• 締切済み

新聞を読む習慣

aclrfg9t64d7nの回答

回答No.4

先日アンジャッシュの児嶋さんが、≪小学生新聞≫を読んでると言っていました。 本人いわく、ある芸人さんがこれを読み始めたらクイズ番組とかで優勝したりとみるみる教養がついて行ったそうです。 児嶋さん自身「普通の新聞を読んでも理解できないけど、この新聞ならルビもついていて読みやすい」とおっしゃっていました。 言い回しが難しいだけで、経済のニュースは同じ事ですからね! おすすめです。 ≪小学生新聞≫↓他にも検索すると朝日や読売からも出てましたよ~ http://www.asagaku.com/shogakusei.html

関連するQ&A

  • 朝日新聞のサザエさんは新聞のどの面に連載。

    漫画サザエさんのことなんですけど、 (サザエさんに関心がある外人です) 朝日新聞に連載されていた時、 新聞のどの面に連載されたんですか。 新聞の政治面?経済面? では、お願いします。

  • 社会人ですが、政治や経済に無知で新聞やニュースの内

    社会人ですが、政治や経済に無知で新聞やニュースの内容が理解出来るようになりたいです。 何から始めれば良いですか?

  • ニュースと新聞

     こんにちは、私は1日中ニュースを見てもニュースを見ることに集中できずニュースが見れませんし、アナウンサーの言っている意味もよくわかりません。「興味がないニュースなんじゃないの」と言われたこともありましたが興味がないことはないと思います。  新聞を読むことにも何度もトライしてみましたが、その度に新聞の内容が難しくてわからずに挫折してしまいます。  新聞もニュースも政治、経済面に強くなりたいのです。  こんな私に新聞もニュースも見れないのでしょうか?  アドバイスをよろしくお願いします。

  • 新聞やニュースをよりよく理解するための

    新聞やテレビのニュースで見る政治や経済が難しくて理解できないことがあります。なんとか理解するために、高校のころの政治経済の教科書を読んでみました。それから最近はPodcastで「日経ヴェリタス 大江麻理子のモヤモヤとーく」や「西川里美は日経1年生!」を聴き始めました。 ニュースや新聞を理解しやすくしてくれるものがあったら教えてください。テレビ番組、ラジオ、本などなんでもいいです。わかりやすいものをおススメしてくれるとうれしいです。

  • 「興味のないことは極端に疎い」のは、

    社会人としてはダメなんですか? 私の職場の上司が、「興味のないことでも、学生はともかく社会人ならどんなジャンルでも新聞やテレビでニュース見ていれば分かるレベルのことは知っておくべき。それが出来ない人間はどこかで恥をかく」と言っているんですよ。 これ、どうなんでしょうか? 政治とか経済はもちろんですが、スポーツ等の世間的には娯楽とされるジャンルでもそうらしいです。 いや、野球選手のダルビッシュを知らない同期がいて、上司がこのような発言をした、という流れです。

  • 新聞読めない人の為の良策ってない?

    新聞読めない人が、新聞読んでいる人並みの知識・話題が得られる方法ってないでしょうか? 当方、28歳男性です。 社会人なのですが、ずっと新聞を読む習慣がありません。 今までも新聞を読もうと新聞を手に取ったりしてきたのですが、たいがい三日坊主で終わってしまうのです。 その後は、新聞を読まなければならないと思いつつも、覚えてなかったり、思い出してもその日の夜だったりと・・・。 それ以前に、新聞を毎日読むというのがどうにもおっくうでなかなか改善できないのです。 その日の出来事は、動画配信のニュースを見ているだけです。 新聞はできれば契約したくありません。 朝の忙しいときに、ポストに取りに行かなければならないし、紙がどんどん増えて不経済だし、そもそも毎日読めないものを契約しても仕方がないと思っています。お金がかかるのも嫌です。 でも仕事上、新聞の話題は備えてないといけないこともわかっているつもりです。 新聞社のサイトにあるニュース記事を読むことも考えましたが、数が多すぎてその日の新聞記事に載っているのを探すのは不可能そうでした。 新聞を読むのは毎日続きませんが、ネットで動画配信ニュースを見ることならすでに習慣付いています。 長くなってしまいましたが、新聞をとらずに新聞並みの知識・話題を得る方法を知っている人がいましたらお教えください。 特に新聞を取っていない人で、ネットでニュースを見ることで補えている人に聞いてみたいです。 仕事柄、特に経済面のニュースは重要視しています。 よろしくお願いいたします。

  • 新聞はどこから読みますか?

    皆さんは新聞をどこから読みますか? 政治面から読みますか? 社会面(三面記事)から読みますか? 因みに私はテレビ欄から社会面、いわゆる三面記事から読み始めます。

  • 新聞で一番まともなのはどこですか?

    新聞で一番まともなのはどこですか? 朝日新聞 日本経済新聞 産経新聞 毎日新聞(ポダム新聞) 聖教新聞 読売新聞 千葉日報 東京新聞 朝日新聞(大本営新聞) 日本経済新聞 産経新聞 毎日新聞(CIAポダム新聞) 聖教新聞(明日が明るくなる新聞) 読売新聞 千葉日報 東京新聞 (私は国際面が一番優れていると思う) 大分新聞 中国新聞(地元の人しか読まない)

  • 新聞の入門!

    こんばんは。20歳の社会人ですが 今まで新聞を読むという習慣がなく、 試しに読んでみようと、読売新聞を 買いましたが、難しく(特に政治経済) わからない単語が調べるにしても多くて 読むのが億劫に思えてしまいます。 同じような思いをした方はいらっしゃいますか? また、新聞を読む(読める) ようになったきっかけは何でしょう。 最初は興味のあるところだけ 読むようにしていれば慣れていくのでしょうか…( ´'ω'` )?

  • 朝日新聞、産経新聞、読売新聞、毎日新聞などでオススメな新聞は?

    今度、引っ越すことになりまして、新しく新聞を取ることになりました 今住んでいるのは、三重県の四日市市です。引越し先も、同じく三重県内です 今採っているのは、中日新聞という地元では有名な新聞です 朝日新聞、産経新聞、読売新聞、毎日新聞など他社のものを採るほうが、サービス の面でもいいという話を聞きました 確かに、中日さんはチラシも多いのですが、あまり集金の時も愛想がよくなくて、景品も何もないし、特に中日ファンでもないので変えてもいいかなと思っています 内容は各社ともそう大差はないかなと思っているのですが、なるべく暮らしに役立つ、読みやすくて分かりやすいニュースが載ってる新聞にしてみようと思っています 朝日新聞、産経新聞、読売新聞、毎日新聞など購読してる方、オススメなところとかあれば教えてください