• ベストアンサー

スバルのレガシィ、インプレッサのノーズ長さ

noname#232491の回答

noname#232491
noname#232491
回答No.6

(素人回答です) インプレッサ(特に三代目)はミディアムクラスセダン並みのノーズですものね。 リアシートを広くするには 全長を長くとって ホイールベースを長くとって ホイールベース間に機器をなるべく置かないようにする とも 言い換えられます。 ノーズ長さが短縮できれば 同じ全長でもホイールベースが長く取れますから 貴方の期待はごもっともです。 (インプレッサ)頑張っている方だと思うんですけどね。 これ以上をねらうなら バンパーとエンジンの間にある ラジエーターを大型一枚板からボディ形状に沿った形に(小型の複数枚構成でも)するとか 鉛バッテリーをラゲッジルーム側に置き換えるとかが 考えられます。 現行モデルを改善すべく どうにかこうにかしよう とは考えない方がよいです。 (そこは開発者の仕事です。コストとの兼ね合いもあります。) 蛇足  スバルR2 i AWD乗りです。

関連するQ&A

  • スバル インプレッサについて教えてください・・・

    皆さんに質問です 今回スポーツセダンを考えてる者です そこであがって来たのがインプレッサWRX STI です 形や値段などから大体16年から17年の車を考えてますがこの時期のインプレッサは種類が多すぎてついていけません 年齢的にも将来的にも考えても4ドアを考えてますがあまりの多さに困ってます WRX STI(E型~F型)、 スペックC、 タイプRA、 Aライン、 S203、 S204、 2003Vリミテッド、 WR2004リミテッド、 こんだけでも自分がどんな車に乗りたいかがわかると思います 基本は知ってますが、車内の使用がどうなってるか? エンジンがどうなってるのか? 余り解りません知ってるとしたらスペックCはトランクの内張りがないとかチャイルドシートが取り付けられない?とかです・・・(違ってたら訂正をお願いします) なので将来性を含めてスポーツカーも今回で最後でしょうし今回みたいに最後まで乗りたいと思ってます そこで詳しい方がいらっしゃいましたらこの余り知識のない私に教えてもらいたいです どうぞよろしくお願いします あとついででいいのでDCCDの意味も教えてください

  • スバル ディアスワゴンのエンジン位置

    昨日HPみましたらモデルチェンジしたようです。エンジンの位置についての記述がまったく見受けられません。ご存知の方教えて下さい。 エンジンの位置が座席シートの下だったらエンジン音がうるさいし熱が室内にこもってあついそうです。前のモデルはリアエンジンで荷室の下にあったのでその問題についてPRポイントだったので残念です。今のところリアエンジンはホンダのバモスだけでしょうか。

  • スバル レガシィー

    いま8年車のレガシィーを乗っているのですが、最近エンジン始動時に車内がオイル臭いのですが、これはヤバイですよね?何分か乗っているときえるのですが・・・・。よくいう、オイル漏れってやつですかね?修理となると高いですよね??

  • スバル インプレッサ

    先日中古車でスバルインプレッサWRXを購入しました。年式はH9で走行は82000キロでした。まだ買って2週間程度なのですが、アイドリングが落ち着かなく、クラッチを切って完全ニュートラル状態なのにもかかわらず、600~1100の間を行ったり来たり。そのまま少したつとエンジンが止まって(ストール)してしまいます。信号待ちなどでもしばしばこのような症状が起きて困っています。 何かお気づきの点がありましたら教えていただけますでしょうか?

  • スバル車(プレオ)に詳しい方、教えてください

    スバルプレオAタイプバンのリアシートの取はずし方が解りません、詳しい方教えてください。

  • スバルのレガシー、エンジンかからず・・・

    平成7年式のGTワゴンですが、エンジンがかからなくなる症状が出ています。 朝一の始動は問題なくかかるのですが、しばらく走ってからエンジン止めて、またかけようとするとセルは回るのにかかりません。 プラグもまだ2万キロ使ってませんし、エアーフローも掃除済みです。 社外品のROMとむき出しのクリーナーが入ってますが、これらは装着から3年程経ってますし、原因とは考えられません。 やはりこれって点火系のトラブルか燃料系のトラブルなんでしょうか?? キーを回した時の燃料ポンプの作動音はするんですけど・・・

  • レガシーB4かインプレッサか

    現在、レガシーツーリングワゴンのGT(平成11年式)に乗ってるんですが、お金がたまったので、買い換えようかと思ってます。 やっぱり、スバルの水平対向エンジンがいいので、レガシーB4にするか、インプレッサ(WRX-STI)にしようか迷ってます。 値段も同じくらいなので、どうしようかな?と。 オーナーの方で、お勧めのポイントなどあったら教えてください。

  • インプレッサVSレガシーB4

    現行インプS-GTとレガシーB4(SOHCエンジン2.0i)ではどちらのほう運転は楽しいですか? 走りを楽しむにはエンジンではないと聞いたのですが、それはどういうことですか?2.0iでも十分走りを楽しめるのでしょうか?馬力は100psぐらい違いますが・・・・・。

  • レガシィ(スバル車)のエアコン

    私はレガシィに4年くらい乗っています。いろいろ故障かな?と思える所(アイドリングが不安定・エンジンがかからないなど)がありましたが今はほとんどの症状が無くなりました。(慣れかな?) でもいまだに気になるところがあります。それはエアコンの動作です。 私のはオートエアコンなのですがオートでは使わずマニュアルで使用しています。 風量スイッチを押し風量を調整し、風向き・A/Cスイッチは操作せずそのままの状態で走っていると・・・ 信号などで停止した時エンジン音が変わる時があります。何かな?と思って見ると入れていないはずのA/Cが入っていたりします。また風のファンの音が大きいと思って見ると操作していないはずの風向きが変わっていたり(下向きだったのが上向きになっている)しています。 一度A/Cや風向きスイッチを操作すればその後はその状態のままなのですが、オートじゃないのにこんなことになるのは変ですよね? 購入当初はディーラーに何度も聞きましたが異常ではないとの回答です。 レガシィやスバル車に乗っている方こんなことはないでしょうか? これが異常で無いとするとエアコンのオートとマニュアルでのメーカの考え方がおかしいと思いますが・・・

  • シートが動かなくなった!(インプレッサ)

    インプレッサセダンの一番初期のものです。 運転席のシートが一番後ろに行ったまま前に移動しません…(背もたれは動きます) 座ってもダメ、降りて後ろから押してもだめです。シートをスライドするためのノブ(?)を動かすとシートがカタカタしますがスライドできませーん!  金属疲労でしょうか… なにか挟まっている?? (見たけど何も…) 修理するといくらくらいかかるのもですか? (金属疲労だとして金属部分を交換する等…)  古い車なので壊れたら買い替えか!?という気ではいましたが、エンジン以外で買い替えなんて…急すぎるしエンジンは元気だし… ショックですぅ