• ベストアンサー

数学です。

数学です。 双曲線C : x^2-y^2=1に2点で接する半径rの円Rについて、 円Rの方程式と個数を調べよ。 解けないので、ヒントをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

双曲線Cはどんなグラフになるか分かりますか? 【標準形の双曲線】 x^2/a^2-y^2/b^2=1 は、y=±bx/a を漸近線として、(±a,0)を通る、x軸およびy軸に対称な図形 です。 本問の場合、漸近線はy=±x、(±1,0)を通る双曲線になります。 2本の線に挟まれるような円を考えればよいと分かります。 (1)半径rが1未満の場合は接しません。 (2)半径が1の場合は1個の円が接します。円の方程式は「中心が原点、半径が1の円」です。(考えてみてください) (3)半径が1より大きい場合は、2個の円が接します。円の方程式は、半径がr、中心座標はy軸上なのはすぐ分かりますね。  解答の方針としては、  「双曲線上のある点((±1,0)を除く)の接線にその接点を通って垂直な線がy軸と交わる点」が中心座標になって、接点からy軸との交点までの長さが半径rになっている」  と考えるか、  「円の式を x^2+(y-p)^2=r^2 とおいて、双曲線との交点が2個になるp(ただしp≠0)」  を考えるかだと思います。  なお、実際には解いていませんのでこれで行けるかどうかは分かりません・・・全然見当違いかもしれません。

aogorou
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

焦点側から内接(?)する奴があるんじゃない?

aogorou
質問者

お礼

そうですね。あるみたいです。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.3

#1です。 #2さんのご指摘ですが、双曲線の片方の線に2カ所で「接する」円は書けないですよね。2カ所で「交わる」円は掛けますが。 図形的な直感です。もしかしたら書けるのかも。

aogorou
質問者

お礼

どうやら、書けたみたいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

「2本ある双曲線の一方とのみ接する」という可能性を排除した根拠はなんでしょうか>#1.

aogorou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

aogorou
質問者

補足

自分も#1さんと同じように2つの双曲線に挟まったものとして考えていたのですが、1つだけに2点で接するものはありますか? なければどうしたら排除できますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学C 双曲線

    数学C 双曲線の問題 確認お願いします! 2点 (3,0)(-3,0)を焦点とする直角双曲線の方程式を求めよ。という問題です! 【自分の解き方】 (√(a^2+b^2),0)を利用して√(a^2+b^2)=3 a^2+b^2=9 「直角双曲線なのでa=bよって2a^2=9」←ここが不安 a^2=9/2 双曲線の方程式に代入して x^2/9/2-y^2/9/2=1 よって求める方程式はx^2-y^2=2/9 すいませんが解き方、答えの確認おねがいします!

  • 数学得意な方

    放物線y=√2x^2-x+1をCとし、C上の点P(0,1)をとる。点PにおけるCの接線をLとするとLの方程式は y=アx+1である。 また、Lとx軸との交点をQとするとQの座標は(イ,0)である。 この時、点Qを中心とし、半径PQの円をDとすると、円Dの半径は√ウ であり、円Dの方程式は (x-エ)^2+y^2=オである。 放物線Cと円Dの共有点のうち、Pと異なる点をRとすると、Rの座標は(カ,√キ)である。 このとき、∠PQR=π/クであるから、放物線Cと、円Dとで囲まれてできる二つの図形のうち小さい方の面積は π/ケ-√コ/サ である。 ア- イ1 ウ2 エ1 オ2 カ1 キ2 ク4 ケ4 コ2 サ3

  • 数学

    (1)3点A(0,0)、B(2,1)、C(2,-2)をとおる円の方程式を求めよ。 (2)点(1,7)から円x2乗+y2乗=25に引いた接線の方程式を求めよ。 (3)円x2乗+y2乗=5と直線2x-y+k=0の共有点の個数は、定数kの値によって、どのように変わるか調べよ。 (4)円C:x2乗+y2乗=10と直線l:x-y=2がある。円Cが直線lから切り取る線分の長さを求めよ。 [解答] (1)x2乗+y2乗-3x+y=0 (2)4x+3y=25、-3x+4y=25 (3)-5<k<5のとき2個   k=±5のとき1個   k<-5、5<kのとき0個 (4)4√2 考え方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 数学の微分の問題について教えてください。

    双曲線 xy=k (K>0) 上の任意の点P(x0, y0) における接線がx軸、y軸と交わる点をそれぞれQ、Rとします。そのとき、 (1) 点Pは線分QRの中点であることを証明してください。 (2) 原点をOとすれば、三角形OQRの面積は点Pの位置に関係なく一定であることを証明してください。 この問題のヒントが、 点P(x0,y0) における接線の方程式 y-y0=f'(x0)(x-x0) この接線の方程式で、y=0 とおいて、 点Qのx座標xQ が求まる Q(xQ,0) この接線の方程式で x=0 とおいて 点Rのy座標yR が求まる R(0,yR) です。 わかりづらいですが x0、y0の0は小さい文字のつもりです。 お願いします。

  • 数学です。

    数学です。 1 点(-2・2)をとおり、中心が直線y=-x+2上にあり、x軸に接する円の方程式を求めよ。 2 3点A(0・0)、B(1・-2)、C(2・1)がある。三角形ABCの外心の座標と外接円の半径を求めよ。 という問題があります。 どちらも解き方の見当が付きません。 教科書やワークも見ましたがこのような問題は載っていせんでした。(勿論自分で解こうとしましたし、考えました) どなたか途中式と詳しい解説を教えてください。よろしくお願いします。 ※ヒントはワークなどから大体の推測はつくので詳しい途中式を教えてください。 (これでわからないとは情けないのですが) ※宿題ではありません

  • 数学IIIの問題

    2次曲線に関する問題です 解説もお願いします 1. 次の双曲線の焦点の座標と漸近線の方程式、とその概形を教えてください (1) (x^2/4) - (y^2/9) =1   (2) (x^2/4) - (y^2/9) = -1 2. 円 x^2 + y^2 =9 を媒介変数θを用いて表したもの 3. 楕円 (x^2/9) + (y^2/16) =1 を媒介変数θを用いて表したもの 4. 次の極座標で表される点の直交座標 (1) (2, Π/3)   (2) (1, -5Π/4) 5. 直交座標が次のような点の極座標 r>0 , 0≦θ<2Π (1) (√3, 1)    (2) (-2, 2)

  • 【問題】双曲線C:x^2-y^2=1と点A(2,0)がある。

    【問題】双曲線C:x^2-y^2=1と点A(2,0)がある。 【1】点Aを通り、双曲線Cと1点のみで交わる直線の方程式を求めよ。(※解決済み)答:y=-x+2, y=x-2 【2】直線Lが点Aを通り、双曲線Cと2点P,Qで交わる。PQの中点Mの軌跡を求めよ。 よろしくお願いします。

  • 初めて数Cをやっているので、初歩ですが。。。

    すみません、とても初歩的なところなのだと思いますが、 双曲線の漸近線は y=(b/a)x ですよね? でも、問題には点(2,2)を通り、漸近線が y=±x+1 である双曲線の方程式を求めよ。 となっているのですが、漸近線の+1の部分はなにを意味するのでしょうか? 本当に簡単なところですみません。自分だけで数学を進めるとわからないことばかりで。。。

  • 数学

    rを1より大きい実数とする。座標平面上のCrは、2点(-1,0),(1,0)を通り、半径がrで中心のy座標が正であるとする。 (1)Crの方程式を求めよ。 (2)半径が√3で中心のx座標が正の円を考える。これらの円の中で、すべてのCr(r>1)と直交するものをSとする。円Sの方程式を求めよ。ただし、2つの円が直交するとは、交点におけるそれぞれの接線が直交することである。 (3)(2)で求めた円SとCrの二つの交点間の距離を求めよ。 (1)はx^2+{y-√(r^2-1)}=r^2と分かりましたが、(2)(3)がわかりません。 解き方を教えてください!

  • 数学の問題がわかりません。

    数学の問題がわかりません。 aを正の定数とする。2つの放物線C1:y=x^2 と C2:y=(x-2)^2+4a の交点をPとする。 (1)放物線C1上の点Q(t,t^2)における接線の方程式を求めよ。更に、その接線のうちC2に接するものをLとする。Lの方程式を求めよ。 (2)点Pを通りy軸に平行な直線をmとする。Lとmの交点をRとするとき、線分PRの長さを求めよ。 (3)直線L,mと放物線C1 で囲まれた図形の面積を求めよ。 わかりません。。 お願いします!!