• ベストアンサー

あなたが気付いたしょーもない法則

どんな分野でも結構ですので、あなたが気付いたしょーもない法則を教えてください。 私が今まで生きてきて気付いたのは・・・ ○アニメで崖の色が違う所は必ず崩れる ○戦争映画で戦場で夢を語る戦友は必ず戦死する ○映像化不可能と言われた作品は必ず映像化される ○不沈艦と呼ばれた船は必ず沈む ○学生時代、全校生徒の前に並んだPTA役員の父兄で、一番みすぼらしい服を着てるのは必ずウチの母ちゃん ・・・こんな所でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.11

犯人が告白を始めると全員が身動きもせずに全文を聞いている。 集団の討論は立ち位置で止まって一人づつ順番に発言。 犯行現場に駆けつけるパトカーの数がやたら多い。 グループヒーローは横並びで一線に歩く。 目撃者は昔のことでも異常に明確に覚えている。 警察や軍事従事者の髪型がまとめてなくてセクシー過ぎ。

mikasa1905
質問者

お礼

>犯行現場に駆けつけるパトカーの数がやたら多い。 テロリスト集団ならわかるけど、もう観念している犯人一人に大げさですよねw >グループヒーローは横並びで一線に歩く 狙撃しやすそうですよねw あと、 勝負は次の一瞬で決まる、って言っときながら、結構長引く。 必殺技のその一瞬で、それだけ長い説明をできるお前の方がスゴイんじゃないのか? なんてのもありますね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • system110
  • ベストアンサー率14% (26/183)
回答No.3

・新規開拓で新しいお店に出入り(食事や買い物など)しだすと客層が入れ替わる(入れ替えられる) ・離れた駐車場に行くとき、何時出かけても誰かに合うようになる←←←←見張られているみたいに ・正夢になりそうなときは、わざとこけたり、落としたり、忘れ物を取りに帰る ・小銭を重ねて置くときは、下の硬貨は1円玉か5円玉 ・気にいらない人に硬貨を渡すときは、用意していた汚れた(錆びた)のを渡す ・携帯の電話帳に登録してない相手の電話は無視する ・何を言ってきても、わしには関係ないで押し通す←←←←←訪問販売対策 ・地球外の宇宙の話に言論の自由がない ・偶然はない ・再現性がないことは鵜呑みにしない

mikasa1905
質問者

お礼

えと、これは法則じゃなくて、あなたの生き方ですねw 最後の三つがよくわからないけど気になる・・・ 偶然を認めないってのは、運命論者って事ですよね?だから正夢とか恐れて、運命を変えようって事でしょうか?面白い人だなw ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.2

気象庁の長期予報は大抵外れる。 暖冬と言えば、寒波がひどく、 寒い冬と言えば暖冬になる。 梅雨入り宣言した途端に雨が降らなくなる。 梅雨明け宣言した途端に、豪雨に見舞われる。

mikasa1905
質問者

お礼

「予言された事は外れる」ってのも真理ですよね。 でも天気は当てて欲しい・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

○法事の際、住職の儀式がウケ狙いとしか思えないような状況でやたらに咳ばらいが多くなる。 ○洗濯する都度靴下が片方ずつなくなっていく。 ○捨てようと思っていたパンツを洗ってしまい、もったいないのでまた履くが、うっかりまた洗濯カゴに入れてしまう。 ○新品ノートの1枚目だけは誰もがなぜかきれいに書く。 ○携帯電話の乾電池式充電器は各家庭に2つ以上あることが多い。

mikasa1905
質問者

お礼

あははは! 私のパンツも、いつになったらヨメは捨てるんだろうと思って、ヨメも同じように思って、いつまでも伸び伸びのパンツはいてたりしますね。穴の開いた靴下もw ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「おじいさん」呼ばれた夫

    先日、小学校の子どもの運動会で起こった出来事です。(妹から聞きました)。 PTAの出し物で、父兄が仮装をして走る競技があったそうです。 ある6年生の女の子のおとうさんが、帽子やらなんやら 色々身に付けて走っていた所、役員席からのアナウンスで(良くありますよね。「赤組さんがんばれー!」とか、場を盛り上げるアナウンス)で、 「おじいちゃーん!がんばってー!!」という アナウンスをされ、その奥さんが激怒してその場に 乗り込んだそうです。 ご主人は45歳だったそうです。 もちろん居合わせた役員達は謝ったそうですが、 彼女の怒りは治まらず、後日開かれた合同役員会に 現れ「非の打ち所の無い主人」とか 「子どもが恥ずかしがって登校拒否になった」とか 「これは差別問題だ」などと涙ながらに訴えたそうです。 校長からも丁寧に謝罪はあったそうなのですが なにせ「自分の気持ちが治まらない!」 の一点張りだそうで、周りは(特に、アナウンスを してしまった人は)とても困っているそうです。 こういった例には どう対処したら良いのでしょうか。 良い考えがあれば教えて下さい。

  • 海軍の服装について

    祖父兄弟他の絵を描くにあたり分からない事があります。 次の三人が最初に水兵さんのセーラー服を着た時の帽子の前章はどうなりますか? 1.昭和9年、18歳で広島にて志願し駆逐艦、戦艦に乗り、測的班で下士官 2.昭和17か18年、17歳か18歳で長崎にて志願し飛行機の整備兵で下士官 3.昭和17か18年、15歳か16歳で長崎にて志願、通信兵として駆逐艦に乗り19年に17歳で戦死 図書館で調べたところ下士官は海兵団を出た人がなるとあるので1.2.は「団兵海○○」となるのかなぁと思いますがその場合住んでいた所に近い海兵団に入るのでしょうか?(広島=呉、長崎=佐世保) またその文字が金箔押しだったのは何年迄でしょうか? 3.は皆に若いから無理だと言われながら(身内は若いから行かないでという気持ちでそう述べたのかもしれませんが)海軍に入ったのですが海兵団は満18歳以上とあります。一体どこへ入ったのでしょうか? 最後に1.2が船に乗っている時(戦闘時)の服装はどういったものでしょうか? 服装が載っている本やサイトがあればいいのですが。 私が女の子だったからか祖父と海軍の事を話す機会はありませんでした。今思えば食べるのが早いのと5分前というのは海軍からだったのですね。 沢山質問がありますがひとつでもお答え頂ければ幸いです。

  • 1:5の法則、5:25の法則について

    1:5の法則は、新規顧客に販売するコストは既存顧客に販売するコストの5倍かかるという法則 5:25の法則は、顧客離れを5%改善すれば、利益が最低でも25%改善されるという法則 この法則の提唱者と、どのような根拠でこの法則が導かれたか分かる方がいましたら、教えていただけますでしょうか。2:8の法則は提唱者の名前からパレートの法則とも言われそれなりの説明もあるのですが、上記の法則に関しては理論付けているサイトがなんとなくあったりはするものの、誰がどんな根拠で言い出したのかは分からず、もう少し深堀りしたいと思っています。 私のリサーチ力が足りないとは思うのですが、分かる方いましたら、よろしくご教授ください!

  • ♪こーいするしょーねんしょーじょたち♪

    ハレのちグゥで『恋する少年少女たち』 というか歌詞が入ってる歌の題名知りませんか? それと、『LOVE☆トロピカーナデラックス』 の歌詞知りませんか? 教えてくださいお願いしますm(._.)m

  • ニュートンの第一法則第二法則

    教えて下さい。

  • 法則と法則の関係について。

    物理の話ですが、実験ができないとして、純粋に論理とか数学として教えてください。 前提として ・光速度不変の原理は知られていない(光速度不変が成立するかどうかはわからない) ・慣性の法則は知られている ・光が慣性の法則に従うかどうかはわからない ・上記以外の1900年ごろまでの科学的知見はあるものとする(それらは数学でいう公理とすることができる。ただし、現代において否定されているものは除く) とにかく、論理と数学で次のことが言えるかどうか知りたいです。 「光が慣性の法則に従うならば、光速度不変は成立しない」とか、「もしも光速度不変が成立するならば、光は慣性の法則に従わない」ということは言えますか。

  • パレートの法則(2:8の法則)について

    パレートの法則(2:8の法則)について最近知ったのですが、 なかなか面白いものですね。 たとえば、会社では2割がちゃんと働いており、8割は適当にやっている・・・等 皆さんが知っているパレートの法則の例を知りたいです。 よろしくお願いします

  • 運動の第二法則と第三法則について

    机の上の置かれた質量Mの物体を手で力Fで押すと、物体には加速度aが生じて、物体は手で押された方向に動くと思います。運動の第二法則により、加速度はF/Mになります。ここで疑問が生じたのですが、物体Mを力Fで押したとき、作用反作用の法則で物体からは-Fの力が作用するので、手は-F/Mの加速度で動くはずですが、実際には物体Mと同じ加速度F/Mで動くと思います。なぜでしょうか?

  • 567の法則(コロナの法則)について

    競馬のブログを観覧していて、すごい気になるページを見つけました。 http://ameblo.jp/zizitunohousoku/ 上記のページによると、有料メルマガ(三か月につき四万円)に記載されているとおりの買い目を購入すると回収率が130%になると書かれています。 このような有料メルマガについて以下の質問があります。 (1) 上記のサイトの有料ブログを購読されている方または、購読したことがある方に質問なのですが、回収率130%というのは本当ですか? (2)こういう有料メルマガについてはほとんど詐欺なのでしょうか? (3)この有料メルマガは信じられるというメルマガはあるのでしょうか? 誰か詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 「なに」と読むか「なん」と読むか、の法則について

    外国人へ日本語を教えていた時のことです。 「何」を「なに」と読む場合と、「なん」と読む場合の使い分けについて 以下のように説明していました。 ================================ なん…後にタ行、ダ行、ナ行が来る場合 (例)なんで、なんだ、なんの なに…それ以外 ☆ただし、数字の答えを期待する場合の問いかけはすべて「なん」と読む。 (例)「私は日本人です。あなたは何(なに)人ですか。」    「参加希望者は全部で何(なん)人ですか。」 ================================ すると生徒から、 「あなたは何で帰りますか。」や「この机は何でできていますか。」 のように、手段や材質などを問う場合は 「なん」でも「なに」でも可能だが、どういうわけか? と質問されました。 「手段の質問で「なんで」と読むと、理由と間違われることがある。」 とは答えましたが、 両方使えるというのは、上記の法則では説明できないので困ってしまいました。 どのように解釈すれば良いのか、教えてください。