• 締切済み

医療費なんとかなりませんか

 65歳男性 現在「がん治療」で、がんセンタ-に週1通院しております。3月に「がん」と判明、10日程入院し、その後、週1通院しております。 1回の通院で、15~6,000円掛ってしまいます。 月4週として、60~70,000円になってしまいます。 現在 年金暮らしの自分にとって、きついです。 健保で 月約20,000円程も支払ってます。 やはり、年末の申告で医療費控除を受けるしかないのでしょうか 医療費控除はいままで受けたことありません、控除とはどんなものなのでしょうか それと「高額医療助成制度」は、どんなものなのでっしょうか この制度は1回の支払いが、80,000円以上になった際、80.000円超えた分は免除になるという程度の知識しかありません。 よろしくお願いいたします。

  • k2082
  • お礼率17% (16/92)
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.4

#2さんの「高額医療費助成制度」に関する解説は正しいと思いますが、「医療費控除」は違います。 実際に支払った医療費(通院に要したタクシー代や差額ベッド代なども含みます)から、助成金や生命保険からの支払いなどを除いた金額が10万円を超えた場合、その金額が収入から差し引かれるというものです。所得額が減る分、所得税が安くなりますが、元々所得税をたいして払っていない場合はメリットは少ないです。申告にあたってはレシートを保存する必要があります。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

特定疾患治療研究事業で厚生医療制度受けれませんか? 厚生医療制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jiritsushienhou04/ 特定疾患治療研究事業 http://www.nanbyou.or.jp/entry/512

noname#188107
noname#188107
回答No.2

高額医療助成制度についてはこちらが詳しいので 確認してみてください。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/100714a.pdf 70歳未満であれば、自己負担の上限額が ・一般             80,100円+(医療費-267,000円)×1% ・低所得者(住民税非課税の方) 35,400円 直近の12か月間に、既に3回以上高額療養費の支給を受けている場合(多数回該当の場合)には ・一般   44400円 ・低所得者 24600円 となります。質問者さんの場合、そろそろあてはまりそうです。 基本的には、医療費は同一病院の同一の診療科の1日から月末までの 医療費の合算となりますから、受診日によっては自己負担額が 大きくかわることもありますので注意したほうがいいでしょう。 (今は制度が変わって同一病院なら合算できるようです) また 「自治体によっては、独自の医療費助成制度があり、医療機関の窓口での支払額が高額療養費の負担の上限額より低くなる場合があります」 「限度額適用認定証」は高額の支払いが予想される場合に、 事前に申請しておけば、自己負担分の支払いのみで済む制度で、 多く負担してから還付を受けるという負担をなくしたものです。 これは70歳未満であれば低所得者のみ利用可能です。 >末の申告で医療費控除を受けるしかないのでしょうか これは、一年間に支払った所得税の還付が受けられるものです。 10万円を超える医療費が控除対象になります。 単純にいえば、20万円の医療費があれば、(200000円-10万円)×10=1万円が 還付されるわけです。(もちろん、納税してなければ返ってきません) とりあえず、わからないことはお役所の窓口に行くのが一番です。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

高額医療助成制度は、通常44,400円が外来の自己負担限度額(月額)です。住民税非課税者でしたら、通常24,600円が外来の自己負担限度額(月額)です。 あらかじめ治療を受ける前に、「限度額適用認定証交付申請」の手続きをし、交付された認定証を病院窓口に提出しておくと、窓口の支払いが自己負担限度額までとなります。 認定証交付申請先は、医療保険の種類によって異なります。国民健康保険は各市町村役場、組合管掌健康保険は各健康保険組合、船員保険と全国健康保険協会は協会の各都道府県支部、共済組合は各共済組合です。 保険料(税)に滞納がある世帯には原則交付されません。

関連するQ&A

  • 不妊治療費と医療費控除について

    下記の場合、確定申告時に医療費控除を受けることができるか教えてください。 ・不妊治療で体外受精をした ・市から不妊治療費助成制度で助成金10万を受け取る予定  年に2回助成することができます(1回につき10万円) ・治療費(投薬&検査含む)はすべて保険適用外(すべて実費) 医療費控除の場合、市から助成を受けとるとその差額を医療費控除として申請できるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 医療費控除の申請について教えてください(還付予定あり)

    現在不妊治療をしており、来年医療費控除を確定申告するつもりです。 そこで教えていただきたいのが、不妊治療費助成金がおりることと医療費控除の申請とのことについてわからないことがあります。 不妊治療費助成は1年度に2回まで1回10万円 合計20万円の助成金がおります。私は、今年の8月に一度体外受精をし、今月2回目の体外受精の予定です。今年の3月までに助成金の申請をすればよいということで2回分まとめてしようと思い、8月の分はまだしていない状況です。 (1)医療費控除の申請をするとき保険金等の支給金と書かれているところにまだ支給されていないが予定金額を書くべきなのでしょうか? (2)助成金の方の申請時に領収書原本が必要となるのですが、医療費控除の申請時に原本がなくてもよいのでしょうか? よろしくご指導ください。

  • 医療費助成と入院給付金と医療費控除

    医療費の支払いが14万円ほどになりました。 通院や薬代金などです。 県に医療費助成してもらった入院費手術費があります。 その分は含まずに14万円になります。 保険に加入していたので、入院手術給付金を受け取りました。 医療費控除するにあたり、医療費14万円からこの保険の給付金は差し引かなくていいと思うのですが。 その医療費にかかわる保険金ではないので。 医療費控除にお詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除

    去年の9月に妊娠が判明、12月31日付けで8年勤めた会社を寿退社し 現在病院に通院しています。 9月から2月現在までの診察代で計99,020円 特に記録には残っていないのですが、 通うにあたっての電車代が合計約10,500円です。 予定日は4月末になるのですが、それまでにまだまだ診察代や分娩代が かかるとおもうのですが、こうゆう場合の医療費控除の申請はどうすればよいのでしょうか。 請求はできるのでしょうか。

  • 高額医療制度について

    同じ月に、入院と通院がある場合、両方合わせて高額医療制度の適用になるのでしょうか? 例:4/15まで入院。4/16から週に1回通院。

  • 医療費控除についてです。

    医療費控除についてです。 母のことですが、 昨年より、がんの治療で入院、通院をしています。 医療費が約70万円 しかし、医療保険から130万円 おりたそうです。 単純にみて、還付はされなそうですが 確定申告すると何かメリットはありますか?

  • 医療費控除に際して

    母が昨年1月入院、退院後通院をした為 医療費控除をしたいのですが、色々と質問させて下さい。 ご存じの方、お教え願います。 *Q1* 入院期間の高額医療を請求しました。 手続きを終え『高額医療費』振り込まれましたが 領収書・通帳を紛失したのです。 それでも、医療費控除をできますか? もし、医療費控除を請求できる場合 高額医療でもらった額を書くと思いますが、値段が分かりません。 どうしたら良いでしょうか? *Q2* 通院した際、足が悪いためタクシーを使用しました。 (足が悪いと言っても、障害者というレベルではありませんが) 医療費控除に『タクシー代』書くことができますか? *Q3* がん検診・インフルエンザ予防接種へ行きました。 医療費控除に『がん検診・インフルエンザ代』書くことができますか?

  • 医療費控除について

    医療費控除の対象になるかどうか教えてください。 ・産後1か月に、子供と産婦の1か月健診がありました。子供の健診は市町村からの助成対象となっているのですが、助成の金額より4000円高いとのことで、4000円支払いました。また、産婦も自費で4000円かかったのですが、これらの金額は医療費控除の対象となるのでしょうか?

  • 1998年に病院へかかった分の医療控除をしたい。その他、医療控除について。

    ・1998年に事情があって、中絶をしました。この分を医療控除したいのですが、可能でしょうか? ・昨年、出産をしたのですが入退院の際タクシーを利用しました。しかし、領収書を無くしてしまいました。メモでだめですか? ・子供の通院が月に3回ほどあります。医療費は助成されているので無料です。ただ、連れて行く私の交通費がかなりの額になってます。これは申請できますか? ご存知の方、どうぞ教えて下さい。

  • 不妊治療助成金と医療費控除について

    はじめまして。 9月に体外受精をし、結果はダメだったのですが11月に不妊治療助成金を申請しました。 10万円が振り込まれる予定ですが、この場合でも、確定申告で医療費控除で申請して良いのでしょうか? 10万円を除いた額を申請できるのでしょうか? 他の質問を拝見しましたところ、医療費控除と体外受精についての質問はあったものの、助成金を受けた後の医療費控除の質問がなかったためどうぞ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう