• 締切済み

「づ」で始まる言葉って、ありますか?

ひらがなをならい始めた小1の娘が、宿題で「自分の名前の文字から始まる言葉を探そう」というプリントを持ち帰って来ました。娘の名前には「づ」が入ります。「ず」ではありません。調べても見つからず、娘は泣き出す始末…。どうしたらいいのでしょうか。どなたか、知恵をお貸しくださいm(__)m

みんなの回答

  • spica09
  • ベストアンサー率32% (112/344)
回答No.10

こういう内容なら「ない」と答えるのも1つの答えだと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205166
noname#205166
回答No.9

「ヅダ」で検索してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.8

づき(付き) づく(付く) づく(尽く) づくし(尽くし) づくめ(尽くめ) づけ(付け) づけ(漬け) づける(付ける) づたい(伝い) づつ づめ(詰め) づら づらい(辛い) づれ(連れ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.7

「ず」か「つ」で代用してはいけませんか? しりとりだと語句が思い浮かばなければ濁点を外したりしますよね。 古語辞典だと探せると思いますが、まだ小学校1年生ということではクラスの皆さんが理解できないと思います。 「かをり」という名前だと「を」を「お」で代用すると思うし、「しおん」だと「ん」は語尾に付く単語で代用すると思うのですよ。 クラスのみんなの前できちんと説明できるようにしておけば、それが立派な勉強ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.6

ど~でもいいことだけど, 名前に「ん」が入っている人はどう対応すればいいんだろう.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.5

づけ(漬け) マグロの赤身を醤油に漬けた寿司ネタ。 すいません、このくらいしか思いつきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.4

ヅケ ヅケ丼 ちょっと小学生にはどうかと思う内容ですが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

「づけまぐろ」しか思いつかなかったので ネット辞書見てみる ありゃ 名詞がほとんどないや 「づぼらや」は飲食店名だし関西人しか知らないしな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

http://siritori.net/line/%E3%81%A5 づではじまる言葉 で検索すればいっぱい出てきますよ。 ただ名詞はきびしいですね。 あまり個性的な名前になるといろんな壁が今後もあるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A5 づら(かつらのこと) 大事なのは国語の問題ではないと思います。その程度で無くなんてメンタル弱過ぎです。お子さんの将来の為にも、今のうちに鍛えてあげた方がいいです。 「づで始まる言葉がなかなか無い」ということや「やっと見つけたのがヅラくらい」という現実をどう受け取るかも、親の言い聞かせ次第だと思いますよ。

moemoemon
質問者

お礼

素早い回答、有り難うございました。 確かに、娘はメンタル弱ですが、他人様に言われると、育ててきた私にもズシンと重く響きます。今回教えを乞うた私ですが、その様に解釈され、手厳しいお答えもある、ということを知りました。私もメンタル弱でして、回答者様のお答えを読ませていただき、落ち込みました。次回からは質問内容をもっと検討することにいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『きいからから』って知ってますか?

    こんにちは。 つまらない質問かもしれませんが、お付き合いください。 昨日、小一の娘がひらがなをカタカナになおす宿題のプリントを持って帰ってきたのですが、(けえき→ケーキ、ようぐると→ヨーグルト など)最後の問題に「きいからから」と書いてありました。 娘も私もなんのことかわからずそのままカタカナになおしておいたのですが、案の定ママ友達から「きいからからって何?」というメールが。 帰宅した主人にもわからず、ミスプリかと思ったんですけど、ミスプリだとしてもとはなんの言葉だったのか?と昨日から悶々と考えています。 みなさんは「きいからから」という言葉は知ってますか? もしミスプリだとしてもとはなんの言葉だったと思いますか?

  • 小1の娘が宿題をしようとせず、毎日困っています。

     こんにちは、回答者の皆様にはお世話になっております。 我が家の娘(小1)は大変な勉強嫌いで、宿題をさせるのにほとほと苦労しています。通信教育の教材や書店で購入したドリルなどもあるのですが、そちらはともかく毎日の必須である宿題(国語の教科書の音読・国語と算数のプリント一枚ずつ)は最低限やらなければなりませんよね?本人はもう嫌で嫌で抵抗し、親子で大喧嘩を繰り広げてまで何とかさせているのです(まったくお恥ずかしいことに・・・)  内容といっても足し算引き算やひらがなを書くのが10問程で、本人も気が乗れば本来は5分くらいで終えてしまえるのです。きちんと座るのが辛いのか書くのが面倒くさいのか・・・もう理解に苦しみますが、とにかく「さあ宿題・・・」と言いかけると、やりたくない~と寝転がってしまいます。怒ったり宥めたり色々言い聞かせたり・・・余り続くのでこちらもストレスがたまって駄目と思いつつ手が出てしまい・・・それで本人号泣、の繰り返しです。もうどうしていいかわかりません・・・(泣)  私の子供に対する姿勢がどこか良くないのだと思いますが、このような娘を何とか宿題くらいはまともにやらせるにはどうしたら良いのでしょうか?本当に困っています。  皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いいたします。  

  • ひらがなの「ち」は止める?それともはらう?

    先日、小1の娘の国語のプリントを見てたら、ひらがなの「ち」に赤ペンで“止めること”と書いてありました。 私ははらうと思ってたのですが… 明朝体でみると払ってあるんですけど、止めるようになったのでしょうか?

  • 読書感想文どうしてもかけなかったら・・・

    夏休みも残りあと三日ですね。我が家には小1と小2の年子の男の子がいるのですが、ふたりとも工作やプリントの宿題はおわったのですが、小1は感想文と絵日記、小2は読書感想文がどうしてもかけません。小2のほうは800字小1のほうは400文字です。まずあらすじを書いてごらん。といっても「へんだ」とか「話が長くて読むのが大変だ」とかそんな感じで。。小1の方はわからないの一点張りです。もしどうしても書けなかったら、親が助け舟をだすべきでしょうか? それとも子供に正直にどうしても書けないと先生に言わせるべきでしょうか? 「へんな話しという言葉の連発を直したら?」といっても本人がこれでいいといったらそのままでいいとおもいますか? あと、そもそもまだ入学して数ヶ月の一年生が感想文を書くのは難しいと思う私ですが。。(我が家の息子はひらがな書くのもやっとこさっとこです、、)皆さんどう思いますか?

  • ○○とゆう言葉

    最近ネットなので若い人の書き込みに 「とゆう」という言葉がよく見られます。 正式には「という」です。この現象を私はずっと、学力低下によるものだと思っていましたが、別の考えが浮かんできました。 これは、わざと、「かわゆく」やっているのでしょうか? ひらがなの小文字や、「h」を「ん」と読ませる暗号的な書き方(名前なんていうのでしたっけ?)の延長なのでしょうか? そういえば、私(40代)も、わざと「あたし」とか「かわゆい」などと使っていたことがありました。

  • 幼稚園児の言葉

    今日は皆様に教えていただきたいので書き込みました。 私は32歳の主婦です。 現在、4歳8ヶ月の息子と6ヶ月の息子がいます。 上の子なのですが コトバや文字に興味がなく いまだにほとんどのひらがながわかりません。 私なりに、かるたや、お風呂ポスタ- アンパンマンやムシキングなどの知育ドリルなども購入し 少しずつ進めていますが 50音順には言えても、文字、単体だとわからないようです。 かるたも、アンパンマンのようにキャラクタ-のものだと イラストやキャラクタ-で探すだけで 文字を見ようとしません。 しかし、キャクタ-でないとわからないだらけで かるたをするのも嫌なようなんです。 知育ドリルもわかるとこだけやり あとは目もくれない。 お風呂ポスタ-も50音順に読むだけになってしまいます。 言葉などは個人差も大きいもの。 3月生まれの息子だし まだ、そこまで家の子には興味が出ないのかも?とも思います。 ただ、幼稚園の年中ということもあり 幼稚園で自分の苗字、名前をひらがなで書く練習があるようです。 年長になると製作をするたびに、自分で名前を書かせるようなのです。 今のところ、先生の話だと、かなり字の練習は進んでいないよう。 やはり、もう少し興味を持ってもらえると違うと思うんです。 息子には、講談社さんから出ている3歳の本、4歳の本を購入して 毎日、読んで聞かせてますし 子供の興味のある本は購入して読み聞かせしています。 クラスで一番遅くても別にいいんです。 字や言葉に対して少しずつ興味を持ってもらいたいのですが 何かいい方法がありますでしょうか? お願いします。

  • 「~リン~~」で思いつく言葉は?

    「~リン~~」で思いつく言葉は? できれば覚えやすい簡単な言葉で、 「~」の部分は好きな文字を当てはめ 「~リン~~」で思いつく言葉、ありませんでしょうか? 条件は、 最初だけ一文字、後につく文字は何文字でもかまいません。 カタカナ語でも、ひらがな語でもかまいません。 できれば、ポジティブな言葉、面白い言葉 だとありがたいです。 例えば 「えりんぎ」「オリンピック」というふうに 聞きなれた言葉で何かありませんでしょうか?

  • 感謝の言葉

    学校の宿題で、『感謝の言葉を12文字で考えてくる』というのが出されました。(明日まで) 言葉の文字数も決まっているし、感謝の言葉など、全く出てきません。 「ありがとうございました」や、「お世話になりました」等は、私にも考えられました。 けれど、先生は、もっと感動するような言葉を求めています。 それがいったいなんなのか、私にもわかりません。 なので、思いついたらぜひ、教えてください! (出来たら、今日までにしてください!!) お願いします!!!!

  • ヲのつく言葉について

    子供の宿題でカタカナの練習があり、その文字のつく言葉を3つ書く欄があり「ヲ」がつく言葉で子供がわかる言葉はさんざん捜しましたがわからなかったので、ご協力願えないかと思い質問させていただきました。記入欄は6文字までとなってます。 田口トモロヲとか雨ニモマケズの一文などは探せたのですが・・・。 あまりにもないので、空欄で出したら返却されてきてしまいました。

  • 言葉が出て来ません(>_<)

    すいません。ある単語が出てきそうで出てこなくて困ってます…。 意味は「大衆の意見や考えに反抗的で敢えて少数派の立場を取ろうとする人間または行動」 みたいな意味の言葉です。 ひらがなで言うと5文字くらいだったと思います。 さっきからその言葉を思い出そうと苦しんでいます。 どなたか僕を助けてください