• 締切済み

無声音(「~ます」の「す」)をはっきりと言うには?

カテ違いでしたらすみません・・。 お客さんに「ありがとうございます」と言っていたら、上司から、最後の「す」をはっきりと言えと注意されました・・。 私が言う「す」は、口から息が出ているだけ(?)の様に聞こえておかしいらしいです。 今までそのように言われたことがなく、注意を受けても「?」状態で、家に帰って練習しても、どうしてもはっきりと言えず、ありがとうございま「す!」となってしまいます・・。 「す」を意識しすぎて言葉が変になります。 ネットで調べていたら、「す」は無声音で、はっきりと言わない(?)らしいのですが、上司から言えと言われたので言えるようにしたいです。 何十年とこのようにしてきたので、すぐには出来ないかもしれませんが。 どのようにしたらはっきりと「す」を言えるでしょうか・・?

みんなの回答

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

間違っていたらごめんなさい。 「う」の発音の口の形をしていますか? 近頃気になっているのは、TVなどのタレントさんで、笑顔の時の口の形のママ話している方が多いようです。 特に女性なのですが。 腹話術の人形のようです。 「す」は、はっきりと「う」の口の形にしないと「す」にはなりません。 笑顔の時の口の形のママで「す」と言うと、「し」と「す」の間のような感じになってしまいます。 「う」の口の形にさえなっていれば、弱く息を出すだけでも「す」になりますよ。 試してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無声化の有効な練習方法(役者志望です

    私は現在、役者を目指して勉強中なのですが、 無声化の有効な練習方法があればぜひ教えていただきたいと思い、 質問させていただきました。 私の地元は無声化をあまりしない所だったので、 今勉強を初めてかなり苦戦しております。 「無声化」できる音と出来ない音、出来るときと出来ないときが あり、非常に不安定です。 とくに「ぷ」「く」(たまに「き」)が日常生活に戻ると有声化になってしまうんです。 普段の生活から滑舌や鼻濁音、そして無声化には気をつけているつもりですが、 気を抜くとたまに戻っている・・・。 演技でも、怒鳴り合ったり泣いたりといったシーンに入ると、コントロールが 出来なくなって無声化がかなり不安手になっているのが分かります。 なにか無声化の良い練習方法がございましたら 是非教えてください、お願いします。

  • マウスピース(金管)で吹くと息の音が・・・

    この前講師の先生に 「マウスピースで息の音がならないようにすること」 といわれて、意識して吹くようになったのですが、 どうしても、鳴らすと、かすかに息の音がしています。 どうやったら息の音がなくなるでしょうか? 練習方法など、おしえてください>< ちなみにホルンをやっています。

  • クラリネットの音がでない

    クラリネット初心者です。2週間くらい前まで吹けていたのにリードを変えてから急に吹けなくなりました。全く一緒のリードです。息の音と唾の音がすごいです。あとたまに息が詰まるみたいな感じで音が出ない時もあります。キーをちゃんとおせてるか、リードが湿ってるか、リードの場所はあってるか、ちゃんと組み立てられてるかなどいろいろチェックしましたが、全部大丈夫でした。息の仕方も2週間前と変わってないし、口の形もちゃんとしています。一つ思い当たることは、ちょっとめんどくさくて3日に一回くらいしか家で練習できてなかったことです。何が原因で音がでてないんでしょうか?教えてくださると幸いです

  • テナーサックスで高い音が・・・

    どうも^^ 僕は高校からサックスを初めて今2年です。 さっそくですが、サックスの低い音は何回か先輩に褒められたのですが、高い音が薄いと注意を受けました。自分でも吹いていて、キンキンしてて魅力がないなぁと感じています。 どうすれば高い音にも太く魅力のある音が出るのでしょうか?やっぱりまだまだロングトーンが足りないのでしょうか。(サックスを始めた当初は低い音ばっかりをロングトーンしてて高い音はあまりしてなかった記憶があります) あともうひとつ質問があるのですがテナーでいう高いソ(Fの音)で息を入れたら始め変な音がしてしばらくしてから安定するという風になってしまいます。しかし口に力を入れリードを締めるようにするとはじめから出るのですが、音程が高すぎになってしまいます。これはアンブッシャが悪いんでしょうか?ロングトーンをすれば直るものなのでしょうか? 質問が多いですが、どうかアドバイスをお願いします。

  • トランペット 音の大きさ

    高校一年生となり、マーチングバンド部に入部しました。 中学校でトランペット経験があったので、G管のトランペットに決まりました。 入部して2カ月程経つのですが、自分の音が小さい、聞こえないとよく注意を受けます。 高音になると、唇に力が入りすぎるのでなおさら音が小さいです。 息の入れ方、又は息の吸い方、アンブシュアなど 音を大きく出すポイント、練習法などがあれば教えて頂きたいです。 先輩を少しでも早く追い越したいのでご回答お待ちしております。

  • トランペットの練習で感じた重い欠点

    初めて楽器に触ってから7カ月。個人で練習は、1回30分を週3回から4回。 重症と思った欠点は、たとえばドの音を吹き終えるときに、風船がしぼむような終わり方の 音になる点です。 ふつうは、息の残量がなくなる状態に合わせて、少しずつ静かにフェイドアウトすると思う のですが、私の場合はなぜか、発していた高さの音が力なく風船がしぼむように、フゥ~と 何かドタバタコントの効果音のように(と言うと、大げさすぎますが)下がり始めて終えます。 この終え方はどうしてだろうと注意してみると、口中に息が含まれているような状態から フィニッシュとなる傾向もあるようで、それが原因かと思いましたが、それだけでもないような 気もします。 ややこしいのは、常にそうなるというわけでもなく、どういう状態のときに発生するのか 、また何が原因なのか、つかみかねています。 すべて吐き切って終えたいのですが、そうしようとすると上記のような変な終わり方に なります。 何か練習対策はないでしょうか?

  • トランペットの高い音を長く持続させるには

    中一吹奏楽部でトランペットをやっているのですが、 現在、演奏中に出せる音が、高いソまでしかでません。 それで今やっている曲が、ずっと高いド~ファが続いていて、 きつくなってきた最後に、高いラで閉める曲で; 練習はしていたんですが、今日先生に思いっきり注意されてしまいました。 高い音をもっと出せるようになりたいのですが・・・ なにかより良い練習方法はないでしょうか? 私はファーストなので出来るだけ早く出来るようになりたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 食事中に「くちゃくちゃ」噛む音がする

    以前はそうではなかったのですが、家族に指摘をされ、 咀嚼中に「くちゃくちゃ」という音が出ていることがわかりました。 自分では意識していませんでした。 意識すれば、直すことができますが、どうしてもその音が出てしまいます。 鼻や喉の病気はありません。 もちろん、口の中に食べ物をたくさんの入れているわけではありません。 同じような症状をお持ちの方いらっしゃいませんか? これは単なる癖なのでしょうか? 変な質問ですが、悩んでいますのでお答え下さい。

  • 息苦しいです。

    最近変に呼吸を意識してしまって 苦しいです。吸えてても吸えてないような気がします。 息が荒くなって軽くお腹や顔と手足がしびれます。 授業中だと自分の呼吸の音が気になって タオルを口に当ててごまかしてます。 なんとか今までやり切っていますが もっと酷くなった場合は どうすればいいですか

  • サ行、ハ行、ラ行の発音について

    私は、サ行の発音をするときに「スー」っという息の音がしてしまいます。 これはやはり、発音の仕方が悪いからでしょうか?もし直るのでしたら、練習法など教えていただけると嬉しいです。 次に、ハ行発音についてです。 これは私がもっとも苦手と意識している発音で、どうしても息が抜けてしまい、すぐに息が続かなくなるのです。 さらに、先日カラオケに行ったときに気づいたのですが、「フ」の発音だけ、息の抜ける音が目立つのです。 どうしたらいいのでしょうか。 最後に、ラ行発音についてです。 私の発音は、どうやら巻き舌になっているらしいのです。自分ではあまりわからないのですが。 これは多分、発音の癖だと思うのですが直るのでしょうか。 以上、質問が多くて申し訳ありませんが、練習法・正しい発音など教えていただけると嬉しいです。