波長の合わない人や未熟な人から学べることなどの質問

このQ&Aのポイント
  • 私は悪口や陰口といった不満を言ってしまう人にどう対応して良いか分かりません。対処法として、カルマの法則を分かりやすくくずして、やったことは返ってくるという考えを持っていますが、相手は聞く気がないようです。
  • 私は波長の合わない人や未熟な人から学ぶことや共存するためのヒントを求めています。しかし、ストレスが溜まって不安定な状態が続いています。
  • 私は悪口や妬みを言われることに対して強くなりたいと思っています。しかし、どのような対処法が効果的かわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

波長の合わない人や未熟な人から学べることなどの質問

高校一年生女子です。 屁理屈などが多少多かったり。 文章が硬かったりするかもしれませんが。 相談に乗っていただけると本当にありがたいです。 私が言葉足らずであまり文中のまとまりがなく。 なかなか内容をお察ししずらいかと思いますが。 文中の一区切りからの考察された意見でも良いのでお待ちしております。 私のクラスの同級生のほとんどが。 何かしらに劣等感を抱いています。 私はよく悪口に乗せられます。 ある子はすぐ通りかかった子供にまで 「あの子女の子なのに、顔だけ見たら男の子みたい」 と、眉をひそめて。そう言い張ります。 その子はいつもそういうことを私に言ってきます。 そう言って、私にも悪口に乗せて。 私の正義がどれほどのものか。私にも悪があるものと想定しそれをあらわにさせようと。 その子は試しているのです。その子のその態度から、少なからずそう感じました。 私がもしその子の悪口に同調して嫌味を言おうものなら。 あの子は他の子にその有様を膨張して伝えるのだと思います。 ”本当の善人などいない、皆偽善者だ”と暗黙に、密かに知らしめたいのかもしれません。 そうやって人からの評価が無いと。 自分を形状していけない子なのかもしれません。 また、幼少期から親や兄弟にそう罵られたという経験があったのかもしれないし。 その子の親や兄弟がその子と同じように悪態をついていたのかもしれない。 それがトラウマになったのかもしれない。 その苦しみを人と分かち合うためにされたことと同じことをしているのかもしれない。 同情されたくないのは人を信じていないからかもしれない。 だからそういうやり方しか選ばないのかもしれない。 私はその悪想念を絶つ為に。 原因から対応を見出そうと勝手にいろいろ考えました。 今日、帰りにその子から呼び止められたので一緒に帰ることになり会話を交わしました。 今日も、その子はいつものように人の陰口を私に話し始めました。 私は 友好関係を紡ぐ為に。 あえてその悪口に対して口答えはしませんでした。否定をしませんでした。 事情が済んで後に。 ああ言えばよかった。と そんな自分を、人から、人の悪口や妬みを言われるたびに 後悔し反省します。 私にとってそれはチャンスだったのです。 人からの相談や、陰口の持ちかけが全てチャンスだったと思います。 妥協したとき、 啓発するチャンスを私の意思が弱いばかりに損なってしまったのです。 私は悪口や妬みなどというのは嫌いです。 いくら言っていることが偽善者だと思われようとも。 嫌いなのは嫌いです。 言う人にとって普通の会話のつもりでも 私にとってそれを聞くことは罪悪感でしかないからです。 私がもし誰かから嫌なことを受けたなら。 その経験をプラスに生かして。 自分と真剣に向き合っている人の力になれるよう少しでも努力しようと努めます。 ここまで読んでくださった方はありがたいです。 ここからが質問の本題です。 私は悪口や陰口といった不満を言ってしまう人にどう対応して良いか分かりません。 それらの対処法として。 カルマの法則を分かりやすくくずして、やったことは返ってくると いかにも正当なことを言っても。 聞かない人の前では何も通じません。 相手は子供だましの常識だと思っているから余計通じません。 私には行動するだけの判断力がないだけで、頭デカちなほどに。 知識だけがあります。 人は、自分には必要もなく関係ないと思うのが聞かない理由かもしれませんが。 最近の人って人をむやみになめすぎてるような気がしてなりません。 私が自身が受け入れられる存在かどうかや 私の他人への配慮の具合にも関係していると思いますが。 話しを理解しようとしてくれないのは 少なからずそういう意思が働いているのだと思います。 むしろ、悪想念をばらまかし人を脅かす人の方が正義だと。 自然の摂理のように、どこの皆は、正当防衛でそう信じているのしょうか。 私は脅かす核から取り組むのは、拡散するのに効率的でないと判断して 脅かされその影響をよく分かっている人の方がより浸透させやすいと思い。 その力を拡大させれば、脅威に立ち向かえると思いました。 けどそこまでのことを実行した、実行できた試しがありません。 価値観がまばらであると。 自分がいくら真面目だと思っていても同じように映るわけではなく。 その人はその人でひたすら生きていく内に学ばされるだろうし。 人のことはほおっておけばいいのかもしれません。 けれど受けている私は。 ストレスのはけ口がさほどなく。 ストレスが溜まっていくばかりで不安定なことが多々あります。 波長の合わない人や未熟な人から学べることや。 波長の合わない人や未熟な人から葛藤、共存していくうえでのヒントをいただけないかと思います。 私が言葉足らずなあまり文中のまとまりがなく。 なかなか内容をお察ししずらいかと思いますが。 文中の一区切りからの考察された意見でも良いのでお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変える事ができる」 いくつものビジネス書や自己啓発本を読んでいて何回か出会った言葉です。 他人を変える事は本当に難しいです。 質問者さんが気付いていらっしゃるように、基本人は興味のない事柄や興味のない人が言う事は聞かないのです。 「変わる」事も結構大変です。失敗を繰り返し少しずつ学んでゆき、だんだん成功が掴めるようになります。苦労します。 本人が変わりたい、と思い、かつ努力しない限り変わる事はないのです。 逆に言えば本人が変わりたいと思っていれば手助けする事はできます。 つまり、本人が気付いていない、変わりたいと思っていなければ変わる事はないのです。 質問者さんはまだ高校生なのに色々勉強されていて、凄いですね。 でも、高校は長い人生の中でまだまだ未熟です。 つまり質問者さんの周りは人格形成途中のまだまだ未熟な人ばかりがいます。 私自身、高校を振り返っても、そして大学時代ですら、まだまだ未熟な人間だったと思います。 大学の途中から自分を変えようと努力して今に至ります。高校の頃も大学の頃も友人達に本当に迷惑をかけていたと思います。 質問者さんも気づかれているように、「その人がそういう事をするようになった」要因は色々あります。 罪を憎んで人を憎まず、「悪い行為」を許す必要はありませんが、その人自身を無暗に嫌ったりする必要はないと思います。 でも、質問者さん自身、まだ高校生で、学習面でも、人間関係やコミュニケーションといった面でもまだまだ発展途上、精神的にもそんなに強くないと思います。 自分が傷つき、ストレスを溜めすぎてまで、「自分の信じる正しい事」を強行する必要はなく、「自分の心を守る事」も大切だと思います。 自分の心の余裕も考えて、苦手な人は避ける、もしくは何回かに一回は付き合うけど他は避ける、などでもいいと思いますよ。 「避ける」行為も本人が「自分がちょっと他人に酷い事をしているかもしれない」と気づかせるきっかけになる可能性だってありますし。 だから、帰りに呼び止められても、「ごめん、今日ちょっと急いで帰らなきゃいけないから、またね」と言って小走りに帰ってもいいのです。 因みに私は、同行者が通行人について「今の子、男みたいだけど女だった」と言った事を言った場合は、見ていなかったら、「え、そうなんだ気付かなかった」と言いますし、見ていたら「へええ恰好良かったね」と言うと思います。相手の悪感情にはあえて気づかないふりをし、悪口に乗る事はありません。 でも、その子がいい事を言ったりいい行為をしたら積極的にほめるし、空き缶のポイ捨てをしようとしたら「いやいや、私がゴミ箱まで持つから」と言ったり捨てた缶を目の前で拾ってきたりしてその行為をやんわりとできる範囲内で止めます。 いい所を褒めて伸ばそう派です。 悪い所は、相手の性格や、相手と自分の関係性によって、どこまできつく咎めるか、を考えます。 まだ全然信頼関係が築けていない、これから築こうと思っている場合や、少しでも咎めると怒って暴力を振ってくる場合は咎めない場合だってあります。 先日、とある男の子がある声の高い女の子に「お前の声は蚊の鳴き声みたいだ」と言って、周りにいる男子と共に笑った時、彼女も「最低!」と言ってたし、私も「お前は非常に失礼だ!」と注意しました。 そしてちょっと後で、そいつの前で彼女に「ヤツはちゃんと謝った?」と聞くと彼は「ただのジョークじゃん!」と言い、彼女自身も「いいよ、いいよ」と言ったのですが、私は彼らの前で「わかった、じゃあこいつが君にちゃんと謝るまで、こいつの事を友達として扱わない」と宣言しました。 また少し後で、今度は彼が席を外している時にこっそり聞いたら、ちゃんと謝ったとの事でした。 私がこのように強い態度で相手を咎める事はあまりないです。 しかしこの時はその悪い事をした相手と既に一緒に過ごした時間が結構あり、そいつがそんなに悪いヤツではない事を知っていたし、軽い冗談とはいえ誰かの身体的特徴を笑う行為は本当に良くない事だからです。 しかしながら、最後に彼ではなく、彼女だけにこっそり聞いたのは、彼のプライドを守るためです。 つまり、咎める時は、相手の性格を見つつ、「何に対して怒っているか」「何をすれば許すか」を明確にするとともに、相手がなるべく恥をかかなくてすむ、プライドをそんなに傷つけなくてすむ方法を選びます。 他人の事をとやかく言いたがる人は多いです。 それは、単に自分にあまり自信や自慢できる所がないから他人を貶める事で自分をその他人より上の立場であると誇示したい場合もあるし、 単なる世間話として、あなたとのコミュニケーションをとりたくて他に話題や方法を知らないからやっている場合もあるし、 自分の美意識や判断力をあなたに、悪い言い方をすると押し付けたい、良い言い方をすると共有したいと思っている場合もあるし、 あるいは、その話題の人は悪い事をしている人で、あの相手に対しては注意した方がいいよと、本人としては善意で知らせたくて言ってくる場合もあるし、 場合によっては、本当にその話題の人物に悩まされているから、なんとかしたくて言ってくる場合もあります。 「愛をもって悪口を注意」できれば一番だと思いますが、相手の性格や相手との関係もあるし、できる範囲でできる事をやるといいと思います。 因みに私は親しくない人が誰かの悪口を言ってきたとしても「へー」と言ったり、軽く流す、あまり興味がない事を示すだけで、注意はしません。そして話題を変えます。定期テストや文化祭が近かったらそういった話題だったり、数学の小テストだったり、昨日みたテレビの話だったり、害のない物で相手が興味を持ちそうな物に変えます。 その人と仲良くなる事ができて相手が私の意見を聞き入れてくれる関係になれば、きちんと注意できる機会があるかもしれないので、その時を待ちます。 でも他の友人との関係も大切なので、無理にその人だけを優先して頑張って仲良くなったりしようとは思いません。 冒頭で述べたように、人はめったに変わらないし、質問者さんがおっしゃっているように、時がくれば自分でおのずと気づいて成長する事だってあるからです。 質問者さんは、質問者さん自身の心と、時間を大切にするといいと思います。 因みに、「今日はこういう対応をして失敗だった、次はこうしよう」と反省する事はとてもいい事だと思います。その後、ちょっと一人でロールプレイングをしてみたり、イメージトレーニングをしてみたりすれば次の成功率も上がると思いますよ。 頑張ってください。 また、人生に失敗はつきものです。あまり気にせず次に成功しよう、と頑張ればいいですよ。 最後になりましたが、「未熟な人から学ぶこと」ですが、反面教師として学ばされる事は多いです。 また、どんなに自分が相手を未熟だ、器が小さい、と思っていても、必ずひとつくらいは自分の予想を超える何か(良い事の場合もあるし悪い事の場合も)をやる事があるので、私は油断はしないようにしています。もちろん、相手を侮る事もしません。 悪い事ばかりする人でも、良い事をした場合はきちんとほめるし、良い事をしてくれた場合はお礼を言います。褒めて伸ばします。 挨拶などは笑顔でこちらからやります。罪を憎んで人を憎まずです。 ではでは長文失礼しました。 自分の心と時間を大切にしてくださいね。

tilerurabi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長文ありがたりです。 〉「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変える事ができる」 〉「変わる」事も結構大変です。失敗を繰り返し少しずつ学んでゆき、だんだん成功が掴めるようになります。苦労します。 〉罪を憎んで人を憎まず、「悪い行為」を許す必要はありませんが、その人自身を無暗に嫌ったりする必要はないと思います。 〉自分が傷つき、ストレスを溜めすぎてまで、「自分の信じる正しい事」を強行する必要はなく、「自分の心を守る事」も大切だと思います。 自分の心の余裕も考えて、苦手な人は避ける、もしくは何回かに一回は付き合うけど他は避ける、などでもいいと思いますよ。 「避ける」行為も本人が「自分がちょっと他人に酷い事をしているかもしれない」と気づかせるきっかけになる可能性だってありますし。 〉咎める時は、相手の性格を見つつ、「何に対して怒っているか」「何をすれば許すか」を明確にするとともに、相手がなるべく恥をかかなくてすむ、プライドをそんなに傷つけなくてすむ方法を選びます。 相手と自分との距離感や立場を考えどのような行動を取るか。 その行動が相手にどう影響を与えるか。 というような相手との繊細な駆け引き。 人をちゃんと尊重すること。 それらを実行するには 相手に対する理解の大切さ、 自分の利益や意思を適度に抑えることも大切かもしれないと感じました。 人との関係を築くにあたって関わり方を試行錯誤する。 saveyourheart さんの意見でその試行錯誤の方法に関するヒントをたくさん頂けました。 たくさんの知恵を頂けて 勉強になり励まされ感謝の気持ちでいっぱいです。 人生に関しても勉強になりました。 自分の時間と心も尊重します。 お力添えありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

通りがかりです ある子はすぐ通りかかった子供にまで 「あの子女の子なのに、顔だけ見たら男の子みたい」 対応として、可もなく不可もなく、スルーしてようですが、 結局なにも変わりませんよ。 そんなつまらない話で時間を埋めてるのは、不本意なんですよね? せっかくの時間もっと面白い話をしたら済む話ではないでしょうか。 そのネガティブな空気を、面白いネタで一括 払拭できるスキルを開花させましょう。 話は、話す人、それを聞く人でなりたってる訳ですから、スルーしたからといって、何もしなければ、同じ穴のムジナじゃないですか? そんな話をする位なら、「意味無し、くだらない、しかし爆笑」 の方がよほど有意義な時間が流れることでしょう。 意外にそういったスキルが、どんな世代でも気遣いとして役に立つことがあります。 今回の事で試行、実験→ 反応を見る→良い結果を模索→学べる事の一つなんじゃないでしょうか?

tilerurabi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネガティブな空気を、面白いネタで一括 払拭できるスキル。 試行錯誤してみようと思います。 不本意を有意義に変えてみたいと思います。 お力添えありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

ネガティブな友達のネガティブな発言も一緒に過ごしながら完璧に無視はできません。無口で無反応はさらに悪影響を及ぼします。 黙りこくって歩くのはぎこちなさすぎますよね。 あの子男の子みたい、と言われたら「そういえば」と芸能人の明らかに男にしか見えないお笑い芸人などに話を飛ばし、近い知り合いを傷つけずに話を弾ませる事はできます。 知人友人と家族など近い人しか話題に選ばない近眼的な人がいますが、ですから共通に認識のある芸能人は便利です。 話の一部を膨らませてその場を楽しくしてしまえば、ネガティブな気持ちも消えるでしょう。 顔の筋肉が笑顔になると気持ちが明るくなるという研究結果が出ています。これ使えませんか。

tilerurabi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 共通で認識のあるものを話題にして話しをかわす手と 顔の筋肉が笑顔になると気持ちが明るくなる手。 使わせていただきました。 ネガティブな話題から離れていくのがよく分かって かなり効果的でした。 お力添えありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女の人は表面的には仲良くしていても、実は悪口・陰口を言う人が多いのでしょうか?(そうは思いたくない・・・)

    今いる職場のことです。 15人の職場です。その一人Aさんは、とにかく人の悪口や陰口を言っています。特にBさんの悪口をBさんがいないところで言いまくっています。 けど、Bさんに頼みごとをしたり、仲良く話していたり、うまく使えるところは使っているというか。そういうところが信じられません。 自分は男なんですが、嫌いの人は嫌いなので、必要最低限以外はしゃべりませんし、悪口とか陰口とか言わないし、裏表がないですね。 嫌な人は嫌だから関係をもとうとしないというか。 女の人は表面的には仲良くしていても、実は悪口・陰口を言う人が多いのでしょうか。 自分はそう思いたくないし、そういう女性とはつきあう(恋愛関係)にはなったことがありません。 だから、今回のことは驚いてしまいます。

  • こういう人にはなんて言えばいいと思いますか?

    陰口悪口言うくせに、お菓子を持ってきて他の人に渡していると、¢ほしい!ちょうだい£と言ってくる人がいます。 陰口言ったりして嫌いなのにその嫌いな人からもお菓子ほしいの?と思ってしまいます。 こういう人は何と言えばいいでしょうか?

  • 嫌いな人がいる方へ質問です。

    嫌いな人がいる方へ質問です。 最近はじめて人を嫌いになりました。 「あー、このひと無理」とか「うわ、最低だな、この人」 などは普通に思っていましたが、特に「嫌い」というわけではありませんでした。 陰口・悪口が嫌いなんです。 でも嫌いな人を考えると心がどんどん黒くなって、 ぶわー、っと止まらなくなります。 そして、そんな自分がすごく嫌で苦しいんです。 考えないように努力したり、ほかの事を考えるようにしても、 やっぱりしばらく経つとまた同じことを繰り返します・・。 こんな経験のある方はいらっしゃいませんか? この感情はどうやって付き合ってゆけばよいのでしょうか? 正直、人を嫌いになるのはしんどいです。

  • 彼にお前とは波長が合わないと言われました

    付き合って4ヶ月になるかれがいます。 私は32歳、彼は42歳です。 私は好きな人とはいつも一緒に居たいタイプ。 彼は自分の時間が欲しくベタベタするのはあまり好きではなく私と会うのは週一でいいと言っています。 私は毎日メールしたり電話したい方なので彼氏はそんな私の事を思って毎日マメにメールや電話をしてくれてました。 しかし先日電話している時に 本当は毎日メールしたり電話が苦痛だと。 お前とは波長が合わないと言われました。 ガマンしてメールや電話をしてくれてたそうです。 電話を切った後、波長が合わないの意味について調べました。 「波長が合わない」とは話が噛み合わない。一緒に居て苦痛だ。というものだという事が分かりました。 彼は波長が合わないからと言って嫌いになったわけでも、別れる気もないんだよと言っていますが、波長が合わないという意味が分かって言っているのでしょうか? 私もどうしていいか分からず、ここに投稿させてもらいました。 今後彼氏とやっていくべきなのか迷っています。 どうかアドバイスお願いします。

  • 自分が嫌いな人が

    普段は悪口陰口無視等、しますが 自分が嫌いな人が妊娠して妊婦になっても その相手に対して悪口陰口噂話無視や集団無視等仕向けたりしますか? それとも、普通に声をかけたり気を使いますか?

  • 陰口に悩んでます

    もうすぐ中一の女子です。 学校では、学級委員長に推薦されたり、テスト満点だったり、自分でいうのはなんですが、優等生キャラです。 小学校6年生にもなると、みんな悪口や陰口を言っています。 私は、最近、ほかの人が話しているのを見ると、 「あの子たちは私の悪口を言っているのだろうか」 などと不安になってしまいます。 実際、席替えの時に、自分の席はどこか黒板まで見に行った時、いつも人のことを 「あたしあの子嫌い」 とか、陰口を言っている子がいました。 その子のそばを通った時、偶然私のことを嫌いだと言っているのを聞いてしまいました。 また、仲のいい子から、ある人が私の悪口をかなり言っていると、聞いたことがあります。 もちろん、こういったことを感じているのは私だけではありません。 1クラスに、5人くらい人の悪口をいう、いじめのリーダーみたいな人がいます。その子たちは、ほかのクラスのいじっめこたちと情報を交換しあっていたりして、 「あいつがむかつくらしい。」 みたいな感じで掲示板やメールなどでいろんな人たちの悪口をいっています。 そういった人たちから嫌われたり、陰口を言われないようにするには、どうしたらいいのでしょう。 また、人気まではいかなくても、みんなが”ふつうに好きな子”になるには、どうしたらいいのでしょう。 少し前までは学校に行くのが楽しくて仕方ありませんでした。 でも今は、嫌な気持ちになるのが嫌で、行きたくないと思う時もあります。 アドバイスお願いします。

  • 他人の陰口・悪口を言う人を必要以上に警戒してしまいます

    女性(特におばさん)の多い職場で働いています。 仕事中もおしゃべりされていて、その内容の多くは人の陰口・悪口や、噂話が多いです。 私はどちらかというと大人しいほうで、そういった会話にはほとんど加わりません。 普段からも、陰口などは言わないようにしています。 そういった悪口などを言っている人たちを、敬遠してしまい、普段からあまり自分から話さないように なってしまいます。 なぜかというと自分もこの人たちには陰でいろいろ言われてしまっているのではないかと考えてしまうためです。 優しそうに話し掛けてくれる人もいるのですが、その人も裏では意外と悪口をこぼしていたりするので その人に対しても、できるだけ当たり障りのないように気をつけながら話している感じです。 相手の前では笑顔→その人がいなくなると陰口という場面がよくあるので、自分もそうなのではと 怖くなってしまうのです。 しかし こういう風に できるだけ余計なことは話さないというようなスタンスをとっているうちに 自分がだんだんかなり無口な人になってしまい(元々大人しいとは言われますが、さらに無口に。)ました。 周りの人からも大人しくて無口な(暗い)人と思われていると思います。 (一部の信頼できる人の前では 割りとおしゃべりになったりすることもあります。。) けれど最近になり今の自分の考え方を変えたほうがいいのではと考えるようになりました。 裏で陰口を言うような人はとにかく警戒してあまり話さないようにしてしまっていたのですが、 そうなると普通に話せる人がほとんどいなくなってしまったのです。 それに、例え陰口を言うような人でも そんなに悪い人ばかりではないということも最近気づきました。 そういった人たちにこれからは心を開いていきたいという気持ちもありながら、 一方では自分のいないところで何か言われているのではと思うと すごく嫌です。(ちょっとした噂話だと しても…) 悪口・陰口を言う人に対してすごく警戒してしまうこの性格を直すにはどうしたらよいでしょうか。 "嫌いな人の陰口を裏で話してストレスを発散し、その嫌いな人の前ではにこやかに接する"こういうこと をしている人をはじめは怖いと思っていたんですけど、最近はこういう人こそ世渡り上手というのかな とさえ思えてきてしまいました。 私はほとんど悪口・陰口は言わないのですが、そうなると、つい苦手な人の前で顔がこわばったりなどして、 表面上の和やかな会話というものもできなかったりすることがあります。裏で発散したりすることがない分 顔に不機嫌さが出てしまったり。。 傍からみても、"裏では陰口でも表ではにこやか"な人の方が、愛想がよく感じのいい人という感じです。 一方の私はそれとは正反対の印象だと思います。 おばさんたちの会話の内容の多くが悪口・陰口・噂話だったりするので 職場の人たちと会話できるようになる=悪口・陰口話に加わる となってしまうような感じです。 悪口・陰口はいいことではないと言うけれど。。そういったことを言わない人なんてほとんどいないですよね。。 悪口・陰口は言わないようにしている私のような人間は結局は変わり者扱いされてしまったりします。 世の中こんなものですよね。。 悪口・陰口を言うのはよくないなんていったい誰が言ったんですかね。。 言わない人なんてほとんどいません。 人間なんだから不満に思うことがないはずはなくて、悪口・陰口を言うのは本来当たり前の行為なのかもしれませんね。。 今まで言わないように心がけていた私はいったいどうしたらいいんだろうという気持ちです。。

  • 貴方にとって「偽善者」とは具体的にどんな人ですか?「偽悪者」がどんな人

    貴方にとって「偽善者」とは具体的にどんな人ですか?「偽悪者」がどんな人かを答えても良いです。 ついでに私の感覚ではこの相談箱やYahooの知恵袋などで「人を嫌いになってはいけません」「正直に言いなさい」「誰にでも平等に接しなさい」など、綺麗過ぎる言葉だけ並べて現実や人間の心の配慮をしていない人を偽善者だと感じます。 どうしても馬が合わない人はいるものだし、正直者が馬鹿を見たり火に油を注ぐこともある、誰にでも平等に優しくしていたら変態に好かれて危険な目に会うこともある。 つまり、自分の善意や正義感に気持ち良くなって盲目になり、人間の心を見ていない人を偽善者だと感じます。 「偽悪者」はその人のことを思って自分が悪役になる人、例えば学校の恐い先生とか・・・かな。 皆さんはどう思いますか?

  • 嫌いな人

       学校の友達(?)はたくさん悪口を言います。 普通に仲の良い人の悪口もたくさん言いますが やっぱり、特定の嫌いな人の悪口の方が多いです。 毎日毎日嫌いな人の悪口、嫌いな人なら関わらない方が良いと思うんですが、話しながら見せつける(?)ような陰口とかみんなで無視しようとか・・・。 昨日は、 AD「○○したんだー(名前)に」 自分(え?それひどくない?なんでそんなことができるの・・?) BC「いいなー私も混ざりたかったー!」 自分「・・・・。」 正直疲れる、悲しい、不安な気持ちでいっぱいです。 みんないいなーって言っていて私だけこんなこと思っているっておかしいのでしょうか・・? 回答者さんは嫌いな人とはこんなふうに関わりますか? なんでこんなふうにかかわるんでしょうか? 前の質問で悪口は言わないような人になろうと思いました。 けど、辛いです。 休みの日だけ心が落ち着いている・・そんな毎日です 長文、こんな嫌な気分になる質問に答えてくれる方、本当にありがとうございます。 最後にこの質問を見てどう思いますか?教えてくれると幸いです

  • 人に「よく」思われたいの?「悪く」思われたいのか?

    職場等で、よく人の「陰口」や「悪口」を言う人がいますが、やはり「悪口」や「陰口」嫌味等を言ってる「人の印象」は悪いですよね? そう言った人に限って、「自分をよくみせたい!」と思うのでしょうか、「私は、これだけいい人なのよ!」的な主張。 聞かされた人の選択肢が一つしかない。 「いい人なのね」や「凄い」等。 こういった「心理」は、人に「いい人」と思われたいから自己賛美的(?)及び自己満足? だが、一方を中傷等を人に嫌われる行為とわかっていながら、平気で「陰口」や「悪口」を言う。 どういった心理状態なんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。