• ベストアンサー

ヘッドホンの経過劣化の寿命

ヘッドホンの寿命(経過劣化)はだいたいどのくらいでしょうか? メーカーやヘッドホン個々により多少は異なると思いますが、大まかにどのくらいなのか知りたいです。 寿命は~年だけど買い替え時期は~年かな。みたいなこともあれば一緒に教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

電化製品の寿命は「使用時間と使用環境」及び「保存期間と保存環境」とで決まります。 全く使わずに保管しておくなんてことはまずないでしょうから、殆んどのものは「使用時間と使用環境」で決まると言って過言ではありません。 よく聞かれるのは「何年ぐらい?」という御質問なのですが「春夏秋冬戸外も含めて 1 日 10 時間使う人」と「空調の効いた部屋で週に数時間しか使わない人」とでは「使用環境」と「1 年間での総使用時間」がまるで違います。 私は BEYER DYNAMIC DT48、SONY の MDR 6-- V/Z Series を 5 基 (6 基かな)、CD900ST を 2 基、7506 を乗り継いで来ましたが、どれも「春夏秋冬、夏は湿りまくりの扇風機(T_T)、冬は乾燥しまくりの暖房下、ほぼ毎日 2 時間以上、長い時は 3 時間以上を日に数回など、戸外使用もあり」という環境下で Ear Pad が蒸れてボロボロになるのが 2 千使用時間強ぐらい「新品と較べて明らかにヘタッて来た」とか「断線した (T_T)」という理由で買い換える羽目になるのが 4 千使用時間強ぐらいですね。 年間に均して 1 日平均 3 時間の使用とすると年間 1 千使用時間ほどとなり、どれも 2 年ほどで Ear Pad がボロボロになって Ear Pad のみを交換、4~5 年ほどで新品に買い換えています。 昔は録音 Mania だったので Headphone の使用頻度が高かったのですが、現在でも陽が暮れると Speaker 再生を止めて Headphone を被ってしまいますので、やはり使用頻度は変わりませんね(^_^;)。 現在は CD900ST と 7506 の 2 本使いなので購入してから 5 年以上もっていますが、Ear Pad は双方共に 2 度交換した 3 Set 目に入っています。 寿命が短かったのは MDR 6-- V/Z Series で、安価ながらも充分な Monitor 性能を持っていたので何基も使い潰したのですが、Ear Pad が別売りされていなかったので、無惨なほどボロボロになるまで使い倒したものの、寿命は 4 千使用時間あるかないかぐらいでしたね。・・・1 年余、2 度目の夏でボロボロになり、2 年余目の翌春までに買い換えたこともあります。 空調の効いた部屋で年間に均して 1 日当たり 1 時間程度の使用ならば 4000 日近く、つまり「保存期間と保存環境」の影響が出るほどの 10 年余り使えることになりますが、私のような使い方をすれば最短で 2 年しかもたないのですから「何年使えますか?」というような質問には上手く答えられないのが御解りかと思います。 ちなみに「乾燥剤」と「酸素吸着剤」と共に密閉袋に入れて冷暗所に保管することを「Mothball」と言い、Mothball 保管するのであれば 100 年は保管できるでしょうね(^_^;)。 素敵な Audio Life を(^_^)/

その他の回答 (4)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

壊れるかどうかと言うことなら、私のものは40年前に勝ったものがまだ音が出ます。 当時はまだミニにプラグが無く、コードのプラグも太いもので、そのためよほどの力を入れても断線はないというものです。 ただし音がいかにも古めかしく今の使用は無理です。 一方ウォークマン以後の小型のイヤフォンはそれこそ消耗品で、殆ど半年から1年で断線になっています。これは振動体の故障ではなくてプラグの付け根の断線が殆どです。 と言う経験からヘッドフォンは非常に長くつかえるがイヤフォンは使い捨てと言うイメージです。

回答No.4

普通の状況なら、皆さんおっしゃるように、物によりけり、使用時間・使用状況・保管期間・保管環境、によりけりでしょう。また、真っ先にやられるのはイヤパッドやヘッドパッドで、音を発する振動板付近はあまり壊れないものです。 ちなみに、元カノ時代に私が贈ったYAMAHAのHP-1が、妻の実家から2年前に発見されました。購入後32年経ったはずですが、プラグ表面の酸化膜を除いて、私が快調に使用しています。涼しいかどうかはわかりませんが、箱に入って保管されていました。

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.2

手入れや、パーツの入れ替えをしなければ、omegawagonさんの回答どおりです。 ただし振動板は、過大入力などなければ、まず壊れません。 一般のスピーカーで「エッジ」というと、振動板本体とフレームを繋ぐ部分まで含め、ウレタンやゴム素材のものは経年劣化しますが、ヘッドホンではそうしたことはありません。 コードの断線や、ハンダのはがれなどは、扱い次第で、丁寧に扱い、運が良ければ、10年20年程度では問題はおきません。 一般的な意味では、イヤパッドやヘッドバンドの表面材、内部の吸音材などのズポンジ、樹脂材が寿命に影響するでしょう。 劣化の大半は加水分解という現象です。 ただ、ズポンジ、樹脂材にもいろいろあり、一概に寿命は何年とは言えません。 いい材料を使えば、5年やそこらは持つものもありますし、質の悪いものでは1年持たないものもあります。 「1年持たない」クラスだと、この手の製品の製造維持部品の保管期限は、製造中止から5年程度が多いので、これが一つの目安になるでしょう。 ただ、未使用時に乾燥剤と同梱すると「加水分解」はかなり防げます。

hukurou8
質問者

お礼

未使用でもやっぱ劣化するんですね! 豆知識をありがとうございます。

回答No.1

自分としてはイヤーマフ(耳の周りにかぶさるクッション状のもの)にポリウレタン繊維が使われているものを多く見ますが、この繊維は数年でぼろぼろになります。 従って交換用として入手できなければ繊維の寿命が製品の寿命だと思います。 スポンジのものも同様だと思います。 スピーカードライバーの寿命としては振動板のエッジが破損するまでが寿命だと思っていますが、直視することは難しいと思います。 また接続コードの断線、プラグの接触不良なども寿命として判断する一要素だと思います どれをとっても使用頻度や使用環境によっても変化するものだと思いますので使用者個々の判断でしょう

関連するQ&A

  • ヘッドホンやイヤホンの寿命について

    寿命というとちょっと違うのですが テレビにはヘッドホンを パソコンにはイヤホンを常に差しっぱなしにしており それを通して、見聞きしています。(実家住まいで、深夜にテレビを見たりするというのもあるのですが、ヘッドホン等をしないで聞くと聞きづらいというのもあります) で、ヘッドホン・イヤホンとも800~1000円程度のものを使っています。 大体半年~10ヶ月ほどで寿命が来ます。 イヤホンは 数か月使ってると(ビクターのgumyシリーズを使ってます) 音が聞こえる部分が、外れることがあり、(すぐ中に戻せる感じではあるのですが) その後、片耳だけ聞こえなくなる事があり、 よく見ると、音が聞こえる部分につながっている線が断線していて、壊れてしまいます。 (中に入れるタイプのイヤホンは、一番小さいサイズのゴムをつけても合わなくて…、それだけ耳が小さいのかなんなのか分かりませんが、なので、gumyのような形ので無いと合いません) ヘッドホンは、音声には問題無いのですが、 音楽を聴くような本格的なヘッドホン(音が聞こえる部分はへこんでいるやつ)は 音の聞こえ方が嫌いで合わないので 平坦なものを使っているのですが その部分に付いているスポンジが1~2ヶ月で外れてきてしまい、 その後、はずれたら付けを繰り返している内にスポンジがボロボロになり買い換えます。 これって、平均的に寿命は短いほうでしょうか? 安いものなので、1年に1~2回替えることは問題無いのですが 一般的にどうなんだろうと思い、質問しました。

  • 車のバッテリー劣化や寿命について

    新品に近い健全なバッテリーなら1か月に1度程度の使用でも、特にバッテリーの劣化や寿命が短くなることは問題はないと聞きますが、よく中古車店に並んでいる車など、2~3か月在庫されていて、また、中には抹消登録されている車などの場合は、その間、数週間に1度程度、たまに展示の模様替えで構内を数十メートル移動する際にエンジンをかける程度で、十分な充電はされていない状況かと思います。 こうした車のバッテリーは毎日使っている車に比べれば当然劣化が激しく、比較的寿命が短くなっている、→ 購入しても、わりと早く交換時期を迎える、というのが私の認識なのですが、あっているでしょうか。 それとも健全なバッテリーで(新品から1年前後程度でそれまでは週に2~3度公道を走っていたというような車)であれば、その後、急に走らなくなり、2~3週間に1度くらい、アイドリングを5分~10分程度して管理されている車であれば、仮にそうした管理状態が数ヵ月続いても劣化(寿命が短くなる)は防げるものでしょうか。 バッテリー関係にお詳しい方、いらしたら、どうぞよろしくおねがいします。 特に輸入車など、メインバッテリー、サブバッテリー合わせると9万円近くかかるようなので、(国産の1~2万のバッテリーなら割り切って自費で交換するのも問題ないですが、)少し、負担が大きいので、確認したくて質問しました。よろしくおねがいします。

  • 開いてしまったヘッドフォンの直し方。

    密閉型のヘッドフォンをしたまま寝転がったらヘッドフォンが多少開いてしまい、耳への締め付けが弱くなってしまいました。 なんとか直す方法はないでしょうか? 学生には高価な物なので力ずくでやって壊してしまうのも怖いです。 メーカーに送れば直してもらえますでしょうか? 直してもらえる場合いくらくらいでしょうか? 回答お願いいたします。 *ちなみにヘッドフォンはSONYのMDR-Z900です。

  • パソコンの寿命は

    パソコンの寿命、と言うか買い替え時期は人それぞれだと思うのですが、一般的にメーカー的に、販売店的に何年に設定していますか?

  • バッテリーの寿命の判定はどうするの

    電圧を計測すると12.6Vで問題ないように見えても実際にエンジンをかけても かからなっかたりしますよね,バッテリーの劣化はどのように見極めするのでしようか 経過年数がかれば寿命の判断材料にはなりえますが,ずーと保有していなければ無理 例えば比重計で測れば劣化しいて使えないバッテリーと判断できるのでしょうか 宜しくお願いします。

  • タイヤの寿命について

    新車から4年弱経過して タイヤとホイルの境目に細かいひび割れ 劣化があり タイヤ交換します。それで タイヤの寿命長持ちさせたいんですが、タイヤワックス等ありますが、長持ちさせるのにタイヤワックス等は、有効なんでしょうか? また、他に有効な方法ありますか? 車は屋根無し駐車場で 紫外線等にさらしている状態です。 どうか、宜しくお願いします。

  • どんなヘッドホンを買えばいいのかわからない

    ヘッドホンを買いたいんですがどんなメーカーやどんなのを買えばいいのかわかりません。 使用目的は夜間でのギター練習と音楽を聴くためです。 安くて音質がいいやつなどお勧めなど教えてください 大体5000円くらいまででお願いします

  • テレビ 寿命でしょうか

    こんにちは。 テレビを観ていたところ、画面の両端2~3cmが黒くなったと思うや否や、画面が真っ黒になり 音声も途絶えてしまいました。 知らず知らず、タイマーをセットしてしまったのかと思い、あちらこちらパチパチ押してみましたが 効果は無く無反応です。 あらゆるケーブルを抜き差ししてみましたが、これまた効果無し。 アンテナの劣化かと思い他のテレビを接続してみたところ、綺麗に映りました。 製造から10年経過しているブラウン管ですので、寿命なのでしょうか・・・。諦めずに、修理を 依頼すべきでしょうか?

  • ポストペット:ペットの寿命

    私は、ポスペで犬を飼っています。 犬の寿命を知りたいんですが、どれくらいか分かりますか? 育て方によって、多少違うと聞いたので、 だいたいの寿命をおしえてください。

  • 水冷式コイルの絶縁劣化と寿命について

    この度はお世話になります。 中空銅管に2kV程度のパルス電圧をかけて磁場を発生させる装置を開発しており、その中空部分に冷却水を流して銅管自体を冷却しています。 銅管の内径はφ2.5mm、全長は約5mです。 エロージョン・コロージョンが発生しない程度の流速に抑えています。 放射線等の影響はありません。 コイルの寿命としましては、一般的には参考URLのように ・熱的劣化 ・電圧的劣化 ・機械的劣化 ・環境的劣化 の要因があると思います。 今回は、下記の条件で使用を検討しています。 ・使用温度範囲:10~30℃ ・使用環境:清潔な室内 上記のコイルがどの程度の期間で絶縁破壊をおこすかを見極めたいのですが、どのようにしてその期間を算出すればいいかの検討がつかない状態です。 目標寿命としましては、5年(パルスの発生回数200万回)を目標としています。 ・他に劣化する要因があるか ・寿命の算出方法 ・加速度試験を行う方法、規格 がありましたら教えて頂けないでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。 コイル絶縁劣化参考URL http://www.jeea.or.jp/course/contents/07402/

専門家に質問してみよう