• ベストアンサー

1次方程式の解き方

aを求める 90×a-(50×a+30,000)=45,000 答えはわかるのですが計算のプロセスを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

90×a-(50×a+30,000)=45,000 まずは括弧を外して、 90a-50a-30000=45000 aでまとめて、30000を移項して (90-50)a=45000+30000 右辺、左辺をそれぞれ計算して、 40a=75000 両辺を40で割って、 a=1875

hayasitaik
質問者

補足

かっこをはずす場合は+30000が-30000になるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えて方程式

    a=a*5+2 ってどうやって計算するのでしょうか? 答えは0.5だそうですが…

  • 1次方程式の解き方

    x=0.4X+40000 の計算プロセスを教えてください

  • この方程式の解き方?

    この方程式の解き方で、もっと良い方法はないかと考えています。 答えは、1か0というのは、言われてみればわかるし、 考えれば・・・思いつくことはできるだろうかと思います。 しかし、これまで習ってきた方程式のように、なんというか、システマチックに計算を進めて、 「よって、答えは-4と6である」 ・・といった風に答えを出せないものかと・・・。 もしもそのような解き方がありましたら、教えてください。

  • 接線の方程式

    放物線y^2=4pxの点(a.b)における接線および放線の方程式を求めたのですが、答えがあいません。 私は2by=4P(x-a)+2b^2より by=2P(3x-a)と求めたのですが、(放線のみ) 答えにはby=2P(x+a)とかいてあり私の計算が間違っています。 お手数おかけしますが、この問題における放線、接線の求め方を教えていただきたいです。

  • 二次方程式

    二次方程式(x-2)^2=1。この計算の答え教えて下さい!

  • 文字を含む項が2つの方程式

    こんにちは。 早速表題の質問です。 0,74=2x/2x+48 文字を含む項が1個までのなら解けるのですが、これは2個なので困っています。 答えにはx=68とあるのですが、どういったプロセスで答えを出したのか教えてください。

  • 微分方程式について

    dQ/dt=A-B{Q/(C+Dt)} この微分方程式を満たすQは存在しますか? よろしくお願いします。 答えだけではなく、計算過程もつけて欲しいです。

  • この連立方程式教えてください。

    問題を解いてる途中で下の連立方程式が解けなかったので、質問させていただきました。下の連立方程式をx,yについて解きたいのですが。できなかったので、計算過程を少し教えてください。 ax-y=-a+1 x+ay=a+1 答えは、    -a+1 x=------     2a    3a-1 y=------     2a です。よろしくお願いいたします。

  • 運動方程式

    (M+m)a₂=F₂…①と、ma₂=μ₀mg…②よりμ₀を求めると 答えはμ₀=F₂/(M+m)gになるのですが、計算方法がわかりません。 初心者にもわかりやすく教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 2次方程式

    次の二次方程式を解け 3x^2-4x-1=0 という問題なのですが解き方が分かりません。 多分左辺を2乗のかたちにするやり方だと思うのですが 何度やっても計算が合いません。 (7±√17)/2が答えなんですが、答えにたどり着くまでの式を どなたか教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 大学1年目の私は、二ヶ月前に吹奏楽部を退部しました。退部の理由は将来のことを考え、自分の視野を広げるためでした。
  • 退部後、同じ部活の先輩や同期との関係が変わってしまい、会うのが気まずい状況です。
  • しかし、部活にいた時と同じような関係を維持することは可能であり、相手に対して挨拶をするなどの積極的な態度を取ることが大切です。
回答を見る