• 締切済み

人身事故について

stormrushの回答

  • stormrush
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.7

人身事故の場合、やはり起こしてしまった以上減点と罰金は覚悟しておくべきでしょう。 ただ、減点は100%きますが罰金については案内が来るまで分かりません。 事故の後、相手方にきちんと誠意を示しているのであれば、 警察が被害者に加害者をしっかり罰して欲しいか問うのですが、 そこで被害者の方がそこまでしなくてもよい、といった回答をしている場合罰金刑が課せられる可能性はだいぶ下がります。 まぁ済んでしまったことなのでお気持ちは分かりますが、落ち着いて 待ちましょう。。

m1203
質問者

お礼

ありがとうございます。相手方さんから脅しのような連絡が何度かきたので、保険会社さんから一切接触をたつように言われ、何も分からず一任して連絡をとらなかったのです…もう首をくくるしかないです…

関連するQ&A

  • 人身事故を起こしました

    先日人身事故を起こしました。十字路での出会い頭の衝突、こちらに一時停止義務があったにも 関わらず、それを怠り、追突してしまいました。 過失は9:1で、ほぼ私の責任です。 同乗していたお子様が怪我をされ、全治2ヶ月の重症です。その間お子様を付き添うため 被害者の方が休職しなければならず、結果会社を解雇されてしまいました。 今回被害者が被った損害や、私の一時停止無視などを考えると、罰金50万は覚悟しているん ですが、禁固刑や、それ以上の罰金額になる可能性はあるんでしょうか? 私としてはいかなる処罰も受けるつもりですが、大変な事をしでかしてしまったため、どれだけ厳しい 処罰が下るか不安です。 分かる範囲内で結構ですので、どなたか宜しくお願いします。

  • 罰金はあるのでしょうか?

    人身事故と検庁からの出頭通知と罰金について 5月に人身事故をおこしてしまいました。車対車の事故で信号無しの十字路にこちらが、一時停止があるにも関わらず、道に迷いパニックになっていて、減速はしたものの飛び出した形です。責任の割合は8対2です。相手の方は全治一週間の打撲でした。保険会社同士で話をまとめようということになり、保険会社からいわれたのは、個人的接触はしないでくださいとのことだったので、きちんと謝罪することもできずにいると、相手さんからお怒りの連絡があり、そこで耐えられなくなり謝罪、ことの経緯をお伝えしました。調書をとるために警察に出頭し、最後に検庁から連絡がきて同じような調書をとるからと言われたのですが、罰金はいくらになるのでしょうか。正直無職で来月手術が2回あり、貯えがありません。罰金を免れる方法はあるのでしょうか。もちろん自分が起こした事故で、相手さんに多大なるご迷惑をおかけしたことは自覚しております。他の方法でつぐなうことなどもできるのでしょうか。ちなみに2年程前に、バッテリーがあがり車を流してきてほしいと言われ走っていると、スピード違反をしてしまったことがあります。これも影響するのでしょうか。

  • 人身事故について

    教えてください。 1月の末に人身事故を起こしました。一時停止を見落として横から来た車を避けきれず側面同士で衝突です。後日警察署にて調書を取ったのですが、その時の事故度合いとして相手方は事故から5日後に全治2週間診断書をもらったと言うことで、19日間の治療と言うことで処理されました。 この状態から免停は覚悟の上だったのですが、ついこの前検察からの出頭命令の封書がきました。 上記の事故の内容について検察からの出頭命令は妥当なのでしょうか?そうであれば罰金はどのくらい科せられるのでしょうか?回答の程お願いします。ちなみに物損は8:2で処理されました。

  • 人身事故の罰金について

    今年の8月に車を運転中、前方不注意で信号を見逃してしまい車対車の事故を起こしてしまいました。 相手の方は診断書によると全治二週間のお怪我だそうで、私は前歴1です。 先日、検察庁から事故の件で尋ねたい事があるから出頭してくださいとの手紙が届きました この時点で事故に関しての罰金が確定したと言う事でしょうか? また、その場で罰金などの処罰がくだされるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人身事故の過失割合について

    こちらが過失が少ない(80対20)人身事故でも 相手が骨折をして全治80日の場合(もう退院されてますが)罰金刑などはあるのでしょうか?

  • 検察官さんにお聞きしたいです。

    前回の質問と重複してしまうのですが、あまりに回答にばらつきがあり、未だ自分の中で未解決なので質問させて頂きます。宜しくお願いします。 5月に人身事故をおこしてしまいました。車対車の事故で信号無しの十字路にこちらが、一時停止があるにも関わらず、標識は確認したものの、道に迷いパニックになっていて、減速はしたものの飛び出した形です。責任の割合は8対2です。相手の方は御夫婦が全治一週間の打撲、娘さんが全治18日の打撲でした。相手方さんには、保険会社を通した方が良さそうですねと言われたので、翌日保険会社に電話をしたら、会社側に一任して、個人的には接触しないでくださいと言われました。何も分からず言われるまま従ってしまったので、相手方さんにきちんと謝罪することもできずにいると、相手方さんからお怒りの連絡があり、そこで耐えられなくなり謝罪、ことの経緯をお伝えしました。そこから相手方さんから連絡がないので納得して頂けたものと思っています。最初は御夫婦の診断書の調書をとるために警察に出頭し、後日娘さんの診断書も提出されたということで、再度調書をとりに出頭したのですが、警察の方に最後に、検庁から連絡がきて同じような調書をとるから、と言われたのです。これは罰金決定ということですよね…。罰金はいくらになるのでしょうか。正直今無職で、来月手術が2回あり、貯えがありません。頼れる身内や友人知人もおりません。罰金を免れる方法はあるのでしょうか。もちろん自分が起こした事故で、相手方さんに多大なるご迷惑をおかけしたことは自覚しております。他の方法でつぐなうことなどもできるのでしょうか。ちなみに2年程前に、バッテリーがあがり車を流してきてほしいと言われ走っていると、スピード違反をしてしまったことがあります。これも影響するのでしょうか。何か対策はあるのでしょうか。どうか御教示お願いいたします。

  • 2010/03/17本日、人身事故を起こしてしまいました。相手は自転車

    2010/03/17本日、人身事故を起こしてしまいました。相手は自転車で飛び出してきて全治1週間の全身打撲と診断されました。違反点数、罰金はどうなるのでしょうか?私は昨年11月に免許停止を受けています… あと示談の経験等ありましたら詳しくお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 人身事故について

    昨日、停車中のバイク運転者(相手)の足をひいてしまい、人身事故を起こしてしまいました。 警察も呼び、現場検証はしました。 相手は病院でレントゲンを撮り全治1週間の打撲を診断されました。 この場合、相手の治療費を自分で負担すれば(保険を使わなければ)人身事故扱いにならず、反則金も点数も引かれないのでしょうか? またもし反則金が来るとしたらいくらぐらいなのでしょうか?

  • 人身事故 バイク対自転車

    先日人身事故を起こしました。 バイクで優先道路を走行中(渋滞していたので車の横を走行) 十字路で一時停止無視の自転車が飛び出してきました。 20~30キロで衝突し相手が転倒してしまい全治30日以上の怪我を 負わせてしまいました。 後日警察に呼び出され 全治30日以上なのでもう一度聴取したいとの事でした。 その時減点 罰金などはまだ分からない 検察から連絡が来ると思うって言ってました。 相手の方もこっちも悪いといっています。 保険屋さんが言うには 7対3 か 6対4←大きい方が私 この内容から免停 あるいは 罰金 刑事処分などの可能性はあるかどうか不安です。 詳しい方がいたら教えてください。 相手の方の怪我は良い方向に向かっているそうです。 それだけはとても安心しています。

  • 人身事故の後のこと

    9/28に自転車と車で事故を起こしてしまいました。車は時速10キロぐらいで自転車は車の左後部のドアに当たってきて倒れました。全治6日の打撲で帰りはご自分で自転車をひいて帰られました。 警察の実況見分や保険会社への連絡はいたしました。もう警察署への出頭はないとのことですがどれくらいの罰金や点数等加害者にペナルティーがかせられるのでしょうか?またその連絡はどのくらい待てばいいのでしょうか?どなたかぜひ教えてください。