• ベストアンサー

日本酒に詳しい方に質問です。

先日日本酒を購入したところ、ラベルに氷温貯蔵と書かれてました。 氷温で貯蔵するとどういう特徴があるのでしょうか? それ以外の日本酒は冷蔵で貯蔵するのでしょうか? あと購入後の保存と飲むときは冷蔵庫の温度で大丈夫なんですよね? 因みに購入した日本酒は・・・「日高見」 夏吟醸 平孝酒造です。 日本酒に詳しい方、専門職の方教えてください。宜しくお願いします。

  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.1

氷温貯蔵とは一般的に食品の凍る寸前の温度での貯蔵です。日本酒の凍結温度はマイナス13℃くらいですが、一般的な食品の氷温であるマイナス1~2℃で貯蔵されているのではないかと思われます。正確には酒蔵に問い合わせるしかありません。 日本酒の貯蔵温度 常温貯蔵・・・外気温の変化とともに酒の温度も変化します。気温が高くなると化学変化が早く熟成が早いのが特徴です。高級酒には不向きとされています。でも高級酒でも意図的に常温貯蔵しているものもあります。味の濃さ豊さを重視します。吟醸香は目立たなくなりフルーティさは感じられませんが豊かな熟成香がでてきます。 冷蔵貯蔵・・・冷凍機を備えた貯蔵タンクで貯蔵する場合と、空調で貯蔵庫全体を低温にする方法があります。通常5~15℃です。温度が低いほど吟醸香が保たれますが、味の熟成はゆっくり進みます。高級酒はほとんどこの方法で貯蔵されます。フルーティさを大切にする大吟醸酒は5℃くらいで貯蔵します。 氷温貯蔵・・・・フルーティさを保ち、味は新酒に近いままです。出来のいい酒ならOKです。出来の悪い酒は悪いままです。 熟成は少々癖のある酒でも化学変化で旨味を乗せ、癖を癖ににしない方法です。さらに数種の酒をブレンドすればまろやかな味になります。 >購入後の保存と飲むときは冷蔵庫の温度で大丈夫なんですよね 冷蔵庫に貯蔵でも1か月は大丈夫です。上記のとおり熟成は温度によりますから暗所に置き味の変化を確認するのもいいと思いますが変化する前に空になる?。

islandb
質問者

お礼

熟成の方法なんですね。詳しい回答ありがとうございます。とても勉強になりました。 自分用のではなくて店用(飲食店で働いてます)なのでお客さんの反応を見ながら開栓後の味の変化も勉強していこうと思います。 日本酒ほんとに美味しいですよね。

その他の回答 (1)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

日本酒は簡単に言うと、お米を発酵させて作りますが、醸造した酒の中にはまだ発酵の元となる酵母が生きて活動しています。 この酵母を「火入れ」と呼ばれる加熱殺菌処理によって失活させて酒質を安定させるのですが、(そのままだとどんどん発酵が進んでしまう)、生酒というのはこの「火入れ」を行わないタイプのお酒のことを言います。 生酒は、火入れしたものに比べて、みずみずしくて香りも華やで、喉越しもいいという特徴があります。 で、今述べたように、貯蔵中も酵母の働きによって熟成が進むのですが、これを氷温にする事で、ゆっくりと熟成が進み、よりまろやかな味わいになるというメリットがあります。 ちなみに、氷温貯蔵は熟成方法のひとつであって、家庭でも同じように氷温で保存する必要はありません。仰るように冷蔵庫の温度で十分です。 ただ理想を言えば、冷蔵庫内でもできれば温度変化が激しいドアのところは避け、また開栓したら「縦置き」にして、空気が触れる部分をできるだけ少なくした方がいいです。 また光を嫌いますから、新聞紙などで巻いた方がいいでしょう。 こちらに具体的な保管方法が載っています。 http://www.sakaya-kurihara.jp/html/page5.html

islandb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても勉強になりました(^-^) 日本酒は瓶詰め後も生きてるんですね。ますます面白いです。もっと勉強して美味しい日本酒見つけてお客さんにも伝えていけたらと思ってます。ほんとにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本酒に詳しい方教えていただけませんか?

    いつもはビールかチューハイ、カクテル程度しか飲みません。 日本酒などは得意ではないです。 最近、吟醸、純米吟醸酒を購入したのですが、おいしい飲み方がわかりません。(ネットでの購入なのでまだ手元にはありません) どんな温度にすればよいかなど、一般的な事は調べました^^ 下記が質問内容です。 1)おそらく、日本酒が苦手なのでそのまま飲めないような気がします。何で割ると飲みやすいでしょうか? 2)おつまみはどんなものがあいそうですか? 主観で結構ですので教えていただけると嬉しいです。 参考にならないかもしれませんが、購入した日本酒のURLをはっておきます。 http://www.kinmastore.com/products/detail.php?product_id=27

  • 寒山水仙(日本酒)を探しています。

    福岡県日田市井上酒造の「寒山水仙」という吟醸酒がとってもおいしかったのですが、福岡市内で購入できるところをご存じの方いらっしゃいましたらおしえていただけますか?

  • 「隆」のようにおいしいお日本酒を教えてください

    先日、神奈川の川西屋酒造店さんの 阿波山田錦純米吟醸生 緑 2011年を購入し、飲む機会が ありました。おいしかったです。さらっとしながらも豊かな味わい。 雑味がないというのでしょうか。 いままで日本酒は特に銘柄にこだわることなく飲んでいましたが スーパーで普通にに購入するのとはやはり違うものだと感心 させられました。 そこで、質問です。 これはおすすめだという銘柄を教えてください。 おすすめのポイント、飲み方なども添えて頂けると ありがたいです。 ちなみに当方は東京在住です。

  • 日本酒「でわざくら」について教えてください

    出羽桜酒造の日本酒について教えてください。 ラベルにひらがなで「でわざくら」と書いてある酒を一度見たことがあるのですが、どこを探してもありません。 どなたか知っている方、教えてください。 私の見間違いだったのでしょうか?

  • 日本酒を飲む時の温度について伺います

    最近日本酒を時折飲む事があります。 何気に電子レンジのお酒マークを押し、過熱して 飲んでいたのですが、日本酒のメーカサイトを見ましたら 自分が飲んでいる辛口吟醸の適正温度が 5度◎ 15度○ 45度◎ 50度○ と紹介されていました。 私は熱めの温度が何となく好きかなと思ってて(冬しか飲まないからかな?) 電子レンジでお酒のボタンを押すと丁度に感じますが 温度は55度のようです。少し雑味を感じる事があります。 この温度指定が出来ない電子レンジの場合、 55度でも良いでしょうか あと5度の温度が気になっており いわゆる冷酒?で飲んでみたいと思うのですが 5度というのは、冷蔵庫に入れたら良いですか? (一升瓶なのでグラスに入れてから?) それとも、保管してある温度(台所の棚) で良いのでしょうか 初心者ですみません

  • 北国酒造のNOBUの吟醸香について教えてください。

    お世話になります。 佐渡の北国酒造のNOBUブランドの「The SAKE」を買いました。 500mL千円だったので純米大吟醸なのにお値打ちかなと思った次第です。 私は、ときどき自宅で一人ミニ利き酒をすることがあります。 先日、そのNOBUブランドのお酒を飲んだら、吟醸香が少し違っているように思いました。 何というか、焦げた木のような、古い木の樽のような、そんな感じがしました。 この香りはこのお酒の特徴なのでしょうか? そのあたりお酒に詳しい方よろしくお願い致します。

  • 純米吟醸酒に詳しい方お願いします。

    純米吟醸酒の「桃の滴」というお酒を購入しました。 しかし、飲み方、保存方法がいまいちわかりません。 私自身あまりお酒が強いほうではありません。 なのでお湯で割って飲もうかと思ってますが、これってタブーだったりしますか? あと、一度開けたら冷蔵庫で保存するものでしょうか? すごい初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願いします。

  • このお酒、ラベル変わってますか??

    添付のお酒、中川酒造の越乃白雁(ひやおろし)ですが 久々に購入しようと探していますが、同じラベルのモノがなく どれが同じものなのかわからず困っています。 酒造の方にメールを出しましたが返事がないため わかるかたいましたら教えてください。

  • 下記条件の日本酒を教えて下さい。

    お世話になります。 父が日本酒大好きで、なにかの折には日本酒をプレゼントしています。 条件は ・純米 ・吟醸(大吟醸は不可) ・醸造アルコールは不可 ・辛口 です。 私はお酒が飲めないので、購入のたびにお店の方に相談して購入するのですが、 この条件を「全て」満たすお酒、というのはなかなか見つかりません。 本などでも調べてみたりしたのですが、なかなか見つけることができず、 だいたいいつも決まったお酒になってしまいます。 先日百貨店で、銘柄を指定して下されば取り寄せます。とおっしゃっていただき、それもいいなと思いました。 上記条件にあてはまるお酒でしたら、なんでも構わないので教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 日本酒の液漏れ

    はじめまして、今日日本酒で始めての経験をし、詳細が知りたくて質問します。 今日日本酒を飲もうとしたところ、蓋のまわりに蜂蜜のような液がついているのに気がつきました。 小さじ一杯くらいの量です。 色もまさに蜂蜜のような色で、臭いは微かに日本酒の香りがしますが、蜂蜜のような甘い濃厚さも感じられました。 粘度はかなり高く、ベタベタしますが、水ですすぐとすぐ落ちました。 日本酒は、昨年末に購入した大吟醸の搾りたて生酒です。(8号瓶) 機会がなくてずっと冷蔵庫に横置き保存をしていました。 しかも、ベタベタをとってふたを開けたところ、炭酸が吹き出て3割くらいの中身が飛び散ってしまいました。 味は美味しかったですが、以前飲んだものよりはすっきりした味だったような気もしました。 蜂蜜の訳もないので、このベタベタが何なのか知りたいです。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう