• 締切済み

特定のホームページが表示されない

aero1の回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.4

>回線は無線LANではなく光Bフレッツ回線ですが、モデムを切断して再起動すると、パソコン自体が凍って動かなくなる >OSを再起動するしかない、もっと深刻な状態になります… Internet Explorer以外のブラウザでも同症状が出るとしたら、ブラウザの関連は薄いかもしれませんね。 利用されている、パソコンのメーカーサポートサイトでLANに関連する、ドライバーの更新(アップデート)が無いかを確認してはどうでしょうか。 あと、回線はフレッツとありますが ルータを利用されていますか? それとも、フレッツ接続ツールを利用されていますか? もし、フレッツ接続ツールを利用されているなら、最新バージョンを利用されていますか? ルータを利用されているとしたら、フレッツ接続ツールは不要ですがインストールされた状態にある事はないでしょうか? 「トラブルシューティング|Bフレッツ|サービス別サポート情報|サポート|NTT東日本フレッツ公式」 https://flets.com/customer/tec/opt/trouble/trb_2_5.html https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00245.asp IPアドレスを自動取得する設定や、固定する場合を試してはどうでしょうか。 NTTの東西の違いや、プラン等でセキュリティ対策ソフトが無料で利用出来るタイプもあるかと思いますが、その様なプランの場合はセキュリティ対策ソフトが重複してインストールされている様な事はないかを確認してください。 あとは、機器や回線等の問題も否定は出来ないかもしれませんので、プロバイダやNTTにも問い合わせてみてはどうでしょうか。

noname#253584
質問者

お礼

すみません返事大変遅くなりました。 だいぶ経ちましたが現在、当初の問題は起きていないようです。 また、接続設定の問題も見られないようです。 すみませんが質問の本題は質問文にもあるとおり 「画像が表示されない(表示のされ方が特殊)」 というものでしたが上記の如く現在現象は見られないようなので、 ひとまずこの質問は締めたいと思います。 また、何かありましたらお世話になると思います。 皆さんお騒がせしました。また、お手を煩わせて失礼しました。

関連するQ&A

  • リンク先のページがいくつも表示されてしまいます

    あるホームページにいくつかのページがリンクされています。 そのリンクされているいくつかのページの表示をすると、同じページが次々(今日は10ページ以上ありました。)と開き続ける事があります。 上記のいくつかのページの表示は、「1つが表示されてから(1つの読み込みが終わってから)、次を表示(クリック)する」とはせずに、「次々と、5つ位の表示(クリック)をして、待つ」という様にします事が多いです。 パソコンにウィルスが入っているのでしょうか? それとも、表示の方法(上記の様に、1つの読み込みを待たずに、次の表示の命令を与えるという方法)が良くないのでしょうか? いつも、上記の様に、いくつもページが次々と開き続けても、何とかプログラムの終了が出来ますが、今日は、以前よりも、次々と開き続ける早さが早くて、開かれるページの数も多かったので、次には、もっと酷くなるのではないかと思い、心配です。 (ウィルス対策は、トレンドマイクロのウィルスバスターを入れていて、検索をしても、特に、問題は無い様です。) どなたか、対策をご存じであれば、教えて下さい。

  • ウェブサイトが正常に表示されない

    今日IEを起動したらWEBページが見れなくなっていました。 症状を挙げます。 (1)IEを起動 (2)「IEではこのページは表示できません」とエラーメッセージ(ホームはYafoo) (3)ホームボタンを押すと一応表示されるが、画像のパートは表示されず×の印が出る。 上記のことから一応ネット接続はできている模様。 Firefoxでも同様のためブラウザが原因ではないと思う。 ファイアーウォールは無効にしても解決せず。 (windowsとウィルスバスター) OSはWindowsXPです。 わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • 特定のホームページが見れません。

    教えてください。 近頃、パソコンの調子が悪かったので、フリーのウイルスソフト(ウイルスバスター)等にアクセスしようとすると、そのページだけ表示ができなうなります。 so-net経由のマカフィーも同じ状況です。 PCにはソースネクストのウイルスソフトも入っていますし、MSのアップデートも頻繁に行っております。 やはり、何がしかのウイルス等に犯されて、特定のページが見れなくなっているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 特定のページを見た後に接続できなくなる

    YahooやMSNは問題なく表示されるのですが、Flashがあるページや要領が少し大きめの画像があるページへ行ったり ファイルをダウンロードするときに ダウンロードが途中で止まってしまい、何故かその後一定時間(大体3,4分程)インターネットに接続できなくなります。 (そのときはYahooやMSNにも接続できなくなる) 特にフリーズなどはしないのですが、LANケーブルも接続環境も整っているのに 【一定時間】ネットに接続できなくなるのです。 メッセンジャーやオンラインゲームなど、常時接続されているものは 特に切断されることなく普通に接続が続いていて何ら支障はないのですが(上記の状況になった後にすると出来ない) ネットサーフィンで特定のページに移動した時に、ページが表示されません。となってしまいます。 スパイウェアやウィルスの仕業かと思い、ウィルスバスターやAd-Awareで検索し、出てきたものを駆除して 再起動しましたが、直りません。 OSはWindows XP HOME-SP2 使用しているブラウザはInternet Explorerです。 何か分かることがある方いましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • なぜか特定のページがものすごく表示されにくくなってしまいました。。。

    初心者なので的確な表現ができてない場合があると思いいますが、よろしくおねがいします m(_ _)m  おとといの夜ぐらいから、なぜかページがぜんぜん表示されなくなってしまいました  あれこれやっていて気がつくと、どうもヤフーオークションのページだけで、その他のページはいつも通り表示される事がわかりました  最初はヤフーがおかしいんだと思っていましたが、  次の日になってもそのままでした  一応、1週間前にシステムの復元をしてみましたがだめで、 古い方のパソコンでためしてみたところちゃんとオークションは表示されるので、 XPのため、「もしやウイルスでは!」とスキャンしてみましたが検出されません  Windowsのアップデートでまだしていないのがあったのでやってみましたが直りません  ウイルスバスターでなにか設定が変わってしまったのかと見てみましたが、よくわからなかったです  ウイルスバスターもちゃんと全部アップデートしてありました  とにかく普段からオークションへのアクセスは毎日とてもとても多いんです  それが原因でしょうか。。。  できる限りの事はしたつもりなので、もう自分でできる事がなくなってしまいました  解決方法に心あたりのある方がいらっしゃいましたら教えてください m(_ _)m

  • ウェブページの図や写真が表示されないことがあります。

    ウェブページの図や写真が表示されないことがあります。 表示されない場合,その隅に「四角・三角・丸からなる」マークが出ています。 特に危険なページや,禁忌画像とも思えません。 このような図画を表示させるには,どうすればよいのでしょうか? 環境は,Windows XP,IE7,ウィルスバスター2010,団体建物内LAN,・・・です。

  • 特定のホームページ(行政)だけ表示されない

    こんにちは。実家の父のパソコンのインターネット接続についての質問です。私も詳しくは知らないのですが、何度も教えてくれと電話があるのでここで皆さんのお知恵を拝借させてもらおうと思いました。よろしくお願いします。 住んでいる町のホームページが表示できないとのことです。ゴミの日をチェックしたいようなのです。私が確認した状況は、町のHPにアクセスすると非常に長い時間(一時間くらい)表示に時間が掛かります。その他のHPでは全く問題なく表示されるのに町のHPだけその状態です。 使用ブラウザはオペラ(?)でウィルスソフトはカスペルスキー(?)らしいです。私はこの二つを良く知らないので、とりあえずブラウザをIEで、ウィルスソフトを停止して町のHPにアクセスしたところ何の問題も無く表示できました。 そのことを伝えると、「じゃあどうすればいいんだ」と。いやいや、ウィルスソフトを停止してIEで見れば?と伝えると「根本的に何が問題なんだ!」と。私には原因がよく分かりません。 想定できるのは、HPがオペラというブラウザに対応していないこと、カスペルスキーっていうのに何か問題があることでしょうか。時々他のHPでも文字が巨大になって重なってしまうこともあるようです。 ちょっと分かりにくい状況説明で申し訳ないのですが、何が原因か予想していただけませんか?ちなみにWindowsVista,ネット接続はYahooBBだったと思います。 色々と自分で勉強してパソコンをいじるのが趣味になっているのは良いのですが、トラブルをすぐに丸投げしてきてちょっと辟易しています・・・。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページ表示で・・・

    文章以外、画像なんかが表示されなかったりします。例えば、写真がたくさんあったりするページを開くと、一部はちゃんと写真が表示されて、一部は表示されないってかんじです。更新を何度かクリックしたりしていると写真読み込みが増えたり減ったりする感じでこまってます。表示されない画像は絵の左上に赤い×が表示されます。ページがつぶれているわけじゃなく・その画像がだめになっているわけでもなく、表示されたり・されなかったりなんです。 以前はすべてちゃんと表示されてましたが・・インターネットオプションをいじってからこのような事が起こり始めています。ちなみにIE6を使ってます

  • 特定のホームページにつながらない

     環境はWindowsXP SP2で、ブラウザはIE6になっています。  現在、特定のホームページにアクセスできず困っております。具体的につながらないHPは「藤沢市」「マイクロソフト関係」等です。pingを打ってみたところ、そのページからは全く返ってこない状態で、いったんFireFoxでも試してみましたが同様につながりません。  現在、光回線でルーターを経由しております。このルーターにつながっている他のPCではそのようなHPでもしっかり読み込むことはできます。しかしながら、pingを打ってもそのページからは返ってきません。まぁ、pingに対して反応しないページもあるかもしれません。  YahooやらGoogleやら他のページに関してはちゃんと表示されるのですが、藤沢市やマイクロソフト関係のページになるとずっと読み込みを続けていて何も表示されません。  対策法が有れば識者の方ご教示願います。

  • IEで特定のホームページの表示が崩れる

    環境は、Windows XP Pro(SP3)、IE7です。 いつの頃からか、Internet Explorer(IE7、IE8)で、特定のホームページの表示が崩れるようになってしまいました。 以前は大丈夫でした。 表示が崩れるのが確認されているウェブサイトは、 ・Amazon.co.jpのトップページ(画像を添付します) ・livedoorのトップページ ・ITMedia Newsのページ などです。 同じPCで、Firefox、Google Chromeでの表示はOKでした。 普段使っているSleipnirでも同じ現象(IEだから当然?)なので、IEに何か問題があるのでしょうが、解決策が分かる方はいらっしゃいませんか? インターネットオプションで、一時ファイルやCookieを全て削除してみたり、IE8にしてみたりしたのですが改善されません。 諦めてSleipnir以外のブラウザに乗り換える手もあるのですが、慣れ親しんでいるためできれば乗り換えずに改善したいです。 よろしくお願いいたします。