- 締切済み
クラスママ達に嫌われてしまいました
質問を見てくださいありがとうございます。 子供2人持ちの親です。 現在、クラスママ達に嫌われています。 原因は、私の発言のようです。 普段の会話から主語が抜けていたり、自分のことを話しているつもりが相手からすると相手のことを話しているような話し方をするそうです。 昔から言われているので、気をつけようとしていますが初対面の人や面識の少ない人には緊張して普段の話し方になってしまいます。 先日、遠足があり親も一緒に行きました。(休み以外の児童の親は全員出席でした) 子供達は、走り回って楽しんでいました。 4クラスあるので、知らない子供が沢山います。 そのうち2人の子供が、並ぶように言っても並ばず先生の言うことを全く聞かず ずっと走り回っていました。(必ず大人が近くで見ている状態でした) 私は働いているのでママ達とは挨拶程度で仲が良いわけではないので(メルアド交換・ランチに行くことはなく)、その2人のことを聞きませんでしたが、少し障がいがあるのでは・・・という感じでした。 遠足から帰ってきてから、先生が子供に話している間、 親は待っている時に、 ママさん達と親交を深めたい私が「子供の様子を見ていただけなのに疲れたよ。あんなに走りまわって元気だね。よく走れるよね。帰ってからお昼寝するかな?」と言いました。 周りのママさん達は、「えっ!!」という顔をしました。 そして、誰も何も話さなくなり、先生の話が終わった子供がそれぞれの親の所に来たので、 帰宅しました。 その後、クラスで集まることがあり、私のことをヒソヒソと話していることが聞こえました。 それは、私がママさん達に言った「あんなに走り回って元気だね。よく走れるよね。」ということが障がいの疑いがある子供たちに向かって言ったということになっていました。その他にもその二人を全員で助け合って様子を見るのに私だけ出来ていないということでした。 決してその子達に向かって言った事ではなく、全体に対して言った事なのに、 このようなことになり、自分の会話が出来ないこと・話し方が直せないこと・大人として自覚がないことを悔やみます。情けないです。 クラスママ達から他のクラスママ達へ話しが伝わり、会う機会があると挨拶なし・ヒソヒソ話され・指をさされます。 とても、この状態がつらいです。 この状態から子供のイジメへ発展しないかも心配です。 自分でもこの状態からどのようにして抜け出せるか分かりません。 どうぞ、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
いつもニコニコ礼儀正しくされていれば問題ないと思います。 ひそひそ話されていると辛いですよね・・・。 でもね見てくれる人は見ていますし、 そういうヒソヒソ本人の前で言う人の方が私はどうかと思います。 文章からして何もおかしくありませんし言いたい事はまっすぐに伝わっています。 そして、たとえ障がいらしき?お子様の事をいってても別にどってことないというか 私なら元気だよねーー!!!笑 私なんかへとへとなのに~~~で終わりですよ。 そこまでヒソヒソ話すってよっぽど特別視しして障がいの子に対応してるのかな? 別に何もそんなにも避難される程悪い言葉には思いませんが、 やはり人はいろいろ感じ方は違いますからね・・・。 一般常識も難しいですが、非常なことを言ったのなら気を付けないといけませんが そんなに避難されるほどとも思えない事に対して他人に言いふらすような行為をなさる 非常な方までにいい顔をすることはないと思います。 ただ気にしないご挨拶礼儀は守る事。 言い訳をしたい時すごくありますよね、でもそういうのは仲良い人だけがいいし 仲良しの人もどこでその人とつながりいい顔しているかわかりませんからね・・・ あまりきにしない方が良いと思います。今回の事に関しては。 その他人への伝え方に関しては普段何故指摘されるのか私にはこの文章ではわかりませんでしたが やはり相手がどんな相手か。どう感じるか。自分基準ではなくて相手の気持ちになって話すことが 大変重要な事だと思います。 こどももイジメなんてそんな事でしませんよ。 こどもは良くみていますよ。 うちの子なんて私が 〇〇君って悪い子?とあからさまに聞いてみると(実は大変問題児) 悪い事はするんだけどいい子なんだよ といつも自分のお友達をかばいます。 親としては友達になってもらいたくないと正直思ってしまう子でも こども目線は違います。 お子様を信じてあげましょう。 挨拶もしないなんていくらなんでも幼稚です。 好きではない人でも幼稚園で会えばあいさつくらいしますよ。普通・・・。 辛い辛いと思って悲観的になっていると貴方の良い部分は出ず 陰気くさいお顔になっていたり人目気にしてる何か不自然な態度になったりして 余計目立つと思います。 ここは抜け出すためにも自分の悪い所はいつも改める事は誰でも同じだし成長するのに大事な事ですが 悲観的になりすぎるのは良くありませんよ。 今回の事に関しては私はそんなひどい事言ったと思えません。 それがたとえその彼らに向けた言葉だとしても。 うちの子は障がいありますよ。別に言われても笑ってとばせるような言葉ですよ。 気になさらないで元気出してください。その方がお子様の為だと思います。
- inokotira
- ベストアンサー率18% (10/54)
こんなに文章力があるのにどうしてこういうことがあったのでしょう。 ご性格的に頑張りすぎるとうまくいかないのですかね。 文章を読んであっというまにあなたの気持ちが伝わりました。 今後は話し方に気を付けて、あとはあなたの文章力を使って、 まず、先生に手紙を書いて、相談してはいかがでしょうか。 私も話し方が下手です。でも手紙を書くのは好きなので 相談したいことは手紙にしたためます。 園の先生にお手紙を書いて相談してみてください。 きっとあなたは頭が良いはずですよ。
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
ママ友からの対応については…運が悪かったとしか言いようがありませんね。 どうしてもママ友って普通の友達より関係を構築するのが難しいですし、 夫の収入や子どもの成績などレベルに応じてランク付けして、同じランクの人または自分より上のランクの人と絡んで 自分より下のランクの人は見下すというのはよくある構図です。 これはママ友特有の世界なので分からない人には一生分からないし、その世界にいる人にとっては言わば戦場なわけです。 これはママの心理としてどうしてもそういう世界が出来上がってしまうので、 この世界自体をおかしいと否定しても何の解決にもなりません。 ママ友の世界の中でも穏やかなところは穏やかですし、イジメなんて幼稚なことしない人たちもたくさんいます。 ですが質問者さんが属するママ友の世界はイジメも良しとする世界だったってことですね。 ここから抜け出すには、もうひたすら下手に出るしかないかなと思います。 面倒ですし大変だと思いますが、そういう世界だと思って割り切るしかないですね。 子どもへの影響は、イジメがエスカレートすればそうなる可能性も有り得ます。 そうならないように、最小限で食い止める努力をしましょう。 そしてそれとは別に、質問者さんの話し方については直した方がいいと思いますよ。 分かっているならどうすればいいかも分かるはず。 主語を入れて話せるようになればもちろんいいですが、とっさに話して抜けてしまった場合は後から足せばいいんです。 極端に言えば「顔すごくブサイクだよね。…今通り過ぎた犬が!」みたいな。 主語が抜けてる人って、私から見てもイラッとします。 何が?っていちいち聞き返さないと理解できないから。 その人と話す時は何に向けて言ってるのかいちいち聞いて理解しないといけなくてすごく疲れるんです。 何で話すだけでこんなに頑張らなきゃいけないの?っていう感じ。 昔から指摘されているならなおさら、直す努力はすべきだと思いますよ。 聞き手が理解しようと頑張らなくても理解できるような話し方を心がけてください。
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
こんにちは 人の噂も七十五日っていうでしょ さすがに、もうヒソヒソの内容は変わっていると思いますよ。 気にしすぎじゃないでしょうか? 保育園とかなら、先生に相談してみては? うまくお母さん達と溶け込めなくて~ 的な感じで。 向こうはプロなので的確なアドバイスを貰えると思います。
- 20080301hn
- ベストアンサー率11% (5/43)
この文章はとても状況が把握しやすい書き方ですね。 伝えたいことがとてもよく分かります。 とっさに口に出す時だけつまずくんですね。 昔、どなたか心優しい方に指摘をされ真摯に受け止めていらっしゃる。 『どうするべきか』 そんなことはあなたがとっくに分かってらっしゃる。 これだけ人に伝える文章力は長けておられるので、口に出す前に頭で文章を作ってみては? 嫌われたくないから…と考えると疲れますので、聞き返されて説明するのが面倒だから一発で伝わる話をしよう!と。 私も昔は主語を抜かして話す癖がありましたが、聞き返される会話って面倒だなと気づいて、二度と聞き返されないよう訓練しましたよ。 見習いたいくらい文章の起承転結も素晴らしく感じます。 話の内容と、文章力が不釣り合いなほど伝わる言葉を使われています。 大丈夫だから、ゆっくり話してみてください。
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
周りのママさんたちの対応がどうこう、ということは置いておいて、 まさに「口は災いの元」ということだと思いました。 親睦を深めたいお気持ちがあったということで、 何か話をされたかったという質問者さんのお気持ちはよ~く分かります。 が・・一番無難なのは、積極的に自分から話を振らないことだと思います。 お子さんのいじめという心配はいらないと思います。 今回のことは、あくまでも質問者さんご自身のことなので、 その場にいたママさんたちのお子さんが、質問者さんのお子さんを・・ ということにはならないと思いますよ。 幼稚園の他のクラスで、何か揉め事があったようでした。 でも、クラス替えでメンバーがシャッフルされたら、 誰がどうした、というのはさっぱり分からなくなりましたw 上の子は8歳で小学校3年生なので、ママさん同士の付き合いはほとんどなくなりました。 親同士の付き合いは、幼稚園にいる間だけだと思って大丈夫です。 冒頭で冷たいことを書いてしまいましたが、あまりガックリされないでくださいね。 下手に弁解などしないで、おとなしくしていれば、 今回のことは、みんなそのうち忘れてしまうと思います。 他に興味をそそるような出来事、言動が現れれば、みんなの興味はすぐにそちらへ移ります。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
そんなくだらないダメ親たちから嫌われようとなんだろうと気にしなくていいんじゃない。 勝手に勘違いして事実と違う噂をばらまく。 なんなら名誉棄損で訴えてもいいじゃないですか。 女性ってこういうところが極悪非道で嫌いです。
- sweethug
- ベストアンサー率29% (27/92)
幼稚園って大変ですね。 そんな一言で人を嫌ったりするような人たちがとても障がい児に理解があるようには思えません。 皆で見守っていくというのは、何かあれば噂話の中心にしていくということなのでしょうか? 別に質問者さんがあの子たち…と特定した言い方をしていないならば、それがグレーゾーンの子どもだと勝手に解釈している周りの保護者の方が本音ではそう思っていたのでは?と思います。 クラス担任の先生に相談してみてはいかがでしょう。 遠足の時に子どもたちって元気だなと思って発した一言をどうも婉曲して周りの保護者には受け取られたらしい。 そのグレーゾーンの子どもたちの保護者にまで、そのように勘違いさせたら申し訳ないと思って…。 今は自分が無視されたり指を刺されたりだけだが、今後自分の子どもと周りの子どもが遊ばない!なんてことにならないか不安です。 と伝えましょう。 本意ではないということをきちんと伝えればいいのではないでしょうか。 話すのが苦手ならばお手紙でも構わないと思います。 質問者さんはお仕事もしてあるようなのでママ友たちとしか一緒にいれない訳ではないでしょうし、卒園されるまでの辛抱です。 頑張ってくださいね。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
父親ですが、状況として幼稚園?保育園? 私は保育所に子供を預けていたけど、親の苦しみとか分かっていたので嫌われるような親って居ない。有るとしたら、会議とか出てこない人ぐらいですね。 幼稚園とかだと、とにかく比べたがる傾向がある。保育所では不思議とみんな同じという考えがあると。 子供は子供での世界とか関係が有るけど、一番困るのは親から子供に「遊んじゃ駄目よ」という事を伝える事ですね。子供は正直「なんで?」状態だけどね。 それと、どうも私は話すのが苦手でご迷惑をかけたりしてすみませんと、懇談会で言ってみては。有る程度カミングアウトすると楽かもしれないですよ。