• 締切済み

メールやインターネット接続が出来なくなりました。

ms8803の回答

  • ms8803
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.3

メール設定でアカウント情報を再確認されたら如何でしょうか WANランプが点滅しているのでデータ通信が実行されている状態だと考えられますが

関連するQ&A

  • 時折インターネットに接続できなくなることがあります。

    ルータを使ってデスクトップ、ノートの2台のXPで使用しています。 ノートでの接続は常に問題ないのですが、デスクトップの方はネット接続できないことがあります。 ローカルエリア接続の修復、PC・ルータの再起動等、色々試しましたが症状は改善しませんでした。デスクトップが接続できない間も、ノートの方では問題なく接続できています。ルータ(192.168.1.1)へpingを打てば返ってきますし、ipconfigも192.168.1.2と問題ありませんがネットへの接続だけはできません。 またこの症状は一日程時間を置いてからデスクトップPCを起動すると大抵接続できるようになっています。 何か改善方法をご存知の方がおりましたら、教えていただければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します ルータ:webcaster610m PC:windows xp home sp2 2台

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットへの手動接続

    windows xpで、無線ランを使用しています。インターネットに接続する時に、右下のタスクバーのパソコンのマークは接続の手順をします。接続完了(パソコンに水色の点滅)が表示されますが、画面が2回ほど点滅後、黒いままになって切断状態になっています。そのパソコンのマークを右クリックして「修復」をクリックすると接続します。なお、無線は正常です(他のパソコンでは異状ありません)ので、パソコン自体が悪いと言うことです。この症状になったのは今月になってからです。officeは2003を入れています。よろしくお願いします。

  • インターネットに接続できません

    3/27日までは普通にインターネットを問題なく使用できていたのですが、次の日から突然インターネットに接続できなくなってしまいました。ちなみに、今はインターネットカフェから書き込みさせてもらってます。  環境はXP ProでOCNwithフレッツで接続しております。BBR-4HGというルータを使用しており、LANボード?はRealtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC#2です。  ネットワーク接続を見てみたところ、インターネットゲートウェイに「BBR-4HG上のWAN Connectionが利用不可能 デバイスが無効になっています」と表示されたり、「BBR-4HG上のWAN Connection 切断 インターネット接続」と表示されていたりします  LANケーブルや電源アダプターなどはきちんと接続されているのを確認したので問題ないと思います。  いろいろと試行錯誤してみたのですが、繋がりませんでした。どなたかご教授下さいませ。

  • インターネットに接続できない

    ADSL接続について、次の現象でほとほと困り抜いていますのでお助けください。 WindowsVistaパソコンノートを購入したのですが、パソコン起動時にネットワークに接続できず、タスクバー上のアイコンには×印が表示します。 修復をはかりますと、「ケーブルをネットワークアダプタ“ローカルエリア接続”に差し込んでください。終了したらここをクリックしてください。」の表示が出ます。 ノートに接続しているLANケーブルを抜いて、改めてアダプタに差し込むと、直ぐにグリーンのランプが点滅してネットワークに接続します。 東芝サポートによって、デバイスドライバの更新、BIOSの初期化をすると、その時だけは起動時にネットワークに接続します。再度の起動ではネットワークに接続しません。 接続機器は、 NTTのADSLモデム-NVIII ファームバージョン2.49 BUFFALOのルータBBR-4HC ファームバージョン1.33 ノートパソコンは、東芝Qosmio F40/87DBL WindowsVistaのデスクトップパソコンは、同じ回線でネットワークに正常に接続しています。 10日以上パソコンノートと格闘しているのですが、解決にはいたらないので、皆さんのお力をお借りいたしたくお願いします。

  • インターネットの接続ができなくなりました

    こんにちは。パソコン初心者ですがよろしくお願いします。 この間まで無線と有線でネットをしていました。 しかし、急に無線がつながらなくなり、モデムの設定を初期化してしまいました。 その後、前と同じように設定したつもりなのですが、 何度やってもインターネットがつながりません。 (ちなみにモデムとパソコンの接続は出来ているようです。) モデムはMN7530です。 ADSL/WANのランプは点滅、PPPのランプはついていません。 プロバイダはTikiTikiです。 説明不足だとは思いますが補足いたしますので、どうぞヨロシクお願いします。

  • 有線インターネット接続が頻繁に切れる

    ※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【WRC-1167GST2】 ■契約プロバイダ(ISP):【JCOM】 ■利用端末:【Windowsラップトップ、アンドロイドスマホ】 <症状> 【ラップトップを有線でWRC-1167GST2(購入して1年半経過)に接続していますが、先月から毎日、頻繁にインターネット接続が切れるようになりました。切れている時はWAN端子のランプは点滅しており、トラブルシューティングの指示に従ってルーターを再起動したり、ルーター設定画面で設定し直したり、Windowsのネットワーク設定をリセットしたりしましたが、解消しません。接続が切れた時に設定画面で確認すると、LANはIPアドレスがあるものの、WANが0.0.0.0になっていました。買い換えた方がよいでしょうか。】 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • インターネット接続ができたり途切れたりします

    インターネット、outlook explorer(メール)の接続が常に不安定で、よく途切れます。 はじめのうち普通に使えているときでも急にネットやメールができなくなります。 その時にしばらく経つと再度接続が可能になる場合、そのままその日は接続ができないままな場合、時間がかかるけれどなんとか接続ができる場合と様々です。 この現象はネットをしている時に常に起こるので最近ではインターネットもメールも朝パソコンを開いた後10分程できるのみでそれ以降はほぼ使えません。 再起動をしても結果は同じです。 「ワイヤレスネットワーク接続の修復」をして、結果「完了して接続を再試行できます」となってもネットやメールはできないままです。 いろいろと試した際に「ネットワークアダプタの状態が正常ではありません」と表示されましたので関係があるかもしれません。 当方デスクトップパソコンを使っています。 ハードにBUFFALO WLI-U2-KG54をつけています。 まったくの無知なのでいろいろ調べてみたのですがお手上げです。 どうぞよろしくお願いします。

  • インターネットに接続できないことが多い

    中古のウインドウズXPのパソコンを使っています。 インターネットの接続はADSLです。 パソコンを起動させてインターネットに接続しようとすると 「接続できません」というような表示になり、困っています。 再起動後にインターネットに接続しようとしても同じで、 同様の操作を7~10回ほど行ない、やっと接続できることが多いです。 インターネットにいったん接続できれば、中断されるようなことは全くありません。 1年ほど前に同じような症状があり、その後、半年以上は全く問題なく1回で接続できたのですが、 最近また上記のような症状に戻ってしまっています。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • インターネットに接続できなくなりました

    ケーブルテレビのネットを利用しているのですが、昨日の朝からインターネットに接続ができません。 テレビは映っていますし、チューナーの「modem」の表示は点灯しているのですが、 モデムのreceiveのランプが緑の点滅を繰り返しています。 20~30分経ってもずっと点滅しています。 チューナーもモデムもパソコンも再起動を何度か試していますが何も変わりません。 念のため1時間くらい時間をおいてから再起動も試してみたけど同じです。 チューナーの機種は、パナソニック TZ-DCH1520 モデムの機種は、モトローラ SB1501 パソコンは、Windows8です。 接続できなくて困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • インターネットに接続できなくなってしまうのですが

    昨日からの症状なのですが、インターネットに接続できなくなってしまいます。たとえば日中はつながるのですが、一度PCの電源を落とし、再度起動した後つながらなくなるのです。モデムのスイッチを切って(コンセントを抜くのですが)再起動するとつながります。こんな症状が3回くらい続いています。修復の方法を教えてください。PCがWIN XP(HOME E)、メモリは736MB、ADSL回線使用、プロパイダはBIGLOBEです。