• ベストアンサー

セザンヌのリンゴにまつわるエピソード

前にNHKでセザンヌのリンゴにまつわるエピソードをやっていて、セザンヌのリンゴを友情というキーワードで解説していたのですが、セザンヌの絵にまつわるエピソードなどを書いた本などありましたら紹介していただけないでしょうか。特にセザンヌの人間像に迫りたいんです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本の探し方としては、http://www.amazon.co.jp にアクセスして「セザンヌ」で検索するのが1番簡単だと思います。その他、国立情報学研究所のWebcat Plus(http://webcatplus.nii.ac.jp/)でもキーワード検索が出来ますので、試してみてください。ただし、こちらは大学図書館などで所蔵している本のデータですから、現在では入手出来ないものも出てきます。 検索結果から、それらしきものをいくつか挙げておきます。(自分では読んでいないので、申し訳ありませんが詳しい内容は分かりません) ・「セザンヌとゾラ : その芸術と友情」 新関公子著   ブリュッケ、星雲社 (発売)、 2000年 ISBN: 4795216797 ・「セザンヌ 画家のメチエ」 前田英樹著  青土社、2000年  ISBN: 4791757947 ・「セザンヌ―孤高の先駆者」 (「知の再発見」双書) ミシェル オーグ著、村上尚子訳、高階秀爾監修 創元社、2000年 ISBN: 4422211528 

参考URL:
http://www.amazon.co.jp , http://webcatplus.nii.ac.jp/
209belon
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく、探してみます。

その他の回答 (1)

  • 1511
  • ベストアンサー率20% (24/118)
回答No.1

メイヤー・シャピロ著 「モダンアート」 みすず書房

関連するQ&A

  • りんご絵日記

    りんご絵日記という漫画を探しています。 もう20年くらい前に買った漫画なので、もしかしたら『りんご絵日記』という題でないかもしれません。 りんご絵日記で検索してもヒットしません(T^T) 明るくちょっとドジ?な女の子が主人公の漫画で、普通の漫画本よりも厚みがあって(ページ数が多い)、少し大きかったです。 わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 古代中国の偉大な英雄たちの有名なエピソード

    私、今更ながら古代中国の歴史書『史記』に興味をもちました。きっかけは漫画の横山光輝作『史記』の登場人物たちの凄まじい生き様(政治、戦争、人間関係)です。個人的には孫武、楽毅、項羽と劉邦の話が特に面白かったです。 そこで私は古代中国の英雄の人物像やエピソードをもっと知りたいと思いました。(太公望の釣りの話など有名ですがあまり詳しい事はわかりません) 以下の質問に一つだけでもいいので御回答してもらえればと思います。  1  人物 人物像  2  功績  3  エピソード  4  名言 オススメの本などもありましたらお願いします。

  • 話したいエピソードを覚える方法は?

    話そうと思っていたことを、覚えていられず、忘れてしまうことがあります。 話を忘れないで覚えていて、話を披露するための方法をご紹介ください。 特に、友人に合う前や仕事の前などに 手土産がわりに話、エピソードを用意しますが それを覚えられず、話すことができず、忘れてしまうことがあります。 話そうとして、よく忘れてしまうことはこういうものです。 自分の身の回りに起こったこと、本を読んで感じたことと、本に書いてあった内容についてです。 さて、テレビでタレント、芸人さんがエピソードトークや小噺を披露する場面を見かける ことがありますが、これに感心します。 どのように覚えているのか。 ネタ帳を見る人はいるが、全文を書いているとはおもわず どのように書いているのか。その書くコツはあるのか。 覚えていてさらに身振りや表情、話すスピードまで緩急つけているなど すごいなとおもいます。 ここまでは求めないとしても、彼らのように何度も練習が必要なのでしょうか。 話を忘れないで覚えていて、話を披露するための方法をご紹介ください。 宜しくお願いいたします。

  • ピカソのキュビズムについて

    ピカソやブラックのキュビズムについてその技法など詳しく解説している本などがあれば教えて欲しいのです。なぜあのような描き方になるのか知りたいのです。またセザンヌ以降の絵の捉え方などが分かる本もあれば教えて下さい。洋書でもいいです。また、この場でレクチャーしていただけるかたがいらっしゃれば歓迎です。この中でひとつでも分かる方ご意見お寄せ下さい。よろしくお願いします。

  • 100%ジュースと30%ジュースの絵の違い

    そういえば かなり前にトリビアの泉の本で フルーツには100%のジュースや30%のジュースがあるけど 100%のジュースしかフルーツの切れた絵がのってないらしいんですよ。 だから 100%→りんごが切ってある絵 30%→まるいりんごそのままの絵 みたいな感じです。 そんなのを見たような覚えがあるんですが ほんとうでしょうか?? 私が見る限り本当なのですが 実際、そう決められてたりすることはあるんでしょうか?

  • ゲゲゲの女房の第22週「おかあちゃんの家出」で、弟の貴司さんが

    ゲゲゲの女房の第22週「おかあちゃんの家出」で、弟の貴司さんが 事故で亡くなるエピソードがありました。 ちょっと前に図書館で借りて「ゲゲゲの女房」の本を読んだのですが、 このエピソードの記憶がありません… (ちょっと前なので、忘れているだけかも…) ただNHKのWeb内の松下奈緒さんのインタビューでは実話のようです。 質問は  ○「ゲゲゲの女房」に、このエピソードはありますか?   あるなら、どの章ですか?  ○これは実話(村良布枝さんの実弟さんは本当に事故で   亡くなっている)のでしょうか? ではでは、ご存知の方がいらしたら、宜しくお願い致します。

  • ダビンチの「モナリザ」について

    ダビンチが描いたモナリザについて自画像から陰謀論まで諸説あるようですが、単に最後の晩餐などと同様で「教会からの依頼のまま描いたもの」という解説ってあるでしょうか? 最近知ったのですが、当時のヨーロッパでは歯を出して笑ったり、声を出して笑ったりすることが教会によってほとんどの地域で禁止されていたそうで、それならモナリザの微笑む絵もダビンチが描いた他の絵同様に単に教会から依頼されて描いた絵ということで(教会からの笑顔の啓蒙として描かれた絵ということで)腑に落ちるなとか思ったのですが、そういった方向からモナリザの絵が解説された書籍とかってないでしょうか? 当時の時代背景などと共にモナリザの絵について解説されている書籍などがありましたらご紹介ください。よろしくお願いします。

  • キャラクターデザインの超基礎

    私はゲームやアニメ風のキャラクターが好きで色々な絵を見ているうちに自分もこういう絵が描きたいなと思うようになりました。 ですが紙に向かって棒人間すら描いたことの無いものでお恥ずかしいながら顔の輪郭すら描けないんです。目も点、髪は棒線、耳は変な方向に曲がってしまい、情けない限り(汗) なのでやっぱり基礎からはじめようかとキャラデザ講座やデッサン講座のサイトを探し回りそれを実践してみようとするのですが、顔のパーツのバランスや描き方は分かった上での解説なので、とても親切に説明してくれてるのだけどもいきなりキャラクターの線が出来上がって色が付けられ、あっというまに完成してしまい、あとは上手い絵がいくつもあるという状態なんですね。 解説は大変ありがたいのですが上記の通り棒人間すら描いたことがありませんので鉛筆の持ち方やどういう風に描いたらいいのかさえわからない私では、たとえ慣れても少し向きが変わるだけで全く駄目になるんです。(かれこれ数ヶ月…変な覚え方をしてしまい進歩しません…) デッサンの本も買ってみたのですが、残念ながら基礎の基礎から教えてくれる本というものに巡り合えませんでした。 (最初からいきなりリアルなリンゴの絵をもってこられてもどうやって・・・みたいな) 長い前振りですみません、こんな私ができるような、丸や顔の輪郭の描き方のようなものから教えてくれる、超初心者向けのサイトや書籍をご存知の方ないでしょうか?どうしても基礎から学び直したいんです。 大変わがままな質問で申し訳ございません。

  • ■オススメの人物写真集を教えてください。

    絵を描く際の資料として、人物の写真集を探しています。科学的な本ではなく(例えば、人間の骨格や筋肉などの解説書)、芸術的な写真集を求めています。 写真集というのに限らず、雑誌でもオススメのものはないでしょうか? みなさんのご助言、よろしくお願い致します。

  • 以下のエピソードについて

    女子Aは、ある男子に恋してる ↓ 女子Bが、女子Aはその男子と話したがっている事を察していて、女子Aの想い人の男子に「女子Aっていう女の子があなたと話したがってるよ。今度会ってみたら?」と言い(悪意は全く無し)、男子は「へえ、俺もどんな子なのか会ってみたいな。」と言った ↓ 翌日、女子Bは女子Aに男子を紹介して、男子本人の前で「前からいいなって思ってたんでしょ?」と言って(これも悪意無し)、男子は、女子Aの前で「タイプじゃない、パス」と言った ↓ 女子Aは、男子の発言に凄く傷付き、女子Bが男子本人の前で「前からいいなって思ってたんでしょ?」と言った事に激怒し、「もう知らない!」と言って走り去った ↓ 女子Bは女子Aを追いかけ、女子Aが女子Bにビンタし、「ついて来ないで!余計な事しないでよ!もっと私の気持ちを考えてよ!このお節介の馬鹿!!超最低!!あなたなんて優等生なだけで人間は全然出来てない!!あなたなんて大嫌い!!」と言った このエピソードは、事の発端の女子Bか、女子A本人前で「タイプじゃない」と言った男子か、キレて発作的に女子Bにビンタした上に酷い事を言った女子Aか、誰が悪いと思いますか? 私的には、女子Bが1番悪いですが、男子と女子Aも悪いと思います。