• ベストアンサー

浄化槽の鋳鉄の蓋に発生した白いカビ状のもの

数年前に金ブラシでカビ状のものを除去してから油性ペンキを塗布してしばらく発生しませんでしたが、今年又発生しました。同様の措置を取るべきかまた他の方法があれば教えて下さい。また放置すると腐食を進行させるのかどうか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

我家も浄化槽がありますが、我家の浄化槽の蓋は硬化ブラスチック製で すので錆は発生しません。だけどカビのような白い物は発生しています。 No.1さんが言われる物のようですから、特に影響はないので何もしてい ません。鋳物製は金属ですから、酸によって腐食は避けられませんので、 出来たら硬化プラスチック製の蓋に替えられてはどうでしょう。 ちなみに我家の浄化槽の上は駐車場です。タイヤが乗っても割れません から、相当丈夫のようです。

その他の回答 (1)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.1

ん~。浄化槽の蓋の周りはセメント(コンクリート)ですか? もしそうなら白いカビ状の物体は白華現象( エフロレッセンス)と言われる 水に溶けたカルシウムが乾燥して出来たものだと思いますが。 http://www.mori-block.co.jp/pdf/technical_guide05.pdf (違ってたらごめんなさい)

関連するQ&A

  • お風呂のカビについて

    風呂場のカビに悩まされています。カビだらけの風呂場を半年前に、カビキラーで カビを落とし乾燥させた後にペンキ粕をヘラで落として次にシーラーを塗布し乾燥させてからウールローラーで塗布致しましたが、冬の寒いときでもカビが発生して おります。今年暖かくなりましたら再度ペンキ塗りを考えております。 どうしたらカビを防げるでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • カビ発生

    家の中の柱にカビ(黒いツブツブ状)が発生しておりこれを除去する方法ってあります?柱にサンドペーパーで削る事もできないですし困ってます。何か市販の製品とか裏技で解消できないでしょうか?

  • 掛け軸にカビが発生してしまいました

    保存しておいた掛け軸に、ところどころ茶色いカビのような変色が発生しました たぶん、カビだと思うのですが、染み抜きの方法をご存知の方がおりましたら教えてください プロにお金を払って修復してもらうほどの価値は無いので、だめもとで自分でやりたいのでよろしくお願いいたします

  • 梅雨のこの時期。 カビが発生するのは仕方のない事ですが…。 先日、今年

    梅雨のこの時期。 カビが発生するのは仕方のない事ですが…。 先日、今年交換した新しい畳の上に(部屋の4隅)ほこりのような、カビが発生していました。 確かに自宅自体が湿度が高く、冬でもじめじめしてます。ティッシュで拭きとったのですが、3日後、同じ場所で再び大量のカビを発見しました。同じくティッシュで拭きとりました。匂いも動物園の様な強烈なにおいで… 畳に発生するこのほこりの様な、カビ。 発生防止策と正しい除去方法を教えてください。

  • 窓の近くのカビと剥がれ

    使っている部屋は結露がすごく、窓サッシに接している部分(フローリングの床と同じような木材です)が毎朝ぬれています。 ズボラな私がそのままにしておいたために上層部(ワックス部分?)がひび割れ、剥がれてきてしまいました。 またよく見ると黒いカビのようなものまで…。 これではいけない、なんとか補修しようと思うのですが、まず何から揃えてやればいいのかさっぱりです。 HPもいろいろ見たのですがなかなか目的のものが見つからず困っています。 サンドペーパーでワックスを除去 ↓ カビを除去 ↓ ワックス塗布 の順番でいいのですか? またサンドペーパーの粗さや、カビの除去方法(市販のカビキラーみたいなのを直接かけてはまずいですか?)、ワックスをかける注意点など何でもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 干し柿にカビが発生、どうしましょうか?

    今年もベランダにて、200個位の干し柿を作っていますが、一部、雨風の強い時にサンルームに移動した物をそのまま放置していたら、飴色に成り順調に干し柿に成って行っていると油断してたら、換気が悪いのか、表面にカビが発生している物が約50個程有ります。 そこで質問ですが、これって (1)ベランダへ戻せば日光と風で改善、元の干し柿に戻る。 (2)カビが有毒なので捨てるorカビを削るか拭き取る。 どうすれば良いでしょうか?

  • ペンキのようなカビ

    トイレの白い壁紙にペンキのようなカビが発生しています。 給水管から少しずつ水が漏れていて、便器の後ろ側の 床を濡らし、それが壁に伝わり出来たものだと判りました。 配管の水漏れは業者さんに修理してもらったのですが 無水アルコールで拭こうが、クレンザーを付けたブラシで擦ろうが、びくともしません。 シンナーや塩素系洗剤で磨いてみようかとも思ったのですが、近くに有る合板に塗ってある白いペンキが剥れるのでは?と実行していません。 こんなペンキのようなカビを剥がすのは無理な事なのでしょうか。 もう1つ質問したいのですが、25年以上使用したトイレのドアノブ (安物)が、壊れかけていて交換したいと 思い日曜大工店に探しに行きましたが種類が多くて、どれだか判りません。 自宅を建てた時職人さんがドアノブを付ける作業を見ていましたが、現物合わせをして取り付けていた記憶があります。素人の私が簡単に交換出来るのでしょうか。 宜しくお願します。

  • カビの発生について

    現在住んでいるマンションにて、カビが発生して困っています。 (ただ、カビが発生すると言っても壁紙などではなく、服や紙などに発生しています。) そのため、お気に入りだった服もカビだらけになってしまいましたし、お気に入りの本も表面がカビだらけになってしまいました。 この状況が何年も住んでいて、しばらく使っていなかったから・・・といえば納得も出来ますが、入居して半年も経たずしてこの状況です。 ここで、質問なのですが、このような場合は私とマンション管理側とどちらに責任があるのでしょうか? もちろん入居時にそんなことは一切聞いていませんでした(ただ、なぜか他の部屋に比べて家賃が1万5千円くらい安いです)。 この様な質問をさせていただいた理由は、引っ越して間もないですが、残念ながら引越しを考えているので、ここに入居する際にかかった費用くらいは戻して欲しいからです。 正直、立証は難しいかもしれませんが、何とか管理会社に責任を認めてもらう方法はないでしょうか?

  • 畳の黒い物・・・カビ?

    畳に黒い物?シミのような物が発生しました。 カビかと思い、エタノールを使いましたが、落ちませんでした。 他の結露がヒドい部屋の窓際には緑カビが発生しますが、エタノールで すぐに落ちます。 エタノールで落ちないという事は カビではないのでしょうか? ネットで色々調べてみました。 水性インク=牛乳で落とす。油性ペン=除光液で落とす。も 試してみましたが、全然ダメでした。 子供部屋の為、何が原因なのか分かりません。 ペンも使うし、クレヨンも使うし・・・ どうしたら綺麗に落とせるでしょうか? 他に方法がありましたら教えてください。

  • ペットボトルのカビ

    空になったペットボトルを洗い、飲み物を入れるのに使っています。 入れた飲み物が無くなった後、放置しておくと黒カビが内部に生え、そのペットボトルは使うことが出来なくなってしまい、捨てて(再利用ですが)ます。 内部にカビの生えたペットボトルを、安全に清潔にカビを除去して使う方法はありますか?