• ベストアンサー

運動をいくらしても体重がまったく減りません!

NNN333NNNNの回答

回答No.9

食いすぎ。 いい加減気づけ

関連するQ&A

  • 運動不足だったのでランニングをはじめました。

    運動不足だったのでランニングをはじめました。 今一ヶ月経ったんですが、体重は二キロ減っていました。しかし、筋肉も減っていました。ランニングしたら筋肉も落ちるみたいですが、筋トレすれば筋肉の維持くらいはできるんでしょうか?回答お願いします!

  • ランニングの継続と体重増加

    自己免疫増強のため、ランニングを始めて半年位経ちました38歳男性です。当初68キロの体重が、現在70キロに上がっています。太ももとふくろはぎは、走る前より太くなったような気がします。 このまま続けていると体重と足の太さはどうなってしまうのでしょうか???? 年齢も年齢なので、体重増加は避けたいです。 同じ様な経験をした方いらっしゃいますか?又、体重減少方向へ持っていくにはどの様な運動を心がけたら良いのでしょうか?

  • 筋トレと体重減少のメカニズムについて

    ランニングやスイミング?等の 有酸素運動をすることによって 体内の脂肪が燃焼され結果体重が減り その間の運動により皮が収縮され引き締まった体に なる事はまあ理解できるのですが 筋トレとは要するに筋肉をつける運動ですよね? ダンベルを使った運動とか腹筋 腕立て伏せ スクワット・背筋・バーベル上げ?あれをして なぜ体重が減るのでしょう? 現体重が筋肉に代わるというなら分かるんですが 減ると言うのが理解できません そのメカニズムを教えてください それと筋トレをすることによってどのような 効果が得れるのでしょう? 代謝率が上がったり体が健康になったりするのですか? それと体重を減少させるにはやはり有酸素運動の方が 効果的なのでしょうか?あと筋トレと有酸素運動を 合わせた運動をした場合効果はどちらか一方をした場合 よりも上がるのでしょうか?

  • 運動してるのに体重が減らない

    身長は166cm 体重は80kg前後 ジムに通って一ヵ月半です。 食事制限は特にしてませんが、外食はせず、お菓子もたべてません。 普通に家で食べる三食です。 プロテインを毎日飲み 筋肉増加用のステロイドも使ってます。 見た目は明らかに以前より体が引き締まりました(おなか以外) ですが、筋肉でジーパンもパンパンになり 体重は一向に減る様子がありません。 ジムのメニューは筋トレマシーンそれぞれ30kgの負荷で25回ずつくらいやり 有酸素運動では1.5kmくらい走ります。 有酸素運動をもう少し取り入れたらいいのでしょうか? 体重は78-82kgを行ったり来たりしてます。 わかる方よろしくおねがいします。

  • 運動部に入りたいです。

    中3男です。 身長180、体重50というガリガリ体型です。 身長を生かす為に高校では運動部に入ろうと思うのですが、 筋肉もスタミナもありません。 筋トレをすれば良いと言われますが、 腕立て伏せですら1回も出来ません。 スタミナをつけようとして、ランニングをしても、 1キロ走った頃に足が痛くなります。 やはり運動部に入るのは諦めた方がいいのでしょうか?

  • 運動を始めたのに体重が減りません。

    35歳、現在167cmで73kgです。3年前までは65kg前後でした。それが運動不足で60kg後半で70kgが目前と迫ったとき、一大決心してほぼ毎日10km約1時間走りつづけました。この時期精神的な病から会社を休職していたので。そして約4ヵ月後には念願の58kg台になったんです。しかし、その後体調も戻り復職した途端、ストレスによる過食(甘い物もかなり食べました)、続けていた運動もやめ、また病院の処方薬(ドグマチール?)の影響もあってか、わずか半年で体重が激増し、つい半年前には78kg、ウエスト93cmとなってしまいました。完全にリバウンドです。また会社の健康診断での血液検査でも、GPT56(正常5~35)lU/l、総コレステロール277(正常140~219)mg/dl、中性脂肪393(正常35~149)mg/dlが異常と判断され、保健指導も受けました。そして昨年の11月から健康とダイエット目的にジムに通い始めました。当初は軽いランニング6~8kmを1時間の有酸素運動に加え、前回の運動では筋肉まで落としてしまったという反省から、その他筋トレマシンを毎週3~4回始めました。また食事も気を使い、腹八分を心がけ、甘いものは控えるようにしました。その結果、12月には73kgまで落ちたのですが、その後2ヶ月以上、まったく体重が減らなくなりました。いくら停滞期といえども2ヶ月も続くのはどうなんでしょう?ランニングも10kmに増やしています。また、筋トレも続けてるので、少しは基礎代謝だって上がっていると思うのです。さすがに2ヶ月も続けて体重が減らないとなると、挫折しかけそうになります。何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 体重は減るのに

    体重が落ちても見た目があんまり変わりません。胸やお腹の周りも体重は落ちているのに余分な肉が取れません・・・筋トレをしつつ有酸素運動をしています。しかし、落ちるのは体重だけです。自分は172cm 72キロなんですが、これは見た目も痩せているとは感じないでしょうか?78キロあった頃は走ったりしないでひたすら筋トレをしてブヨブヨだった体を筋肉に変えて体重を落としていました。 こんな感じなんですけど、これからどうすればいいですか?やっぱり体の脂肪を落とすには(特にお腹の辺り)有酸素運動しか方法ないですかね?アドバイスお願いします。

  • 有酸素運動は白筋増強の妨げになりますか?

    こんにちは。 わたし(男です)はガリガリの体型なので、最近筋肉トレーニングを始めました。 主に上半身を、ダンベルなどを使って鍛えています。 筋トレに伴って、食事量を大幅に増やしたのですが、そうしたら今度は首周りに脂肪がついて二重あごになってしまいました… そこでランニングもしようかと思ったのですが、有酸素運動は白筋増強の妨げになりますか? 毎日違った部位を鍛えていますが、四日に一回、休息日を設けていますのでそこにランニングを入れようかと考えています。 どなたかアドバイスください!

  • 健康的に体重を増やす

    健康的に体重を増やすにはどうしたら良いですか? 自分は今大学生で185cmの75kgです。 一応筋肉質と周りからは言われますが、 もう少し太い筋肉を作りたいと思っています。 現在一日一回夕食後にプロテインを飲んでいますが、 他は野菜が中心です。 毎日筋トレもしていますが、太くて強い筋肉を有効的につくるトレーニング方がいまいちわからず 腕立て腹筋背筋倒立、ランニングウォーキングなどの運動を主にしています。 食事に何を中心にとるか、どういった時間帯にどんなトレーニングをしたらよいか などをみなさんに教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 運動してるのに体重が落ちません、助けて下さい

    ジムで筋トレや有酸素運動をして、見た目では締まってきたなって感じなのに体重が減りません。 筋肉に変わってしまったからでしょうか? 食事は、一日の中で野菜と納豆ともずくとバナナは必 ず摂るようにしていて、揚げ物などは控えています。 炭水化物は、ジムに行くなら摂ったほうがいいと言われたので、少量摂るようにしているのですが… どうすれば体重が落ちるのでしょうか?