• 締切済み

日本年金機構

tomoacの回答

  • tomoac
  • ベストアンサー率12% (21/168)
回答No.1

日本年機構におききになってください。正確に親切に教えてもらえますよ。

関連するQ&A

  • 今日年金振込通知書が送られてきました

    年金支払額と控除後振込額が同じ金額で、 書かれていますが これは結局年金が支給されないという 意味ですか? 今1番質問したいのは 年金振込通知書は必ず支給される方にたいして はがきを送ってくるのでしょうか? 控除後振込額<この言葉の意味がわかりませんので 不安です 本日は土曜日ですので年金ダイヤルはお休みで 困っています 誰かわかる方いらしゃたら お答えお願いいたします

  • 遺族共済年金と老齢厚生年金の受給

    76歳になる母の年金について質問させて頂きます。 独身時代に働いていた頃に加入していた厚生年金 の記録が出て参りました。 その後、年金機構より年金の支給決定通知が届い たのですが、今日になって改めて支給停止の通知 が届きました。 基礎年金番号に今回判明した記録を統合したとこ ろ、現在受給している遺族共済年金の金額が高い 為、老齢厚生年金は支給停止になります。という 説明書きでした。 年金については全く不案内なものですから無知な 質問なのかもしれませんが、これが常識なのでし ょうか? 共済年金は亡父が加入していたものであり、死亡 後に遺族年金が支給されるのは理解できます。 しかし母が独身時代に加入していた厚生年金に 対する支給が行われないのは理不尽に思われる のですが・・・。 どなたかこの辺りをご教示頂けませんでしょうか。

  • 60歳からの、働く人の年金・・日本年金機構から新しい年金額がきました。

     61歳の夫のことで、教えて下さい。 現在老齢厚生年金→月額70000円   厚生年金基金→月額50000円・・・合計120000円頂いてます。  60歳からパートで働いていました。  61歳になり、2010年1月より(日給・月給制)ですが正社員として働かせてもらえる事になりました。  1月総支給額→180000円(厚生年金・社会保険料にはいっています)  2月総支給額→170000円 となっています。  3月に日本年金機構から年金停止額と新しい年金額の通知がきました。停止額はネットで調べ大体わかっていました。 ただ、会社から4月より部署の変更をいわれ、正社員のままですが、総支給額が150000円位になります。 この場合・・年金はずーっと減額されたままですか? ☆質問が下手で長くなってしまい、申し訳ありません。(__): 

  • 遺族年金決定通知書について

    先月7月3日付で決定の遺族年金証書が送られて来たのですが本日届いた8月15日支給の振込通知ハガキには従来から支給されている母個人の年金額のみ印字されていました。 遺族年金分はまだ振り込まれないと言うことでしょうか? 母は未入籍だったため遺族年金を貰えることを知らず申請が遅れ3年半分は遡って支給されるらしいのですが未支給分1か月もありそれぞれに振込ハガキは届くものなのでしょうか?

  • 国民年金について

    勉強不足なため、皆様から教えて頂きたく投稿させて貰いました 長文尚且つ説明下手で、読み難いかと思いますが、 どうか宜しくお願いします 今年の8月9日に母が亡くなり、 社会保険庁で母が受け取れなかった年金を (同居していましたので) 私の口座に振り込む手続きをしてきました -そして、11月に入り3枚のはがきが届きました- 【1枚目】は社会保険庁が承認してくれたという報告書 【2枚目】は振込先の通知書 【3枚目】は未支給年金が発生しない理由 (亡くなられた受給権者の年金が全額支給停止されていたため、 未支給年金、保険給付はありません) ※日付は全部同じなのですが何が問題で停止させられちゃったのでしょうか? 私は、8月の1月分だけ貰えると思っていたのですが 間違った解釈だったのでしょうか? それと、年金証書の基礎番号・年金コードって 亡くなると番号が変わるものなんですか? もしくは、受給できなくなったから? どうも腑に落ちないので説明お願いします

  • 老齢基礎年金が減額

    未支給年金振込み通知が届きましたが、手続きに行った時に入る金額の半分入ってました。 半分も減額された理由がわかりません。 わかる方いましたら教えて下さい。

  • 障害年金の通知

    精神の障害年金を受給しています。 今年の8月が更新月でした。 今日11月13日現在、次回診断書 提出日通知がきません。支給停止だと はがきが来るのが遅いと聞きました。 もうだめですね。いつもは上旬には はがきが来ていました。

  • 年金証書が届いたのですが・・・・・・

    障害基礎年金2級の通知が届きました。 申請からちょうど2ヶ月でした。 年金受給の1回目の振込み時期はおよそどのくらいでしょうか? 葉書が来ると聞きましたが また2ヶ月位待たされ また振込みも待たされるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 年金

    私は職人仕事で年金(社会保険)と無縁のところで働いてました。 数年前に年金機構からハガキが来てましたが、私には無縁と思って放置してました。 妻が通知が来てるのだから、一度行ってみたらと言うので予約日に行って確認作業みたいな事をして記録照会をして通知します、で終わった。 通知が来たところ、なんと国民年金が支払われてたみたいです。 これは母が払ってたと思います 母は8年前に亡くなりましたが、加入月数を計算したら40年間払った事になってました。 現在68歳なんですが、手続きの時に「70歳から支給されたら金額が増えますがどうします」と聞かれたが、いつ死ぬか判らないので直ぐに貰いたいですと回答した。 長くなりましたが、ここからが本題です 60歳から貰える年金を68歳まで貰ってません 貰ってない8年間の年金をまとめて貰えるのでしょうか? 前置きが長くてすみません

  • 年金振込通知書ハガキの誤配達が過去3回ありました、そこで日本年金機構に

    年金振込通知書ハガキの誤配達が過去3回ありました、そこで日本年金機構に送付を止めるか書留で送るようにお願いしたのですが、それは郵便局の責任だから郵便局に問い合わせてくれとの回答で、郵便局に問い合わせしたところ普通便なので調べようがないので、配達員に厳重に注意をしますとの回答、ところが今月振込日を3日過ぎたのに振込通知書がこないので年金機構に問い合わせしたところ、10日前に発送したとのこと、また誤配、再度発送するというので逆にもう送付しないでくれ頼んだのですが駄目でした。個人情報保護法できてもこんなところから他人に一番知られたくない情報が漏れ、万が一悪意ある人に渡り、インタネット上にでも公開されたらと思うと怖くなります。どうしたら送らないように出来るでしようか?。