エクセルのA列の値によって、B列の入力規則を変更する方法

このQ&Aのポイント
  • エクセル2007を使用している場合、A列の値によってB列の入力規則を変更する方法について教えてください。具体的には、A列が「野菜」の場合はB列で野菜の種類をプルダウンから選択できるようにし、A列が「果物」の場合はB列で果物の種類をプルダウンから選択できるようにしたいです。
  • INDEX関数やMATCH関数を使った方法や、リストボックスやコンボボックスを使った方法などを試しましたが、うまくいきませんでした。どのようにすればB列の入力規則をA列の値に応じて変更できるでしょうか。お力をお貸しいただけると幸いです。
  • お力をお借りしたく、急を要するために申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

エクセル A列の値によって、B列の入力規則を変更

エクセル2007を使用しております。 下図のように、【カテゴリー】A列が「野菜」の場合、【種類】B列で野菜の種類が表示され、プルダウンの中から選択、【カテゴリー】A列が「果物」の場合、【種類】B列で果物の種類が表示され、プルダウンの中から選択… ということをしたいのですが、A列の値によって、B列のプルダウンに表示される内容を変えるには、どういった方法が一番よいか、教えていただけないでしょうか。 INDEX、MACH関数、リストボックスやコンボボックスなどのサイトを見たのですが、上手くできず、勉強不足で申し訳ありませんが、急を要するためお力を貸していただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

例えばシート1のA列に野菜と入力してB列で売るダウンリストを表示させるためには次のようにします。 シート2にデータベースとしてA1セルに野菜と入力して下方に野菜の名前を並べます。その後にそれらの範囲を選択してから「数式」タブの「名前の定義」をクリックします。名前の窓には野菜と表示されていると思います。空白の場合には野菜と入力します。同様に果物についてもB1セルに果物と入力して下方に果物名を入力したのちに「名前の定義」を行います。 そこでシート1に戻ってB1セルから下方のセルを選択してから「データ」タブの「データの入力規則」で入力値の種類では「リスト」を選び元の値の窓には次の式を入力してOKします。 =INDIRECT(A1) これでA列に野菜を入力することで野菜のリストがB列に表示されます。

sss1800
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! したかったことがすぐにできました。 詳細のご説明、大変たすかりましたm(__)m

その他の回答 (3)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.4

まずはじめに、全ての各プルダウンリスト用のデータに名前(野菜や果物)を付けます。 (プルダウンデータ範囲を選んで右クリックして範囲に名前を付けるをクリック) A2セルに「野菜」と記載されているとして、 B2セルをクリックし、データの入力規則をクリックし、設定タグで入力値の種類の欄をリストにし、元の値の欄に、 =INDIRECT(A2) と記載して、下にドラッグしてみてください。

sss1800
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! したかったことがすぐにできました。 大変たすかりましたm(__)m

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2
sss1800
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! サイトのほう、大変参考になりましたm(__)m 補足の説明もありわかりやすかったです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

プルダウンデータに名前を付けてみてください。

sss1800
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! 大変たすかりましたm(__)m

関連するQ&A

  • エクセル2007の入力規則?教えて下さい。

    初心者です。出来るだけ詳しく解説して頂けると本当に助かります。 昨日、質問を出し、沢山の方に教えて頂いたのですが、未解決のままなのです。 私が、やりたい内容を書いてみました。 宜しくお願いします。 A列には種類のプルダウンメニューを作成し、果物・野菜・肉と選択出来るようにする B列にはA列で選択した各種類それぞれに、関連した商品名がプルダウンメニューで表示され選択出来るようにする。 こんな感じ 果物を選択した場合、プルダウンメニューでイチゴ・バナナ・みかん 野菜を選択した場合、プルダウンメニューでレタス・大根・白菜 肉を選択した場合、プルダウンメニューで、鶏肉・豚肉・牛肉 次にB列で選択した商品の単価が自動表示される。 こんな感じ 野菜 レタス 150 初心者なので、出来るだけ詳しく解説して頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • Excelで文字列のまとめ方

    文字列のまとめ方で困っています。お手数ですが教えて下さいm(__)m 下記データがあったとします。 _ __A______B 1_種類___品名 2_調味料_醤油 3_調味料_食塩 4_調味料_胡椒 5_果物___りんご 6_野菜___胡瓜 7_野菜___玉葱 8_果物___バナナ 9_調味料_料理酒 ・ ・ ・ 上記データから下記のようにプルダウンリストにしたいです。 いきなりデータからプルダウンリストにするのが難しいかもしれないので、いったん上記を関数とかで他のセルにまとめさせておき、それをプルダウンリストにする方法でも大丈夫です。 (1)A列データプルダウン 一つ目のプルダウンリストには、A列の同じ文字を省いたもので選択可能にする。 上記例で言うと、調味料、果物、野菜が一つずつリストに表示される。(プルダウンリスト表示は2行目から) (1)B列データプルダウン 二つ目のプルダウンリストには、B列の文字を引っ張って来るが、上記A列データプルダウンで選択した文字と同じ行にある文字のみ選択可能にする。 例えばA列データプルダウンで果物を選んだら、このB列データプルダウンメニューにはりんごとバナナのみがリストに表示される。) 上記例のデータは9行目までですが、もっと多く存在し、A列、B列のデータ種類も他にまだあります。 データでA列の文字は被る事ありますが、B列の文字は被ることありません。 データとプルダウン箇所は可能であればシート分けしたいですが、困難な場合は同じワークシート内でも構いません。

  • エクセルで2段階コンボボックスを作成

    エクセルのシート上にコンボボックスを2つ作成して Aのコンボボックスの内容を選択するとBのコンボボックスの値が変わるというものを作成したいです。 エクセルのプルダウンで最初は考えていましたが、プルダウンだと三角の矢印が常に表示されない為あきらめました。 なのでコンボボックスの作成の仕方を教えて下さい。 例として野菜とくだものをあげます コンボボックスAで選択するもの→ 野菜、くだもの コンボボックスBで選択するもの→  【野菜の場合】キャベツ、にんじん、トマト 【くだものの場合」バナナ、りんご、みかん 以上です。よろしくお願いいたします。

  • Excelの入力規則に2列のリスト

    添付画像のようなA列に都道府県コード、B列に都道府県名が入力されていて、D2セルに入力規則でプルダウンリストを使用したいです。 プルダウンリストにはAとB列を結合(添付はスペース区切りにしていますがなんでもいいです)させたものを表示し、選択後はB列の名称のみを反映させたいのですが、このような制御は可能でしょうか? できればマクロやVBAは使用しない方が望ましいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルでコンボボックス内に2列表示をしたい

    オプションでrowsourceに、A3:B10としたばあい、2列表示をしてほしいのです。 しかし、選択して、コンボボックスに表示するときは、A列の分だけでいいのです。 こんなことってできますか? また、コンボで選択したものが、表示されますが、別のものを選択した場合、その後ろにスペースを空けて表示するなんてことはできますか? コンボボックスで選択するものが2つ以上できたらいいと思います。

  • ACCESSでフォームの明細で他の値を参照させたい

    ACCESS2010でフォームで明細行のコンボボックスを、他のテキストボックスの値を使って 行単位で動的に変更したいのですが、どのようにしたらよろしいのでしょうか 例えば、 1行目のAのコンボボックスで「果物」を選択したら、Bのコンボボックスは「リンゴ・みかん・イチゴ」を表示させたい 2行目のAのコンボボックスで「野菜」を選択したら、Bのコンボボックスは「きゅうり・きゃべつ」を表示したい もちろん、テーブルに下記のように保存されています 【分類】|【名称】 野菜|きゅうり 野菜|きゃべつ 果物|りんご 果物|みかん 果物|イチゴ

  • 入力規則に関するエクセル表の質問です

    エクセルの表においてB列の各セルが入力規則で4項目をプルダウンで選択表示できるようになっています。それを例えばA,B,C,Dとします。その各項目には小項目として10個づつあります。 この小項目を隣のC列へ入力規則のプルダウンにより選択表示する場合、40個のなかから選ぶこととなり検索に手間がかかります。そこで、例えばB5セルでAと選択した場合、C5セルではAに該当する10項目のみをプルダウン表示することができないかと考え、入力規則の「元の値」の窓にVLOOKUP関数を入れて試したのですが反応がありませんでした。よい方法がありましたらご教授下さい。

  • 一つの列に2つの入力規則を使いたい。

    B列にはプルダウンで選択するために入力規則で、リストで名前定義を使っているのですが、 また 「そのB列に隣接するA列のセルに何か入力されてないと、 B列に入力できない」 「=入力規則のユーザー設定、COUNTA(A1)=1」 とういう2つのことをしたいです。 でも、入力規則は1つしか出来ないですよね? こうゆう場合はどうすればいいのでしょうか? マクロでしょうか? よろしくお願い致します。

  • コンボボックスの値が変更されたらそのコンボボックスに表示されたURLを開きたい

    データ型がハイパーリンクの文字列が入力されたテーブルをコンボボックスに表示させています。(添付画像参考) 希望は、 プルダウンでURLを選択したと同時にリンク先へ飛びたいです。 現在は、 プルダウンでURLを選択→コンボボックスをクリック でリンク先に飛んでいます。 多分コンボボックスのChangeイベントだと思うのですが どうすればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 【Access】コンボボックスの値の変更方法

    フォームにコンボボックスを配置し、下記の動作をさせたいと思ったのですが、1は出来たものの2が出来ませんでした(値集合ソースの中身は表示されるものの、選択してもコンボボックスに反映されませんでした)。 1. フォームオープン・・・データベースのcmb1の値より、対応する文字をコンボボックスに表示する。 2. コンボボックスの値の変更・・・プルダウンから値集合ソースに表示されている任意の値を選択し、コンボボックスに設定する。 その為、どうすれば値を変更できるようになるかアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、ご教示の程よろしくお願いします。 なお、初期状態から下記を変更しております。 【テーブル】 テーブル名:tbl フィールド名:ID,cmb1 値:1,2 【フォーム】 フォーム名:form1(コンボボックスを一つ配置) フォームのレコードソース:SELECT Choose(tbl.cmb1,"A","B","C") AS nm_cmb FROM tbl WHERE (((tbl.ID)=1)); コンボボックス 列数:2 列幅:0cm;3cm コントロールソース:nm_cmb 値集合タイプ:値リスト 値集合ソース:1;A;2;B;3;C 連結列:2 上記の状態で起動時のコンボボックスの中身は"B"と表示されるものの、コンボボックスのプルダウンメニューを表示して値を変更しようとしても出来ない事が確認できると思います。 以上、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう