• ベストアンサー

6ヶ月。夜も1時間毎に目覚める

6ヶ月になります。栄養はミルクにしてしまっています。寝る前にも飲んでいるのですが、毎晩、10時過ぎに寝かしつけてから、30分から1時間ごとに、目を覚ましては泣きます。おしゃぶりと、胸をとんとんたたいたり、手を握ってあげて、寝ることも多いのですが、1回はミルクを飲まないと寝ないです。 夜泣きというほどではないので、自分が情けないのですが 毎晩眠れなくて、つらくなってきました。子供を叩きたくなることも・・・ 部屋や布団の暑さ寒さ、日中の散歩は1、2時間、体を使った遊び、ベビーマッサージ、アロマ、といろんなことをしていますが、効果なしです。 同じ経験がある方、いろいろ教えていただければうれしいです。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

うちも夜泣きに悩まされましたよぉ~。 原因はさまざまなのでこれが効く!ってことは無いのですが、 色々なサイトがありますので、紹介しておきますね! 赤ちゃんの夜泣きについて http://www.kodomo-iin.com/HL/HL306.html 赤ちゃんの夜泣き、子育てでたまる「ストレス」や「イライラ」解消法 http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/00/03_08.html ↑これは面白いですよ! 現代の赤ちゃんの夜泣きの原因と対策 http://www-sbiol.kj.yamagata-u.ac.jp/~nakatani/baby/todaycrynight.html 辛いと思いますが、がんばってくださいね!!

参考URL:
http://www-sbiol.kj.yamagata-u.ac.jp/~nakatani/baby/todaycrynight.html
rimorimo
質問者

お礼

ありがとうございました。さっそく、参考サイトを見てみます。といっても、なかなかみる余裕もないのですが。でも、うれしかったです。お勧め、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • hama417
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.6

こんにちは。育児大変そうですね。 私も1歳になったばかりの息子の子育て奮闘中です。 うちの息子も「いつになったらまとめて寝てくれるの!」と泣きたい気持ちになりました。 で、6ヶ月の頃、実際育児ノイローゼにかかっちゃいましたよ。私もrimorimoさんのように散歩したり、一緒に体使って遊んだり・・・もうクタクタになったんでしょうね。 でも、離乳食が3回になった8ヵ月頃、ようやくまとめ寝してくれ、しかもお昼寝も2~3時間はしてくれるようになりました。そこで、私もメキメキ体力も回復した感じです。 rimorimoさんも今は大変だと思いますが、あれこれ手を打つのを止める事も必要じゃないかなぁと思います。 私みたいに育児ノイローゼになって欲しくないからです。 「まとめ寝するときが来る時は、勝手にやってくるものだったんだ」と今思うのです。 「あの時はミルク飲んで大きくなりたかったんだ。手をつないで私に甘えたかったんだ」と思うのです。 だから、あれこれしないで、昼間赤ちゃんと一緒にゴロゴロテレビを見たりしてはどうでしょう?赤ちゃんの為ばかりに時間を使うのではなく、ママの為に使う事も必要だと思うし、赤ちゃんもママのそばに居れるだけで安心すると思いますよ。決して、情けないとか手抜きしてるなんて思わないで下さい。 ちなみに私が最近気付いた一番のリフレッシュは、赤ちゃんとダンナ2人で、ダンナの実家に帰ってもらう!です。 きっと、ダンナのご両親も嫁抜きで気楽だと思うし(笑) 家でゆっくり寝たり、好きなビデオ観たり、好きなときにトイレ行ったり(笑)かなりリフレッシュできるんです。 私もまだまだ新米ママですが、育児、楽しみましょうね。 rimorimoさんにもそんな日が、必ずやってきますよ!絶対に!

rimorimo
質問者

お礼

ありがとうございました。多分、自分で自分を追い込んでる部分もあったのかもしれませんね。思うようにいかないことで、いらいらしても、相手は赤ちゃんなんですよね。 「旦那の実家に・・・」作戦。目からウロコでした。義理の両親が、頻繁に会いたがって、正直言って疲れ気味だったんです。一緒に行かなければいいのか!今度試してみます。

  • a-mo-chi
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.5

大変ですね。 うちの上の子も夜泣きがひどくて、夜中に何度も起きてました。 そのたびに、おっぱいを含ませて寝かせてました。 一晩に7・8回起きてました。 1歳すぎてもそんな感じで、一歳半検診の時保健婦さんに相談したら、断乳したらピタッとやむと言われたんですが、なかなか断乳出来ず、2歳の誕生日を機に断乳しても一日1回は起こされました。 そんな生活がやんだのは、下の子が産まれたとき。ママが自分だけのものじゃなくなって、また、お姉ちゃんになった自覚が育ったらしく、今では1週間に一度起きるかどうかくらいです。 きっとママを独り占めしたくて、そのことを確認するために目を覚ましてるのかもしれません。 まだ6ヶ月だし、しんどいけど子供と一緒に昼寝したりして、体力を保持しつつ頑張ってください。

回答No.4

こんにちは。 ウチの長女も寝るのがヘタクソなこどもでした。正直な話、育児ノイローゼになったり、虐待したくなる人の気持ちがよくわかりましたよ。「眠い~」(そうしゃべる訳ではないですが)と泣く長女に「眠いなら寝ればいいのに~!!」と何度こっちも泣きそうになったことか…。3歳くらいまで、朝までぐっすりっていう日はなかったです(泣)。 いろいろ努力されている様ですが、本当につらいですよね。情けないなんてこと、ないですよ! 昼間はどうですか?もし、少しまとまって眠る時間があるなら、お母さんもいっしょにお昼寝して、体力・気力を少しでも回復してくださいね。 みんな持って生まれた性格がそれぞれあって、すごく淋しがりやで甘えん坊の優しい子なんだと思うんです。(長女は今1年生ですが、そんな感じです) 自分の育児の仕方のせいだとは思わないで、まず、こういう性格の子なんだって受け止めて、しょうがない、付き合ってやるかって思うのがいいと思います。 おしゃぶりとか手を握ると寝るのは、ウチもそうでしたが、多分お母さんを放したくないんだと思います。 自分でまとまって眠れるようになるまでは、いっしょの布団に入って、くっついて寝てました。 ミルクをすぐ作れるように枕元にスタンバイしておいて、自分も半分眠りながらミルクをあげたりしましたよ。(恥ずかしながら1歳半すぎた三女は、いまだに夜中にミルクを飲んでます。6ヶ月なら、夜中のミルクは全然OKじゃないでしょうか) 離乳食がすすむと腹持ちも良くなって、もう少しまとまって眠れるかもしれません。 いつか、必ず、「朝までぐっすり」の日が来るので、それまで何とか乗り切ってください。 お母さん自身のストレス解消を何か考えるといいかもしれないですね。 具体的な解決策じゃなくてごめんなさい。

rimorimo
質問者

お礼

ありがとうございます。赤ちゃんって個人差がとても大きいことは、わかっているのですが、なかなか受け入れられず、つらさばかりが先にたってしまって・・・ 週末に主人に見てもらっている間に、少し眠らせてもらおうかなって今、思っています。「いつか」を夢見て、頑張ってみます。

回答No.3

先週2歳になった次男、今でも夜中にしょっちゅう起きます。 この2年間、毎夜何回も。私ってば、あまり寝てないなぁ~~と、最近気付きました。 長男(もう小学生ですが)の時は、ここまでひどくはなかったのですが、当時は産休8週間のみで職場復帰していたため、夜中に1回起きられるだけでも辛かったです。 今は私も家にいるので、『まあ仕方ないかな・・・』と、なかば諦めています。 今は関東でマンションなので、乾燥していることが1番の原因かな・・・と思っています。 大人でも喉が渇いて目が覚めるので・・・。 いろんな方法を試している方もいらっしゃると思いますが、私としては”特効薬”というものは存在しないように感じています。 夜泣きをする子・しない子、する期間も子どもそれぞれです。 要は、この辛い時期を”どうやって乗り切るか”ということだと思います。 そしてそれは、程よく家事を手抜きして少しでも時間を作り、体を休めるしかないと私は思っています。

rimorimo
質問者

お礼

ありがとうございました。実は、結構完全主義で、頑張りすぎてるって主人に言われるのです。そういわれると、一生懸命やってるのに・・と腹が立つのですが。でも、家事の手抜きとか、確かに主人も言ってくれていたのに・・。 少し、自分のあり方も、見直してみますね。

回答No.2

育児お疲れ様です。大変ですよね。我家は幸運にも夜鳴きがないのですが、特別なことはしていません。逆に特別なことをしないのが我家のポリシーです。育児雑誌やサイトは役に立つ情報も有りますが、あくまでも一般論です。子供はみんな違うものです。是非お子様の些細な表現や表情を見逃さないことに神経を使われてはいかがでしょうか。そんなところにヒントがあるような気がします。 沢山のことを実践(これをやったら夜寝てくれるという期待有り)されることによって余計にご自身を責めていませんか。わたしは育児に特別なことは必要無いと思っております。愛情を持って良く観察することが全ての問題解決に繋がると思っております。お役に立てれば幸いです。

rimorimo
質問者

お礼

そうですね。最近、ようやく、少しずついろいろな変化が日を追って見られるようになり、うれしいことも増えてきました。プラス面をマイナス面以上に感じていくように努力してみます。

関連するQ&A

  • 4ヶ月男児 夜頻繁におきます。

     4ヶ月半の男の子の母です。 3ヶ月くらいから4時間くらいまとめて寝るようになったのですが、ここ1週間くらい、夜2時間から1時時間半ごとに目を覚ましてなきます。おっぱいを飲ませると寝ますが、3時間たっていないときは、おしゃぶりを加えさせても寝ることがあり、そのあとまた1時間半から2時間で泣きます。完母ですが、夜寝る前だけミルクをあげています。  昼寝は、その日によって、3時間から4時間で、明るいところでさせています。散歩も天気の日は必ず出かけるようにしています。  同じ経験をされた方、改善策がありましたら教えてください。毎日寝不足でふらふらです。助けて下さい。  また、現在7800gの大きめで、母乳は、足りていると思います。おきるたびにおっぱいを上げていたら、飲みすぎになるので心配です。  添い寝ですが、ミルクにしたほうがよく寝るとか、ベビーベットに寝かしたほうがよく寝るようになったとか、ありましたらぜひ教えてください。お願いします。  

  • 9ヶ月の子供 昼も夜も泣きまくりです

    もうすぐ9ヶ月の子供が夜も昼も泣きまくりで困っています。 7ヶ月の頃に下の歯が2本生えたのですが、ちょうどその頃もよく夜に泣いて起きていたように思えます。やはり今回も歯が生えるからなのでしょうか?夜泣きにはどうやって対応すればよいのでしょうか? アメリカ在住ですが、主人は子供が夜泣きをすると歯に塗る薬を塗ったり、小児科でもらった痛み止めを飲ませたりして泣き止ませ、眠らせようとします。確かにその後は寝てくれるのですが、毎晩のように薬ばかりあげていて良いのか心配です。 おっぱいやミルクをあげても泣き止んでくれるときもありますが、夜中にミルクをあげると太るよと言われてしまいました。 日中も泣き止まないときはすぐおっぱいをあげたり、赤ちゃんせんべいなどをあげてしまいます。その間は良いのですが、またすぐに泣き叫ぶ始末です。来週日本に里帰りするのですが、飛行機の中で泣き叫ばれたらどうしようと不安です。何か良い方法はありませんか?

  • 8~.9ヶ月児ですが、夜起きます

    以前、子供の寝る時間について質問し、寝る時間を改善しました。 19時くらいにミルクをたっぷり飲ませると、朝までぐっすりでした。 でも、7ヶ月くらいから、夜中に起きるようになりました。 7ヶ月の時は1時から3時の間に1度起きていて、その時は母乳とミルクを飲ませて寝かせると、朝まで起きずに寝ていました。 でも8ヶ月過ぎてから、夜はなかなか寝なくなり、就寝時間が22時過ぎになりました。そして、夜中に何度も起きます。 母乳を飲ませると寝ますが、それでもダメな時はミルクを足します。 日によって違いますが、大抵は3時から1時間おきに5時まで、、布団から芋虫の様に這い出してきて、うーんうーんと唸ります。 そして、朝は変わらず7時前後に起きます。 これって、今だけなのでしょうか?夜泣きの一種でしょうか? それとも、ノドが乾いているのでしょうか? 改善方法ってありますか? ちなみに、普段から湯冷ましやお茶をあまり好まないので、飲ませても嫌がります。母乳かミルクを飲ますと寝てしまうので、泣きっ放しと言う訳ではありません。 どなたか教えてください! 新生児の頃から寝つきのいい子だったので、とまどってます。

  • 生後11ヶ月・夜泣きが・・・

    11ヵ月の子供の母です。初めての育児でわからないことばかりなので教えてください! ここ4日ぐらい夜泣きが特にすごいんです。 今までは、夜泣きっていってもおしゃぶりをあげたらすぐ泣きやんでたのですが最近は何をしてもダメです。 運動不足なのかと思い散歩も行っています。 ただひとつ思い浮かんだのは、主人が2ヶ月前に転職し、現在の仕事が帰りが遅く22時前後になります。 その後主人が夕食を食べた後、子供とお風呂に入りミルクを飲ませて寝かすので、子供が寝るのは1時前後なのです。 その後1時間置きに軽く声をあげるのでおしゃぶりをあげて、朝4時ごろに何をしてもだめなぐらい泣き出す毎日です。 やはり夜寝るのが遅いために夜泣きがひどくなってしまったのでしょうか? 友人には夜寝るのが遅いから子供がストレスがたまって夜中に泣くんではないかと言われました。 誰か良いアドバイスなどあればお願いいたします!!

  • 寝相が悪くて困っています(もうすぐ1歳)

    こんにちは。 もうすぐ1歳になる娘がいるのですが、寝相が悪くて困っています。 夜、布団に寝かせた瞬間からすぐ横を向いてその後も30~1時間くらいで寝返りしながら右に行ったり左に行ったり・・・ 最近は寝ぼけて起き上がり座った姿勢のままコクリコクリしていたり、 私の寝ている方にきて無防備に頭から倒れてきたりするんです。 まだお腹や胸に倒れてくるのはいいのですが、私の頭やベットの柵などに倒れてきたらと思うと怖くてゆっくり眠れません。 (大人のベットとベビーベットの高さが同じなので、ベビーベットの柵を片方はずして大人のベットにくっつけて寝ています) おしゃぶりを吸わせて寝せているのですが、寝ぼけて起きた時におしゃぶりが取れると泣くし、動き回っているうちにオムツからおしっこが漏れたりもします。 1歳くらいの赤ちゃんってこんなに寝相悪いものでしょうか?? 少しでも子供も私達もゆっくり眠れるような対策ないですかね? もともと夜泣きする子なので夜泣きが治まればじっと寝てくれるのでしょうか?

  • 4か月、夜何時間ぶっ通しで寝かせていいのでしょうか?

    4か月の赤ちゃんを混合で育てています。 これくらいの月齢の場合、ぶっ通しで何時間でも寝かせていいので しょうか? うちの子の場合、夜11時に寝て放っておくと朝の7,8時まで 泣きません。 ミルクも与えずに8時間以上も寝かせておいて問題ないのでしょうか? 栄養不足が心配なので、今はいちおう朝の5時ころに一度 起こして母乳とミルクを与えています。 (赤ちゃんにとっては睡眠を中断されて迷惑そうです・・・) というのも、日中にミルクを飲む量が非常に少なく (だいたい1回120~140mlを5回くらい)、深夜か早朝に 授乳をしないと一日のミルク総量が700mlいかないのです。 そんな関係もあって悩んでいます。 ちなみに過去1か月、体重は1日20グラムくらいの ペースで増えていました。 質問をまとめますと、 (1)4か月くらいの赤ちゃんを9時間くらいぶっ通しで寝かせて 問題ないか? (長時間ミルク飲まないで脱水になったりしないのか?) (2)昼間の授乳量が少ない場合でも、早朝に強制的に起こして 授乳する必要はあるのか?ないのか? 以上2点についてよきアドバイスをお願いします。

  • 生後4ヶ月。夜泣き。長文です。

    こんにちは。初めて投稿させていただくのでわかりにくい箇所もあると思いますが、よろしくお願いします。 もうすぐ生後4ヶ月の完ミの男の子がいます。1週間ほどまえから夜泣き?なのか夜中泣くようになりました。それまでは夜10時頃寝付いてから朝8時頃まで寝る子でした。 1日のだいたいのスケジュールです。 9時 起きる ミルク240 | 遊ぶ 家の周り散歩10分 11時 寝る 15時 起きる ミルク240 | 遊ぶ 16時すぎ 散歩(30~1時間) 17時30 寝る 20時30 お風呂 21時 ミルク240 22時 寝る 2~6時 起きる ミルク100 夜中泣く時間はまちまちですが、毎日必ず起きるようになりました。昼寝が長い気がするんですが、ミルク飲んで2時間程経つとウトウトしはじめて大泣きするので寝かせると、4時間ぐらい寝てしまいます。遊ぶときは話しかけたりおもちゃで一緒に遊んでいます。寝かし付けは抱っこで背中をトントンしています。寝る部屋は昼間はリビングで明るく生活音はするところ、夜は寝室を暗く静かにしてベビーベッドに寝かせています。夜中はミルクを飲めば寝かし付けはほとんどしなくてもすぐ寝ます。 変わったことと言えば、寝返りをうつようになったので、昼寝はうつぶせ寝です。夜は頻繁に見ることが出来ないので、寝返り防止クッションを使っています。それと、授乳回数が4→3になったので、1回の授乳量を200→240にしました。 昼寝のときは起こしてでもミルクをあげたほうがいいでしょうか? 夜泣きは原因不明と言われていますが、こうしたらよくなった、等アドバイスをお願いします。

  • 夜泣き?

    もうすぐ4ヶ月になる女の子のママです。 今まで珍しいと言われるくらいよく寝る子だったのですが、最近、夜、ちょくちょく起きるようになってしまいました。だいたい2時間おきで1時間で起きてしまうこともあります。おしゃぶりをすったり、おっぱいを少し吸うと寝てくれるのですが、布団に移そうとすると起きてしまうこともしばしばです。 生活パターンはミルク多めの混合で朝9時から10時の間に起床→しばらく一人で遊んだ後ミルク(だいたい11時くらい)→1時間ほど近所を散歩→14時くらいに2回目のミルク→少し遊んだ後に1時間ほどお昼寝→17時くらいにミルク→20時くらいにミルク→21時くらいにお風呂→少し寝た後に最後のミルク→最終的に寝るのは24時前後です。 生活パターンを変えようといろいろチャレンジしたのですが効果が見られず、動くようになれば変わると思い今はこんな感じでやっています。 もし、夜泣き?の対策やアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 9ヶ月、夜1時間毎に目覚めます。

    離乳食を始めた頃(6ヶ月)から眠りが浅くなりました。完母です。おしゃぶり、哺乳瓶は受け付けてもらえません。 夜は8時から9時までの間に眠り、朝7時過ぎに起きるまでに1時間毎に目覚め泣きます。その内3回程はしっかりとおっぱいを飲みますが、殆どはおっぱいを含む(添い乳)だけで安心するのか寝つきます。 お昼寝は午前午後と1時間くらいで、日中はハイハイやつかまり立ちも始まり元気に遊んで過ごしています。 卒乳すれば起きなくなると聞きますが、この状態が長く続いている為、身体だけでなく気持ちも辛くなってきました。お昼寝の時に上手く自分も寝付けるとは限らなくて・・・。 おっぱいをあげず抱っこで寝付かせるよう挑戦もしてみましたが、泣き叫んで眠らないか、布団に降ろしたとたん起きてしまうかで結局添い乳になってしまいます。 ミルクは嫌がって飲みません。離乳食の時間やお風呂の時間を遅めにしたり、暑さ寒さ対策もしたのですが八方塞がりです。 ご助言をお願いします。

  • 毎晩の夜泣き‥‥何が原因??

    現在1歳となりましたが、6ヶ月の頃から毎日続く夜泣きについて教えて下さい☆ (1) 毎晩泣く(1日も休むコトなく) (2) 11時30頃迄には寝るが、1時半頃からほぼ1時間毎に泣いて起きる。 (3) しっかりと泣くが目は寝てる?? おしゃぶりではダメで何か飲むと落ち着いてまた寝てくれる(この時は哺乳瓶) (4) 寝る前にはミルクを240ml ほどガブ飲みし、寝入りはス~‥‥っと寝てくれるzzz… 単に「お腹がすいてる」のだと思われますか?? ただチュパチュパしたいだけなら、おしゃぶりで寝てくれそうなんですが 何か腹に入らないと寝れない‥‥という事は、お腹がすいているのかしらっ??? 夜泣き時に飲むものはお茶は受付けないので「薄~~い果汁」を飲ませるのですが、量としては1回に60ml ほど。 それでも朝までに300~400ml もの水分を取る事になるので、 夜通し飲んでて大丈夫なのか~っ?と心配になります‥‥。 お腹がすいてるのかとも思い、4時頃にミルクを100ml ほど飲ませてた時期もあるのですが それでも1時間おきにやっぱり起きるんです‥‥☆ やはり夜中(3時頃?)にちゃんとしっかり200ml ほど飲ませた方がいいと思われますか?? (↑しかし我が子♀はかなりのおデブちゃんで、これ以上の栄養もちょっと‥‥☆) 夜泣きなんて「一時のもの」と割り切ってはいるものの、 40歳手前のオバな身体には毎晩の事で堪えまして‥‥☆(当然誰も代わってはくれナイ☆) 勿論色々なサイトでも調べまくりましたが、漢方を飲ませてみても今の所全く効果が現れず‥‥。 トホホ‥‥何が原因なのでしょう?? 長女は6ヶ月迄はもの凄く大変でしたが、6ヶ月以降は朝まで寝てくれたのでパターンが違いアタフタ‥‥☆ こんな症状で夜泣きを経験された方、また克服された方どうか知恵をお願い致します(泣)  

専門家に質問してみよう