グリーンカーテンが黄色くなる原因と対処法

このQ&Aのポイント
  • グリーンカーテンの葉っぱが黄色くなる原因は水はけの悪さや栄養不足などが考えられます。プランターの土が湿った状態が続くと根腐れを引き起こし、葉っぱの色が変わることがあります。また、赤玉土の割合が少なかった場合にも影響が出ることがあります。土の入れ替えが難しい場合は、鉢底の水はけを良くする工夫や液肥の追肥などを試してみると良いでしょう。
  • 日当たりの良い場所に置いているにも関わらず、グリーンカーテンの葉っぱが黄色くなる原因は水はけの悪さが考えられます。湿った状態が続くと根腐れを引き起こし、葉っぱの色が変わることがあります。土の入れ替えが難しい場合は、鉢底の水はけを良くするために鉢底石を敷くなどの工夫をすると良いでしょう。
  • グリーンカーテンの葉っぱが黄色くなる原因として、水はけの悪さや栄養不足が考えられます。特に土の水はけが悪い場合、根腐れを引き起こす恐れがあります。土の入れ替えが難しい場合は、鉢底石を敷いたり、液肥で栄養補給を行ったりすることがポイントです。また、プランターの位置によっても株の様子が変わることがあるため、風通しの良い場所に置くことも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

グリーンカーテンが黄色くなってしまいます。

5月の初めにヘブンリーブルーとおかわかめの苗をプランターに植えました。 横長のプランターで、大きさは30×60×高さ30位です。 2週間に1度の割合で液体肥料もあげていて、6月中旬からグングン育ち良い感じでした。 しかし7月に入り、だんだんと葉っぱの色が薄緑色になり、今は黄色になってしまっています。 一部ではなく、全体的です。 根詰まりかなと思い、スコップを刺してみましたが根が引っかかるようなこともないので違うのかなぁと思っています。 毎日の雨のせいもあるかと思いますが、プランターの土がいつまでも湿っているような感じがあります。 南側の日当たりの良い所に置いていますが、カラカラに乾くという事がありません。 水はけが悪いのでしょうか? 鉢底石もしていますし、培養土に赤玉土も混ぜたのですが、割合が少なかったのでしょうか… 今からプランターの土を入れ替えるのは難しいと思うのですが、どう対処したらいいでしょうか? また、他にも考えられる原因がありましたらどうか教えて下さい。 ちなみに、朝顔の蕾は沢山ついていて、毎朝咲いています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

根詰りや根腐れのような、根に異常がある場合は 葉の淵から傷んでいくのが特徴ですから 全体の葉の色が変わってしまった…というのは根の 異常ではありません 全体的に葉が黄色くなった…というのは、枯れかけている ということでしょうか? それとも葉が萎れているわけではなく、それなりに元気そうではあるが ただ、色だけが黄色くなってしまったということですか? もしも、そういうことなら、与えている肥料が原因かもしれません >2週間に1度の割合で液体肥料もあげていて >朝顔の蕾は沢山ついていて、毎朝咲いています 与えているのは液体肥料だけですか? 固形肥料は全く与えていないのでしょうか? もしも液体肥料だけを与えているのなら、含まれている成分を 確認してみましょう 液体肥料の多くは「即効性肥料」で、草花など花をたくさん次々と 咲かせるように肥料の三要素の中でもリン酸分を多く配合してあります そういう肥料だけを与えていると、葉の養分であるチッソや微要素が 不足したりして葉が小さくなったり葉の色が悪くなったりします 葉と花のバランスの整った株に仕上げるには、緩効性の固形肥料も 与える必要があります 肥料の三要素については下記のページに詳しく説明が出ていますので よく読んで適切な肥料管理をすれば、葉が黄色くなっただけの問題なら 解決できると思います http://engei-dict.882u.net/archives/319 http://ww9.tiki.ne.jp/~ya-hoo/hiryo.html

sigekocha
質問者

お礼

pokkorinnk様、ありがとうございます。 葉っぱは枯れている訳ではなく、全体的に黄色く少ししな~っとなっています。 おかわかめは朝顔よりも肉厚のためか、萎れるまではいきませんが… 液体肥料の成分見てみました! 5-10-5でした^_^; だから蕾を沢山つけていたのですね。 同じ苗を買った実家の朝顔より、異常に蕾が多いなぁと思っていたので。 さっそく、家にあった8-8-8の固形肥料をあげてみました。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

葉っぱが黄色くなるのはマグネシウム(苦土)不足かも。 http://sodatekata.net/flowers/page/619.html グリーンカーテン用の肥料で窒素・リン・カリウムの他にマグネシウムやカルシウム入りのものがあります。 できれば黄色くなる前に与えるのがベストだと思いますが、今からでも与えてみてはいかがっでしょう? ちなみにマグネシウムは水で流れやすいようです。 梅雨は特に水やりと肥料の具合、わかりにくくて困りますよね。

sigekocha
質問者

お礼

miei-2005様、 回答ありがとうございますm(_ _)m マグネシウム… 確かに…畑作りの時は気にして苦土石灰を混ぜますが、プランターだと、新しい土だし♪と気にしていなかったです(ー ー;) 調べたら、苦土石灰を追肥としてパラパラまく方もいらっしゃるみたいですね。 量に注意してやってみようと思います! ありがとうございますm(_ _)m

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.3

コメント拝見しました >葉っぱは枯れている訳ではなく、全体的に黄色く少ししな~っとなっています。 >おかわかめは朝顔よりも肉厚のためか、萎れるまではいきませんが… と、いうことですが 水やりは足りていますか? >毎日の雨のせいもあるかと思いますが、プランターの土がいつまでも湿っているような感じがあります。 >南側の日当たりの良い所に置いていますが、カラカラに乾くという事がありません。 と、仰いますが雨水はうっかりすると表面だけが湿っていて、底の方は乾いている ということが良くあります また、植物の根も成長するためには酸素を必要とするので 常に新しい空気を土の中に送り込んでやらなければいけません そのために、水やりの時にたっぷりの水を与えて鉢土の中を水が通過するまで あたえるようにするのですが シトシトと降る雨で慢性的に土が濡れているだけの状態が続くと 根は酸欠になります そのような状態が続くと、知らず知らずのうちに株が疲弊していて、急に症状が 出てくることが良くあります 鉢の底の方の土の乾き具合を調べてたほうがいいかもしれません 夏場の蔓性植物は葉の枚数が多い分とてもよく水を吸いますから、鉢内の酸素が 足りていれば滅多なことでは「水の与えすぎによる根腐れ」ということにはなりません なので安心して 朝夕の一日2回はタップリと鉢底から流れ出すまで与えましょう 晴天が続く時は日中でも土が乾いてきたら鉢内の土の温度が下がるまで タップリと水を与えましょう

sigekocha
質問者

お礼

>夏場の蔓性植物は葉の枚数が多い分とてもよく水を吸いますから、鉢内の酸素が足りていれば滅多なことでは「水の与えすぎによる根腐れ」ということにはなりません そうなんですか!ちょっと難しく考えてたかもしれません^_^; こちらは今梅雨真っ盛りで、毎日雨… 大雨の日も結構ありまして… 十分足りてるんだろうと考えていました。 鉢の底の乾き具合など、様子を見ながらやっていきます! ありがとうございました。

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.2

#1です 言い忘れたことが有りました 緩効性固形肥料は (N8ーP8ーK8)の物、または(N10ーP10ーK10)の物が 一般的には良く使われています 現在与えている肥料に全く問題が無いとしたら、他に考えられるのは 「病気」だと思うので、できれば葉の状態がハッキリと判別できるような 写真を出していただければ回答者の判断もしやすくなります

sigekocha
質問者

お礼

詳しく教えて頂いてありがとうございます。 窒素が多めの観葉植物の肥料でも良さそうですね。 写真添付出来ずすみません(>人<;)

関連するQ&A

  • 通気性が良すぎる土

    今年は去年使った土を再利用して使いましたが どうも通気性が良すぎました。水をやるとすぐにプランターの底から水が出てきます。そしてすぐにカラカラに なってしまいました。 再利用の仕方はこうです。 大きな目のフルイにかけて 鉢底石と木ぎれ 赤玉土の塊と分けておき 次にふるった土を小さな目のフルイでふるって 漉した みじんのサラサラした土を処分し プランターの底にネット、鉢底石、その上に最初の大きめのフルイで残った赤玉土、木ぎれを入れ 最後に 小さいフルイで中に残った土2に新しい赤玉土1、腐葉土1、培養土1の割合で混ぜた土を入れました。 (もちろん熱消毒、苦土石灰も入れてます) これで通気性が良すぎるんです。 今思うのは みじんを少し加えた方が良いのではないでしょうか。 どうでしょう?

  • 朝顔の生育がおかしいです

    先月、朝顔の種をプランターに植えました 種は長男が去年、学校で育てた朝顔から採取したものです プランターに鉢底石を敷き野菜用培養土(ホームセンターで売られている一番安いもの)とバーク堆肥、鹿沼土、腐葉土を混ぜこみました 種を植えてすぐに双葉が出ました その日から朝と夜に水をあげているのですが朝顔が5枚葉になると成長がとまり、つるがのびません 尚且つ、5枚葉の時点で花が二つ三つ咲きました 緑のカーテン並みに育てる予定だったのですが全くつるが伸びず困っています 何がいけなかったのでしょうか? 水はけは良い土ですが根ぐされになるようなこともありません 水切れもした事はありません 朝顔の葉や茎は健康そのもので病害虫に犯されていません 詳しい方がいましたらご指南下さい

  • ルッコラを栽培している土にハエ・・・

    プランターでルッコラを栽培しています。 種まきから始めて、今本葉が4枚ほどの段階です。 10日ほど前から、土に小バエがわいています。 気持ち悪いので、日当たりの良い場所に移動させたり、竹酢液の薄めたのをかけたりしてみましたが、一向に減る気配がありません。 プランターの底には鉢底石を入れ、市販の花・野菜向けの培養土をそのまま使いました。 その培養土は水はけが良くないようです。見た感じ、繊維質に見えるものがやたら多いような気がします。今後、同じものを使うにしても、混ぜ物をして改良しないと不安な感じです。 質問1. このプランターはこのまま継続して栽培して大丈夫ですか?。その場合、どういった作業が必要でしょうか。 それとも、もう今植わっているものはあきらめて、種からやり直したほうが良いですか?。 質問2. 水はけのよくない培養土を改良するには、何をすれば良いでしょうか。 調べたら、赤玉土、腐葉土を混ぜ込むのが良いのかなと思うのですが、間違っていませんか?。 質問3.今、ハエの温床となっている土は、一度苗を抜いた後、使うことは可能ですか?。その場合、どうしたらよい土として使えますか?。 質問4. 素人考えで、水はけ=砂、と思ってしまったのですが、どこにも「砂を混ぜる」と言う言葉は出てきません。野菜に砂は無縁なのでしょうか?。 以上、一部だけでもかまいませんので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 赤玉土と軽石の違いは、なんですか?

    赤玉土と軽石の違い 水はけを良くするために、赤玉土を入れなさいと言われましたが、 軽石の方が良いのではないのでしょうか?? トマトをプランターで、育てようと思い、お店の人に、どのような土作りをすれば良いのか聞いてみたところ 、「水はけを良くするために、プランターのそこに、赤玉土を入れておけば、良いよ。そして、 その上に、腐葉土を乗せて、トマトの苗を、植えればいいよ」 と言われましたが、そのあと、自分で色々調べてみたら、 水はけを良くするためには、軽石の方が良いのではないかと思いました。 本によっては、赤玉土5;腐葉土3なんて書いてあったりして・・・ ミニトマトのプランターの土壌作りについて教えてください。

  • パンジーが窮屈そうです

    現在、パンジーを育てていますが、どれもみな花茎が伸びず、ずんぐりと詰まっていてパンパンです。ちょうど、縮みほうれん草のような・・とても窮屈そうです。花はよくついていて、つぼみも次々と出来ているのですが株そのものが花開くスペースがなく、見ていてかわいそうで・・・ 何が悪いのかわからず困っています。花柄をとったり、少しの圧力で茎元からポキット折れてしまいます。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、植え付け状況は、 (1)径28cm程のプランターに3株 (2)65cm長方形プランターに3株、間にブラッククローバーを少々植えています (3)花壇に15cm間隔で4株 プランターの土はプランター用の培養土、に赤玉土を少し混ぜてあります。 花壇の土は、水はけが悪い土でしたので、花壇用の土と、川砂、バークたい肥を混ぜ込んでふかふかの土になっています。 前に気づいたのですが、プランターの土がカチカチになっていました。 ホースで水やりは、土を固めてしまうのでしょうか? とんちんかんな質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • 植え替えをしたら培養土の表面にカビが

    大型園芸センターで「草花・花木用 培養土」という簡単な土を買ってきて、植え替えをしました。プランターに鉢底軽石→赤玉中粒→培養土の順に植え付け1週間以上経ちます。植え替えから3日目ぐらいに土の表面がうっすらですけれど、白いカビが発生しているのを見つけました。悪い土だったのでしょうか・・・今のところ枯れたり弱ったりは見られないのですが、この先大丈夫でしょうか?必ずや枯れるであろうならば、早めに全部取り換えをしたほうがいいでしょうか?草花のの方は 後々の除去しやすいように底を抜いたビニールポットを回して植えつっけましたので、ダメージは受けてないと思うのですが。よろしくお願いいたします。

  • つるぼけを治したい!!

    肥料過多にしてしまったようで、朝顔がつるぼけしてしまいました。。 環境は、 プランターで育てています。(培養土9.5:堆肥0.5) 追肥をやりすぎたようです。。 つるがどんどんのびていくだけでつぼみが一切ありません。 日当たりはよく、夜は街灯をよけるため、日よけ?をしています。 朝夕水を与えています。 つるぼけを治すにはどうしたらよいでしょうか。。 肥料は取り出せる分は取り出しました。 あどばいすよろしくお願いします!

  • 新規花壇の土づくり

    外構工事で花壇を作りました。 大きさは120cm×100cm、深さは50cmです。 業者は黒土を入れると言っていたのでやめてもらい、まだ何も入っていない状態です。 最初は赤玉土と腐葉土を混ぜて入れようと思いましたが、赤玉土は花壇には向いていないとの事で、ホームセンターで売っている花の培養土をベースに他に何か混ぜた物を使おうと思いました。 しかし花の培養土は赤玉土をベースにしていたり 赤玉土を使っているとのことでした。 この場合は花の培養土は使用しない方が良いでしょうか? 自分で配合するにしても何を選べばいいのかわからず、困っています。 植える植物はアスチルベ、アジュガ、ヤマボウシ等、シェードガーデン向きの植物です。 塀で囲まれていて風通しが悪いので、水はけが良く、水もちの良い土にしたいと思っています。 また土づくりの本でオススメの書籍があれば教えてください。 図書館で探しましたが土作りの書籍はあまりありませんでした。 よろしくお願いします。

  • ゴーヤが大きくなりません。どうすればいいでしょう?

    ゴーヤが大きくなりません。何がいけないのでしょうか? 6月初め、ゴーヤの苗を買ってきて横長いプランターに移植しました。 ゴーヤ3本と朝顔(ヘブンリーブルー)3本を買い、3つのプランターにそれぞれ1本ず移植。 土はホームセンターで買った「野菜の土」というのを使いました。 移植後2週間目に「花と野菜の肥料」という400円ほどで売られていた固形肥料(ビーズより少し大きい粒々の物)をまきました。 水は朝と夕方2回。 育て方にたっぷりと書いてあったので、たっぷりあげています。 南の窓にグリーンカーテンを作りたいと思って、ネットも買って張ってあるのですが、全くもって大きくなってくれません。 朝顔はすでに2メートルほどの高さまで育っていますが、ゴーヤはまだまだ小さく30センチくらい。 移植後すぐに30センチの大きさになったのですが、その後全く伸びず、その大きさのまま蕾がついて 今朝花が咲いていました・・・ 同じ時期に植えた隣家のゴーヤは、ふさふさと葉をつけてもう1.5メートルほどに育っています。 隣もうちと同じく南の窓にネットを張っているので、日当たり、気温などの条件は同じです。 簡単に大きくなる、誰でも育てられる・・・との説明書きを鵜呑みにして買ってきたのはいいけれど、全然大きくならないゴーヤを見ると悲しくなります。 何がいけないのでしょう? 水のあげ過ぎ? 朝顔と一緒に植えているから? それとも大きくならない種類のゴーヤがあるの???? 誰か教えて下さい。 .

  • まだ足りない土つくり

    3月にじゃがいもを植える為、12月から庭の土にバーク堆肥と黒曜石パーライト、野菜の培養土を混ぜ、雨や雪にさらしています。 しかし、まだ低めの畝になるので、新たに土を混ぜようと思いました。 そこで、また野菜の培養土を足してしまうか、黒土や赤玉土とかの土を投入した方が良いのか迷っています。 量の割合や、何の土を選ぶかの選別って、結構難しいのでしょうか?