幼稚園相談についての質問

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園に行きたくないという子供について相談しましたが、先生からは入れていると言われました。
  • しかし、その後の子供との会話や相手のママとの関係が気まずくなり、お迎えが苦痛です。
  • 私が何か間違ったことをしたのか、どうすればいいのか分かりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚園の相談

   はじめまして。  私、幼稚園年中になる女の子がいます。     子供が幼稚園に行きたくないと何度か言ったので、休ませました。  その日、担任の先生に相談。  仲の良い子が「入れてくれない」と言ってるのですが、幼稚園の様子はどうですか???  すると「入れてます。入れてます。2人に言っときます。明日お待ちしてます」と  電話を切られました    次の日、子供に「幼稚園行くと楽しい事あるよ~」と伝え行かせました。  先生も、「今日は入れてましたので、大丈夫ですか」と言われ、  じゃ~時々だったのかなと伝え会話を終わらせました。  その後、相手のママと会いましたが、気まずい。  ママへ話したのか、子供が話したのか、わかりませんが、気まずい様子。  お迎えがすごく苦痛です。  私がしたこと、いけなかったですか??  何か私にできることありますか??        

noname#206503
noname#206503
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.4

私も担任の先生の対応がまずかったと思います。 質問者さんは別に「入れてもらえないからどうにかして」って意味で相談した訳じゃなく ただ園での様子を聞きたかっただけで、今日休むのは本人がこういう風に言ってるからですって話をしただけですよね? 入れてくれない程度のこと、子供の間ではしょっちゅうあるでしょうから 先生は「私も気をつけて見てみますね」ってだけでよかった気がします。 二人に何を言ったとしても、それが子供の言葉で親の耳に入れば、 まるで質問者さんが、入れてくれない程度のことをいじめだって先生に告げ口したみたいになりますよね… 先生たのむよ~って感じです(T T) また、ママ友さんは、誤解してる部分もありそうですが、それを差し引いても大人として未熟な人に感じます。 友達として付き合う価値ありますか? 子供同士が仲良くて遊びに行くって時は仕方ないですが、それ以外で自分からランチなど誘う必要もないし 誘われても用事があるとかでスルーしてしまってもいいと思います。 それで、また子供が仲間外れにされたら…って思うかもですが、そうしたら別の子と仲良くなればいいんです。お子さんはお子さんなりの女社会の渡り方を学んでいくと思いますよ。 もし、本当はそんなに悪い人じゃない。以前の関係に戻りたいと思うのであれば 正直に今回の件を説明し、不快な思いをさせた部分があったらごめんねと謝ればいいと思います。 休むってしつこくて休ませたら、入れてくれないから~とか言ってて、園でも元気なかったのかなと思って先生に相談したら、大げさに受け取られちゃったみたいで…もし、○○ちゃん達が先生に叱られたりしてたら本当にごめんね。 …みたいに言うのが一番、波風立たないかな~と思います。 たぶんですが、お友達のママさんは「入れてくれない程度のことで休ませたうえに、そんな子供にとっては日常的なことで先生にまで相談して…どんだけ神経質で心配症なんだ」って誤解してると思います。 誤解が解けるか、適度な距離を取れるかできるといいですね!

noname#206503
質問者

お礼

     papanda26さん回答ありがとうございます。   私も、先生の対応がとも思いますが、今先生も敏感になっているんでしょうね。   怒って言ったつもりはないですが、電話をした事で「クレーム」。   今、連絡帳があるからですかね。   私は、幼稚園での様子が一切わからないので、現状を把握した上で、   対応してほしかったです。   大きな話しになってるのは事実。でもそこまで言われてしまうと   考えますよね。       ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.6

>「○○チャンみたいな子ができて、大変でしょ」 何かすごく怒っていますよね。 どういう意味なんでしょう。 入れてくれない理由があったんじゃないですか? どの親も自分の子は悪くないと思いたいじゃないですか。 なのに一方的に悪者にされてしまったことに腹を立てているのかも? >「入れてます。入れてます。2人に言っときます。明日お待ちしてます」と  電話を切られました 対応悪いですね。 その先生、ちょっと不安なので、わたしなら、担任の先生にどう処理したのか、まずは確認しますね。 そして子どもの様子を聞いてみます。 うまく遊べているのか、問題点はないかなど。 もし、問題点があるなら、お子さんをうまく指導してあげないと、今後も友達関係がいき詰まることになるかもしれません。 たとえば、お子さんが悪くないにしても、どういう風に相手に伝えればよかったかなど、何かアドバイスできることがあるかもしれません。

  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.5

#1です。 > sumin96さんもどうお考えですか??   私の言動がよくなかったですか?? 補足を読ませていただきました。 他の方の回答にもありましたが、 当事者の子の母親に娘さんが行きたくないと言った、 という話をしたということは、理由も話したのでしょうか? その辺が理解できないのですが。 あと、私は回答の中で 質問者さんが悪いとは書いてませんよね。 全部読んでいただけましたか? もしかしたら、質問者さまは今回の件のみならず、 普段から何かそのお母さんたちに良く思われてないことが あるんじゃないかな、と思いました。 それが今回、たまたまそのお母さんたちの間で共通の話題となり、 急にそっけなくなったのかも知れません。 それに、今後もスレ主さんといいおつきあいをしたいなら 相談という形なり、「先日のあの態度についてなんだけど」、 などと前向きに解決したく言ってくると思うんです。 でもママさんたちが面と向かって何も言ってこないこと、 むしろ聞こえよがしに言ってくることから そのママさん達には和解したい様子がないと思います。 もう離れた方がいいですよ。 今後、小学校が一緒だとしても家が近所だとしても また別な知り合いもできますし、 理由を知ろうとしてかえって深みにはまるよりいいと思います。 人の噂も75日。 蜜なつきあいをすれば、スレ主さんのようなケースになるのは 世間ではありがちな問題だと思います。 私はそういう問題、学生時代で経験しましたので もういいです。 もっと精神レベルの高い人と、あっさりつきあいたいですね。

noname#206503
質問者

お礼

     sumin96さん回答ありがとうございます。   ごめんなさい。悪いとは言っていません。   私の補足の部分もふまえてどう思うかな??と思いまして。   相手の親には細かく話してません。「この前行きたくないになっちゃって幼稚園に相談したの~」   と。   そうかもしれません。   よく思われてないかもしれませんね。      いい距離では付き合いたいとは思いますが、あれだけ言われてしまうと、今までと一緒の付き合い   はしたくないですね。      そうですね。今だけ辛抱と思い、頑張ります。   ありがとうございました。     

noname#136053
noname#136053
回答No.3

うーん。いけなかったとは思いませんけど、担任は何と子供たちに伝えたのか気になりますね。 幼稚園などでは、あまり先生は名指しにしないと思うんです。子供に対してならば『○○ちゃんも入れてあげて』などと言うでしょうが、大袈裟な話し親に『○○ちゃん(貴方の娘)のママからクレームがありました』とかって、トラブルの原因になる様な事は言わないはずです。 気まずいのは、貴方自身が先生にそう話してしまった事で、変に意識してしまってるからじゃないですか?だから素っ気ない気がしてるだけとか。そのママとランチにも行ったりしてるんですよね? まずは担任に、どういう状況で、先生は子供達にどう話し、そこでお友達が行動して、お子さんが最終的にどうしたか、ここを聞く必要があります。 一つ言わせてもらうと、『仲間はずれにされるから行きたくない』と言うからと言って、休ませるのはちょっと…と思います。現在でこうですと、もっと大きくなるとズル休みができる知恵がついたりするでしょうし、何より自分でトラブルを回避できない子になって、登校拒否になった時、後々また貴方自身が悩むはめになりますよ。 今は、トラブルはトラブルとして名指しにするしないは、担任の信頼度次第で考慮して、年齢が年齢ですので、一人で何とかできないからこそ娘さんのサポートに回ってもらう様にお話しするしかないかなと思います。 そして、今後はママさんにも行きたがらないなんて話はしない方がいいと思います。そもそも当事者の母親なんですから、そのランチの時に『なんで行きたがらないの?』なんて突っ込まれたらどうするおつもりだったのでしょうか?

noname#206503
質問者

お礼

jamjam18さん回答ありがとうございます。    先生がどのように子供に伝えたのかわかりません。  確かに、確認する必要がありますよね。  私も、「行きたくない」「入れてくれない」で  じゃ~幼稚園での様子をきいてみよう。と安易な気持ち  で聞いてしまいました。  先生だからうまくやってくれるだろうっと  以後、言動に気をつけないといけないですね。  ありがとうございます。 

回答No.2

私も質問者様がって言うより、担任の先生がおかしいと思います。 「二人に言っときます」ってどういう言い方したんでしょうね。 「◯◯ちゃんのママがあなた達が◯◯ちゃんを仲間はずれにしてるっていうから入れてあげようね」って言ったんでしょうか?それとも相手のママに「仲間はずれにしないようお子さんに指導してください」とか言ったんでしょうか? 普通なら先生がその二人の様子を見て「仲間に入れてあげようね」って子供に分からないように諭すべきだと 思いますけど。あとは他の子の輪に入れるとかね。 そういう指導の方法なら、その二人が相手のママにどうこう言うこともないと思いますが。 私なら担任の先生にどういう指導をしたのか確認して、場合によっては園長にクレーム。 相手のママには特に何かすることはしませんが、別に悪いことしたわけではないので自分からは何もしません。

noname#206503
質問者

お礼

  dekedakepuruさん回答ありがとうございました。  少し、補足になりますが・・・  二人のうちの一人は家を行き来する中。  言った2、3日後にも午後遊ぶ約束をしてました。が、突然その日ランチでも行く??と。  でも、何かいつもと違う感じで、ランチも面倒くさそうな感じ。  ランチの時は普通に会話。  午後その子のお家へお邪魔しました。  でも、何か気になって、ポロっと「この前、行きたくない」だったから、先生に相談してみたの~~  って軽い感じで。そしたら、めんどくさそうな対応。  その後「○○チャンみたいな子ができて、大変でしょ」って。  そんなに言われた事、言った事が嫌だったんでしょうか??  その後も、もう一人のママとそのお友達からも「親が親だから、子供が子供なんだよ」とか  聞こえるところで言われたり。  もう~いろんな事を言われます。  先生にも告口している様子。  それでも私は、普通にしてればいいのでしょうか??          

  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.1

うーん、スレ主さんというより 担任の先生に配慮が足りなかったんじゃ ないでしょうか。 スレ主さんが心配して園に聞くのは 当然のことと思います。 先生の「入れてます、二人に言っておきます」って、 どういう風に対処したんでしょう。 普通、子供同士ではそんなこと茶飯事ですし、 もし子供に 「先生に○○ちゃんと仲良くするように言われた」 といわれたとしても、その親に対して ぞんざいな態度はしないと思うんですよね。 気まずいってどんな風にですか? ムシされる?イヤミを言われる? ちょっとよそよそしい? まぁ、世の中には色んな理解しがたい母親も多いですが。 そういう時は、あまり動かない方がいいんですよね。 幼稚園は子供のために行っているのだし、 お子さんが他のお子さんと仲良くしているのだったら それでよし、と考えてみてはどうでしょう。 親とは挨拶だけで関わらないでおこうと思えば いくらでもできますよね。 私も、人のトラブルに巻き込まれたことがありますが 取り繕うためにまた行動を起こすと、どんどん深みに ハマってしまうんですよね。 どうしても気になるなら、担任の先生に どうやって子供たちを諭したのか。 親にも話をしたかしてないか。 を聞いて、今回のことで自分が電話したことは 内密にしておいてもらったらいいと思います。 もし先生が、 「○○ちゃんのお母さんから電話が来てね・・」 なんて子供たちに言ってたら、それは先生が悪いです。 その上で、自分は間違っていないと胸を張って いたらいいと思います。 子供のことで誰かを非難したり、先生に文句を言った ワケではないのですから。 そして時間が経てば、どうにかなっていたり するかも知れません。

noname#206503
質問者

お礼

     sumin96さん回答ありがとうございます。   少し言葉たらずで、前の方に補足させていただきました。       sumin96さんもどうお考えですか??   私の言動がよくなかったですか??

関連するQ&A

  • 新小1になる女の子の人間関係。今後、どうしたら?

    4月に新1年生になる女の子の子どもがいます。 幼稚園で3年間同じクラスだった女の子のお友達(?)に、悩んでいます。 かなり長文になりますが、第三者目線でのアドバイス下さい。 相手の女の子は、物凄く頭のいい子で、年少の時から周りの子とは頭の回転がずば抜けて早い子だとは思っていました。 年中の時に、その子とバス停が一緒になったことで一気に距離が近くなり、 しょっちゅう喧嘩もするけど、なんだかんだで毎日幼稚園でも遊んでいると聞いていたので、特に深刻に考えていませんでした。 年中の頃、その女の子はよく嘘を付く、わがまま、気に入らないことがあるとすぐ泣いて先生に言いつけに行く(しかも、証言内容がこれまた嘘)ということで、 あの子とは遊びたくないという声もちらほら出ていたようです。 だからと言って、仲間外れにするような子はいなかったと思いますが、 不協和音のような状態になることはあったようです。 うちの子も、結構嫌な思いをして帰ってくることがありましたが、 本人が、ちょっと嫌な時もあるけど○○ちゃんのこと自体は好きと言っていたので、 私も、誰にでも欠点はあるんだから仲間外れとかにしてはいけないよ、仲良く遊びなさいと言ってきてしまいました。 年長になり、親同士の付き合いも3年目。 今まで見えなかった人間性なども見えてきて、親同士も不協和音状態になり始めました。 私の引っ越しにより、バス停は変わりました。 私は、親同士が少々ギクシャクしても、子どもたちを巻き込むことは、 常識的に有り得ないと思っていました。 大人の関係性を子どもたちに持ち込むような人が、今まで周りにいませんでしたし、 私の中でも、そんなことをする人がいるという発想がありませんでした。 (詳細は、文中後半に続きます)。 年長の担任の先生は、初めて担任の先生をする先生でした。 難しくて、忙しい年長担任を、一生懸命やって下さって、 親子共々、感謝してはいます。 でも、実際は先生自体に余裕がなく、 目が行き届いていないという話もあり、私もそう感じることはありました。 年長もいよいよ終盤に向かうという頃、 うちの子が、家で「もう○○ちゃんと少し距離を置きたい」的なことを言うようになりました。 遊びたい遊びが違うと、すぐ泣くし怒る。 口喧嘩になると、すぐにママとパパに言いつけてやると脅す。 先生にでたらめな告げ口をする。 その子が泣いて告げ口に行くので、現場を見ていなかった先生はとりあえずうちの子を怒る。 うちの子は、とりあえず泣かせてしまったことは謝るが、もやもやが残るが繰り返されていたようです。 でも、普段先生に褒められることも多く、 ある意味、優等生的なポジションだったらしい(先生からもそういう意味合いのことを私も個人懇談会などで言われていました)ので、 先生にがっかりされたくない気持ちもあったとのことで、我慢することも多かったようです。 また、私が先生頑張ってるねなどと親子の会話の中で何度か言っていたことがある為、 先生のネガティブな話も言いにくかったとのことです。 うちの子どもは、色々、一生懸命考えていたようで、 嘘の報告をされた時、先生の前で真実を伝えてみる (そもそも、先生は見ていなかったので何も出来ない)。 他のベテラン先生に言いにいく (そのベテラン先生が、担任に伝えに行くだけであまり意味がなかった)。 面倒くさいので、一人で遊ぶ (付いてくるので意味がなかった)。 他の子と遊ぼうとする (その子も付いてくることにより、その子と遊びたくない子たちが離れて行ってしまう)。 親同士がよそよそしくなり始めたことなどが影響して、 うちの子が仲間外れにされることもあったようです。 私のことを何だかよく分からないけど悪く言われるだとか、 他の女の子たちのグループにその子が入っていき、うちの子とは遊ばない!とか、あっちいけ!とか言うだとか。 でも、結局、そのグループにも馴染めず、 うちの子のところに戻ってくるらしいです。 最終的には、うちの子も、 そつなく仲良くしようというところに落ち着いたようです。 子どもが、辛いと吐き出すようになった頃、 気にはなりますが、子どもの話を100パーセント信じて動いてしまっていいかも分からなかったので、 (子どもの主観なども入ってしまっていると思う為) 私も幼稚園へお迎えに行く頻度を増やしたり、 (実際に、用事の都合などで必然的にも増えた) 他のママたちに幼稚園での様子を聞いて、園での様子を教えてもらったりしていました。 (その時点では、その女の子の話はしていない) ある時から、その女の子が私に対してよそよそしい態度をするようになりました。 今までは、大好き!と言われたり、 お手紙をくれたりすることもあり、懐かれていたと思います。 ある日、お迎えの為、園庭にいたら、 その女の子が私のところへやってきて、うちのママには絶対に言わないでねと話し掛けてきました。 何かと思えば、うちのママが私の悪口を家で言っているとのことでした。 ママがそういうから、あなたのことを私も悪者だと思っていると言われ、 悪者呼ばわりされて終わりました。 私はなんて返せばいいか分からず、そうなんだ、分かったなどとしか言えませんでした。 家に帰ってきて、子どもが、 さっきみたいにママのことを悪く言われるのが一番辛い。 ママのことを悪者と思ってないので、最近は聞き流していたこともあったが辛いと言いました。 相手のお母さんに、その日の事実を伝え、 大人同士の関係性を子どもにも持ち込むのはおかしい、 私の悪口を言うのは別に構わないが、子どもにコピーをさせないでという話をしたところ、 私は家であなたの悪口など子どもに吹き込んでいない。言ってないことを言ったと言われるのが心外だ。 うちの子は、言った、言ってないゲーム(?)をしたと言っている。 あなたの誘導尋問(?)があったと子どもが言っていて、細かい再現までして説明してくれましたと、逆ギレされました。 もう話にならないと思い、あなたのお子さんがそういう説明の仕方をしているということがよく分かりました、と言って話を終えました。 その時点で、幼稚園生活も残り数日でしたが、 今までの経緯を担任の先生に相談。 小学校も同じになる子なので、最後に情報が欲しいと相談したところ、 大きなトラブルはありませんという返答でした。 でも、実際はやっぱり色々あったようです。 (目撃証言なども含む)。 子どもから子どもへの嫌がらせが悪化したかと思えば、 仲良しアピールに変わったり、 相手の子も、態度が一貫していなくてオドオド。 うちの子も、色んなところに気を使いちょっとよく分からない感じになり。 そんな感じで、幼稚園生活も終わりました。 実際のところ、先生がどれだけ気付いていたかは分かりませんが、 最後の懇談会、そして卒業式。 目が行き届いていないこともあったかも知れないけど、 子どもたちが自主解決していってくれました。 担任は子どもたちに助けてもらいながら初年長をやりきることが出来ました。 この子たちは、自分たちで問題を解決していく力を持っている子たちです的な先生のスピーチがありました。 担任の先生も、一生懸命やっているのは分かったし、 初年長担任だから上手く出来ないことがあっても仕方がないと思っています。 三年間、お世話になった幼稚園にも、 本当に感謝はしていますが、 この一年、一体なんだったのかなと、ふと考えてしまう瞬間も微妙にあります。 子どもは、幼稚園楽しかった。卒業したくない。 また行きたいと言っています。 ただ、もう小学校であの子に振り回されたくない。 また意地悪されたり、仲間外れにされたら辛いと言っています。 先生が信用出来ないという時もあります。 本当に長くなりましたが、 今後、私はどう子どもに声を掛けたり、 小学校で振る舞っていけばいいと思いますか? 宜しくお願い致します。

  • 園長先生が怖くて本音が相談しづらい

    保育園年長の子供がいるのですが、時々、元気無く保育園から帰ってきたり、 朝に、今日は保育園お休みしてママとずっと一緒にいたいと言うので、 何かあった?と聞いてみると、 まず同じグループの女の子が、いつも子供が失敗すると注意してきて怖いんだそうです。 その子は発育が早くて、口も達者な様で、箸を床に落としただけで、ビクッとなるような大きな声であーっ!ダメだよー!と注意するんだそうです。 うちの娘は確かにドジで、ハンカチを落としたり、忘れ物をしたりします。 でも、注意だけじゃなく、そのこから「あっちに行って!」とか、 他のお友達と手を繋いでたのに無理矢理間に入ってきて、そのあとうちの子を仲間はずれにするんだそうです。 確かに遠足に行った時も、何かキツイ子がいるなとおもいましたが、 自由行動で仲が良い親子と動物園を回っていたので、子供がいつもその子に何か言われてるとは気付きませんでした。 それで、昨日担任の先生に、園での二人の様子をさりげなく聞いてみたのですが、 担任が園長先生の所で話しましょうと、他にも先生がいる職員室に通され、 3対1でもう一度同じ話をしてくださいと言われました。 あの、そんなに深刻な話ではないので…と言うと、 うちはみんなで1人を育てると言う方針でやっておりますので、と言われました。 園長先生は職員室で時々保護者の悪口を言っているので、 正直怖いイメージがあり話したく無かったのですが、それが園の決まりならと簡単に説明すると、 担任が、その子は正義感が強くて、注意しても治らない○○ちゃんに引いてしまったみたいです。 でも、いじわるしてるとかじゃなくて、他の子にもキツイんですが、 それぞれお友達とのやり取りで学んでいく部分もありますので、見守ってください。 と言われ、わかりました、有り難うございますと 帰って来ました。 でも、聞くと、うちの子は誰かに迷惑を掛けている訳でもなく、ただその子みたいにしっかりテキパキ出来ないだけなのに、 あっちに行けとか、手を繋いで貰えないとか、可哀想だなと思いました。 子供は先生の様に言い方に配慮しながら注意などできないのだから、 子供が悪気無く失敗したときは先生が注意すべきだし、 こっぴどく言われているときは先生が間に入ってフォローしてくれても、と思いました。 先週も、延長保育の先生が、うちの子が「国井先生手をつないで」 と甘えた時に、先生は絵を描いていて何も言わず、 娘の方すら見てくれませんでした。そのあとも、娘がずっと話し掛けているのに、 相手にしていませんでした。 園長先生はいつも親に対して「親が先生を好きになりなさい。先生を信頼していなければ、 子供も先生になつきません」と命令調で言ってきます。 それで、先生に相談しても園長が強い口調と態度で、遊びの中での出来事だからと言ってくるので、わかりましたとしかいえません。 その子と、延長保育の先生は、客観的にみても感じが悪いですが、保育園に行きたくないと言うほどなので食い下がるべきなのか、悪い方にしか行かないから諦めるべきなのか、 だとしてもフルタイムで働いているので保育時間が長く心配です。 先生の心象を悪くせず、子供が安心して登園出来るようにする為に、私に出来ることはどんな事でしょうか。 最近落ち込み勝ちなので辛辣な書き込みはご遠慮ください。

  • 幼稚園に朝登園するとお迎えのバスに乗って行ってしまい教室に先生がいない…

    娘の幼稚園はマンモス園です。 朝、登園すると担任の先生がお迎えのバスに乗って行ってしまい教室に先生が戻って来るまでいない(他の代わりの先生もいない)日が時々あります。 もちろん隣の教室には先生がいるのですがその先生は自分のクラスの教室におられる為に娘の教室までは見てない状態です。 バスに乗って行く先生は日替わりなので日によっては他のクラスも同じ状態があります。 年少さんでもそんな状態なので朝登園して来た子供は先生がおらず泣いている子もいましたし娘も門から1人で教室まで行ったものの先生がおらず不安になる事もあった様です。 ただ朝、教室へ行き着替えをしたら時間がくるまでは園庭で遊んでもよし他の教室に行ってもいいので教室に長くいる事も無いようです。ただ年少さんは不安になって当然ですよね…。(園庭では数人先生がいて近くの子供をクラスに関係なく皆見ている様子) 幼稚園にそんな状態はよくないのでは?と話そうと思っていますが皆さんの幼稚園ではどうされているのでしょうか?? 同じ様に子供だけが教室に残される事はありますか? 先生がバスでお迎えに乗って行った場合は子供はどうしているのでしょう?(又は担任の先生はお迎えには行かないのか?) 教えて下さい宜しくお願いします(^^ゞ

  • 子供のお稽古の先生を好きになってしまいました。相談にのって下さい

    私36歳バツイチ女性です。先生34歳バツイチです。子供のお稽古のお迎えの時、ロビーで先生方にお会いします。(他の先生、保護者もいます。)私の好きな先生は子供の担任で、毎回必ずにっこりと挨拶し、少し会話をするようになっていました。私は笑顔オーラが出てたと思うので、先生は私の気持ちに気付いていたかも知れません。子供のお誕生日の時には、他の子にはあげてないから内緒ねと言って、こっそりプレゼントを下さいましたが、子供が大声で喜んだので、他の先生(彼の上司)にバレてしまいました。それ以来お迎えに行っても、極端に顔を背けられ、目を合わせてくれなくなりました。私はもう嫌われてしまったかなと思い、私も目を合わさず、挨拶もしないようにしました。ところが、ある時、またにっこりと挨拶して下さり、私に話しかけて来て下さいました。その日は、他の先生がいらっしゃいませんでした。それ以来、他の先生がいない時は、優しく寄って来て下さり、他の先生がいる時は、目を合わせてくれないという日々が続きました。先日、お迎えに行った日、他の先生もいらっしゃったので、今日は話してくださらないだろうなと思って、帰ろうとした時、寄って来て下さって、僕、今日で他の教室に移動になりますとおっしゃいました。私は頭が真っ白になって、お世話になりました、とだけ申し上げて、帰ったのですが、メールアドレスを聞けば良かったと後悔しています。その時メールアドレスを聞いていれば、先生は教えて下さったと思いますか?先生の優しさは、単なる営業なのかなと思うと、怖くて聞けませんでした。もし、今から聞くとしたら、どうすればいいですか?ちなみに、先生の移動先は今のお教室の近くです。

  • 小学教師の態度・暴言の相談後・・・

    小学校3年(男の子)の担任教師の件でのご相談ですが。 2学期から学級が落ち着かなくなり、自習ばかりだと子供から聞いて 授業を取り戻して欲しいと主人が担任と教頭に会いに行きました後の先生の態度が変で・・・。    子供から、クラスの様子を聞いていると先生が感情的に”うるせえーんだよ”と言ったり たまたま、ボールが当たって痛がる子供の近くに、うちの子がいて ”お前がやったんだろ” と言われたので ”違う” と答えたら当たった子が”○○君だよ”と言ったので、疑いが晴れたのですが、先生は ”ごめん” の一言も無いそうです。  まあまあ!そんな事もあって自分じゃなかったから別に良いけど・・・と子供は言っていました。 その後、他の子も(男の子)もそう言った感じで ”お前がやった” と決め付けてるので、うちの子だけじゃ無いと、わかったのですが。  うちの子がクラスの女の子に何もしていないのに うちの子にやられた!と先生に訴えて、うちの子は、先生に事情も聞かれないまま また ”お前がやったんだろう。謝れ!”と言って来ました。  その女の子は今回だけじゃなくいつも、うちの子のせいにするらしく、うちの子は、もう我慢の限界だから ”殴ってやる!” と言うので、女の子に手を出したら、まずいと思い、その事は言わないで   しばらく学校を休ませますと、教頭先生に電話をしました。  現在、学習発表会の練習をしていて、出来ない子供達に 先生が ”お前らの劇を見てると、具合が悪くなる” とか ”家庭学習は名前は言えないが、母親に言われて、仕方なくやってる” だとか 自習ばかりなので、まだ(下)の教科書に進んでいなくて 先生が焦って言ったのだろうと思うが  ”○○市の中でここのクラスだけが(下)の教科書に進んでない” とか  うちの子がとなりの席の女の子がカンニングをしてくるので、先生に告げ口をしたら ”いちいち細かい事で うるせんだよー”と言われたそうです。   校長と教頭にこの事も全部ぶちまけて、”担任と話します。また学校に来て欲しい” 担任に謝罪をさせに 家に行かせた方が良いですかと言われましたが。帰って来て、未だに担任から連絡はありません。  教頭先生は ”大丈夫だから、心配しないで 学校へ来てください” と本人に伝えて下さいと言われましたが、 皆さんなら、このままの状態で子供を学校に行かせますか?  今後、先生は変わらないと思いま。それは、誰か大人がいるとそんな事しなくて、子供の前だけ、(私にも変な態度をとります)態度が違うので、うちの子の話を信用してもらえるか、わかりません。  先生と何回か接してみて、裏・表が見えたから、きっと嘘をつくと思います。  

  • 保育園での出来事等について聞いてもいいでしょうか

    見てくださりありがとうございます。 現在3歳(年少)の子を保育園に預けていますが、3歳児クラスの頃、 夜中にいきなり泣き出し、「ごめんなさい!ごめんなさい!」っと起きることがありました。 その時期にちょうど、 「ちゃんと座ってなかったので、今日、廊下に連れてって、怒られたのですが、ずっとママ~ママ~っと泣いて、、、わかっていないようで....」と先生からお話があり、 違う日には、上の学年の子から、「~~くん、いつも怒られてるよ~!!」 っと聞いてもないのですが、聞いたりして... また、お迎えの帰りの車で 「今日も怒られた....」っと悲しそうな顔をして言うこともあったのですが、 親から見て、朝は元気に楽しそうに通ったり、先生方に問題があるような先生方ではなかったので、きっと理解できないまま怒られてストレスなのかな?っと少し疑問もありましたが、もう少しで進級だったのもあり、そのまま様子を見て、子供の話を聞いたり、早めに迎えに行ったり、フォローしながら過ごしていました。 そして、年少クラスになり子供の様子も落ち着き、お迎えの後は楽しかった話をしてくれ安心していたのですが、先日、高熱でお休みで園に電話をしたときに、その先生が応対してくれたのですが、 名前を言うと急に声色が変わったり...その他も私が嫌いなのかな?っと思うような雰囲気をかもし出していました。 3歳児クラスの時に聞くべきだったのですが、先日等の私への対応や3歳時クラスの時の子供の様子を思い出し、今からでも現在の担任の先生(持ち上がりの先生)へその時期の様子を聞いてみても大丈夫でしょうか? 私への疑問な対応は、大人同士ですし、好き嫌いもありますからどうでもよいのですが、 気になるのは、子供の保育園の様子です。 クレームで聞くつもりはなく、ただその時の様子が知りたいだけですが、聞いてしまうとクレームに聞こえてしまうのでは?っと半分思います。 穏便に保育園生活を送りたいです。また送らせたいです。 アドバイスの方頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 幼稚園児、消極的で困っています。

    幼稚園児男の子です。自分からお友達の輪に入れず消極的で困っています。もともと、食べるのが遅い、着替えが遅いなど、いろいろなことでマイペースです。 年少の時から仲がよい子が1人だけいるのですが、年中でクラスも変わり、今のクラスにまったく馴染んでいません。様子を見ていると、他の子供がかけっこしたり、くるったりしているのを横目にみているのですが、仲間に入ろうとはしません。なんとなく言葉も遅れているので、話し掛けたいんだけど話せないみたいな、自信がないように見えます。 担任の先生に相談したら、「この時期の子供は1人が好きな子もいますから・・・様子を見てても大丈夫」と言われました。違うと思いました。たったひとりだけれど、仲良くしている子がいるし、息子は他の子がしている遊びを同じように近くでやり始めたり、ずっと目で追っていたりとても興味があるようです。 スポーツ系習い事をしていますが、そこでも同じような感じです。 年中ともなると、けっこう仲のよい子が決まっているようで、うちの子だけ隅でひとりでぽつんとしていることが多いです。かわいそうで仕方がありません。 なんとかしてあげたいのですが、同じような経験をされて、改善されたことがある方いませんか?どんなことが「きっかけ」となるのでしょうか? パパに相談しても、「友達なんかいなくても・・・」と言うのです。

  • 幼稚園の対応について

    先週の金曜日に年中の息子が、園庭で遊んでいる際にトラブルがあったようで女の子に軽い怪我をさせてしまいました。 お迎えの後の事故なので、先生は目撃されていませんし、私も下の子が目が離せないので、息子がそんな事をしていたとは知りませんでした。 目が行き届いていなかった私の責任でもあり、やった事は危ない事なんだということはきちんと話をして、してはいけない事と、謝る事をはなしました。 しかし、先生からその件を聞いたのが水曜日の朝でした。 「月曜日の朝はお父さんだったので言いませんでした。」 お迎えは私だったんですが・・・で、火曜はもう忘れてたって事? 水曜の朝の時点では名前も確認がとれず、お迎えの時も。 被害者の方は、謝罪もない事に感情が高まっていることだろうと思います。(直接お会い出来ていないので謝罪はとりあえず電話のみ。また 後日お会いして謝罪) 怪我をさせてしまっているのだから、子供にも話をしないと いけないのに、そんなに時間が経ってからじゃ、子供も?? なところがあると思います。(しっかり叱りましたが・・) 今日も謝りに行かせようと思っていたのですが、年長さんの教室に 一人で謝りに行く事は無理だと思うので付いて行きたかったのですが、 「帰りでいいのでは?」と言われ、その子に帰りも会えずにまだ 謝る事が出来ていません。怪我をされた子の担任の先生は、「教室まで 来て頂いてかまいませんよ。先生とでも。」と言った感じでした。 息子の担任の先生は謝ろうという気持ちの子供をどう受け取って いるのでしょうか? また、別の件で、火曜日に水疱瘡で欠席している子が水曜には 登園してきていました。その事に対して何も言わなかったのだろうか?? 子供がおとなしい子で、トラブルも少なく過ごしているのであれば、 園に対して色々疑問点をぶつけられるのでしょうが、 トラブルをおこしているんだろうな・・・と思っている以上、 なかなか園に対して言えません。 4月に転勤で私立幼稚園から公立の幼稚園に転園し、 言いたい事、聞きたい事は沢山あるのですが、私立の先生の立場と 違うだろうから、あまり疑問点をぶつけると子供に影響するのでは・・ と思い、怖くて何も言えていません。 今日、幼稚園で絵の具を手足につけて遊んだ様子なのですが、 帰宅した息子の手足は真っ青に絵の具が残ったままでした。 お昼ごはんもこの汚い手で食べたのか・・・ こんなもんなんでしょうか? 以前の幼稚園でも同じような遊びをしていましたが、目に余るような 汚れをつけての帰宅ではありませんでしたので、先生がちゃんと 洗ってくれていたのだと思います。 こんなもんなんでしょうか? 帰宅後、子供が悪さばかりすることと、園への不信感で涙がとまりませんでした。 どのようにしたらいいのでしょうか?

  • 子育ての悩みを相談されますが・・・

    主婦友達の5年の子が、3年の時から 同じような悩みを聞いています。 最初はひどいクラスだなぁひどい担任だなぁと 思っていたのですが、 そんなに何度もあるってことは、 友達の子に問題があるんじゃないの? と思うのですが・・・。 仲間が離れて行きやすいみたいです。 仲の良かったクラスメイトがいても、 いつの間にか、その子から離れていく。 担任の先生に相談しても、親身になってくれない。 そもそも担任に嫌われている風のようです。 ある子がとても意地悪な子で、 その子が原因でうちの子が仲間外れになると言っていました。 でも、5年になりクラス替えがあったそうですが、 クラスメイトが別の子になっても、 意地悪な子が自分の子を仲間外れにすると言っていました。 最近は、一人行動になって来たようです。 でも、クラスメイトとのトラブルで、 何かを言ったことが原因で叩かれたりなどあったようです。 クラスメイトがその子を大事に思っていない様子を感じました。 でも、友達は相手の子が悪いと思っているようです。 参観日は必ず行くようですが、 他お母さんとはあまり話をしないそうです。 理由は、参観日に来てぺちゃくちゃしゃべっているお母さんが 気に入らないようです。 参観日は子供を見に行くのに、親同士しゃべってなにになるっていう 考え方です。 良いママ友がいないようで、 子どもの問題が起きても、学校が違う主婦友達に相談します。 同じ学校ではないので、状況もわからないし、 どの子が悪いなどもわかりません。 相談されたとき、 こうしたらどう?それはちょっとどうなの? と言ったりすると、 でも!それは違う!と反論してくるので、 子供の事は人に意見されたくないようです。 子育てに自信がないとよく言っていますが、 かといって、人の意見は聞きたくはないようです。 要するにただ愚痴を言いたいだけで、意見など欲しくないのだと思いますが、 もう3年ほども、同じような悩みを聞かされて、 ちょっとうんざりしています。 子育て以外の事では、楽しく話していますが・・・。 私が見る分には、友達の子供の方に思いやりのない言動があって、 それが周りが離れていく原因になっていると思うのですが、 友達の子は、学力が高く、勉強もしっかりする子なので、 親はちゃんと育てていると思っていて、 自分の子に間違いはないという気持ちが強いです。 性格的に、ただ黙って聞いていることが辛いです。 相談されても、心の中で「またかよ・・」と思ってしまいますが、 もう、正直に「あなたの子に問題があるんじゃない?」と 言ってしまってもいいのでしょうか・・・。

  • 保育園の先生の態度…

    質問というより愚痴になってしまいます。 長文ですがお付き合い頂けると幸いです。 私には2歳の娘がおり、去年の4月から近所の保育園に通わせています。 現在担任の先生が3人いて、その内の1人、私や子供に対する態度や言い方が正直不快です…。 その先生は去年のクラスでも担任でお世話になった人です。 入園したての頃、他の子たちはお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子で一人っ子は娘だけだったので私たちは保育園の事が色々分からずにいたのですが、その先生は凄く優しくなんでも教えてくれてとても助かって感謝していました。 でも途中からなんだか態度が変わったように感じました。 最初に明確に感じたのは、他のママさんの時と私の時の態度の違いです。 他のママさんがお迎えに来ると先生は自ら子供の1日の様子とか色々と話し出すのですが、私が来るとこちらから何か言わない限り話しません。 子供が自分で靴を履いている間無言の状態です。 元々私が人と接したり話したりするのが下手というか苦手なのでそのせいもあるかもしれませんが、聞かない限り教えてくれません。 そんな状態のまま今年もその先生が担任になり、今年からは子供に当たりがキツいんじゃないかと感じるようになりました。 お迎えに行った時のクラスの様子を見るとその態度は娘だけに限らずな感じがしますが、その先生に最近イラッとした事があります。 来月の11月にお遊戯会があり、その際上履きを履く為最近クラスで上履きを履くようになりました。(今までは靴下か裸足の状態で過ごしてました) 昨日お迎えに行った際、先生が「◯◯ちゃん、ママがお迎えに来たからお荷物持ってー」と娘に言いました。 娘はいつも通り自分の棚からバッグを取って私の方に向かおうとしたのですが、先生が「◯◯ちゃん上履き履いたままだよ!脱いでロッカーに置いて!」と言われ、娘はよく分からなかったみたいでその場で動かず立ち尽くしてしまい、それを見た先生が今度は娘の棚を手でバンバン叩きながら「◯◯ちゃん!!上履きを脱ぐの!!脱いでここに置くの!!!」と強く言ってきました。 だいぶ色々と話したり伝わるようになった娘ですが、まだ2歳なので1度ではすぐに分からない事もあります。 なのに最近履いたばかりの上履きというワードを出されても分からないだろうに、そんな強く言わなくてもいいんじゃ…とちょっとイラッとしました。 なんとか上履きを脱いだ娘が私のところに来た後、先生は今まで通り私とは話さず他のママと会話。 さようならの挨拶程度です。 そして今日の朝、保育園に着いた時にその先生がクラスから出てきて「◯◯ちゃんおはようございます」と挨拶し、娘もにこにこしながら照れ臭そうに「おはようございます」と言っていて可愛いなと思っていた矢先、「◯◯ちゃん、自分で靴を脱いで」と言われ固まった娘。 それでまた先生が「靴を脱ぐの!自分で脱いで!!」と強く言い出し、娘は泣いてしまいました。 「なんかたまにわかってない時があるんですよねぇ~」と言ってきてイラッ。 強く言ったらもっと分からなくなるに決まってるじゃん。 仕事の為仕方なく預けましたが、娘が可哀想で正直預けるのが嫌でした。 来年になれば先生が変わると思いますが、来年度までまだ5ヶ月…。 叶う事なら今すぐに変わってほしいです。 他の方から見て、この先生はどう思いますか? 私が過剰に反応しすぎですか? 今でも娘が大丈夫かどうかもやもやしています…。