• 締切済み

告白するために、背中を押してもらいたい

pfinaの回答

  • pfina
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.3

今の段階で告白してもまず確実に断られます。 断られてしまったら、翌日からの彼女との関係が難しくなりますし、それこそ彼女を恋人にできる可能性もなくなってしまいます。 あなたと彼女はただの職場の同僚なのでしょう。 相手の女性から見てあなたはただの優しい職場の先輩です。 あなたがすることはまずその女性を注意深く観察することです。 ストーカーみたいになったらだめですけど よく観察して、彼女になるべく話しかける、接触することに心がけてください。 そして彼女と仲良くなってプライベートで二人で食事とか、遊びに出かけられるような関係になります。 そして、デート 告白はそれから先の話ですよ。 女性はとても慎重な生き物です。 仮に彼女がフリーであったとしても、何とも思っていない男性からいきなり告白されても断るしかありません。 手順が大切です 弓矢に例えると、10メートル先の的を狙いなさいということです。 恋愛において一度、的を外したらゲームオーバーです。 恋愛の素人がいきなり100メートル先の的を狙ったら外れるに決まっています。 10メートル先の的を10回当てれば100メートル先の的にたどり着けます。 まだ彼氏がいるかどうかも分からない女性に告白するのはいずれにしても早すぎると思います。

関連するQ&A

  • 再告白

    しようか悩んでます。されたことのある方、結果どうなりましたか? 関係性としては、3年間同じ職場、二人で何度も食事に行く、先輩後輩、です。私は後輩で4歳下です。同じ環境を理由に断られました。(本当かはわかりませんが、断った理由の大部分はそうだと思う) 断られたあともお互い態度変わらず。 体の関係はなし。 とくに男性の方のご意見いただけると嬉しいです。

  • 告白後の接し方

    漠然とした質問ですが、告白後、(女性の方がフった場合) 普通の付き合いは難しいものでしょうか? 社内で同じ部署の後輩にフラレたのですが、むこうが気まずさ全開です… 仕事でもなるべく接点を持たないようにしてる感じです。まだ1ヶ月程しか経ってないのですが、告白直後の方がむしろ自然でした。 私から未練がましい態度が出てるのかもしれませんが、相手が5つ年下で明らかにウブなのでそのせいもあるのかなと。 ちなみに周りから見ても分かるくらい仲は良かったです。 私は今まで何かあった相手とも仲良くしたきたので、仲の良い先輩後輩でいたいと思っています。 ただ、そういうのがダメな方もいるので、どういう態度を取ったらいいか、どんな接し方をしてほしいか、みなさまの意見を聞かせて頂きたいです。 ちなみに未練があるかはまだ分かりません。 とりあえず今は普通に接してほしい気持ちです。

  • 告白した後、元のような関係には戻れますか?

    こんにちは。 私は高校1年になってやっと初恋をしました。幼稚園の頃に見知らぬ人に痴漢され、それ以来男性恐怖症になっていたんですが…それを治すことができたんです。 相手は1学年上の部活の先輩で、“基本的に異性の後輩のことは「○○さん(くん)」と呼ぶ”というわが高校の常識を破って私を愛称(限りなく下の名前に近い)で呼び、男友達同士でするようなギャグや面白い話をしてくれます。先輩と話していると本当に幸せです。 でも先輩は顔が整っているせいか、もう2年前から同学年に彼女がいます。その彼女は、高校は私達と違うのですが、中学校は私と同じでしかも憧れの先輩でした。先輩にとってあくまでも私は「年下の友達」としか思われていないのです。 付き合ってもらうには無理があるかもしれません。しかしその先輩に、ダメ元でも思いを伝えたいです。一方で、「成功しようと断られようと告白してしまえば、先輩にとって私は『年下の友達』でなくなってしまうのでは?断られたらもう2度と私の前で笑ったり面白話をしてくれないのでは?」という不安に負けてしまいます。今のような関係を保つためには、私は告白しないほうがいいのでしょうか?特に男性の方、もし女友達から告白されたらその人を見る目が変わってしまうかどうか意見をください。

  • 人間関係って難しい・・・

    私は30代の女性です。 女性の多い部署に勤めていますが、最近とても辛いです。 仲良かった先輩は異動になり辞めていきます。同期は結婚や出産でいなくなりました。 5年目になる今、仕事のことを真剣に考えるようになり、後輩の仕事のできないことや先輩の考えに納得いかない、でも5年目であるためにわからないこともまだまだたくさんあり、上司から怒られることもあります。 私は会社ではできるだけ穏やかにいようと心掛けています。それが後輩には頼りない先輩に移るのか、とても厚かましい態度を取られます。先輩、これやっといてください、先輩これもよろしくお願いします・・・など、自分でできる仕事を押し付けてきて、自分は平然と定時に帰ります。また新人は同期が多く、少し指導すれば、拗ねたり、仲間内で文句を言ったりととても態度が悪いです。 私も言いたくて言ってるのではないのです、当たり前のことをできなければお客さんに迷惑をかけます。そのために必要なことを指導しているだけなのに・・・・。別にその子をいじめてやろうとかそういう思いで言ってるわけではないのに、なかなか思いは伝わらず、嫌われるはめに・・・。 先輩は先輩で、私より年上で独身の人が多いです。そのため、社内恋愛している今幸せな私が気に入らないのか、冷たい態度をとってきたりと、本当につらいです。 後輩にも先輩にもそんな態度をとられる私に問題があると思うのですが、どのように私は変われば、よい人間関係を築けるのでしょうか??私は仕事を頑張ってきたつもりです・・・でもとても要領悪いので、人の10倍頑張ってやっと皆さんに追いつけるといったところでしょう。 毎日が苦痛です。いまさらもう今の職場ではいい人間関係は築けないでしょうか??私と一緒のように悩んでる人いますか??一人で頑張っている人いますか?? なんでもいいので意見ください。

  • 職場での敬語やビジネスマナーについて

    20代の私から見て 1、年下だけど先輩 2、年上だけど後輩(3歳程度しか離れていない) 3、年上だけど後輩(10歳程度離れている) 4、年下のお客様(3歳程度しか離れていない) 5、年下のお得意様企業の社員(3歳程度しか離れていない)(商品仕入れや販売している企業の社員) 6、同期社員だけど年上 1から6の場合、敬語を使わなければならない、なれなれしい態度を取ってはいけない人はいますか?(解答例、5、6は敬語を使い、なれなれしくするのはいけない。など) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 上下をかなり変えるほうですか?変えないほうですか?

    たとえば、後輩にはきびしく指導し、先輩・上司にはかなり低姿勢の態度など。問題あったときは目下の人にきびしくなるとかも。 よろしくお願いします。

  • 男性には横柄で、女性の話には合わせる女性の心理

    職場の人間関係についての相談です。 28歳の女性スタッフA子さんがいます。 A子さんは、男性社員には強気な態度です。 時には上下関係を無視したような驚くほど横柄な態度を取ることもあります。 一方、女性の先輩達へは、基本愛想をふりまき、話を嘘でも合わせます。 また、A子さんより年下の新入社員の女性には、VIP対応をしており、普段は自分からはあまり人には話しかけないようなA子さんですが、その新入社員の女性には人が変わったように、愛想を振りまき優しい人間になります。 A子さんに限らず、こういった女性がたまにいますが、どういった心理でこうも態度を変えるのでしょうか? A子さんにとって ・男性社員は○○○であろう ・女性の先輩達は○○○であろう ・年下の女性社員は○○○であろう ↑このような感じでお答えいただけたら幸いです。 私は誰にでも同じように接する人間ですので、A子さんのような方の心理があまりわかりません。

  • 会社の後輩に告白したのですが…

    29歳男性会社員です。 相手は4歳年下の女性で、職場は彼女の入社以来ずっと一緒だったのですが 嫌な仕事にも真剣に取り組む姿勢と人当たりの良さに惹かれてしまいました。 好きになったのもつい最近で駅まで車で送る途中に告白し、とりあえずメルアドのみ 教えてもらって時折連絡をとりあっています。 (返事はまたでいいよと言いました) ただ、デートに誘ってもその件のメールには返信がなく、自分としても正直諦めたほうが 彼女がこれから職場に居づらい雰囲気にしないで済むのかと考え始めてます。 女性の方にも伺いたいのですが、「予定があるなら別に気にしないで」といった 断りやすいメールでも返信はしたくないものでしょうか? 彼女は付き合っている彼氏や好きな人は今いないと話しており、ただ単に僕が 沿わないだけであれば、すっきり終わらせてお互い普通の先輩後輩として我慢しようと 考えています。 助言、ダメだし等宜しくお願い致します。

  • 他人のミスを喜ぶ女性後輩の人格

    私は、未だに、許す事が出来ない、一つ年下、そして二つ年下の女性後輩がいます〔20代前半の頃一緒に勤務した〕。私がいつミスを犯して、女性上司や女性先輩に怒られるかを、見てました。私自身、怒られないよう努力しましたが、結局報われず、怒られました。休憩時間になると、必ず、私が怒られた事の会話をしては嘲笑います。特に一つ年下の女性後輩は、私が2つ・3つ年下の女性後輩と交流計ろうとしてるところ、無視されてるのを見て、親しい女性先輩に、“〇〇さん〔私〕、後輩の〇〇さんに交流計ろうと話しかけられて無視されてたよ。笑っちゃった”と言いつけたり、靴を間違えて履いてしまって帰った事に気が付き、女性後輩〔一つ年下〕に詫びながら、“お互いに気をつけようね”と言ったまでは良いが、その後、親しい女性同僚に“〇〇ちゃん〔女性後輩〕、〇〇さんに、靴履かれたんだ。消毒しないとね”と言われ、女性後輩は“明日、女性先輩の〇〇さんに話そう。そうすれば話しが広がるし”と送迎車の中で話してました。翌日、女性後輩は、親しい先輩に話しを回しましたが、この女性後輩の人格は、私に上記の行いをする時しか積極的になれない愚図なのでしょうか?あるいは、人に意地悪行為をするのも、自分一人じゃ何も出来ないから、親しい人が何人かいないと戦えない弱虫なのでしょうか? 現在は職場を離れてます。この行いをした後輩は、いずれ痛い目に、会いますか?

  • 脈あり?後輩へのアプローチ

    職場に入ってきた7歳下の後輩男性がいます。 誘えば必ず来てくれて、返信もマメです。 まだ二人で飲んだことはないのですが、 最近、7歳上の女性と付き合ったことがある、 年上女性への憧れがある、 僕みたいな草食男子は自分から誘えない、  などと言われたこともあり、 かなり意識しています、 よくも悪くも先輩後輩を強く意識するところがああり、 先輩だから無下にできない面もあると 思うので、脈ありかどうかがわかりません。 どうすれば彼の気持ちがわかるでしょうか? 下手すると職場の仲間で気まずくなるので、 慎重になっています