熱中症対策 - 暑い行事に参加する際の注意点と対策

このQ&Aのポイント
  • 熱中症対策として、暑い行事に参加する際にはスポーツ飲料やOS1の小まめな水分補給、適度な休憩、自覚症状の注意、アルコールの控えなどが重要です。さらに、特に子どもやお年寄りには帽子の代わりに日傘を使用する、日陰の場所を確保するなどの配慮も必要です。
  • 質問者自身の熱中症対策には、水分補給のタイミングが難しい場合には、休憩時に飲むお茶やスポーツ飲料、OS1の用意を提案することができます。また、おしぼりなどの冷たい物を用意し、車上に設置したクーラーボックスで飲み物を冷やすことも有効です。
  • ハッシュタグ: #熱中症対策 #暑い行事 #水分補給 #休憩の重要性 #子どもとお年寄りの配慮
回答を見る
  • ベストアンサー

熱中症対策

今年の7,8,9月に三重県伊勢市でお白石持ちと言う行事があることを御存知でしょうか。 暑い中神宮に奉納する石を曳く行事なのですが、とにかく暑い時期・時間に行われ、踊りなどのもあって運動量も多いです。子どもやお年寄りも多く参加し、熱中症を心配しています。 私は木遣り・踊りに参加するため、移動中は木遣りとして特定の場所にいなくてはいけない上私物をほとんど持てません。休憩中の踊りにも参加するので、水分補給のタイミングが難しいことを懸念しています。また本番は7分程の鯉口、腹かけ、法被を着るのでかなり暑いと思います。帽子はかぶれません。ある程度の荷物は荷物を載せる用の車があるのでそこに置きますが、小まめに移動はできません。6月に4時間ほどその格好で予行練習をした際は、夜に気持ちが悪くなり水をいくら飲んでものどの乾きが取れませんでしたが、本番はもっと暑い日になるだろうと予想しています。 また、20代の私自身の事も心配ですが、小さな子供や、お年寄りも大勢参加します。踊りに参加する子ども、お年寄りも帽子をかぶれません。天候が曇りでもない限り、日蔭はほとんどない場所です。 休憩時に飲むお茶などは本団で用意することになっているので、それにスポーツ飲料やOS1の用意も提案しようかと思いますが、金銭的な面もあり、どこまで用意してもらえるか分かりません。クーラーボックスに氷を大量に入れて飲物を冷やすので、冷たいおしぼりなどはすぐに作れます。 基本的な熱中症対策として(1)スポーツ飲料やOS1による小まめな水分補給、(2)適度な休憩、(3)自覚症状が出にくいのでお互い気をつけ合う、(4)アルコールを控えるなどがあることは知識として分かりますが、それ以外に気をつけられることはありますか?子どもやお年寄りに特に気をつけることがあれば教えていただきたいです。 また、上記の状況で私自身の熱中症対策に何か良い案があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.3

抜けている点があります。 事前の体調管理です。作業現場で熱中症になる方が、時々、居ますが、前夜の寝不足や、若者は当日の朝食抜きが原因となっている場合もあります。 当日の注意も必要ですが、事前から体調を作っていく様に、十分注意して下さい。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 確かに体調を整えて臨むのも大事ですね 集合時間がとてつもなく早いので、しっかり睡眠をとって臨みたいと思います

その他の回答 (2)

回答No.2

私のやって居た祭りでも熱中症で亡くなる人もいます 対策としてとにかく水分補給と塩分補給、おかしいと思った段階でOS1 その前でしたらスポーツ飲料も有効ですが症状が出たら、OS1でないと間に合いません そして熱中傷を予防する方法は有りません 只日頃から汗をかいて、発汗の癖を付けていてください そして必ず休憩中は喉が渇いていなくても水分補給 OS1が普通に飲めた段階で、熱中傷の前段階と思ってください OS1を不味く感じているならまだ大丈夫です 以前に熱中症にかかった人は、交感神経の関係かと思いますが、癖に成る事が有るので注意が必要です 日頃から運動をして、汗をかく事を心がける程度しか予防方法は有りません 祭りの責任者的な人が様子を見ていて、おかしいと思ったら、木陰で休ませ、脇の下、股間、首筋を冷やす事を心がけてほしいです≪飲ませる物は常温か少し冷たい程度にしないと、冷えている物は体力を奪います≫ 後冷えぴたシート等も用意しておいた方が良いでしょう 特に子供の場合には後で症状が出るkとが有るので、終わった後でも機会が有ったらとにかく、OS1を皆で飲むようにしてください OS1も現在は200ccの小さいボトルも売って居ます、 私の行っている工場でも、去年は2人救急車で同じ日に運ばれましたしその前には亡くなっている人もいます お互いに気をつけましょう≪アルコールは問題外≫

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 団の責任のある立場の人たちは、熱中症への危機感は薄いようで、また知識の入れどころも分からないようで漠然とした話しか進みません 「誰かやるだろう」という意識の人ばかりなので、怖いですね

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

なんと言ってもこまめな水分補給が最良の予防法のようです。 また、首筋や頭を冷やすことで能の加熱を防止し相当の効果が期待出来ます。 水に濡らして首に巻いておく保冷タオルや、予め冷蔵庫で冷やしておいて使用する保冷剤入りのタオル等の利用も効果的でしょう。 また、帽子が利用できるなら、水で濡らしておいて蒸発熱で頭を冷やす物もあります。 帽子の内側に練れタオルを挟んでおくだけでも効果有ります。 お試しあれ。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます なんとか身体を少しでも冷やす方法を見つけます

関連するQ&A

  • 熱中症対策スプレーと熱さまシートどちらが効き目あるか教えてください

    2年前に子供が熱中症にかかり意識がなくなり救急車で運ばれました。それから水分補給・木陰での休憩など神経質なくらい気をつけています。最近薬局で熱中症スプレーをよくみかけますが今度ハワイに行くのに子供の脇やおでこにずっと熱さまシートをつけようと思ってるのですが熱中症スプレーのほうが効き目がありますでしょうか?

  • 熱中症。水分が足りなかったようです。

    熱中症に関して疎かでした。 看護師さんから常に水分補給するようにアドバイスはもらっていました。 身体が暑くなってました。 意識がやや遠くなっていました。 スポーツドリンクは用意してありました。 500ミリは昼に飲みました。 いつもならスマホに水分補給摂るように通知が来ます。 今日は見てませんでした。 精神薬を飲むと体温調節が上手くいきません。 熱中症は命にも関わることでした。 みなさんはこうした特はどのようにしますか?

  • 熱中症が避けられません

    お世話になります。 どうあがいても熱中症が避けられません。 下記について常に気をつけ 体内の生産性・代謝力を高めるよう 努めているのですが… 他に何か出来ることがありましたら ご教示を賜りたく願います。            記 水分補給 ミネラル補給 ビタミン補給 疲労蓄積の除去 同十分な睡眠・休憩 適度の蛋白質摂取 油・炭水化物・食物繊維の摂取                   以上

  • 熱中症対策に身体運動の休憩はどうすれば?

    筋トレや有酸素運動などの身体運動で熱中症や脱水症状のリスクが多くあることを何度も聞いてます。 腕立て伏せやスクワットや腹筋を3セットずつやるとします。 有酸素運動も10分~1時間やるとします。 休憩で動的や静的ストレッチを先にしたほうがいいのか、水分補給や塩分補給を先にしたほうがいいのか、どちらでも構わないのかがわからないので、どなたか回答ください。 拘り過ぎがあります。 筋トレなどをして汗は沢山かきます。 水分や塩分補給やストレッチの順番に拘らないでも効果ありますか??

  • 熱中症ではない?旦那が今朝、少しだけジョギングして、今37.9度の熱。

    旦那(30代前半)が、今朝少しだけジョギングしました。(かなり久しぶりに。) 私は最近テレビで熱中症が騒がれているので、「帽子をかぶって、水分補給を忘れずに、無理せず気をつけて」といいました。 家にはベビー用のイオン飲料しかなかったので、それを少しとお茶を飲んで走りに行きました。 15~20分くらいで帰ってきたと思います。朝食には野菜ジュースも飲みました。 それから普通に生活してましたが、「なんかクラクラする」と言って、1日中いつもよりしんどそうでした。 夜風呂上りに念のため熱を測ったら、37.9度ありました。 買ってきたイオン飲料と風邪薬を飲んで寝ましたが、熱中症ではないでしょうか? どのように対処すればよいでしょうか。このまま寝てれば心配ないでしょうか?

  • 熱中症経験者が熱中症にかかりやすいのは何故ですか?

    女性です。熱中症で、過去3回ぐらい倒れたことがあります(完全に意識喪失)。 30年ぐらい前で、小学~高校にかけて、いずれも授業中でした。 当時は水分摂取が推奨されていなかったかもしれませんが、何故か決まって私だけが倒れていました。 社会人になってから現在に至るまで、主に自転車で行動してます。 「帽子・首を冷やすスカーフ・塩分・水分補給」を心がけている為、それからは倒れたことはありませんが、やはり学生時代のトラウマが強く残っています。 我が家には車が1台しかなく家族が日中仕事で使いますので、私は自転車移動になります。 学生時代は皆の前で倒れていたので、クラスメイトや教師が処置をしてくれていましたが、 社会人の今は、独りの時に倒れたら…と思うと怖いです。 熱中症にかかりやすい人の中に「熱中症経験者」と書いてありましたが、これはなぜですか? 1)1回経験すると、熱中症になりやすい体質になる 2)もともと、熱中症になりやすい体質である 3)「また熱中症になるかも…」という恐怖が熱中症を引き起こす 4)そのほかの原因 いずれのうち、どれでしょうか? それと、私は自転車といっても15分こぐだけですが、長距離を走る方は、どのような対策をなさっているのでしょうか?

  • 熱中症でしょうか?

    この前の土曜日に、横浜に行きました。 12時頃横浜について、1時間ほど外を歩いたのですが、このとき 日差しはそんなに強くなかったです(晴れていましたが)。 帽子はかぶっていなかったのですが水分は十分に取りました。 15時半頃からまた30分ほど歩き、16時過ぎから20時過ぎまで ずっと外にいたのですが、球場にいたので自分の席に座ってました。 その間、水分補給は常にしていました。 帰りの電車でだんだん頭痛がひどくなり、軽い吐き気もありまして、 だるくなってきてしまい、家に着く頃には頭痛が我慢できず とりあえず痛み止めを飲んで寝ました。 翌日(昨日です)は頭痛はまだ少し残っていて、 気分もあまりよくなく、全体的に症状は軽くなったものの 100%復活した感じではありませんでした。 これらの症状からして、私は熱中症だったのでしょうか? やはり帽子がなかったのが一番の原因でしょうか。 ちなみに今日は体調はまあまあです。

  • 暑さ対策について

    夏の炎天下でテニスをすると30分もしないうちにバテテしまいます。しかし平気な人もいます。どうしたら炎天下に強くなるのでしょうか。 また、日中3時間4時間(休憩有)テニスをすると、夕方から頭痛など熱射病に近い症状がでることがあります。プレー中に気をつけておられる暑さ対策などございましたら教えて下さい。水分補給の仕方も含めて。 今は、帽子、サングラス、小まめに着替える、水分補給位です。

  • 建設業で事業者は熱中症対策の安全配慮義務は?

    建設業で事業者は熱中症対策の安全配慮義務を負うと思いますが、どの程度のものなのでしょうか? 私は毎日現場作業で、真夏は熱中症の心配が常にあります。自分で飲み物を用意したりして自衛していますが、毎日毎日飲み物を買うとなると経済的な負担もバカになりません。 そこで、事業者として熱中症対策の安全配慮義務があるとは聞きますが、どの程度のものかなかなかはっきりしません。水分補給させる、とは書いてありますがその水分は誰が買って用意するのか?私は事業者が大きな保冷タンクに人数分の十分な量を買って持たせる義務があると考えています。ですが、根拠となる文献が見つかりません。どなたか事業者に安全配慮義務の範囲を具体的に示した文献をご存知な方、教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 熱中症は昔からありましたか?

    近頃、お年寄りだけでなく、中高生が部活中などに熱中症で亡くなるようです。私は40歳ですが、高校時代はサッカーをしており、水分補給は割とできていましたが、夏休みの練習は暑い時間帯(お昼前後)にしていた記憶があります。また、上の世代の野球部なんかは、水を飲ませてもらえず、泥水をすすったり、トイレの水を飲んだなんて話をテレビで聞きます。今ほど熱中症に関する情報が無かったのでしょうが、亡くなる生徒は居なかったのでしょうか?亡くなっていたけど、原因不明で処理されてたとか?よく昔より今のほうが暑いといいますが、気温や湿度も今のほうが厳しくなってるのでしょうか?でも昔でも気温は30℃はあったと思うけどなあ。

専門家に質問してみよう