• ベストアンサー

ルーター無線LAN設定

harshmistressの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

もしかして西から東の引っ越しですか。 接続を確認してください。 NTTの回線終端装置(ONU)─WHR-HP-G300Nのインターネットコネクタ(たしか青。一個のみ)─WHR-HP-G300Nのハブコネクタ(黒。4つくらいあるはず)─PC(有線) まずこれが正しいつながり方です。 これでwin8がインターネットに有線でつながっているかご確認ください。 繋がっていなければ、WHR-HP-G300Nがルータモードで動いている可能性があります。 WHR-HP-G300Nに、切り替え用ノッチがあるので、それでオフにしてください。 繋がった場合、WHR-HP-G300Nを経由して接続ができているので、無線LANも繋がるはずです。 ちなみに、WHR-HP-G300Nの設定をいじりたい場合、もっとも簡単な方法は、 ・ルータモードをON(ノッチで操作) ・黒い接続口とpcを接続 ・ブラウザを起動 ・アドレスバーに「192.168.11.1」と入力し、エンター これで(下手にいじっていなければ)ログイン用のパスワードを求められる画面に行けます。 WHR-HP-G300Nは起動に2分くらいかかるので、起動中に操作を受け付けないことも留意ください。

関連するQ&A

  • BUFFALOの無線LANルーターについて

    現在マンスリータイプのインターネット無料アパートに住んでいます。壁からLANケーブルが出ていてそれをPCに繋いでネットをしています。 iPhoneにWi-Fi接続もしたいと考え、BUFFALOの無線LANルーターのWHR-G301N-Nを購入しました。 PCは有線で繋ごうと設定してみたのですが、ネットに接続できません。 同じくiPhoneでのWi-Fi接続もできません。(iPhone側のWi-Fiの一覧には表示されますが、PASSを入れても接続できない) ちなみにアパートに付いているネットのIPを調べると[ネットワーク名] OCNとありますが、「エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)」という記述も見られるのでどちらかわかりません。 これはルーターが欠陥品なのでしょうか? それともアパートのネットがルーターに対応していないのか、どちらでしょうか? ずっと住むところではないので、対応していないだけであれば次の転居先で使えますが、欠陥品であれば返品しなければならず困っています。 よろしくおねがいします。

  • 2台目の無線LAN親機

    LAN設定に疎いので教えてください。 現在使用しているバッファローWHR-G300Nを使って ゲーム機DSにWi-Fiで接続しようとしたところできませんでした。 バッファローのサービスの人に相談し、色々と設定を変えてみたの ですが、i pod touchは難なく接続できているので、 最終的には「DSが壊れているのでは?」と言われてしまい 手の打ちようがありません。 (ちなみにDSは他で接続確認できたので壊れてませんでした。) そこでもう1台安価なゲーム専用無線機を買おうと思っているのですが 接続の仕方がわかりません。 今は、モデム→無線LAN親機→1.(有線)PC 2.(有線)ひかりTV に繋げています。 新無線親機は既存のバッファロー親機の空いているポートに 差してもいいものなのでしょうか?

  • 無線LANルータの購入相談

    無線LANルータの購入を考えています。 とりあえず定番のバッファローを買おうと考えているのですが、 まあ種類の多いこと、どれを選べばいいのやら・・・。 主な使用用途はノートPC、3DS、PS3、ipod touchです。 部屋には有線一つしかないのでこれをなんとか無線LANにしたいなと考えています。 部屋は自分の部屋一つだけなので電波受信についての問題はさほどないかと。 そこで相談なのですが、 BUFFALO 11n/g/b対応 無線LANルーター WHR-G301N/N という商品を買おうかと考えています。 これは自分の使用用途に適しているのでしょうか? 無線LANについてあまり詳しくないのでこれを買っていいのか心配です。 有線LANを繋げばもう使えるようになるようなものなのでしょうか?(当然設定があるでしょうけど) できれば詳しくお願いします。

  • 無線LANルーターの買い替えについて

    PSP,DS,PC接続用に「BUFFALO Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント WCA-G」を使っていましたが買い換えようと思っています そこで検討しているのが「AirStation NFINITI WHR-G301N/N」なのですが同じ感覚で使用することはできるのでしょうか? 解答の程よろしくお願い致します 若干カテゴリーが違うと思いますがよろしくお願い致します

  • ルータ機能なしVDSLモデムと無線LANについて

    設定のことでわからないことがあります。教えてください。 パソコン初心者なので用語の使い方が間違っているかもしれませんがお願いいたします。 現在、NTT東日本Bフレッツのルータ機能なしVDSLモデム(型番VH-100「3」E「N」)とBuffaloはじめてのWi-Fi(型番WHR-300HP2)をデスクトップパソコンに有線接続して使っています。フレッツの開通時には設定CD-ROMにて設定を行いました。そして、もう一台ノートパソコンを無線設定で使用しています。 現在親機として使用しているデスクトップを初期化して廃棄しようと思っているのですが、 (質問1)ノートパソコンを親機として無線LANの設定しなおす必要がありますか? (質問2)その場合、 無線LANを初期化する ↓ フレッツの設定CDROMをノートパソコンに入れて設定し直す。 ↓ 無線LANの設定をする。 でよろしいのでしょうか? (質問3)なるべく線の数を少なくして設定したいのですが、どんな方法がありますか? (質問4)フレッツ設定CDROMを使わないで無線LANの機械とVDSLモデムのみで設定する方法はありますか? (質問5)現在親機となっているデスクトップを初期化するタイミングはいつがベストですか?

  • 無線LAN設定について

    バッファローのWZR2-G300N/Pを親機として使用しています。 遠くの部屋への通信がいまいちの為、今日WHR-300HPを購入し、子機設定しようと思いましたが、AOSSが繋がりません。 質問(1) WZR2-G300N/PとWHR-300HPは互換性がないのでしょうか? 質問(2) どのように設定すればよろしいのでしょうか?(AOSSを使わない設定方法など) ご存知の方、教えて頂けますでしょうか

  • 無線LANの設定ができなくて困っています

    私はMacユーザーなのですが、DSでWi-Fi通信をしたいと思い、 色んなサイトを参考に、Buffaloの無線LANルータ 「WHR-G54S」を購入しました。 機械類を扱うのが苦手なので、すごく手間取っています。 初めはネットにも接続できなかったのですが、なんとかネット接続 はできるようになりました。 エアステーションの設定をする際に、どうしても設定画面を開く ことができません。 付属のCD-ROMが開けない為、Buffaloのサイトに載っていた 「Webブラウザで直接入力」という方法を試したのですが、 何度やっても「接続に失敗しました」になってしまいます。 何か解決策があれば、是非教えてください(;_;) よろしくお願いいたします。 環境は モデム-ADSL iMac G5 OSX10.3.9 モデム→Buffalo→Mac と接続しています。

    • 締切済み
    • Mac
  • 無線LANの設定

    添付画像の説明を簡単にしますと、今回IP電話を導入するために、繋がっていた無線LANを外して、IP電話を設定しました。無事IP電話が利用できるようになったのですが、今度以前の状態に戻すにはどのように無線LANの設定をすれば良いか分かりません。無線LANの接続は、人まかせだったもので・・・。どうかアドバイスを頂けないでしょうか。 モデム・・・NTT/ADSLモデム-SVIII 無線LAN・・・バッファロー/エアステーションWHR-G301N

  • 無線LANの繋ぎ方について

    ヤフーBBのトリオモデム3-G plasから有線でPCを使用しています。 今度DSやPSPでネットをしたくて無線にしたいと思うのですが PCは有線のままにしておきたいです。 モデムから有線でPC、またモデムからブリッジに切り替えた BUFFALO WHR-G54Sという繋ぎ方で良いのでしょうか。 やはりPCもWHR-G54Sから繋げたほうが良いのでしょうか。 他に設定する事がありましたら教えて頂きたいです。 ご回答どうぞよろしくお願い致します。

  • 無線lanルーター選びについて

    ネットブックを購入したため、今回初めて無線にしようと思ってるのですが、無線lanルーター選びについて知恵をください! 購入したのはasus社のN10Jcで  無線LAN機能:IEEE802.11b/g(Wi-Fi適合)、IEEE802.11n(Draft 2.0)・・・と書かれています 現在の環境はADSL 12Mです。ルーターを部屋、PCをリビング(マンションで同じフロア、壁1枚です)  バッファローの WHR-G300N か WHR-HP-GN でいいのかな~と勝手に思っていますが どちらがいいのでしょう? なるべく断線?しないほうを選びたいとおもうのですが・・ (素人の表現ですいません)