• 締切済み

強制執行 延滞利息 のちに請求できる?

強制執行を考えています。利息などの契約はしていませんが。返金期日をすぎた場合は延滞利息年5%を請求できると知りました。最初の強制執行口座差押え時にそれまでの延滞分も記載しないと、その後は請求できないでしょうか?それとも延滞利息は最初の強制執行後でも請求できますか?

みんなの回答

回答No.7

補足2 これもすでに回答があるわけですが、 延滞利息分については 改めて債務名義を得て強制執行することになります。

toru1945
質問者

お礼

改めて請求します。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.6

「お礼欄」と「補足欄」を拝読しましたが、当初の仮執行宣言付督促に「年5%の利息」は記入してなかったとしても、その延滞利息請求権は喪失していません。 未だその請求権はありますが、今回の執行時では、その分を加算して請求はできないです。 従って、強制執行したいならば、今手元にある仮執行宣言付支払督促で執行して下さい。 その結果、一部でも回収できれば、残金と「年5%の利息」と、新たに支払督促でもいいし、少額訴訟でもいいですから手続きして下さい。そうすれば、今度の強制執行では年5%の利息も含め強制執行できます。

toru1945
質問者

お礼

なるほど。できるが利息分は別に手続きしたらよいと。

回答No.5

補足 すでに回答もありますが、 通常、判決や仮執行宣言付き支払督促などでは、支払いの期日と`その日以降の遅延損害金'が定められているはずなんですが。 強制執行は、債務名義の正本に基づいて実施されるわけですから債務名義に示されていない請求は強制執行できないものと わたくしは考えます。

toru1945
質問者

お礼

支払い期日は当然決めましたが、延滞損害金は延滞すると考えてなく記入していなかったです。 今予定している強制執行の手続き書面ではできないことはわかっていますし一度で解決できる可能性は低いと感じているので、次回請求できる有無を知りたいだけです。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

後でも請求できます。 できますが、当初の仮執行宣言付支払督促の中に延滞利息が記載されていなければ、1回目であろうと、2回目であろうと請求できないです。 「延滞利息年5%を請求できると知りました。」と言うのは債務名義を取得する前に請求していないと執行の段階になってからではできないです。 当初の債務名義に記載されていない(年5%の利息)ならば、残金と利息の請求を新たにします。 (新たな債務名義が必要です。)

toru1945
質問者

お礼

当初の仮執行宣言付督促には記入していません。支払い期日が過ぎてから時間が経っていなかったのです。 新たな債務名義は、現在、当時の督促書面を利用し強制執行を予定しています。一回目の強制執行後では、延滞利息請求権利が失われますか? 強制執行後、二度目の執行時に強制執行手続き書面を考えています。

toru1945
質問者

補足

文章が間違っていました。当初の仮執行宣言付督促には記入していません。支払い期日が過ぎてから時間が経っていなかったのです。 現在、当時の督促書面を利用し強制執行を予定しています。一回目の強制執行後では、延滞利息請求権利が失われますか?  強制執行後、二度目の執行時に新たに強制執行手続き書面に延滞利息記入を考えています。 投稿日時-2013-06-30 08:21:13

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.3

(利息債権を含み)「頭書金額に満つるまで」何回でも行えます。

toru1945
質問者

お礼

どちらに説明ありましたか?探しても見当たらなかったので

toru1945
質問者

補足

このまま検索するとでてきました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

>返金期日をすぎた場合は延滞利息年5%を請求できると知りました。 判決文にしっかり記載されていたと思います。 それとも裁判抜きで強制執行をしようと考えているのでしょうか? 弁護士に委任していないようですから、強制執行できる金額は裁判所で教えてくれるはずですが?

toru1945
質問者

お礼

仮執行宣言付支払い督促送達済み(判決同等?)で数年経ちます。強制執行1度目で元金全額を回収できるとは考えていないので、現段階では元金のみの請求を考えています。その後利息等の請求を考えていますが、強制執行一度目に延滞利息等記載されていない場合は、その後も請求できなくなるか?知りたいです。

回答No.1

そもそも、判決(債務名義)は得ているのでしょうね?

toru1945
質問者

お礼

仮執行宣言付支払い督促を送達済みで数年経過しています。個別に相談お願いしたいです。

関連するQ&A

  • 延滞利息金

    エステの途中解約をしました。 契約書には解約日から1ヶ月以内で返金すると書いてあったのですが、 1ヶ月過ぎても入金されていません。 この場合、延滞利息金の請求はできるのでしょうか? また、契約違反という事でどのように対処すればよいのか、アドバイスお願いします。

  • 電話料金の延滞利息はどのような形で請求されるのですか?

    実家の方に行ったり、就職活動などで部屋を空けることが多く、12月分の電話料金を延滞してしまいました(1月分は払いました)。その未納分の料金をようやく先日コンビニで払ったのですが、入れ違いで、今日「契約解除予告通知書」がポストに入っていました。 それで不安になったのですが、未納料金は払ったものの、延滞利息の請求がまだないのですが、これはどうやって払えばよいのでしょうか?請求書などがくるのでしょうか??それとも、延滞利息は必ずしも発生するものではないのでしょうか?(←請求書に「発生することもある」のように書かれていた気がしたので…) あと「契約解除予告通知書」に最終指定期日というものが書いてあったのですが、これはこの日までに延滞利息も払わなければ電話を止められてしまうのでしょうか? 実は明日の朝から就職先の用事で家を一ヶ月ほど空けなければならないので、すぐにはNTTの窓口に問い合わせられません…出かけている最中にNTTから部屋の方に連絡があっても対応できないし……と思って、質問させていただきました。 よろしくお願いします!

  • 延滞利息について

    延滞利息について教えて下さい。 ガスの料金を口座に入れ忘れていたため、本日3月分の督促状が来ました。 で、内容を見てみると 3月分 ガス代金 15,988円     遅収金     478円     合計   16,466円 とあります。 確かに、延滞した私の責任だと思うのですが、たった1月の延滞で、年利36パーセントの延滞利息を取るのは違法じゃないでしょうか。 それとも、 ガス消費生活組合なら、そんな利息を取ってもいいのでしょうか? (公共的な団体だと思います。) それとも、利息ではなく迷惑料としてなら可能なのでしょうか?

  • 延滞利息について

    借金の利子を据え置きにしてもらっている場合 たとえば、債権者の好意で「元金をいくらかづつでも払いつづけるなら、その間の延滞利息は待ってやる」という約束があったとします。 しかし、残念ながら差し押さえをくらい、据え置きにしてもらえるはずだった利息もすべて含んだ額を請求されたとします。 口約束でなく、利息は待ってやるという書類が残っていたとしたら、利息の分は負けてもらえるでしょうか?

  • 強制執行を行った場合の利息の計算について

    民事訴訟で判決が確定し、強制執行を行った場合は、 利息については強制執行を行った日までになるのでしょうか?

  • 強制執行費用について

    債務者の銀行口座の強制執行の申立をしようと思っています。申立に必要な切手代や印紙代は一緒に相手に請求できると聞きました。 ただ銀行口座にはそれほど入っているとは考えにくく全額回収は不可能だと思います。そこで取れる分だけ取って取り下げをすることになると思います。 そこで質問なのですが、 (1) 取り立てた金額は元々の債務名義分と執行費用のどちらから充当されることになるのでしょうか? (2) 途中で取り下げた場合、次回に強制執行をかける場合は債務名義+前回の執行費用代(-前回支払われた金額)を請求することは出来ますでしょうか?

  • 裁判費用の請求と強制執行

    民事裁判で勝訴し、裁判費用を相手に請求した場合、もし相手が払ってくれなかった場合は強制執行になると聞きましたが、強制執行とは具体的にどのようなものでしょうか? 裁判所が請求人に代わって取り立ててくれるのでしょうか? ちなみに、相手の預金口座番号は分かっています。

  • 強制執行後の前夫への養育費の強制執行について

    強制執行後の前夫への養育費の強制執行についてお聞きします。 離婚後、養育費が滞り、公正証書にのっとって、強制執行をしようとしましたが、 破産宣告されてしまい、その後丸7年が経過しています。 (破産宣告の時期は平成7年8月です。) この場合・・・ (1)破産宣告後の分として給与の差し押さえは可能でしょうか? 可能な場合、1/2を差し押さえできるのでしょうか? (2)破産宣告後は、銀行の口座などは普通に本人名義で作れてしまうものなのでしょうか? 作れるとすると、口座の差し押さえが可能ということでしょうか? (3)相手の住所がわからなければ、強制執行はできないのでしょうか? たとえば、勤務先だけはわかっていて、第3債務者を勤務先とした場合、直接勤務先に対して 申し立てをすることができるのでしょうか? (4)車などを破産宣告後に所有できるのでしょうか? お知恵をいただきたく、よろしくお願いします。

  • 強制執行

    強制執行で預金口座を差し押さえた場合、銀行は債権者の求めに 応じて取引明細(過去1年分くらい)も 開示するのでしょうか?

  • 強制執行について

    公正証書で債務弁済について取り決めた期日が守られない場合は、強制執行できる旨の記述をしておりますが、実際に期日が守られなかった時点でどんな理由があろうとも皆さん強制執行に踏み切っているものですか? 年金暮らしで他にも借金があり、収入はあるのかないのかはっきりしない状況でお金はなさそうです。 この状況で強制執行は無理があると思いますが、皆さんどうされてますか?