• ベストアンサー

何処のADSLがベストか?

desertionの回答

  • desertion
  • ベストアンサー率55% (148/269)
回答No.3

今、気づいたのですが、So-net1Mの計算結果はIP電話基本料が入っていないのではなく、 ADSLモデムがIP電話非対応の物で計算されているみたいですね。 多分、接続料2000円、モデムレンタル料500円、IP電話基本料280円、 NTT回線使用料158円の計2938円と計算されたのではないかと思いますが、 IP電話対応のモデムのレンタル料は780円なので、So-net1Mの 月額利用料の合計は3218円(消費税別)になります。

noname#11476
質問者

お礼

>IP電話非対応の物で計算されているみたいですね。 はい。ご指摘ありがとうございます_o_モデム代UPを入れてませんでしたね。 ぼけてる。。。。私自身は今はSo-netですがメール×2必要なのでgoodですが、今回の加入者はメールは一つで十分なので、OCNor@niftyが良いですね。 ありがとうございました。

noname#11476
質問者

補足

お二方ありがとうございました。まだ1M,over12Mどちらにするかは決まっていませんが、長くお待たせしても仕方ないので締め切ります。 計算ミスを指摘してくれたので、このような評価にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ADSLでおすすめプロバイダ教えて下さい

    プロバイダ乗換を考えています。現在OCN ADSLの12Mを利用しています。都会に住んでいるのでOCNでなければ接続できないというわけではありません。利用はインターネットやメールをするぐらいで、IP電話の使用もありませんし、OCNのHPすらほとんど見ることはなく、サービスもほとんど利用していません。月々3700円(基本2870円、モデムレンタル525円他)払っているのですが、同条件(ADSL 12M)で検索すると@NIFTYやSO-NETの方が1000円程安いので、乗り換えるべきか迷っています。 12MのADSLでOCNよりもオススメがあれば教えて下さい。*関西在住です

  • 光とADSLについて質問です。

    今現在YAHOO!BB12Mを使用しているのですがIP電話の安定性が悪いのとNTT回線はあまり使わず基本料が無駄になっている為にIP電話を止めいっそのこと値段の安いアッカOCN12Mか、現在長時間使用すると重くなるので回線速度の速い光回線のexcite光withフレッツひかり電話にするかで悩んでいます。NTT基本料やキャッチフォンなどのオプションなどもすべて含めたそれぞれの料金比較は、YAHOO!BB12M約6000円、アッカOCN12M約4000円、excite光withフレッツひかり電話約7000円です。 光回線にして大幅に速度アップが実感できるなら多少高くても光回線にしようと思っているのですがどうなのでしょうか? YAHOO!とアッカOCNでは速度や安定性など変わりますか? それとひかり電話は050発信のIP電話とはまた少し違うようですけど安定性なのはあるのでしょうか? 当方、秋田の一軒家でNTT局からの距離は3220m損失は39dBで現在のYAHOO!ではだいたい3M位です。 NTTのグラフによると我家はだいたい10~15M位しかならないみたいですけど12Mから50Mに変更したらかわりますでしょうか? 長々といくつも質問してしまいましたがどなたかわかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • イーアクセスとフレッツADSLについて

    So-netで50Mを検討しています。 自分の料金の認識が合っているか教えて下さい。 So-netの50Mとくとくプランの料金(初期費用は除く) イーアクセスだと¥2,699のみでネットが出来る フレッツADSLだと¥2,048+NTTの基本料金でネットが出来る 上記の認識は合っていますでしょうか? 現在、私はNTT回線を契約しています。 しかし、一人暮らしをしていて携帯電話を所持しているので固定電話(IP電話も含め)は 必要有りません。 私のような場合はイーアクセスを選択した方がいいのでしょうか? またイーアクセスで契約した場合のメリット、デメリットがあれば 教えてください。

  • ADSL プロバイダ乗り換えについて

    現在 YAHOO12Mを使用中ですが乗り換え検討中です。 線路情報を調べたところ 2460m・32dBなのですが 料金面からso-netのADSL50Mプラスを第一候補に上げ、電話で問い合わせたところ 2km以上の場合は安定するかどうか何とも言えないと言われてしまいました。 OCNに問い合わせたところADSLセットハイパープラス50Mをすすめられたのですが 50Mを選んだ方が良いのか他社の8~12Mを選んだ方が良いのかが分りません。 料金も安いに超したことはないのですが 知識がないので結局のところ何Mがベストなのかがよく分りません。 ちなみにIP電話付き希望です。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • モデムの消費電力とIPフォン

    Yahoo ADSL 8MプランIPフォン付きを契約しています。 ADSLは1日3Hr位の使用です。 電話は月に200円位の使用料(OCN)です。 知りたい事はモデムの消費電力と料金です。 (黒い色の8M,12M共用タイプのモデム) 1、モデムの電源を(24Hr)入れたままでIPフォンを使用する。 2、ADSLを使用する時だけモデムの電源を入れて電話回線はOCNを使用する。 1と2、どちらがお得なのでしょうか?。 また、その場合、料金はどれ位でしょうか?。 よろしくお願いします。

  • OCN ADSLサービスについて

    OCN ADSLサービスについて詳しい方に伺いたいのですがOCN.ADSLサービス 12Mbps(A)とOCN.ADSLアクセスフレッツプラン12Mbps(モア)の違いはどのようなものでしょうか。HPをみてもよくわからないので教えてください。またどちらがお得なプランなのでしょうか。料金などもわかりましたら教えてください。

  • ADSLの乗り換え 接続業者を変えるべき?

    nifty8M+イーアクセスで接続をしていたのですが、ネット接続料金の節約をしようとOCN1M+アッカに乗り換えをしました。 価格.comで調べて、もっとも料金の安いところを選んだ結果でした。 ちなみに線路距離長は2980m、伝送損失は40dBで1Mの契約でも問題ないとのことでした。 接続工事完了後、10日間ほどは全く問題なく快適なネット環境を保てていたのですが(速度もしっかり940kbps程度出ていました)ある日突然、全くつながらなくなってしまいました。 OCNのサポートと数回電話で相談して、回線の速度調整をして回線の安定化を図るとの事。しかしその結果、速度はアナログ接続にも劣る50kbps程度まで落ちてしまいました。その上IPフォンは全くつかえない状態で、OCN側もこれ以上は対処できないとの回答。 工事完了時からこのような状態であれば即解約したのに、1週間の接続確認期間を終えた途端の回線の不安定さとOCN側のまるでこちらの設定に落ち度があるかのような言い分のサポート体制に不安を覚えて、現在再び乗り換えを考えているところです。 私としては出来るならば1Mでの契約をしたいと考えています。OCN1M開通直後は本当に満足のいく速度が出ていただけにまだ1M契約に対する望みを捨て切れていません。 が、このような場合プロバイダを変えるというよりも接続会社を変える方向で考えた方がいいのでしょうか? もちろんOCNにはアッカでの接続しかないので今回はプロバイダ後と乗り換えをしなくてはならないのですが… よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahoo!BBから、他社へのりかえ

    最近、料金の安いプロバイダがたくさんあることを知り、乗り換えを検討しています。 ◎現在はyahoo12M・IP電話付きで、基本料は月3700円くらいになっています。 (内訳) 回線使用料 165円 ISPサービス 1,354円 ADSL 12Mサービス 1,249円 通信機器レンタル費用12M 934円 ◎のりかえを検討しているのは、niftyまたはso-net、どちらも基本料は月2100円程度! もちろん12M・IP電話付き・機器レンタル料込です。 (参考) http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_nifty_161501131100100000000012/ http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_sonet_261501131102100000000012/ 3700円と2100円ではかなり違いますが、どうしてこんなに料金差があるのでしょう??? ねだんが高い分、yahoo!のサービスは優れているのですか? のりかえたら、何か不都合が生じると思われますか?(メールアドレスのこと以外で) 私は通信関係にうといので、どなたか教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • フレッツ光と同時にADSL回線は引けますか?

    現在NTTのBフレッツ(プロバイダはOCN)で ネットに接続しています。 しかし、タイプがハイパーファミリータイプなので、 料金が毎月7千円近くかかります。 現在は入会キャンペーンの3カ月の無料期間中ですが、 それが終われば結構な負担です。 5月いっぱいが無料期間なので、それまでに接続方法を 変更したいと考えています。 今So‐netが、12Mでお得なキャンペーンを 今月末まで行っているので乗り換えたいと考えていますが、 光の回線とADSLの回線を同時に引くことは可能なのでしょうか?

  • ADSL?ケーブル?迷ってます。

    いまだにダイヤルアップのネット環境ですが、ADSLまたはケーブルへの変更を 検討しています。うちは4世帯の入ったアパートで、今のところ光は入っていないと 思われます。地元のケーブルテレビには対応できますが、あまりテレビは見ないので 契約はしていません。 プロバイダはOCNを利用しており、アドレス変更などはしたくないので、フレッツADSL かなぁと・・・。しかし、うちは市内でも少し外れ気味の場所なので、線路情報開示による 情報が正確に出ないようです。ちなみに直線距離で3.9km、1kmほど離れたコンビニの データでは4.5km、50dbといった感じでした。詳しいことはわかりませんが、かなり 距離があるためADSLの良さは十分受けられないのでは・・・と考えています。 一方、ケーブルテレビのネットサービスは、初期工事12000円、テレビ込みだと 16000円。ネットとテレビ両方だと、月々7500円(1Mbps)~9000円(10Mbps)。 ネットだけでは、月々3500円(1Mbps)~5000円(10Mbps)。 OCNフレッツADSLだと、初期費用は4000円くらいで、月々4000~4400円くらい。 始めは割高につくけど、ケーブルの方が安定してていいのかも?と思ったり。 Mpbsの値はどのくらいがいいのかと考え込んだり・・・。 関連するgooはちらほら読みましたが、これと言った結論にいたらず、どのサービスや コースが適切か迷ってます。上記のデータを元にして、アドバイスが あればぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。