• 締切済み

派遣先との顔合わせ

1582の回答

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.2

使えない無能が来ても困るし その分紹介する 派遣会社の責任が重大になるから 簡単に登録できなくなるし

関連するQ&A

  • 派遣で顔合わせ後、また社内選考ってどういうこと?

    こんにちは。 派遣会社の方、派遣会社の内情に詳しい方がいましたらお聞きしたいのですが、 先日とある案件の顔合わせに行って来ました。社内選考後の顔合わせです。派遣会社の担当は競合はないので安心して下さいと言っていました。 派遣先の会社は、派遣を雇うのが初めてで社員の方の退職の引き継ぎとして人員を急募していました。顔合わせは、普通に何事もなく終わりました。 そして顔合わせの後、営業担当に「それではこれからまた社内選考に入りますので」と言われ、意味がわからないと思いました。社内選考後の顔合わせ、そのあとまた社内選考ってどういうことなんでしょう。 2日後、今回は残念ながら不採用と言われました。 不採用の通知は留守番電話に入っており、今回の顔合わせ後の流れのこともありなんとなく腑に落ちなかったので、担当の方に選考は派遣先の会社の選考ですか?と問い合わせたところ、そうではなく今回の案件がなくなったようですと言葉を濁していました。まだどうなっているかよくわからないとも言っていました。派遣会社内での競合があったのかとも聞きましたがそうではないそうです。 今のところ、同じ案件で再度求人を出している気配はありません。 まったく意味がわかりません。 これはどういうことでしょうか? 派遣先が、顔合わせをしたものの私が合わないと判断or派遣会社に払う費用等の事でやはり今回は派遣で頼むのはやめようという結論を出したんですか? それとも、派遣会社内でこの人はうちから紹介するのはやめようという結論を出したということですか? こんなことは初めてですが、よくあることなんでしょうか。 私も数社派遣登録をしていますが、社内選考を突破した後の顔合わせのあとにまた社内選考なんて聞いたことがありません。

  • 派遣会社の人選について

    初めて質問させて頂きます。 現在、派遣会社に登録をし就職活動をしております。 先月から活動をしており、先月一度希望のお仕事案件にエントリーをしましたら 派遣会社様より連絡があり、(違法とは知っておりますが)「顔合わせ」なるものに行ってまいりました。 他の会社と競合だった案件であり、且つ私の力不足もあって 「今回は他社様で決まりました」と連絡が入りお仕事には至りませんでした。 その時、なんとなく感じていたことですが、同行して下さった派遣会社の営業マンの方から 「こいつ(私)じゃ、無理だろうなあ・・・」 みたいな雰囲気がありありとしていたように思います。 受入れ先の人事の方に質問をしても 「バカみたいなこと聞いてんじゃねえよ・・・ハア・・・・」 みたいな感じでした。 もう、会うこともないしこの人と仕事するわけじゃないからなあと別に気にはしていなかったのですが。 実は、明日同社の案件の顔合わせに行く予定で、 今朝届いた連絡事項のメールを見てビックリ! なんと、この同じ営業マンが同行してくる予定になっているではないですか!(名前が同じ) またあんな雰囲気を出されながら、顔合わせに臨むのは憂鬱でたまりません。 ここで質問ですが、 (1)派遣会社の営業マンは、人選には関わっていないのでしょうか?  コーディネーターさんが声をかけて、こちらがOKしたとしても名前など見れば 「こいつ無理だよ」  とか振り落としたり出来ると思うんですが・・・  前回は5月20日も過ぎてましたし、覚えてるとは思うんですが(私の職歴も特徴ありますし) また、 (2)ハナッから無理な案件(前回同様、多数と競合・値段的にも合わない)だけど、  とりあえず誰かカタチだけでも連れて行くのにあてがわれるっていうことはありますか?

  • 派遣会社での顔合わせ

    顔合わせについて、質問があります。 紹介を受けた案件の顔合わせ(所謂事前面接)が何故か、派遣会社で、行われるのです。今までないパターンなので、困惑しています。 これは、もしかして社内競合で、何人も顔合わせを受けるから、営業の人が動かなくていいように、派遣会社で顔合わせをするのではないかと不信感が沸いています。 似たような経験がある方は、いらっしゃいますか? よくよく考えてみると、社内選考後、改めて電話しますとコーディネーターの人に言われたのにも関わらず、ほんの数分後に営業の人から、顔合わせの日時の連絡が来たので、社内選考をしていない気がするのです…。

  • 派遣パートの顔合わせしたら、断れないのでしょうか?

    派遣パートの顔合わせしたら、断れないのでしょうか? 良さそうな案件があったので、派遣会社を通して申し込んで、 派遣先と私の顔合わせ、と相成りました。 が、その会社の名前や場所も分かりません。 職務内容や**駅から徒歩**分などの情報だけ教えられています。 なのに、派遣会社の方の説明では、 顔合わせをしたら、こちらからは断れないような感じでした。 まあ、断っても良いのでしょうけど、仕事を回してもらえなくなるとか? しかも派遣先からは顔合わせ後に断られることもあるんですよね? 酷くないですか? 実際はどうなんでしょう?

  • 派遣先に、顔合わせ前に試験をすると言われました。

    「派遣先の事前面接は、実は違法」というのはよく聞きますが、試験も違法ですか? 派遣会社登録時に派遣会社が行うのではなく、派遣先が行う翻訳の試験です(職種は翻訳です)。 この試験を受けないと顔合わせ(面接)もしてもらえないとのことで、弱い立場なので受けるしかありませんが、これが合法か違法かだけ知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 派遣先から断られるのは、違法?

    こんにちは。 わたしは、数日前に「SS(略称)」という人材派遣会社にスタッフ登録 いたしました。 現在までに2件紹介されまして、派遣先での面談も受けて参りましたが、 どちらも先方からのお断りという結果になりました。 しかし、「派遣スタッフの人選は派遣会社に任されていることであり、 面談後に派遣先企業の方から断られるというのは違法である」と、 先日ある本で読みました。 そこで、伺います。 1.派遣先からの「お断り」は、本当は違法であっても、実際は黙認されて   いることなのでしょうか? 2.このようなことが起こらない派遣会社があるとすれば、それはどちらの   派遣会社になりますか? 回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • これから派遣の顔合わせに行きます。

    これから派遣の顔合わせに行きます。 現在、就活中の主婦です。 今日、これから派遣会社から紹介された職場に顔合わせに行く予定です。 その職場の仕事とよく似た求人が(勤務時間、就業場所、派遣期間などが同じ)他の派遣会社の求人に紹介されていました。 おそらく他社との競合なのでは?と思います。 当たり前ですが、私が登録している派遣会社の担当者からは、競合の話しは聞いていません。 このような事は派遣業界では普通に行われいるのでしょうか? これまで、派遣の仕事は長期、短期ともに働いたことはありますが、競合になるのは初めてです。 顔合わせをする前に派遣会社の担当者に競合の事を確認するつもりです。競合になった場合、顔合わせの結果はすぐには頂けないのでしょうか? 実は、今週、パートの面接や他社の派遣の顔合わせなどの予定が入っており、時給、社保加入は関係なく一番最初に仕事の依頼を受けた職場で働くつもりです。それに、今日、顔合わせをする職場の時給が一番高いので、職場見学、仕事内容を確認して問題が無ければ働きたいと思っています。 まだ、何の結果も出ていない状態で色々と心配するのはどうかと思いますが、競合の事は考えていなかったので不安になってしまいました。 派遣に詳しい方教えて頂けると幸いです。

  • 派遣会社の社内競合について

    お世話になります。 派遣業界に詳しい方、お答えいただければありがたいです。 今、派遣で仕事を探しています。 顔合わせを2件受けたのですが、どちらとも社内競合されていました。 顔合わせのとき、事前に営業さんと打ち合わせをするのですが、 どちらのときも営業さんがスキルシートを数枚持っているのを見てしまいました。 私のスキルシートを出すときに発見したのですが、営業さんは別にそれを隠すふうでもない様子でした。 派遣先の担当者の方が1日に同じ派遣会社のスタッフ数名を面接していたようです。 ちなみにどちらの案件も他社との競合ではなかった様子でした。 (派遣会社の会議室みたいなところに派遣先担当者が来られていました) それなら事前に派遣会社が最もふさわしいと思うスタッフ1人だけ選出するべきだと思うのですが…。 顔合わせという名の面接や他社競合は違法と知りつつも、仕方ないなと思う面もあり特に何とも思いません。 ただ社内で競合されると、なんとなく嫌な感じが残ります。 以前はこんなこと経験したこと無かったのですが、今では同じ派遣会社スタッフ同士の社内競合も 当たり前のことになっているのでしょうか? それとも私のお世話になった派遣会社がたまたまそういう派遣会社だっただけでしょうか?

  • 派遣先の顔合わせ結果について

    派遣先の顔合わせ結果について 9月2日に派遣先の顔合わせに行きました 営業と待ち合わせし、ミニスーパーのレジ品だしです。 私以外に女性候補者もいました。 長細い狭い事務職に三人立ったままの10分程度の顔合わせでした その場では、店長が営業に、この連絡先にかければいいですねと確認だけし、終わりました 外に出て、いきなり営業いわく、店内でバイト同士のゴタゴタがあり、少し結果まで日にちかかるらしい、少なくとも今週中には、といわれ、当初は本日金曜日までと聞いていました。 昨日夕方、営業に電話し、今完全離職中なので不安な気持ちを伝えたら、今後は営業が、他の派遣会社の競合が入ってるとか、急に自社バイト採用でまかなえた、とかコロナ以降は何があるかわからず、確かに即決はなかなか出ていない、顔合わせ後に店長に明確に確認したら、土曜日に連絡するとのことを言われました 普通、ここまで待つことは普通ですか?意見をお聞かせください

  • もし顔合わせで…

    いつもお世話になります。 先日、ようやく希望の案件で顔合わせまで行くことができました。 今回は初めて同行させて頂いた営業担当で終始、派遣先ペースで進み、顔合わせ前、営業担当者は、「フォローは途中に入れていきますから」と言っていたのですが、1度だけのフォローしかなく、それもフォローになってない内容。 スキルシートも顔合わせ前に打合せもなく、見てみると「えっ…」と思うような意味不明な仕事内容。  今までは、自己紹介の時間や自ら補足を入れたり、営業担当者に入れて頂いたりしていたので、自ら補足出来なかった事を悔みます。 あと、仕事の内容やスキルが、かなり違っていて温度差を感じましたが、働きたかったので、あとは愛想良く振舞いました。 当日、営業担当から連絡があり、とても慌てたようで「今回の件、白紙に戻りまして…でも、○○○さんは、全く悪くなく、逆に笑顔でにこやかに接してくれて派遣先の方も好印象でした。今回は、こちらが悪いので申し訳ない。今、他社で進行されているのは無いですよね?進行しないで下さいね。1件、案件があるので今日か明日に連絡します」と言われました。 今回は私のスキル不足だから、仕方ない。大手の派遣先に顔合わせまで進めて頂いたので有難いと思い、次に賭けよう…と次の案件の連絡まで待ちましたが来ない… 時間の無駄なので連絡すると、「先日の件、本決まりでなく紹介出来ないそうで。またの機会、宜しくお願いします」と言われ電話は切れました。 一人ポツンと取り残された感じになり、慌てて、リクナビ派遣で次の案件探しをしていたら、顔合わせに行った案件、他に2社競合があったのは知っていましたが顔合わせ終了後に2社、少し修正し復活していました。 そこで、質問です。 (1) 上記のような営業担当者から、次の案件を紹介して頂いた事はありますか? (2) 新たに別の派遣会社に登録をした方が良いのでしょうか?(大手の派遣会社だったのに) (3) もし、顔合わせで派遣先のペースで進んだ際、自己紹介を、どうしても補足したい場合(資格取得の為の通学など)どのタイミングで紹介されていますか?(その時によって、違うとは分かっていますが) 今回、初めて自己アピールが出来なかったので、自己防衛の為、今後の参考に活かしたいと思います。長文になり申し訳ございません。 どうぞ、ご回答を宜しくお願い致します。