仕事はまだ駄目ですとドクターストップが掛かってしまいました。 自分の状態では、充分障害年金の受給の対象になるから、その事も頭に入れておくようにと言われました。 そこで質問なのですが、自分は今のところ障害年金の受給は拒否している状態です。 自分で働いて、稼いだお金で生活をしていきたいからです。 精神疾患を抱えられている方(統合失調症、双極性障害、鬱病など)でも、働いていらっしゃる方がたくさんおられると聞いています。 ドクターからは、双極性障害II型は完治はしない、寛解と言う形になると言われてます。 働いておられる方は、どういう形態(正社員、派遣社員、パート、バイトなど)で働いておられるのでしょうか? フルタイム、短時間労働など勤務時間も色々ありますが、どのような勤務時間で勤務しておられるんでしょうか? 例えば朝起きたら調子が悪くて休むことになったり、勤務中に調子が悪くなったりすることはないのでしょうか? 心身ともに調子が良い時でいいので、回答が貰えたら有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 自分の家族(家庭)を持つ事は幸せな事ですよね?

    こんばんは。 この度は、私の質問を閲覧しようと思ってくれた方有難うございます。 私は、現在40代の独身の男です。 私は、子供の頃から家庭での愛情と言うものに恵まれなかった為、若い頃から自分の家庭を持つ事が唯一の夢でした。(ちなみに兄弟はいません。) ところが私が、30歳の時に職場での激務が原因で精神疾患を患ってしまい(それから1年後その会社は退職しました。)、その後約2年前に双極性障害II型と診断され、精神障害者になってしまいました。(そして現在は、仕事の方はドクターストップの為、無職の状態です。) 双極性障害II型と言う病気は、完治と言うものがなく寛解(症状が固定した状態)までいくのが限界だと、医師の方から告げられました。 完治がない病気になってしまい、年齢的にも終盤を迎えている私にとって、自分の家庭を持つと言う可能性がゼロになったと諦めていました。 しかしたまに出掛けた時に、家族連れなどを見ると羨ましいなと思ってしまう自分がいます。 正直現在私自身の気持ち的には、複雑な状況です。 自分の家庭を持たれた方は、良い事ばかりじゃないかもしれませんが、やはり自分の家庭を持つと言う事は幸せな事ですよね? それと自分の家庭を持った時に、幸せだなと感じた時は具体的にどの様な時ですか? 回答をしてみようと思ってくださった方は、どうか宜しくお願い致します。

  • 気分障害と自律神経を崩されている方で具体的な症状

    こんにちは。 この度は、お忙しい中、私の質問を閲覧して下さった方々、有り難うございます。 私は、仕事が原因で現在双極性障害II型患い、そして自律神経の調子をも崩してしまい、仕事も退職まで追い込まれてしまった現在50代独身の無職の男です。 現在すごく心身共に悪い状態で、何とか起きてはいますが、正直起きているのが心身共に辛いです。 そこで質問なのですが、鬱病や双極性障害などの気分障害を患い、且つ自律神経を崩された方で、具体的な症状で、1番辛い症状や事は何でしょうか? 自分は、身体の調子が余りにも悪く、動く事だけですごい苦痛の為、社会との繋がり(人との繋がり)を無くしてしまった事です。

  • 鬱状態で1番ひどいなと思った時の具体的な症状は?

    私の質問を閲覧して頂いた方、こんにちは。 そしてこの度は私の質問を閲覧して頂いて有難うございました。 私は、双極性障害II型なのですが、鬱状態の時が殆どなのですが、今年になってから特に心身共にひどい状況になり、普段出来ていた事も全くする気が無くなり、やがて出来ていた日常の事も出来なくなってきました。 そこで、鬱病や双極性障害II型の方で、御自身で1番ひどいうつ状態になった時、具体的にどの様な心身の状態になった事がありますか? お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

  • 先の事を考えると毎日胸を締め付けられ苦しいです

    皆様、はじめまして。 今回私の質問を、読んでみよう思って下さった方有り難うございます。 私は、現在双極性障害II型と診断されて、病院に定期的に通院をしながら、自宅療養をしている独身の40代後半の無職の男です。 私が、最初に心身共に違和感を感じて(職場での、配置転換によって過重労働になってから1年近く経った頃だったと思います)、治療と静養の生活にする様になってから、約17年になります。 最初の違和感を感じてから病院を4回転院し、転院を繰り返す度に病名が変わり、現在の病名がつけられてから、約3年になります。 正直調子が良くなるどころか、悪くなるばかりです。 余りにも、長期間にわたる療養生活の為に、私が将来の人生計画を立ていた事の、殆んどを諦めるしかありませんでした。 これから先、寛解出来るかどうかも一切保証がありませんし、もし働きに行く事が出来る状態になっても(現在、医師から仕事をする事は止められています)、今の世の中年齢的にも仕事もないでしょうし、ましてや1番の自分の願望だった結婚して家庭を持つ事が出来ないのは間違いないと思います。 これらの事を毎日考えていると、心身の調子が悪い状態がずっと続くだけで、毎日胸を締め付けられる思いで、苦しくて辛い毎日です。 これから何を支えに生きて行こうか、考え付きません。 そこで精神疾患や精神障害を患っていらっしゃる方で、長期間治らないとか寛解までいかない方は、何を支えに生きていこうと思っていますか? これから先の事を、考えたら苦しくなりませんか? どうか、宜しくお願い致します。

  • 双極性障害II型患者です、30年来の友人に相談事

    皆さんこんにちは。 今回は、閲覧して頂き有り難うございます。 自分は、仕事が原因で心身の調子が悪くなって、病院に言った所鬱病と診断されて、治療をしていましたが全く良くなる様子が全くありませんでした。 それで病院を変えて診察をして貰った所、双極性障害II型と診断されてから、現在治療を続けて約2年になる男です。 本題にはいらせて貰います。 自分が双極性障害II型と言う診断を受けてから、高校時代からの友人(約30年近くの付き合いです)だけには、双極性障害II型と言う病気を発症したことをカミングアウトしました。 別に同情して欲しいとかそういう意味でカミングアウトしたのではなく、これからの付き合いもあるからと思いカミングアウトしただけです。 その時は、別にこれと言って何も言われませんでした。 ところが先日、高校時代からのある友人に病気の事は少しだけで、他のプライベートな事で相談をしたら、おまえの病気の事は全く分からないけど、自分の事しか考えていないとか、重いとか、おまえは甘えてるとか、全然頑張っていないとか散々言われました。 ちなみに、この友人の相談や悩み事は、散々聞いてきました。 実際のところ病名をカミングアウトしてから、段々友人達が離れて言っている感じはしてました。 精神的疾患を患っている方、又は患った経験のある方で、精神的疾患を患ってから、友人から疎遠された経験はありますか? そして全く病気の事を理解していないのに、友人や知り合いから散々罵倒された方はいますか? 正直余りのひどい言葉を浴びせられたので、鬱状態だったのがさらにひどくなっている状態です。

  • 精神的疾患の事で友人に話をしたら重いと言われ…

    こんにちは。 皆様、初めまして。 閲覧をして頂いた方有難うございます。 自分は、仕事の激務が原因で鬱病と診断されていたのですが、一向に良くならないので、病院を変えた所双極性障害II型と言う病名に変わりました。 現在、その会社に改善の見込が見られなかったので、退職をして無職です。(仕事の方は医者から止められています) それで学生時代からの友人に、双極性障害II型と言う病気になってしまった事をカミングアウトをしていたのですが、今回ちょっとその病気の事で愚痴を少しこぼした所、重たいと言われました。 しかしその友人は、自分に対して一体どう言う病気かは友人自身分からないけれどと、全くどのような病気かは理解しようとはしてくれませんでした。 それから、自分の事しか考えていないとか、甘えてるとか、男やったらどんな状態になっても頑張らなければいけないとか、色々言われました。 別に言い訳ではありませんが、その友人も病気に2度なって、どちらも入院をしたのでよく見舞いには行ってました。 別に、友人に同情して貰おうとかそういう考えは全くなく世間話の中で、出てきた話だけのつもりだったのですが…。 今回の病気になった事によって友人に迷惑を掛けたつもりはありません。 やはり精神的疾患と言うのは、周りの人にとって重いのでしょうか? 出来るだけ関わりたくない、精神的疾患に対しての差別的なものでしょうか? 正直悲しいと言うより、情けないです。

  • 無職の人はうつ状態の時どの様に過ごしていますか?

    この度は、私の質問を閲覧して頂き有り難うございます。 早速質問なのですが、鬱病や双極性障害の様な気分障害を患っていて無職の方でいらっしゃる方は、うつ状態にはまってしまった時どの様にして過ごしていますか? ちなみに自分は、仕事での配置転換とあまりにすごい量の仕事量の増加に伴い、心身共に調子を崩してしまい、現在は双極性障害II型と診断され、仕事の方は、ドクターストップが掛かっている50歳の独身の男です。 何かしなければいけないと思うのですが、なかなか気分の方がついてこず、思った通りにならず辛いです。