• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:統合失調症らしき妹や、その子供達について)

統合失調症らしき妹や、その子供達について

tazutazu1121の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

えーっと警察が介入している時点で、医療措置、医療保護入院 可能かと 精神科の保険指定医2名以上が入院の必要ありと判断されれば 即入院です。家裁とか行く面倒は、ありますが 閉鎖病棟の保護室になり、場合によっては拘束もされます

kinmugidry
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ございませんでした。 明日、可能であるということを前提に保険センターへ相談に行ってきます。 徹底的に話し合ってみます。勇気がでました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 私の妹(20歳)は統合失調症です。

    私は23歳会社員(男)で、統合失調症の妹とどんなふうに暮らしていけるのか、悩んでいるので質問させて頂きます。 私の家族は、4年前に両親が離婚し、母、私、妹の3人暮らしです。 2010年5月に発症して以来、2回入院し、良くなる場合と悪くなる場合を繰り返しながら1年9ヶ月が経ちます。 昨日2月29日に、症状の悪化と思える出来事がありました。 妹が家の中から鍵をかけて閉じこもってしまいました。 17時40分頃に母から 「開けてと言っても開けてくれない。呼びかけても歌を歌ってるみたい。早く帰って来て。」 と電話があり、 私は急いで会社から自宅に帰りました。 家に着いて鍵を開けるとバーロックまでかけられていて、 開けてよっと私が言うと、妹はリビングのドアを少し開けて 「なんで入らないの・・・?」と言います。 (ロックされてんだから入れないだろ)と思いながら、私が「バーロック外してよ」と言って、外そうとすると、 「やめてよ、やめてよおおおおおおおお!おおおおおおおお!ああああああああ!」 と凄まじい金切り声で叫び始めました。 ちょうどその時に母が戻ってきて、 状況を察してすぐにバーロックの取り外しを業者に依頼しました。 1時間後に業者の人が来てバーロックを外そうとしたときにも、幻覚と幻聴が激しいのか、再び金切り声で叫び始めました。 結局中には入れたのですが、 一人でこもっているときに、 人形をぶっ壊したりしていたようで、手に少し怪我をしていました。 また、家の鍵を集めて箱に隠してありました。 母と二人で中に入ったら「恥ずかしいことをしてしまった。」と言い、泣いていて、 「もう大丈夫、寂しかったね」など声をかけると静かになりました。 興奮状態が収まっても、「一人でいるのが怖い」と小さく言います。 手も傷ついていたので、絆創膏とマキロンを勧めたら、自分で消毒し絆創膏を貼りました。 服用している薬の件ですが、実は、あまりにも眠気がひどくてジプレキサから、 エビリファイという、攻撃的になりやすい薬を4日前まで数日間飲んでいましたが、3日前からジプレキサに戻しました。 しかし、閉じこもる前日は薬を飲まなかったそうです。 さらには、最近28日分の薬を18日しか飲んでいないことが分かりました。 母が聞いても、本人は「飲んだ」としか言いません。嘘をつきます。 (いつも、母に対しては攻撃的でつっけんどんです。同じ患者で、近親者に対する憎悪はよくあることですが。) また、この日は母と二人で病院に行き、一緒に食事した後、 妹を一人帰らせ(「帰りたい。」と言い出したので)、母が一人で用事で出掛けたとのことです。 バスで病院に行ったので病院の周りも回ります。 病院内では30代女性がやはり金切り声をあげて走り出そうとしていて、 妹もそれを見たそうです。自分へのレッテルや劣等感を感じたのではないかと母は言います。 一人で帰らせて孤独にさせてしまったことも原因かもしれません。 母は「もし最悪の事態で、死んでしまった場合は、お葬式をしてお別れしてあげるしかないでしょ。 そういう性質をもった生命体として生まれてきてしまったんだから。」と言います。 普段とても静かに話すので、あんな声は聞いたことがありません。 あまりに別人すぎて、あんなに妹を怖いと思ったのは初めてです。 しかし、窓ガラスを割ったり包丁を持ち出したりしないだけましかもしれません。 私と母は、大丈夫、一緒にいてあげるから、一人でお留守番してて偉かったね、淋しかったでしょ、楽しいこと一緒に見つけようね、と声をかけるようにしました。 子どもの頃の妹は全く病気の様子はなく、いつも元気で私と遊んでいた思い出があります。 父は私たち3人とはほぼ絶縁状態で(住む家の場所についても伝えていません)、 娘が長期間入院していたことなどを知っても、何にも関与しようとしません。 治療費のことを言うと「親権持ってんのお前だろ」と私の母に言うそうです。 給料が上がる手続きのために母に電話してくるくせに、娘のことは一切口に出しません。 まるで、ゴミの後始末のようです。私たちは一体何のために生まれてきたのかと気持ちが沈みます。 場合によっては、思い切り顔面を殴りつけてやりたくなります。 今度、妹の回復のために私たちは何ができるでしょうか。 せいぜい、必ず薬を飲ませること、声掛け、病気に効く食事、一緒にいてあげること、くらいしかできないかもしれませんが、 具体的に教えていただけますよう、お願いいたします。 また、やり方が間違っていれば、ご指摘のほどお願いいたします。

  • 統合失調症

    兄が統合失調症です。入院治療をさせたいにですが、高額医療費を考え、入院ができません。今年の1月に引きこもりから6年目でやっと精神病院に兄が行ってくれました。病院の先生は、半月以上病院に通わないと統合失調症の診断書はだせないといわれましたが、そうなのでしょうか?兄は実家にいるのですが、母も病気で現在父も癌で入院中であり、兄の妄想・幻覚など、家庭はボロボロのため、母に少しでも、負担をかけさせたくないので、兄を入院治療させたいのですが、どなたか、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。私自身、母の看病、父の看病、そして兄と・・もうどうしていいかわかりません。

  • 統合失調症の被害妄想型

    69歳の母、72歳の父のことです。実の両親でありながら、姉の私は、この9月から、母の頭の中では、父の愛人になってしまい、家にもいけない状況です。それまでは、週末には、実家に行き両親と食事をし、母と過ごしていました。 妹は、両親と同居していますが、母からの暴言を話すとビックリしていました。もちろん、父とは、そのような関係ではなく、普通の親子関係でした。母は、父がおかしいと言っても精神科にいくのですが、異常なし。 母は、病院にも行ってくれません。第3者を介入してもらいましたが、無理でした。 父が母からの暴言に絶えかねて、自殺未遂したとき、警察から病院へ行きましたが、父は、正常、 むしろ母が統合失調症 被害妄想だと言われ、次回こられた時は、閉鎖病棟に入院と言われたそうです。 どのようにして、母を病院に結びつけたら、よろしいでしょうか。 母が整形外科にかかっていますので、その主治医に言った所、不思議な様子でした。 内科には、かかっていません。 被害妄想がひどくなり、私の娘、(孫にあたる)まで、暴言をはくようになりました。 これでは、家族がバラバラです。 せめて、孫を含めて4人だけでも、仲良く暮らしていければ、たすかるのですか・・・。 私も、6年前から、うつ病で料理ができません。 どうか、教えてください。 助けて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 統合失調症の母について・・・入院させるには?

    うちの母親は、5年前に更年期障害をへて鬱と診断され ました。 一向に改善しないままでしたが、他の医者に行ったら 妄想があり、統合失調症だと診断されました。 妄想の内容は、お父さんが浮気をしている。 他に世帯を構えている。お金を盗むなどです。 母は現在父、妹(バツ1子ども1)の4人で生活して いますが、妹の存在と姪の存在がうざったいようです。 というのも妹が働かない、姪の面倒を見ないからです。 妹に注意しても、自分のことは棚に上げて、母の 病気のことばかりいいます。 父も母を病院へ連れていくようにしているのですが なかなか父のいうことをきいてくれません。 それどころか、私は病気じゃない父が病気だという 始末です。 早く入院をさせたほうがいいと思っているのですが、 本人は病気とみとめてないため、最近では、病院も 行きたがらなくなり、薬も飲んでいません。 そのため、爆発することがあるので心配です。 入院をさせるために家族としてどのようなことを すればいいのかアドバイスをください。

  • 統合失調症の入院に関して

    母親が統合失調症で先日入院しました。(入院させました。) 妄想が酷く、精神科に行くのは嫌がっていましたが調子の良い時に何とか連れていきましたが、薬を全く飲まず症状は悪化する一方でその繰り返しが続き、先日保護入院する事になりました。 母は診断を受け、入院する事が決まって「私は帰る。」と入院する部屋に入ろうとせず、看護士さん4名に強制的に部屋に入れられました。 その際に「あんた、私を騙したな!」と私に言った言葉が胸にささり、今でも思い出すととても辛いです。 母は妄想は酷いのですが顔の表情や人に接する態度等はそこまで酷くないので、他の精神的理由や症状の酷い人達と同じ場所で入院させるのは、本当に母にとって良い事なのでしょうか? 家族では薬を飲ませる事が出来ないので、入院してしっかり薬を飲んで良くなってくれる事を願いますが、入院して間もないので不安だらけです。

  • 統合失調症

    一ヶ月ほど前、妹が統合失調症にかかりました。 今は精神病院に入院していて、家族ですら面会できない状態です。 私は、今大学に通うため他県で一人暮らしをしていて、妹を入院させた後(入院させるときは急遽実家に帰ってきていました)は、一人アパートで暮らしています。 両親が、着替えを病院に届ける際、病状などを聞いてきているそうなのですが、全く変化がなく、暴れたり大声で叫んだりするため、鍵のかかる個室に入っているそうです。 この一ヶ月、病状の改善が全く見られないため、両親が心配してほかの病院(大きな総合病院など)に転院させようか考えているそうです。 今入院している病院は、精神科の専門病院なのですが、主治医の対応がとても冷たく、両親は病院を信頼することができないようです。 私は今の病院のままでいいとは思うのですが、現状を見ていないこともあり、何とも言えない状況です。 はたして、転院はした方がいいのでしょうか? 皆さんの意見をお聞きしたいです。 お願いします。

  • 統合失調症について教えて下さい

    私の母は去年、原因不明のめまい、耳鳴り、動悸といった病状に悩まされ耳鼻科や内科に見てもらいましたが異常はないと言われました。とても辛いというのに異状はないという結果に、母は焦りと不安でさらに悪化しました。精神的にも参っていたので心療内科を進めてみました。そこで出された薬をもらいしばらく飲んでいると、水を大量に飲むようになり1日5リットル以上も飲むようになって、そして痙攣を起こしてしまい緊急搬送され、そのまま入院をしました。検査の結果水中毒だと分かりました。心療内科でもらった薬の副作用だったそうです。入院2日目で母の意識は戻ったのですが、私の事が分からなかったり、床が動いているなどと言い幻覚や記憶障害があり、3日目には水が飲みたいと言いだし、点滴やチューブを抜こうと暴れ出したのでベッドに拘束されました。そして詳しく検査をした結果、統合失調症だと判明しました。その後近くの精神科に移り3ヶ月ほど入院をしました。入院直後は面会拒絶で2週間後に初めて面会に行ったのですが、その時の母は幻覚も見えなくなり、元の元気だったころに近い状態まで回復していました。でもその後、日が経つにつれ口数が減り、目はうつろでボーっとするようになりました。そしてそのままの状態で退院をしたのですが、また水を飲みだし嘔吐をして緊急搬送され4日ほど入院をしました。やはり薬の副作用だったそうです。入院中は精神科の薬を止めていたのですが、入院中の母はとても元気でまるで別人でした。その後精神科でさらに弱い薬に変えてもらい、また飲みだしたのですが、飲みだすとまたボーっとし出しました。先生はかなり弱いので幻覚が見えたり妄想をし出すかもしれないと言っていましたが、それはありませんでした。そこで疑問になったのですが、母は本当に統合失調症なのでしょうか?確かに昔から被害妄想はありましたが、生活に支障はない程度でした。むしろ精神科の薬を飲むようになってからどんどんひどくなったような気がします。薬があっていないのか、セカンドオピニオンをするべきなのか、でも母はもう病院は嫌だと言っているのでどうするのがいいのか分かりません 。

  • 統合失調症の母を入院させたいのですが・・・遠方に住んでいます。

    母が病気になり、6年になりました。 最初は、うつ病とのことで、通院を手伝っていました。 その後、私が結婚をしたので遠方に行くことになり、 あとの治療や通院は、父やきょうだいに協力をお願いしてきました。 何度も何度も協力をお願いしても、父も母を通院させることもやめ きょうだいも何にもしてきませんでした。 それどころか、相談の際、弟には、罵倒されてしまいました。 母は、かなり症状が悪くなっていることは、電話からも わかるくらいに妄想等、統合の症状が悪化しています。 私としては、入院をさせなければならないと思っています。 今までは、父が公務員ということもあり、精神福祉課とかに 相談するのもためらっていました。しかし、これ以上、母を ほったらかしにするのは、殺してしまうのと同じくらいなのでは? と心から思っています。 しかし、家族にもう、母を病院に連れて行く意思などないように 思います。 遠方にいる私が家族の協力なしに母を入院させることは、 難しいことでしょうか・・・。 それとも、もう、見ないふりをして見捨ててしまったほうが いいのでしょうか・・・。 本当に悩んでいます。 もう、私にできることは、何もないのでしょうか・・・。

  • 統合失調症

    初めてまして。知り合いに統合失調症を患っている女性がいて、対応に悩んでいます。 音や光にとても敏感で、幻聴、幻覚、妄想といった症状の現れる急性期は特に注意が必要です。自己主張が激しく、時としてそれが暴力に変わる事もあります。 先日も昼夜問わず暴れており、家に何度となく消防や警察が来ていました。措置入院とまではいかなくとも、しばらくの間入院して様子を見た方がいいように感じます。 何故人にこれほど被害を与えているのに、家族は女性を入院させないのでしょうか。 現在、女性の母親は認知症で、高齢な事もあり精神病院に入院しています。帰ってくる見込みはありません。女性の身内には、精神錯乱からくる自殺者や犯罪者が数名おり、不登校や引きこもりを起こしていた人もいます。 女性が入院しないのであれば、こちらが気を付けるしかないのですが、どう対応するのが妥当ですか。 統合失調症の患者さんに対する対応の仕方を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 統合失調症

    幻聴、幻覚のある人で精神科に通院とかしなくても苦痛ではないのでしょうか? 病院へは行きたがらない再強制入院させられた人のタイプです。普通は不快な感情から抜け出す為に通院すると思うのですが。