浄化槽放流ポンプ故障

このQ&Aのポイント
  • 浄化槽放流ポンプ故障による停電に困っています
  • ポンプ交換の見積もりについて相談したい
  • ポンプ専用の漏電ブレーカーの設置について知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

浄化槽放流ポンプ故障

勾配の関係で最終槽に水中ポンプを設置しています。 鶴見製作所の(40PUA2.25s)ポンプ1台です。 昨日いきなり家中が停電して、電気工事店に調べて頂いた所、ポンプが漏電しているとの事でした。 質問ですが 1.浄化槽点検業者にポンプ交換見積もりを出した所、おおよそで65.000~70.000かかると言われました。正式なのはポンプの値段調べてからと言われました。 現在の配管がポンプから直接排水管につないでいる為、切断して、今度は取り替え可能なユニオンで取り付けすると言ってましたが、妥当な金額でしょうか? また他メーカーで互換性のある安いポンプはないんでしょうか? 2.ポンプ故障で家中が停電するのは、困ります。ポンプ専用の漏電ブレーカー新設する場合、いくらくらいかかりますか?また通常ついていないものなんですか? 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

当方、設備業を営んでおります。 まず、漏電対策についてですが、漏電ブレーカーは設置すべきです。というより設置されてない状態の方がおかしいです。漏電ブレーカーは4千円前後と考えて、工賃は状況にもよりますが1万前後ぐらいではないでしょうか。 汚水ポンプですが、当方は川本ポンプのカワペットをよく設置しております。信頼性のあるメーカーです。それでも使用状況により故障や漏電等はごくまれにあります。 価格ですが、40PUA2.25sと同等品で定価55,755(ネット価格33,450)です。業者の仕入れ価格にもよりますが、4万円前後と考えていいでしょう。工賃は既設の汚水配管工事になりますので通常配管工事費よりも割増になります。最低2万円とみていいでしょう。材料代5千円~1万円だとすると 7万円前後というのは妥当な金額と言えます。 他メーカーの安いポンプがあるかどうか分かりませんが、考えない方がいいでしょう。故障やトラブルの原因にもなります。多少高くても耐久性や信頼性のあるポンプにしましょう。安物買いの銭失いになってしまいます。

参考URL:
http://www.omn.ne.jp/~do/kawamoto_sui0825-1.html

その他の回答 (3)

回答No.4

電気系統のお話から・・・ 浄化槽の放流ポンプは家庭用ですからほぼ100Vのはずです。コンセント形式がほとんどで、屋外の防水コンセントから電源を取っていると思われます。恐らく送風機も同じコンセントからとっている場合が多いです。屋外のコンセント系統で1個ブレーカーが有ると普通は考えます。 大元(宅内ブレーカー盤)が40~50Aが多いと思います。そこから分岐していろいろな系統で保護ブレーカー(NFB:ノーヒューズブレーカー)が有るべきです。つまり、ポンプの漏電でしたら屋外コンセントの系統のみトリッツプ(落ちる)のが普通です。保護ブレーカー≧大元漏電ブレーカ(サービスブレーカー)は本来ありえません。保護ブレーカーでとまるはず。もっとも分電盤を見てませんからなんともいえませんが・・・ ポンプに関しては100V250W、配管系40φのポンプですね。荏原、川本、新明和、鶴見、エレポン・・・ 機器の相場としては30,000円台後半かと思います。 内訳としては恐らく1、新設交換機器代金          2、既設ポンプ機器処分費          3、配管材料費・・・塩ビ配管かとは思いますが。現在がソケットのみで業界で言う”地                   獄配管”になっているんでしょうね。ユニオンチャッキを着けないと                    万が一のときの対応が大変ですから必要ですね。          4、配管工事費・・・字のごとく          5、諸経費 某メーカーで積算してましたから概算を。 1、38,000 どのメーカーも数千円の差しかないです。                     2、 5,000                     3、 5,000                     4、20,000                     5、16,000                     値引き△妥当額                     業者見積もりは妥当じゃないでしょうか。                     内容的には普通に考えれば2時間かからない工事ですね。                     半日工事ですから4、が15000ぐらいには出来るかも?           

回答No.3

補足です! ポンプの価格ですが、非自動型の価格を書いていましたので訂正します。 川本ポンプのカワペット(WUO3-406-0.25SL)自動型の定価で69,090円(ネット価格41,450円)です。 通常販売価格で考えると5万円前後と考えていいでしょう。

  • mk5995
  • ベストアンサー率44% (113/254)
回答No.1

一般住宅でしょうか?なんとなくポンプ能力が大きい気がします。 短時間運転を繰り返すと短命になります。 設計でそうなっているのでしょうから間違いはないと思いますが、、、 私は運転時間は10分以上で計算します。 互換性に関してはよほど特殊条件でなければ配管でつなぐのですから 問題ありませんが、この位のポンプの値段は何処も似たり寄ったりでしょう。 お宅様の設備にこの機種が良いと言う事は無責任になるので控えます。 大事な部分ですから。 強いてコストダウンのアドバイスとすれば施主支給くらいでしょう。 業者の手数料分減額になります。ネットで検索しましたら 33,300円のところはありました。 工事金額は安くはないけどべらぼうという値段ではなさそうです。 電気に関しては専門外なので、、、

関連するQ&A

  • 水中ポンプの故障原因

    浄化槽に設置している水中ポンプなんですが、満水状態の場合、どこをどのようにチェックすれば原因を特定できるでしょうか?ポンプ本体なのか、フロートなのか、漏電のチェックもわかりません。二基ついてる場合はその場しのぎはできても、一基の場合はそうはいかず、一瞬パニックになります。よろしくお願いいたします。

  • 排水用ポンプについて

    よろしくおねがいします。 現在、排水処理場の原水をポンプで高さ8mくらいのところへくみ上げる必要が生じています。 単純に水中ポンプでくみ上げようと思ったのですが、 加圧ポンプやラインポンプなどでくみ上げる事ができると聞きました。 配管の途中に接続するだけでできるそうです。 探しているのですが清水用しか見つかりません。 槽の中にポンプを入れずに、排水をくみ上げる方法をご存知の方は、 ぜひ教えてください。 できましたらメーカー名と型番もお願いします。 よろしくお願いします。

  • 新築の家の合併浄化槽について

    新築の場合、合併浄化槽へと通じる配管は洗濯機なら洗濯機だけ、お風呂場ならお風呂場だけの水がそれぞれ別々の配管で浄化槽に流れる仕組みになっているんでしょうか? 家によりけりだとは思いますが、洗濯排水、お風呂の排水、台所排水、すべてひとまとめの配管に合流させてから、浄化槽へと通じているのでしょうか?

  • 漏電ブレーカー

    熱帯魚用に水中ポンプを使っていますが 以前にポンプの漏電で痛い目にあっています。 どのような漏電ブレーカーをどこにつければいいですか? また玄関の電源盤には既に漏電ブレーカーはついています。 そのブレーカーだけで充分ですか?

  • 合併浄化槽

    昨年12月に新築で、入居しました。先日浄化槽の管理会社の方に点検していただいた所、設置、施工上の問題があるといわれました。設置、施工をした、ハウスメーカーに相談してみては、と言われました。 設置状況ですが、まず浄化槽から排水溝〔U字溝〕までの勾配が、しっかり取れていない為、いつも水が溜まったままである。また排水溝の一番底の方に配管されている為、逆流の危険が、あるとのことです。実際先日の雨のときに逆流してました。 ハウスメーカーには、法律上やり直してくれと言えるような状態なのでしょうか?それとも法律上なんら問題がないので、と跳ね返される位の問題なのでしょうか? 教えてください。

  • 合併浄化槽の工事費について

    我が家の隣に娘夫婦が家を建てる事になりました。大手住宅メーカーで建てるのですが 我が家の合併浄化槽(5人槽用)が支障になり10m移動することになりました。 今回我が家・新築の家両方で一つの浄化槽にするため7人槽用で十分なんですが メーカーの方から10人槽用でなければならないと言われたので仕方なく10人槽用となりました。旧浄化槽の撤去工事・新設の浄化槽工事・我が家の配管延長工事・新築家の 台所・風呂場・トイレの配管のつなぎ込み工事合計で220万円の見積もりです。 とても高いように思います。アドバイスよろしくお願いします。 内訳ですが 浄化槽(10人槽用)新設工事費 120万円 旧浄化槽(5人槽用)撤去工事(産廃処理費含む)および撤去跡の盛り土工事 30万円 配管工事費 70万円

  • 浄化槽から下水の切り替え

    現在、浄化槽を使用していますが数年後、下水道が整備される地区に住んでいます。浄化槽の配管ラインの上にガレージを作りたいのですが作れずに困っています。浄化槽から私道(4m幅)まで15m、分譲地ですが家は1件しか建っておらず私道は袋小路になってます。購入先の不動産会社では後々町道に抜ける道を作る予定だということですが、まだまだ先になりそうです。妻に役場の担当者に聞いてもらったのですが排水は側溝を通して下水に繋げるということなのですが、そんな事可能でしょうか?衛生面で問題になると思いますし、妻の聞き間違いではないかと思っています。下水に変更の際には勾配を確保する為に配管をやり直す必要があるのでしょうか?できれば既存の配管はそのままにしてガレージを建てたいと思っていますのでどなたか教えていただけないでしょうか?

  • 水系統のポンプ選定について

    金属製品用の3000L容量程度の焼入れ水槽を製作します。温度は80℃維持が必要なので、温度が低下したら冷却塔からの冷却水を給水します(揚程は2m程度)。水槽の給水口にはONOFFバルブを取り付けます。またオーバーフロー(80A)も設け、配管は20m程度になりますが、勾配はつけません。 このような大体の条件になりますが、給水ポンプと排水ポンプはどういったものが良いでしょうか?業者に問い合わせていますが、ある程度こちらでも基本的な構想を立ててみたいと考えています。いろいろ調べてみると、給水については、加圧ポンプが良いのかと思っています。ONOFFバルブが開けば、配管内圧力が下がっていき、一定の圧力まで下がるとポンプが廻り、閉じて圧力が上がればポンプが停止するという制御となり、非常に良いかと。排水ポンプなのですが、業者曰く「配管が長いから排水ポンプを付けた方がよい」というのですが、取付位置としては、水槽から一番遠い配管位置に取り付けるのでしょうか?オーバーフロー配管内が水で満たされていれば、順調に排水すると思いますが、常時オーバーフローするわけでもないので水量が減ってきたら、ポンプは空回りして、ポンプに良くないのでは?と考えています。 ご意見お伺いできればと思います。 宜しくお願い致します!

  • 漏電ブレーカーが落ち井戸の汲み上げポンプが原因

    夜、トイレの水を流したら突然に停電し、漏電ブレーカーが落ちました。 わが家(一戸建て築10年)は井戸水ですが、水を使うとブレーカーが落ちました。 井戸水の汲み上げポンプのコンセントを抜くとブレーカーは落ちません。 上げては落ち、上げては落ち…を繰り返し、30分位して今は大丈夫みたいな感じで、水を使ってもブレーカーは落ちなくなりました。がこれで今年、2回目です。 1、何が原因でしょうか 2、見てもらうには何処に頼めばいいのでしょうか。電気屋?東電?井戸ポンプ屋(そんなとこあるのかも分かりませんが)? ドナタか詳しい方いたら教えて下さい。

  • 浄化槽とエコキュートのトラップについて

    地場中堅工務店にて注文住宅を建てて満5年になります。先日パナソニックのエコキュートが故障し、修理をお願いしました。それ自体は弁の故障でしたが、それよりも排水トラップがついていない為浄化槽からの臭気がエコキュートに上りエコキュート配管がひどく錆びているとのことで大至急工務店に連絡をとり対策をお願いしますとのことです。 また建築して1年~2年の頃に家の壁付けコンセント(浄化槽近く)から臭気がしており、そのコンセントに刺さっていた延長コンセントの口を見ると錆びて黒くなっていました。建築会社を呼び見てもらったのですが問題ないからしばらく様子を見て欲しいとのこと。この際も浄化槽が問題では?と話もしました。もう1点2階ベランダから雨水を流す配管ですが2階ベランダの配管口周りも錆びて壁まで達しています。 全て浄化槽からの排水トラップが原因なのでしょうか? 建築会社営業(部長)に連絡を取り明日面談予定です。 エコキュートの総とっかえ及び家の内部点検(できればその工務店では不安なので他に調べてもらいたい)料金負担、復旧費用は最低負担してもらいたいと考えています。 正直ショックとかなり腹が立っていますがどこまで求めることが可能なものですか? ご意見いただければと思います。よろしくお願いします。